東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/





こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 801 マンション住民さん

    連休中に こんなとこで 荒れるようなコメを残す
    よっぽど ストレスたまってんな
    子育て中の母親か

  2. 802 マンション住民さん

    刺激したら返って来るよ。
    スルースルー。

  3. 803 マンション住民さん

    電気ついたね

  4. 804 匿名

    今だに住民以外の人がここに書き込んでる意味が全くわからないな〜

    自分が住んでもいないマンションに興味持つなんて不思議すぎる。

    逆に聞きたいんだけどなぜ?

  5. 805 マンション住民さん

    自分より不器用な 言葉遊びの下手な人を見つけて叩いて
    僅かばかりの優越感に浸るためかな?
    なんにしても、ストレス溜まってるんですよ。
    個人のストレス発散の為に振り回される必要は無いので、
    面倒臭そうな人はスルーしましょう。

  6. 806 住民さんA

    >796

    ありがとうございます。
    やっぱり、住宅ローン減税が一番影響が大きそうですね。

    年明けに繰り上げ返済します。

  7. 807 匿名

    昨日公園から歩道渡ろうとしたら車来たから待ってたら、ウィンカー出さないで悠々と右折した。その後は颯爽とヴィーに入ってった。
    待ってる私絶対わかってたのに、最悪。あんな方が同じマンションなんて。

  8. 808 マンション住民さん

    どこからどう来たのかさっぱりわからん。
    落ち着いて。

  9. 809 住民さんA

    >807

    久々に運転したのかもしれない。
    運転が下手なだけで悪気はないはず。

    と思う人が同じマンションだと良いなぁ。

  10. 810 匿名

    ヴィーに入っていくまでみてただなんて、相当ですね。
    車が来るのを待ってた807さんを見て「急いで曲がらなきゃ」と思ってウィンカー出し忘れたかもなのに。
    怖い怖い。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 811 匿名

    心が狭い>>807さんが同じマンションだなんてそっちのほうがやだなー

  13. 812 匿名

    このマンションてコンシェルジュ付かないんですか エントランスにデスクありますよねぇ

  14. 813 匿名さん

    管理人がいるんだからコンシェルジュは要らない。

  15. 814 匿名

    近所のワンコがよく吠える…

  16. 815 住民さんA

    >814

    すいませ~ん。

    うちのも、たまに吠えてます。

    地震の時など、夜中3時でも吠えます。
    必死に、あやすのですが・・・危険を知らせようと頑張っちゃいます。

    ワンコ飼育組を代表して、ごめんなさい。<m(__)m>

  17. 816 マンション住民さん

    >812
    デスクって、グランドエントランスの あの重厚なやつですか?
    あれは只のインテリアでしょう。
    コンシェルジュがつくなら、販売当時のパンフに そう明記されるでしょうし。

  18. 817 匿名

    コンシェルジュを匂わせたパンフだったからインテリアとして置いたのでは。

    ひかりライフネットの申し込みとかで使われているのでそれなりに役に立っている?(ガーデンエントランスの方。グランドエントランスのは大きいけどまったくのオブジェ)

    まあオブジェでもツルンとし過ぎるよりあった方がいいかも。

  19. 818 内覧前さん


    特にひどいのが文科省で、子供が学校にいる時だけのことを考え、しかも文科省の法律で決めていること・・・被曝は外部被曝と内部被曝の合計である・・・ということすら考慮していません。




    だから文科省の基準に従うと学校に行っている子供は、もともと学校で基準以上の被曝を受け、さらに家に帰ったら、「食事もせず、呼吸もしない」という状態でなければならないのです。




    もちろん給食やスーパーで売っている食材が、まったく放射線で汚染されていなければ大丈夫ですが、「地産地消」などと理屈を言って、放射性物質が含まれているけれど「基準内」という野菜を売ったりします。




    そうすると、結果的に子供たちは学校でぎりぎりいっぱいの被曝をした後、家に帰ったら、食材から放射性物質をとり、呼吸したら、空気中の放射性物質をとるということになります。




    つまり子供の立場に立ってみれば、学校での被曝の限度というのはその他の生活全部で受けるものを引いたものでなければならないのです

  20. 819 内覧前さん


    ところで、野菜や魚などの基準は、日本はそれほど甘いわけではありません。おおよそ国際的な基準に沿っているということが言えます。




    しかし、原発事故が起こってから水の基準だけは、もともと甘かったのに、さらに30倍に引き上げられました。




    もともと、WHO の基準が1リットル1ベクレル(ヨウ素)ですが、日本の基準は10倍でした。




    それをさらに原発事故で300倍まで上げたので、これははっきりと根拠を説明しておかなければなりません。




    ちなみにヨーロッパは厳しい基準で、ドイツは0.5ベクレル、アメリカは0.1ベクレルです。

  21. 820 匿名

    >818
    原発ヤロー(戸建ヤロー)さんこんばんは。何日ぶりかですねー。淋しかったよ。

    818は福島の人へのメッセージですね。私も読みました。まったく同感です。

    最近戸建てにすれば良かったと心の底から思いますー。

  22. 821 匿名

    だったら戸建てに行きなさい。ハイ終わり。

  23. 822 住民さんA

    戸建てにすれば良かったってホント後悔しています。

  24. 823 住民さんA

    戸建てだと、震災した時に修理とか全部自分で手配しないといけないから、めんどくさーい。

    倒壊する確率も高い。隣の巻き添えとか・・・

    ヴィー安かったから、もう1件買えそうだし。\(^o^)/

  25. 824 マンション住民さん

    実行してもいいんですよ?
    どうぞどうぞ。

  26. 825 マンション住民さん

    どっちが良いというのを戦わせても意味がないです。
    どっちも一長一短で、どっちの人もいるわけですから。
    戸建にすればよかったというのは、ヴィーがどうとかいうより
    マンションを探そうとしている時点でのミスであって
    間抜けとしか言いようがありません。ご愁傷様です。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 826 住民さんA

    制免震マンションでもマンション高層階は酷い揺れですし、
    今回の地震でマンションに住んでいてホント参りました。
    あのとき、たまたま赤ちゃんを連れて友人の制震戸建てに遊びに行っていたのですが、
    赤ちゃん昼寝中で揺れもほとんど感じなかったですよ。
    最近、新聞の広告で制震戸建てがやたらと目について正直このマンション失敗だったなぁーって感じます。
    首都直下地震の発生確率が今後30年で70%とかいいますよね?
    ほんと住み替えたい。

  29. 827 匿名

    住み替えて
    出ていって
    いらないから

  30. 828 入居済みさん

    >>816
    どっかの子供が「校長室」って呼んでました
    うまいことを言う

  31. 829 住民さんA

    気休めですけど、
    江東区あたりと西東京の地盤の違いを調べてみればどうですか?

    ヴィーは凄く安全だと思いますよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-kushichoson.h...

  32. 830 匿名

    最近は戸建て屋さん大変なんだよ。
    許してやれよ…

  33. 831 マンション住民さん

    皆さん良いゴールデンウイークをお過ごしですね。

  34. 832 マンション住民さん

    >>826
    あのときって3/11の地震ですか?
    揺れをほとんど感じなかったのはすごいですね。
    大体どのへんで、どこの業者の建物でしょう。興味あります。

    多分お返事はないでしょうが(笑)。
    良い連休を。

  35. 833 入居済みさん

    地震より火災のほうがはるかに怖い
    木造住宅が密集してるところに住むのはイヤだ

  36. 834 住民さんA

    そうですよ。
    3月11日に府中のママ友達の家に遊びに行ったとき、
    セイシン住宅でしたよ。(私はマンション住民です。業者呼ばわりしている方は失礼ですね。)
    ほんとうにわが子とママ友の子供が昼寝していたときに地震が起きたのですが
    当然、親は地震に気づきましたけど、揺れが抑えられて、たとえるとしたらゆっくりとした揺れです。
    車で遊びに行ったので大きな余震がおさまった4時過ぎに友達の家を出て、
    帰りが府中から3時間以上かかりましたけど。
    そのあとのマンションでの余震の方が桁違いに大きい揺れでマンションはやっぱりやだなって思ったのです。
    友達の施工業者は知りませんけど、木造住宅ではないようでしたよ。注文住宅っていっていましたけど。
    やっぱり、地面に接している方が大きな地震が来たときは恐怖感がないように思えます。

  37. 835 マンション住民さん

    住んでいる階によって、今回の地震の受け止め方が違うとおもいますよ。
    我が家は低層階、しかもかなりの低層で、揺れは正直あまり感じていません。
    ゆっくり横揺れする感じです。
    でも、余震が続くなか、ママ友の住む高層階へ一緒に付いて行ったとき
    ちょうど大きめの余震があり、同じマンションでもこうも揺れが違うのかと
    驚きましたね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 836 マンション住民さん

    府中はたしか、周りの地域にくらべて揺れがちいさかったんじゃないでした?

  40. 837 匿名

    マンション嫌なら出ていけよ
    文句ばっか、たらたらと

    中身がないんだよ

  41. 838 マンション住民さん

    >>834
    誰か業者呼ばわりしてますか?

  42. 839 マンション住民さん

    戸建てで木造じゃなくて制振だったら、
    価格的にもクラスがだいぶ変わってくるんじゃないですかね。
    それと、マンションのほうが制振・免震は先なので
    低い階ならお気に召す物件があるのかもしれません。
    後は、ここでやるのではなく、ご希望の物件の掲示板で活動なさってくださいね。

  43. 840 住民さんB

    車を持っている方で、オイル交換はどこらへんがお勧めでしょう。
    新青梅沿いのオートバックスあたりですかね?

  44. 841 匿名さん

    どこそこのオイル入れられるより、買ったとこのディラーへ行け

  45. 842 住民さんA

    できることなら免震住宅に住みたい。
    次の首都圏直下地震が本当に心配だもの。
    倒壊することはないけれど震度6強が来たときを考えると。
    制震、免震されていない我が家(高層階)は揺れるたびに不安。
    正直、有感地震が多くなって精神的に安く人気があって住んで良かったって今は思えません。
    かといっていまさら引っ越せばいいっていわれてもいくらで売れることやら。
    試しに不動産屋に見積もってもらうことも可能なのでしょうか?
    木造住宅密集地は火災が心配っていっていますが、マンションだって同じでしょ?

  46. 843 マンション住民さん

    だったらそうすればいいじゃないですか。
    何て言ってほしいの?

  47. 844 匿名

    見積ってくれるよ
    ばいばい

  48. 845 匿名

    どんな家に住んでても家にいない時に来るかもしれない。
    予測のつかない天災は運だと思ってます。

    お金のある人はこれを機に海外に移住されては?
    それが一番安全じゃないですか?
    ま、他の国ではテロだったり、竜巻だったり大変そうですけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンクレイドル国立II
  50. 846 匿名

    820です。

    戸建てヤロー煽るつもりでわざと「戸建てにすれば良かった」発言をしたら住民同士の言い合いになってしまいました。反省。
    m(__)m

    これじゃ思うツボです。
    以後控えますね。

  51. 847 マンション住民さん

    ふざけんな。

  52. 848 マンション住民さん

    >841
    いまだにぼったくりディーラーが一番なんて思っている人がいるなんてww

  53. 849 匿名

    私はヴィーガーデンで良かったと思ってる。

  54. 850 マンション住民さん

    >>848
    一概にそうとも言い切れませんよ。
    外車の場合は専門知識がない所で交換するよりディーラーの方が安心ですし、交換のついでに不具合を簡単にチェックしてくれたりしますから。
    専用ツールでリセットしないとオイル交換のインジケーターが消えませんし。
    国産車の場合は…
    ファミリーカーレベルならオートバックスとかで十分じゃないでしょうか。

  55. 851 住民さんÅ

    >>799
    >フリーの掲示板の資源を何組合の私物化強制してるわけ?

    困ったね。この掲示板はe-mansionという会社が運営していて、
    住民・契約者以外書き込み禁止はそこの決めたルールなんだから
    したがってもらわないと。いやなら住民以外も使用できる
    ヴィーガーデンの掲示板を自分で作ってそこでやりなよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
    >2.住民板
    >契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    >※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    >※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが
    >住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

    ご一読ください。

  56. 852 マンション住民さん

    下の住人さんから、うるさいと文句をいわれた方って、どう対処されてますか?
    うちは通常の生活の時間帯に普通に生活していて、文句を言われて困っています。

    管理人さんに立ち会ってもらって、話し合った方っていらっしゃいますか?

  57. 853 マンション住民さん

    直接丁寧にやりとりした方がいいですよ。

  58. 854 住民さんA

    >>852
    お子様はいらっしゃいますか?いらっしゃるなら何歳ですか?

  59. 855 住民さんB

    いま上階の子供がドタドタ走り回ってる。。注意しろよ、馬鹿親。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル国立II
  61. 856 匿名

    騒音はほとんどが感情問題です。
    うそでも誠意をみせるような返事をしたほうがいいと思います。
    大人だけでもダイニングの椅子をガツンとひいたり
    カカト歩きするようなら絨毯ひいたほうがいいですね。
    時間は人それぞれですから
    「どんな時間帯がうるさく感じますか?
    どのような音ですか?」
    など対話をされたほうがいいと思います。
    話しの内容によってはじぶんじゃないかもしれないし。
    「その時間は留守してましたが…」
    って言えるし。
    お子さんいるならジョイントマットは効果ないですよ。

    ニッセンの5センチ厚のエリアラグはかなり消音しますので。
    おすすめ(^0^)/
    それからクローゼットは閉めるときも手をそえてますか?

  62. 857 マンション住民さん

    クローゼットの音なんて聞こえないよ。

  63. 858 住民さんA

    5 :本当にあった怖い名無し :2011/02/10(木) 23:55:45 ID:sqBhnRzd0 (7 回発言)

    710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0
    ■新しくない(笑)人々はどうなるの?
    変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。
    身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。
    幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。
    私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。

    暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が
    体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。

    ■来年の予言
    流行が完全に終わる。無くなる。
    日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
    娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
    中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
    それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
    金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
    野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
    経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
    サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。

  64. 859 住民さんA

    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809
    45 :小田原周辺住民:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
    明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。

    46 :小田原周辺住民:2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
    さぁ 運命の日だ

    55 :小田原周辺住民:2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
    次に動きだす運命は原発。
    後に南海。

    492 :小田原周辺住民:2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
    運命の日は5月7日

  65. 860 マンション住民さん

    >>854
    852です。
    子供は4才です。挨拶にはいきました。子供がいるむねも伝えました。その時は、お互い様といわれましたが...。

    >>856
    実は結構外に遊びに行っているので、正直とまどっていまして。具体的に聞いてみるのはいいですね。次回はそうしてみます。
    ジョイントマットはしいていたのですが、ダメなんですね。ラグ、チェックしてみます!


    自分のうちにも3才の男の子がいるんですよ。どんだけ静かな子供なんだか。こちらも少し感情的になってしまいそうです。

  66. 861 マンション住民さん

    >>855
    子供いないでしょ。

  67. 862 匿名

    いるけど

  68. 863 マンション住民さん

    >>862
    上の家にうるさいって、言いに言ったことある?

  69. 864 匿名

    ないよ

  70. 865 マンション住民さん

    <<864
    ですよね。
    わざわざ言いにいかないですよね。

  71. 866 マンション住民さん

    >>852
    気を付けたほうがいいねー。
    じぶんちにも子供がいるのに、うるさいって言いにくるようなのってヤバイよ。よっぽどストレスたまってるか神経質な人だよ。

  72. 867 住民

    >820
    >826
    >834
    >843
    は明らかに住民じゃないですね(--;)
    今更ですが、さっさと去りなんし。おさらばえ〜

  73. 868 マンション住民さん

    文句行った本人に聞こえる場所でぐちぐちいうのもどうかと思う。
    キチンと面と向かってやりとりしなさいよ。

  74. 869 マンション住民さん

    >>863-866
    この辺、自演くさいな。
    相手がここを見てるのを密かに期待してそう。
    場合によっちゃもっと泥沼になるよ?

  75. 870 匿名

    >>866
    こういう考えだと泥沼化しますね。
    自分は騒音をだしてない相手が神経質だと決め付ける。
    他人を神経質だといえる人は逆に無神経なので気を使うことができないから騒音だしてる可能性あり。
    なぜ騒音自体が存在してることを認めないのでしょう?
    騒音はたしかに存在するがうちではいない可能性もあるのに。
    真っ向から相手を否定しすぎなところに人間性の問題あり。
    わざわざ言いにいかなければならないほどひどい場合もあるのに。
    自分に子供がいたら迷惑かけられていい理由にはならないと思う。
    得にここは下からの音がほとんど聞こえないからお互い様ではなく一方的。
    お互い様といえるのはアパート的レベル。
    騒音を我慢するのもお互い様なら生活音に気を使うのもお互い様だと思います。

  76. 871 マンション住民さん

    泥沼化しないように祈っておいてください。

    アドバイスを下さった方ありがとう。


  77. 872 匿名

    うちの上は子供いないって言っていたのにうるさい…。でも気にしない。生活してる証だし!

  78. 873 匿名

    うるさくても気にしないことができる程度ならならよかったですね(^o^)

  79. 874 匿名

    >866
    うちにも子供がいるのですが、上から音が聞こえた場合、

    「うちはちゃんと対策してるのに上はしてないのかなー」

    なんて思った事は無く、
    「上とうちの対策に違いはあるのか」
    「もしかしてうちの子の音も聞こえてるんだろうか」
    と考えます。

    866さんの言いたいのはそういうことでは?
    違ったら勝手に同意してすみません。

    自分に子供がいて上をうるさいと言えるのは、かなーーり後だと思うのですが。。

    少なくとも下からうるさく無いと確認し、上の人の対策を聞いた後かなと。

  80. 875 住民さんA


    ところで、1年の推定被曝量は、



    1)
    3月に東京にいてマスクをしていなかった人: 2.6ミリ



    2)
    3月に東京にいてマスクをしていた人:    0.7ミリ



    3)
    3月に東京から避難していた人:       0.6ミリ




    となります。限度が1ミリですから、3月に東京から離れた人は、これから0.4ミリ分の放射性物質を含んだ食材を食べる「余裕」があるとも言えます.




    わずかな期間ですが、最初が肝心です。

  81. 876 住民さんA

    話題がミニマムすぎてワロタ。

  82. 877 一戸建て

    わかりきっていたことなのになんでいまささら????????
    上下空間に住民がいる時点で騒音、生活音、生活排臭い、煙草煙問題が発生することぐらい購入する時点でわかりきっているのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    結局、じょうじゃくなんだな。


    かわいそうw

  83. 878 住民さんD

    >877さん、とりあえず 落ち着きましょう。

  84. 879 マンション住民さん

    じょうじゃくって平仮名で書いて伏字を避けるところが熟練の荒らし。

  85. 880 マンション住民さん

    >>877
    庭のゴミ箱は臭いですか~?

  86. 881 匿名

    おだまり

  87. 882 マンション住民さん

    >874
    言葉足らずでした。
    まさに、おっしゃるとおり。

  88. 883 マンション住民さん

    植栽どうなることかと思ってたけど、普通に緑になってきましたね。
    ただ、一部生えてない芝生があったり、
    バス停周辺の1階目隠し植栽があまり茂ってないような気がします。
    夏あたりになればガンガン育つんですかね?

  89. 884 匿名

    去年の夏と同じであればむしろ暑すぎて枯れるかも、ですね。

  90. 885 住民さんB

    窓を開ける気持ち良い季節で浮かれたのもつかの間、
    バルコニー喫煙の煙と臭いに腹立たしい思いをしてます。

    部屋の騒音に関しては直接注意をしてる方々もいると思います。

    バルコニーで喫煙してる人(部屋)が分かっている場合、注意しますか?

    騒音よりも注意するのに躊躇はしますが、毎日昼間~深夜までバルコニー喫煙されると我慢も限界です。
    もう煙と臭いで参ってます。涙………。。

  91. 886 匿名

    あきらめな。。

  92. 887 マンション住民さん

    誰かが注意するなら自分もするんじゃなくて、
    自分で思ったなら行動するですよ。

  93. 888 マンション住民さん

    >>885
    タバコの煙に負けない臭い…
    ベランダでくさやでも焼いて対抗してみたらいいのではないでしょうか。
    向こうが文句を言ってきたらしめたもの。
    じゃあお互いに臭いには気を付けましょうってことで、一件落着といくはずでしょう。

  94. 889 マンション住民さん

    別の部屋から苦情が来ますよ。

  95. 890 マンション住民さん

    何このコント。

  96. 891 マンション住民さん

    GWですね。

  97. 892 住民さんA

    >888

    共有スペース(ベランダ)は火気禁止です。

    >885

    匂いの問題はよほど極端な物でない限り我慢するしかないです。

    共有スペースでの火気利用(ベランダ喫煙)に関しては、管理事務所に相談したらどうですか?

  98. 893 マンション住民さん

    実際にベランダでの喫煙に関して 管理事務所に
    相談された方っていると思うのですが
    やっぱりお互いで話し合ってってことなんですか?
    結局管理事務所も こういうときに何の役にも
    立たないのか。
    タバコの煙は切実な問題だと思いますよ。
    廊下側で吸ってる人もいますよね、まだ
    通路側の方がマシかも。

  99. 894 入居済みさん

    なんで自室で吸わずにわざわざベランダで吸うの?

  100. 895 匿名

    >893
    マジですか。
    因みに、廊下側と通路側って別の事言ってます?
    それとも別のマンション?

  101. 896 匿名

    >894
    理由は聞かななくても今までを読んでいれば大体分かると思いますが、ホントに聞きたいですか?

  102. 897 住民さんA

    >893

    管理事務所が対応できること、できないことを考えて交渉した方が良いですよ。
    煙草の煙や匂いを禁止する規約は無いので、「当人同士で話し合って下さい」になります。

    規約に違反するから止めさせて欲しい、吸いガラが投げ込まれて危険だとか、
    の理由であれば動かざる得ないのでは?

  103. 898 住民さんA

    ベランダ喫煙ほとんど見かけないのですが・・
    どの位の方がやられているのですか?

    もちろん、廊下を歩いてて煙草臭い家はありますが、室内で吸われるのは仕方ないので。

  104. 899 住民さんA

    >896

    人として筋の通った話をしてみて下さい。

    理屈の通った話を聞いた事はありません。

  105. 900 マンション住民さん

    先日、初めて匂いました。
    子供の騒ぐ声も聞こえたんですけど(これも初めて)
    GWで来客が吸ってたのかも。

  106. 901 マンション住民さん

    >899
    ずいぶん上からえらそうですね

  107. 902 匿名

    えらいから

  108. 903 住民さんB

    多分、バルコニー喫煙者の本人は…隣にバレてる自覚がないからいつでもバルコニー喫煙してるって気持ちもあると思います。
    でも、隣人にとっては分かってるんですよね。。

  109. 904 マンション住民さん

    人に会う前にたばこ吸う人もいますからね。
    すんごく嫌なにおいを発するんだけど、
    たぶん本人はわかってない。

  110. 905 マンション住民さん

    管理事務所になんとかしてもらおうという人は
    110番に雑用を頼んじゃうモンスターなんとかですかね。

  111. 906 住民さんA

    ここでの煙草の話て、ビミョー何ですよね。

    匂いがした、で止まる事が多くて。
    窓を開けて室内で吸っても匂いはしますから。

    管理事務所から見ても同じじゃないですか。
    注意できない話が多いのでは?

  112. 907 マンション住民さん

    中で吸ったら換気扇から出て行くしねえ。

  113. 908 匿名

    ベランダ喫煙禁止の貼り紙はまだかなぁ。
    ずっと待ってるんだが。

    やっぱり口だけかぁ。

  114. 909 住民さんA

    >908

    多くの人は、ベランダ喫煙禁止の張り紙は既にある

    と思ってるんだけど・・

    不思議だなぁ~。その思考回路。

  115. 910 匿名

    「共用部は禁煙」
    「ベランダからポイ捨て禁止」
    じゃなくて、
    「ベランダは禁煙」や
    「ベランダは共用部」
    を待っているのでは?

    後者ってありましたっけ?

  116. 911 匿名

    どこにあるの?教えて!
    ベランダって書いてある?

  117. 912 匿名

    >>910
    そういうことです☆

  118. 913 入居済みさん

    「配慮してくれ」を「吸ってもok」と解釈しちゃうニコチン脳とは会話が成立しないね

  119. 914 住民

    管理事務所もあやふやにしか言えないのよ。
    規約で禁止されてないから。
    総会で規約を変えるしか方法はないから、現状はベランダ喫煙は何の問題もない。
    ただし、周りに配慮するなど、人としてのマナーは守らないとね。

  120. 915 住民さんA

    喫煙者、影では偉そうなんだけど、

    ベランダの喫煙ほとんど見なくなったんだよな~。
    きっと、吸う時もしゃがみこんで外から見えないように吸ってんだぜ。

    みすぼらしい・・・

  121. 916 匿名

    >>913
    だから配慮じゃなく、禁止にしてね

    負け惜しみにしか聞こえないよ

  122. 917 入居済みさん

    >>915
    ベランダを監視しているアナタが一番みすぼらしい。

  123. 918 住民さんA

    禁止されてないと思ってるなら、
    部屋番宣言して、吸えばいいのに・・・

    こそこそ隠れて吸って、人前でも小さくなって・・
    匿名のときだけ、チンピラのまねごと

    ローンだけでもちゃんと払いなよ。

  124. 919 マンション住民さん

    バルコニー喫煙は臭いだけがイヤだ!ではなく、
    有害で本当に迷惑だからやめて!なんです。

    赤の他人から、有害迷惑行為を受けてるんです。

  125. 920 マンション住民さん

    無限ループ楽しいねぇ~
    GWだねぇ~

  126. 921 住民さんA

    >919

    迷惑とは、具体的には?

    禁止を求める論拠を説明できないと、喫煙者のスットンキョーな言い分をを助けるだけだよ。

  127. 922 匿名

    リビングで窓開けて吸ってる人もいるのかもね?
    灰が飛んできたとか吸いがらが飛んできたとかの実害がなければ規制は出来ないんじゃない?
    匂いは我慢しようよ。

  128. 923 マンション住民さん

    結局言いっぱなしで何にも進展しないんだよね。
    本当に飽きないねえ皆さん。

  129. 924 匿名

    >914さんが一番正しいかな?
    今のところあやふやですよね。

    規約には
    「ベランダ=共用部」
    「共用部は火気厳禁」
    とだけ書いてあり、
    張り紙には
    「ベランダからポイ捨てしたと思われる」
    「絶対に共用部の煙草は止めて下さい」(正解には覚えてない。。正にあやふや。。)
    しか書いてないのが現実※間違いがあれば訂正して下さい

    もし、規約を理解していない人(ベランダが共用部と知らない人)がいたら?
    「ベランダからのポイ捨ては気を付けよう」
    にしかならないですよね。

    なので
    ・個人的に話し合う
    ・管理組合で「ベランダ禁煙」を張り紙を貼ってもらう(そもそも禁煙とするかの話し合いも必要かも?)
    ぐらいしか方法は無いのでは?

    私も勘違いしていたらすみません。ベランダ喫煙はしていないのでお許しを。

  130. 925 匿名

    固定資産税、都市計画税の通知がきましたね。
    予想してたより高めで、びっくり。
    こんなもんですかね?

    5年間は半額で助かるけど。

  131. 926 匿名

    私はマンション購入するとき
    喫煙問題嫌だったから営業マンにきいたけど
    バルコニーの喫煙は禁止ってきいたけど。
    でも、周りにはいないからよかったけど。
    いたら、購入前にきいたんだから賠償問題だね。

  132. 927 匿名

    聞いた証拠のこってます?

  133. 928 匿名

    なるかよ!おい!

  134. 929 一戸建て

    結局、マンション買って失敗だよな。
    わかるよ。
    受動喫煙被害者諸君wwww

  135. 930 マンション住民さん

    邪魔だから黙ってて。

  136. 931 匿名

    ちょっとごめん、会話が面白い…wぷ

  137. 932 住民さんA

    >924

    穏健なようで話をすり替えてますね。

    規約を理解していない人を中心に物を考えるのは、おかしいと思います。
    (理解力の低い人は全て許される事になる。)

    共用部は火気禁止なので、それを守らせるだけです。

  138. 933 匿名

    口だけですか?

  139. 934 マンション住民さん

    しかし何だかんだ言っても怖そうな人は見かけないし良識のある方々が大多数でしょうから、ちゃんと筋道立てて説明をしていけば喫煙の問題は解決できそうな気がするんですけどねえ。
    公共スペースによくあるような喫煙ボックスを設置するなんてどうでしょう。
    その替わりベランダでの喫煙は厳禁にして。
    喫煙は生活週間病という病気ですから、可哀想な人達だと思って生暖かい目でみまもってあげましょう。

  140. 935 住民さんA

    なんで、室内で吸えないのかが問題だと思います。
    他の家庭の人間関係をどうのこうの言いたくないですが、夫婦間歩み寄って解決すべき問題です。

    喫煙スペースが必要なら喫煙者のいる家庭でお金を出し合って、一部屋購入して作成して下さい。

  141. 936 住民さんA

    ここでは騒いでるけど、ベランダ喫煙みかけないんだよなぁ。

    隠れて、こそこそ吸われたら分からないよ。
    なんで、そこまでビクついてまで吸いたいかなぁ~。

    吸いたい奴、部屋番宣言しろよ。チキン!

  142. 937 匿名

    守らせるといいつつ、今度は他人任せ

    だめだぁ

  143. 938 入居済みさん

    ますはアナタが宣言しなよ。チキン!

  144. 939 住民さんA

    稼ぎが悪くて居場所がないんだよ。

    居場所がないから、ベランダに逃げて外から見えないようにしゃがんで煙草を吸う。

    かわいそ~。(T_T)

  145. 940 住民さんA

    ・夫婦とも喫煙者の場合、
    室内で吸う。

    ・夫のみ喫煙者の場合、
    夫はベランダで吸おうとするが、妻がベランダ喫煙を注意されるのが嫌なので、外で吸ってくるよう命令する。
    雨の日などぐずぐず言うと、外から見えない形で吸うよう命令する。

    ・夫婦とも禁煙者の場合
    吸わない。

    これぐらいが、このマンションの現状ですかね。

  146. 941 匿名

    ここでしか強気な発言が出来ないんだから、みんなチキンでしょ?
    次回の総会が楽しみですね。

  147. 942 マンション住民さん

    ここまで進展なし

  148. 943 住民さんA

    ベランダ喫煙は多数の方が守られているっぽいし、
    問題になりかかった件は犯人が注意するので、再犯されない。

    総会でも、軽く注意して終わりだよ。

    ニコチン中毒者はネット上で暴れても、実生活は小さくなってるし・・・

  149. 944 住民

    みんな言いっぱなしはやめて、行動してね

  150. 945 匿名

    組合の人もここの掲示板よく見てるみたいだし、次の総会では話でるでしょ。

  151. 946 マンション住民さん

    こんな匿名掲示板を元に総会で話をされてはたまりません。

  152. 947 匿名

    >932
    私の現状推測が間違ってる。
    という意見なら頷きますが、規約を知らないならしょうがない。
    と思われてるならノーです。
    知らなかったり分からない人がいるのも事実だと思うので、そういう人達にも分かるように書いたら?
    と思って案を出した次第。

    因みに私はどちらでも良く、いざこざは無いに越したことは無いと思ってるだけの中立派です。

  153. 948 匿名さん

    掲示板に何か成果を求める人は
    ネットと現実の区別がつかない
    ニートか何かですかね。

  154. 949 マンション住民さん

    総会で発言もいいけど、議事録に部屋番と名前晒されるからなあ。
    喫煙者は脳症を発病している可能性もあるわけで、下手な事言って逆恨みされてたらたまったもんじゃないし。
    面と向かっての喧嘩なら弱そうな奴らばかりだから怖くないけど、部屋番や名前晒されての発言はちょっと不気味だわなあ。
    寿司やピザが100人前届いても困るし。
    誰か名前貸してくれるならいくらでも発言するよ。

  155. 950 匿名

    ベランダ喫煙してる人を見たことないし臭いもないしなぁ〜


    ここでの書き込みと実生活にギャップを感じています。


    騒音問題もだけど。

  156. 951 匿名

    喫煙者による暴言の方が少ない(無い?)事実。。

  157. 952 匿名

    >>949
    私はたばこは吸わないけれど、貴方の発言はどうかと思いますよ。

  158. 953 マンション住民さん

    >>951
    そりゃあ喫煙者には肩身の狭い世の中ですからね。
    下手に暴言吐こうものなら多数派の非喫煙者に袋叩きに遭うのは目に見えているし。
    吸える環境にあるだけでも有り難く思ってもらわないと。
    こっちは不快な臭いに悩まされているんですから。

    喫煙率と所得は反比例すると聞きますから、このマンションはまだましな方だと思いますよ。
    ここの西側にある●●促●住宅や南側にある●営住宅なんかは、ここと比べたら喫煙率高そうですもん。

  159. 954 マンション住民さん

    また荒れるようなこと書くなあ。
    スルーしましょ。

  160. 955 マンション住民さん

    >>950
    それは運がいいのかもしれませんね。
    うちは上階に子供がいて走り回っていますし、右隣は喫煙者のため換気扇経由で臭いが侵入してきます。

    子供の走り回る音はその子が大きくなれば収まると思いますが、喫煙はその人が禁煙をするかいなくならない限り続きますからたちが悪いですね。

  161. 956 匿名

    いくら言っても進展ないからやめましょうね。

  162. 957 住民D

    喫煙者もそれなりにわかってるでしょ。

    ただ頭ごなしに批判されるのが嫌で反発してるんだろうから。

    もう少し言い方を考えよう!

  163. 958 匿名

    火気厳禁ってホットプレートって
    火気になりますか?

  164. 959 匿名

    臭いだけでいえば
    すすぎきれてないダウニーがただよってるのが気になる。
    外国柔軟剤だから少量でいいはずなんだけど
    キャップいっぱいいれてそう。

  165. 960 マンション住民さん

    ダウニーは最初いい香りだと思いましたが、
    鼻が慣れてきて苦痛に変わりました。

  166. 961 匿名

    >960
    あぁちょっとわかります、その感覚…

  167. 962 マンション住民さん

    会社で近くに座ってる人が強烈にダウニーで、
    毎日四六時中鼻に入って来て辛かった。
    その人自身が苦手とかではなく。

  168. 963 マンション住民さん

    タバコの煙がついた洋服より、ダウニーが匂ってる方が絶対イイです!

  169. 964 匿名

    タバコかなーと思ったら
    近所で火燃ししてた(^_^;)

    実家の自治体じゃ火燃し禁止だけど
    ここはちがうのね。

    問題かかえてるひとは
    買ったばっかりだし、あと30年我慢するか
    組合が発足したばかりだから今のうちに
    どうにかするか出てくかだよね。

  170. 965 匿名

    http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1017267285

    ベランダ喫煙対抗策で
    成功したかたいるみたいですよ。

  171. 966 マンション住民さん

    火燃しって初めて聞きました。

  172. 967 契約済みさん

    小金井街道沿いのくら寿司っておいしいですか?この辺でオススメの寿司屋おしえてください。貧乏なんで回転寿司がいいな!

  173. 968 マンション住民さん

    >>967
    小金井街道?
    五日市街道ですよね。
    あそこは子供向けのネタでは人気があるみたいですよ。
    ただ一皿の値段が値段ですから、高級食材になるとあまりお勧めはできません。

  174. 969 マンション住民さん

    >>926
    >私はマンション購入するとき
    >喫煙問題嫌だったから営業マンにきいたけど
    >バルコニーの喫煙は禁止ってきいたけど。

    私は非喫煙者だが何度も確認したがベランダ喫煙禁止の規約はないと言われたが。

    規約を新たにもうけるにはそれ相当の覚悟も必要です。
    とあるマンションでは、禁煙を強調したためにすべての例外を認められなくなった。
    共用部玄関前に物を置く(それが生協や三輪車、ベビーカーであっても)
    ごみ(すべて出すゴミの袋に部屋番号と名前を書く、違反した者はエントランスにさらす)


  175. 970 マンション住民さん

    共有部分で絶対吸うなって掲示板に貼ってあるよね。

  176. 971 匿名

    最近のマンションはベランダ喫煙禁止のところがほとんどだって管理室の人言ってたよ。

  177. 972 マンション住民さん

    タバコを嫌悪する人たちは実際はチキンなので直接は言えず、
    まずは規約によって正式に禁止とし、告げ口に基づいて
    誰かが実力を行使してくれることを期待しているわけだが
    チキンな上に行動力もないため、その仕組みづくりを自ら率先してすることはなく
    こういうところでただワイワイ騒いで誰かが反応してくれるのを夢見ているだけなのだ。
    これではいっこうに進まない。

  178. 973 匿名さん

    混み合っている時間帯の小金井街道沿いのくら寿司は、荒っぽい寿司が回ってきます。というかチラシの写真よりギャップがあります。(ネタが小さい・シャリの崩れ・皿が汚い・ネタがずれてる・海苔がヨレヨレなど)

  179. 974 匿名

    くら寿司って五日市街道沿いだよね??
    小金井街道沿いの花小金井駅方面にあるととやみちは少し高いのあるけどおいしいですよ!
    もっと北上するとかっぱ寿司もありますよー。

  180. 975 匿名

    >>969
    営業マンにきいたものですが
    「火気厳禁なのでタバコも禁止です」
    って言われた程度です(^_^;)

    火気厳禁でタバコが入らないなら
    香取線香くらいもオッケーかな。

    劇場とかは火気厳禁と言えばタバコだと
    解釈するけど…。

    ベランダで火気厳禁でタバコがそれに
    入らない場合あとはバーベキューするなって
    ことくらいだけかな。

    あっ夏の花火もやっちゃう人いるかな。

  181. 976 匿名

    「火気」っていうのがまたあやふやなんですよね。
    辞書によると、裸火(ライターやコンロ等)を指す。
    と良く書いてあります。
    でも、火花など320度を超えるものも対象となる「場合」もある。
    とまたあやふや。
    さてタバコの火は?
    もちろん超えるんですが、これもまた知らない人が多いかも知れませんね(指や舌で消す人がいるおかげ?)。

    >975さん
    そうやってあれもこれもと(良くも悪くも)雁字搦めになるのが嫌な方も少なくないと思いますので、ホントに止めて欲しいならまずはタバコ一本に絞った方が良いと思いますよ。

    私はベランダ喫煙はどちらでも構いませんが(個人でなんとかするレベルだと思っています)雁字搦めは嫌かなー。

  182. 977 マンション住民さん

    ちゅうか掲示板に、共有部分で絶対喫煙するなとはっきり書いてあるってば。

  183. 978 入居済みさん

    スチームモップを使っている方いますか?
    フローリングとの相性もあるようなので使用感を教えていただけるとうれしいのですが。

  184. 979 住民さんA

    火気禁止で、喫煙禁止とは書いてないを、素直に取ると
    火気を伴わない喫煙、水煙草のような物は許可されている。

    と考えますけど・・・

    少なくとも、ライターの使用は、無理でしょ。

  185. 980 マンション住民さん

    理事会があったようですね。駐車場の話は出たようですが、タバコの話は出なかったんですかね…。

  186. 981 匿名

    掲示板は、ご配慮ください。になってます。

  187. 982 マンション住民さん

    >>981
    それとは別の紙。

  188. 983 マンション住民さん

    >>979
    水タバコは火気を伴いますよ。

  189. 984 住民さんA

    >983

    そうなんだ!
    じゃ、煙草は全部ダメだね。

    火気禁止。みんなで守りましょう!

  190. 985 契約済みさん

    寿司屋の話ありがとうございます!五日市街道の間違いでした。

    くら寿司、かっぱ寿司、ととや…でとりあえず順番に行ってみようと思います♪

  191. 986 匿名

    あやふや〜

  192. 987 マンション住民さん

    >>984
    かぎタバコは火気を伴いません。

  193. 988 匿名さん

    ベランダで、ホットプレート使って焼肉するのはOK?

  194. 989 匿名

    オッケー

  195. 990 匿名

    火花(ショート)の事を考えると、室外機は。。

    とかなるのでこの辺にしときましょうか。

  196. 991 マンション住民さん

    細かいのは起こったベースで対処ですよ。

  197. 992 一戸建て

    醜い争いごとですなwwwwwwwwwwwwwww

  198. 993 住民さんA

    >988

    共有スペースの飲食はどこまで良いのだろう?

    多少、書いてそうだよね。

  199. 994 匿名

    >992
    もう半年以上立ちますが、一戸建ては買えましたか?

  200. 995 一戸建て

    マンション買って失敗ですね。

  201. 996 マンション住民さん

    成功した人はこんないたずらしに来ませんけどね。

  202. 997 匿名

    まだ抽選外れて根にもってるのか
    ちっちゃい人間

  203. 998 住民さんA

    >>985
    105円均一系なら、新青梅街道沿いニトリ手前の「スシロー」が良いと思いますよ。
    単純にネタの良さだけだったら、くら・かっぱよりは確実に上です。
    かっぱには二度と行きたくないと言っていたカミサンもスシローはOKでした。

  204. 999 住民でない人さん

    芝久保にあるがってん寿司は回転すしの中では美味いよ。
    ちょっと高いけど。

  205. 1000 匿名

    >996
    その通り。
    では皆さんパート7で(^-^)/~~

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸