住宅なんでも質問「税理士さんに賃貸経営をすすめられています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 税理士さんに賃貸経営をすすめられています
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-06-21 18:18:00
【一般スレ】賃貸経営| 全画像 関連スレ まとめ RSS

両親が他界して3年。実家が更地で放置されています。税理士さんがアパートを建てて運用したらよいとすすめてきますが、どうなのでしょうか?たしかにほったらかしは何も生まないし、しかしアパートを建ててもうまくいくのか??アパート経営されている方のアドバイスをまっています。

[スレ作成日時]2009-04-05 10:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

税理士さんに賃貸経営をすすめられています

  1. 2 匿名さん

    場所によるのでは? 賃貸するんだったら、駅から5分以内が原則でしょう。遠いと、
    借りる人は少なくなりますよ。

    あと、築10年以内は借りる人が多くても、それをすぎると、借りてくれる人が
    少なくなることは知っておいたほうが良い。

    将来、別の建物建てる予定なら、駐車場のほうが良い。賃貸には居住権が発生
    するので、壊して別の建物たてたくても、できないことがある。

    土地だったら、立地以外に重要な要素はない。店舗がうまくいくかどうかも
    立地しだい。立地が悪ければ、せっかく店舗として貸してもすぐつぶれてし
    まう。

    土地の値段は下降気味だし、無理して稼ごうと思わないほうが良いかもしれない。
    建築業者だけが儲けるというのは、よくある話。

  2. 3 匿名さん

    税理士さん?
    不動産屋さんの間違いではないでしょうね?
    何にせよ賃貸経営は自己責任です。こんなはずではなかったとなっても、税理士さんに苦情は言えませんよ。

  3. 4 スレ主

    税理士さんです。建設業者には何も話してません。

  4. 5 経営者

    どこで、敷地がどれだけあって、戸数や間取りはどうで、想定収支はどうでとブレークダウンしないことには

    何ら声をかけようがないが。税理士がいるってことは商売やってるの?なんにもバックグラウンドわからん。

  5. 6 匿名さん

    相続対策やその税理士の提携している会社の関係もあるんじゃないですかね。
    目的が、相続税の節税目的なのか不動産所得を増やす目的かその辺がわからないので、
    何にもいいようがないけど、建築資金を借りてする場合は、特によく考えて(10~
    15年先からの収支を特に)収支計画を聞いてみてください。新しいほど、入室
    しやすいですが、古くなれば空室率が上がるし、躯体のメンテもいるし、家賃も下がる
    ・・・等のデメリットがどんどん増えてくるので、上の人の言われている敷地の場所も
    勘案しての熟考をオススメします。
    何もしなければ現状のままですが、何かすればその影響は先々まで影響しますので。

  6. 7 スレ主

    愛知県名古屋市守山区です。名鉄瀬戸線沿線で、土地は狭く 50坪ほど。ワンルーム8戸くらいかなと勝手に思ってます。

  7. 8 匿名さん

    使わないなら売ってしまうのがいいと思う。
    あなたに賃貸経営の知識があり、手間とリスクを負えるのであればやればいい。
    一括借り上げ・賃貸保証はやめなさい。
    結局業者が儲けるだけの仕組みだから。

    ワンルーム一戸60000円×8戸×入居率0.7=40万弱
    その中でローン(住宅ローンではないので高金利)、日常の維持管理・清掃費、入居者斡旋手数料を払って、さああといくら残るでしょうか。
    儲け目的じゃなくて相続税対策ならいいと思うけどね。

  8. 9 経営者

    50坪・・・税理士その面積把握してる?

    いろいろ事前に勉強すべきことが多すぎてアドバイスしようがない。

    建物の構造、建設資金の問題、借入の問題、償却、相続、税務、キャッシュフロー。。。

    あくまで感覚的にだが、マトモにアパマン建てても厳しいんじゃない?

    そのまま持っとくか、売るか、リスクあるが戸建て賃貸でも建てるか。

  9. 10 匿名さん

    単純に不動産所得を増やす目的だけなら、更地にして駐車場貸があとあといろいろ
    できるから、いいんじゃないですか?上物がある土地は、何かと面倒ですから。
    ほんと相続対策以外にあんまりメリットはなさそうですね。
    その相続対策も2・3年後はわかんないですよ。去年の夏頃までは、相続税の改正
    は増税のほうに傾いてましたからね。

  10. 11 匿名さん

    アパート経営に縁のない人達、レスしないで!
    アパート経営している人のアドバイスが欲しいんですよ。
    でも、この手のスレは潰しにかかる人達の戯言レスで終わってしまうんですが・・・・・

  11. 12 匿名さん

    アパート経営はしたことありません。
    しかし仕事上、大○建託やエ○イブル保証に騙されて痛い目見てきた人たちはいっぱい知ってます。
    成功しているオーナーさんは自分で管理を知ってる方々ばかりです。

  12. 13 匿名さん

    11の方は建築業者でしょうか?
    上の人たちはまがりなりにもアパート経営に縁があるから、事情がわからないとアドバイスが
    できないってみんな書いてるでしょ。逆に儲かっている(損している)地主さんの話以外はダメ
    ってことですか?でも、そんなにアパート経営は甘くないですよ。
    出ている条件だけでの判断すると業者(建築と管理の会社)だけがいい目をみる気がしますよ。
    税理士には建築会社からバックが入るんでしょう。結局、スレ主さんだけが損をするような・・・。
    とにかく、その税理士に収支計画をよ~く確認してみることが一番ですね。
    その収支計画が出れば、できれば他の税理士や会計士、FP等にアドバイスをもらってみれば。
    そこまでしないとリスクが高すぎますよ。まぁお金が余ってて税理士に借りがあって損しても
    いいのならそれは止めようがないですが・・・・。

  13. 14 経営者

    真剣に賃貸経営を考えるというのなら、その物件を売却するか共担に入れることでファイナンス組んで

    自己資金+アパートローンなりで既存の収益物件の利回り回っているものを買うことを勧める。

    検討過程で銀行評価も判るし、キャッシュフローも読めるので確実に手残りがあり一番怪我が少ない。

    騙され煽られで素人が新築に手を出すのは業者だけに美味しいところ吸われまくりで結局泣きを見る。

    というより、このスレは11のような奴が出てきた時点で自作自演の可能性があるな。エリア的に東建か?

  14. 15 匿名さん

    守山で1ルーム賃貸はきついだろう。。
    実際、空きが目立つ物件すごく多いよ。

    なんか立地に特徴があるなら良いかもしれないが。

  15. 16 親と同居中さん

    金銭的余裕があるなら(もしその上神経質な方なら)、そのままのほうがいいです。

    舅が残したアパートを夫と義弟が相続しましたが、収入以上に精神的苦痛が大きいです。
    築15~20年経ってきて、管理会社からのメンテナンス報告やら家賃不払いの連絡の他に、
    ご近所トラブル(物件はすべて町内にあります)で直接ウチへ苦情がきたりします。
    パトカー呼ばれてしまったこともあります。

    できることなら、全部手放してしまいたい・潰してしまいたいです。
    閉じるにしても、入居者への保障?アパートの解体費?  いったい何百万かかるのか・・・

    更地に戻すための費用を捻出するためにアパート経営をしているような状態です。

  16. 17 11

    経験の浅いただの大家です。建築業者でもありません。
    言いたかったのは、この手のスレは大家経験者でない方の止めろコールが多すぎて、大家経験者の生の声があまり聞けないので、大家を考えたことの無い方はしゃしゃりでない方がよいのでは、ということです。
    実際、NO.13、14さんは大家さんですか?
    ただ、当ったり前のこと言ってるだけでは?
    スレ主さんは良いも、悪いも経験者の経験に基づいた話をききたいんじゃないかな。
    それを基にどうするか考えていこう、ってことだと、私は理解しましたが。

  17. 18 経営者(賃貸経営含む)

    質問しといてアナタ大家ですかかよ・・・相手見ずに言えばいいってもんじゃないぞ。失礼極まりないな。

    というかアンタ、スレ主じゃないのか? なんなんだよ一体。自作自演なんだろ、この板。

  18. 19 No.13

    11さん。私は大家ではありません。

    会計事務所に勤務していまして、仕事柄、大家さんのお話は良く聞きますし、
    実際の収支関係もわかりますよ。あとあと相続等についても絡んできますからね。
    当然、当ったり前のことをいいますよ。借金するにしてもしないにしても、リスクを考えて
    投資しないと投資の後に、あれこれ後悔することになりかねませんからね。
    匿名の掲示板をいいことに言いっぱなしで良いことだけだと、業者以外に考えられないでしょ。

    で、11さんはスレ主さんにどんなアドバイスをされますか?具体的なアドバイスはされて
    いませんが。とりあえず経験談を差し支えない程度にアドバイスされればよろしいのでは
    ないのでしょうか?それこそスレ主さんがまさに欲している情報なのですけど。

  19. 20 匿名さん

    事務員と税理士本職は全く違うからなあ

  20. 21 11=17

    >18
    勝手に勘違いしといて失礼極まりない?
    私はスレ主さんではないよ。
    勘違いは仕方が無いが、謝罪は必要ですよ。

    >19
    経験の浅い大家なんでアドバイスできる立場でもないですが、税理士だろうが、なんだろうが、所詮他人、だってことは肝に銘じていた方が良いです。全て自分自身の判断であり、責任であると。
    ただ、なにもしなければ、なにも生まないない、ってことは確かですね。
    自分は自分にとって一番少ないリスクをとりました。全く入居者がいなくても、生活できる程度にはしておく、ってことですが。一か八かの賭けはしたくなかったもので。
    まあ、そうすると得るものはたかが知れちゃいますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸