東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その14
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:29:49

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-15 14:23:28

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 637 匿名さん

    実際に住民でここ見てる人ほとんどいないのでは?

    もう北西方面の北角もほとんど埋まってきましたし(夜見てみてください)、もう残戸数40もないでしょう。
    あとは東角だけ(これだけで30戸残)がまだ売りに出されてないですが、売主は定価で売れるタイミングを狙ってるのでしょうか?東角の隣に古い自動車整備工場があるのですが、そのせいで販売に出しても定価で売り切るのは難しいと判断して見計らっているかも。将来工場地に何か変化があるのでは?と推測してみたりします。

    ここから残り住居は、スミフ式の販売方法でじっくり2年位かけて売るでしょうね。

  2. 638 匿名さん

    住宅プチバブルであれば住友方式はいいと思うけどデフレではどうだろうか?
    他のマンションが価格調整しつつあるだろうし、有明でも時間が経てば経つほどここが割高に感じてくる
    下がらなければ次に有明で出てくるマンションを検討した方がいいじゃね?

  3. 639 匿名さん

    だよな
    今は時間かけて売るスタイルは合わない
    住民には関係ないだろうが、いつまで
    たっても完売しないマンションてのはきもちわりいよな

  4. 640 購入検討中さん

    まだ残り30もあったんだ。確かにあの整備工場は興ざめした。。
    これからさらに2年も掛けて販売するって何だか、滑稽な気がして
    仕方ない。
    「じっくり売る」という表現が適切か、そのくらい掛かるだろう
    と判断してるのか・・・

  5. 641 匿名さん

    なんかイヤじゃない(笑)
    2年後に完売って、入居してから3年以上販売しているってことでしょう?
    自分の選んだマンションが異常に不人気なハズレ物件だって言われ続けているみたいで

  6. 642 匿名さん

    だってしょうがないじゃない。
    そのとおりなんだから。

  7. 643 匿名

    前には募集用の看板を最近立てたようですな。南西の窓には、まだ垂れ幕あるしな。
    スミフは売りたい、でも、買うものはいない。
    この物件の宿命ですな。1割引をそろそろ開始し、本年末には3割引での完売目標だろう。
    まだ、50以上は残っているよ。入居率は8割強というとこだそうだ。

  8. 644 匿名さん

    残戸数について住民の意見を信じるとしても
    2年半以上の販売期間があって400戸弱しか売れていないのって有明の分譲マンションでは記録的不人気だよね。今後はこんな失敗作は企画されないだろうから、有明の歴史に残る不人気マンションになったよね。

  9. 645 匿名さん

    その通りきついですな。
    冷静に考えると豊洲のシティタワーから予算的に合わずこっちを
    紹介されて決めた人が相当数いると聞いている。
    実は、この購入層を除いて純真に有明で検討して買った人をカウント
    したら、結果、不人気であったと言わざるを得ない。

  10. 646 匿名さん

    643, 645はご近所だな。

  11. 647 匿名さん

    >まだ、50以上は残っているよ。入居率は8割強というとこだそうだ。
    これなら、順当な売れ行きだと思いますけど(^^;
    超人気になる物件は相対価格が安いからでしょ?
    人気があるなしに関わらず完売すればデベさんはいいのです。
    特にスミフさんは人気よりも、いかに高く100%売るかを優先してるみたいなので、まさしく順当かと。

    商売的にはうまいと思います。
    想定外は、駐車場くらいでは?

  12. 648 匿名さん

    住友さんも新タワーはずいぶん安く出すみたいですから、超人気?になるのかはわかりませんがガーデンシティ前に完売を狙っているらしいですよ。
    割安な新タワーに駅前再開発のガーデンシティ。
    シティタワー有明の失敗を踏まえて盤石の体制で臨むようです。

  13. 649 匿名さん

    新タワーって東建主導じゃなかったっけか?
    どっちかというと、BMABASエリアだし。
    反省点である無駄な共用施設の排除と駅遠エリア、DWの不採用で安くするのかな。

  14. 650 匿名さん

    だいじょうぶですか(笑)
    新シティタワーの主幹企業は住友不動産ですよ。
    共用施設を抑えて破格値で分譲するようです。。

  15. 651 匿名さん

    どっちでもいいが、DWじゃないシティタワーなんて要らないなぁ。
    破格って言ってるけど、坪幾らになるの?ソースは?

  16. 652 匿名さん

    スミフさんの破格値って、目が飛び出るくらいに高いってことでは???
    ともあれ、販売計画や物件概要はかなり先送りになると思います。

  17. 653 匿名さん

    申しわけないんですが、接待の席で今回のJVの1社でもあるお客さんから聞いただけの話しなので、確実な話しは一つもないです。
    ただ、同席した同僚がこのお客さんのマンションに住んでいるのでけっこう突っ込んで話してましたよ。

  18. 654 匿名さん

    居酒屋で行われる接待ね。
    係長クラスの集まりで出た話って、所詮ネット掲示板レベルの内容。

  19. 655 匿名さん

    笑える
    居酒屋で接待って言うんですか
    底辺の僕ちゃんは無理して話しに入らなくてもいいですよ

    それにここはネットの掲示板ですよ(笑)

  20. 656 匿名さん

    まじで笑える。
    又聞きの更に又聞き以下の情報か。
    仮にJVの一社が本当にお客さんだとして下請けのペーヒラにそんな情報を渡すかっての。
    あっ。釣られてしまった。

  21. 657 匿名さん

    ペーヒラ?下請け?

    底辺の職業の方だから想像力が乏しいですね(笑)

    まあ、新タワーが格安で発表されたら土下座して謝るように

  22. 658 匿名さん

    DW不採用で安くあがる?
    ベランダ部分のコストがかからない分だけ、DWの方が安上がりなんじゃないの。
    柱が部屋の中にある分だけ、販売平米数は登記簿平米数(実際の広さ)より広く見せれるしね。
    柱が好き嫌いは別としてね。

  23. 659 匿名さん

    DWは危険だから、今後採用取りやめでしょう。スミフが言ってるじゃない。

  24. 660 匿名

    ↑無知ですね。ベランダのほうがはるかに安上がりですよ

  25. 661 匿名さん

    大崎みたいにLOW-Eペアガラスを全面に採用するとかなりの高額になります。大規模再開発でかなりの投資が可能な物件でしか実現不可能です。
    ガラスの質を落とせばコストダウンが可能なのかな。

  26. 662 匿名さん

    新規物件でDWのマンションって見ないよね

  27. 663 匿名さん

    だって、DW悪評だらけでクレームの嵐だからな。
    ウマシカしか買わないって。

    >>658
    >柱が部屋の中にある分だけ、販売平米数は登記簿平米数(実際の広さ)より広く見せれるしね。

    なるほど、道理で、間取り見てなんか表示面積の割りに狭いなーって思った。
    柱の断面積まで面積表示に入れちゃってるのか?
    ひどい話だな。

    気づかずに買っちゃってる人も多いかも。

  28. 664 匿名さん

    ここはDWでバルコニーもメッチャ狭いから生活空間面積も通常物件よりかなり狭いね。

    結局、本来バルコニーとすべき部分を部屋にしてしまってると考えればわかり易い。

  29. 665 匿名さん

    湾岸、高層、DWが今年度のタブー?

  30. 666 匿名さん

    最近のタワーの角部屋は、DWが主流だろ。
    何見てきているんだよ。

  31. 667 匿名さん

    ↑釣りにしてもなぁーもうちょっとうまくやれよw
    住民はレベル低い

  32. 668 匿名

    タワーマンション最悪

  33. 669 匿名さん

    これだけネガさんが投稿するってことは、まだまだ関心ある人がいるってことだ。
    現地も数年前とはガラリと雰囲気変りましたね。
    初期に購入&入居した方などは、その変化も楽しめてると思う。
    変化&発展する街は楽しいよ。

  34. 670 匿名さん

    ふふふ。DWで大分釣れること。
    やっぱりいいものだ、DWは。

  35. 671 匿名さん

    埋立地、タワー、DWが2011年不人気マンションの必須条件

    中古マンションになった今でも50戸以上売れ残っているのが動かぬ証拠。

  36. 672 匿名さん

    というか論ずるところが、外観しかないのでは。

  37. 673 匿名さん

    とにかく、駅から遠い。
    いまは節電のせいか、夜道も怖い。
    道路は港湾からの巨大トレーラーが多すぎて、近隣散歩中の会話も困難。
    ありえないよ

  38. 674 匿名さん

    メタボは10分も歩けません。
    しかも、片側二車線の道路脇で会話しようと思うほうが、アホかなと。

  39. 675 匿名さん

    外堀でも六本木でも青山でも外苑でも片側2車線なら普通に話せるけど。てか都内では話せるのが常識。
    江東区の埋立地は人が住まない物流倉庫街だから大型トラックが異常に多いだけ(笑)
    人が住む環境じゃないんだよ。
    ここから一番近いスーパーまで歩いて何分かかるんだい?

  40. 676 匿名さん

    都内では普通に話せる?
    環八沿いなんて、ここらの比較にはならないほど交通量も多くスピードも出てる、排気量も多い。
    余程、住めたものではないんだが。
    比較箇所が交差点の多い、青山と外苑とはね。そこに住んでいるのかね?
    しかも、近隣を散歩までしておいて、スーパーまでの距離を知らない?
    知ってる上で、歩けないと言っているのかな。

  41. 677 匿名

    ポイントが道路沿いで話せないとか(笑)
    ネガのレベル上げて出直してこいや。

  42. 678 匿名さん

    さすが倉庫街(笑)比較対象が環八沿いとは
    普通のレベルが低すぎる
    人間が住むところじゃないんだよ
    スーパーまで何分かちゃんと答えなよ

  43. 679 匿名さん

    あらら。都内はどこでもと言いながら、環八・環七は出すなと?笑
    困ったもんだ
    スーパーまで歩いてみたら?会話しながらさ。

  44. 680 匿名

    DWネタはは盛り上がるんだ!

    ちょい前の釣りに乗っかってみる!新タワーは東建主導の非DWだよ。ブリリア兄弟のバルコニーとも違う。

    イメージ図から受ける個人的な印象は、『安っぽ』!!
    <外観>
    CTA>ブリリア>新タワー

  45. 681 匿名さん

    デザインなんて個人の好み。それぞれでしょう。
    ただ、売れ行きは市場の評価。新タワーはこれまでの有明マンションの集大成となるマンションで相当な割安な価格設定になるようですから人気物件になるでしょうね。
    あと、共同事業体の主幹企業は住友不動産ですよ。あなたの担当営業マンに確認してみてくださいな。

  46. 682 匿名さん

    盛り上がるっていうかDWしか話題にならないから仕方ないね。

    有明人気順
    新タワー>ブリリア>オリゾン≧ガレリア>CTA

  47. 683 匿名さん

    ダイヤモンドに東京湾の高潮被害の想定が出ていたね。
    このあたりは浸水は確実みたいだね
    液状化の危険もあるし

  48. 684 匿名さん

    新タワーってそんなに注目されてる?
    ガーデンシティの繋ぎにしか見えないんだが。
    集大成はガーデンシティのツインタワーかなと。

  49. 685 匿名さん

    ブリリアってヒビ割れコンビじゃん。
    あと、スーパーは1階には要らない。

  50. 686 匿名

    確かにデザインの好みは人それぞれですね。でも新タワーの主はうちでは有りません、たいした違いはありませんけど。気になるようでしたら営業に再確認して下さいね。

    682
    何故にそんなにもCTAを目の敵に(笑)住みやすいですよ。DWは後で欲しくなってもリフォームじゃ手に入らないですし。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸