- 掲示板
>>301さん
300です。
お返事遅くなってすみません。
情報ありがとうございます。
駅前の三和は23時までやってるなんて便利ですね。
今、住んでるところの近くにあるスーパーは21時閉店でちょっと不便さを感じてたので
うれしいです。
堀之内に急行が停まらないのは残念だけど、
逆に大きなショッピングセンターやデパートがない分、
住宅街で静かで住み心地のいい街なのかな〜 と思ってます。
でも逆に夜だと、人通りはあまりないですよね?
多摩ニュータウン通りや野猿街道はお店や車も多く明るそうですが
ちょっと路地入った場所だと道を選ぶ必要がありますよね。
現在関西に単身赴任中ですが、家が某携帯電話会社のCM(例の犬が父親役)に出てくる
公園がすぐご近所だと言うと、間違いなく周囲から羨ましがられます。
明けましておめでとうございます。
とりあえず上げっ!
環境は、いいところだとは思うけど、やっぱり古さが気になる。老人の率がすごく増えたみたい。
たとえば、これが原宿あたりだと、古くても建て直しの機運がでてくるのだと思うけど、
ここは、どうなんでしょうか。都心から離れすぎているような・・・
いえ、疑問に思っているだけで、古いから安い、勤務先にたまたま近いとうような
条件であれば、いいところだと思います。
皆様、明けましておめでとうございます。
>>306さん
たしかに、この地区は都内エリアに比べ、人口の割合からするとご高齢の方々の比率が増えてきている地域ですね。
古いと思われるのも、関東ではニュータウンとして開発されたのが早くからであったため、そう感じられているのかもしれません。
現地に来て頂ければ多少なりともわかって頂けると思いますが、現在でも街作りは終わっておらず住みよい街作りの開発が続けてられておりますよ。
その為、NT開発当初のような爆発的な人口増加はございませんが、団塊ジュニア世代の方々も多く住まわれているようですし。(私も段階ジュニア世代です^_^;)
*私の住まいは八王子になりますので、参考のため
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/profile/data/jinko/nenreibetsu/014638.html勤め先は丸の内なので、通勤はかなりつらいです(~_~;)
私自身は幼少期に多摩NTで育ち、勤め初めてからの10年程は三軒茶屋に住んでおりました。
かなり利便性が良い立地ですし住みよい環境でしたが、結婚し子供が誕生した際に考えたのが、もっとノビノビと子供を育てられる環境が良いのではないかと思い、東京近郊の場所を検討してみましたが、行き着いたところは自身が育った多摩NTでしたw
今の住まいは南大沢(八王子)という多摩NTエリアですが、緑が多く街並みは綺麗ですし公園が多いため子供と散歩やバーベキュー、天体観測?するには最高の環境です。
住まいの購入を考える際に、資産価値や利便性を考えますが、私は家族の暮らしを考え多摩NTにいたしました。
人それぞれ大事だと思う価値が違いますので、何を重視して購入するかで住まいのエリアが決まってくるように感じます。
利便性、特に通勤を考えると23区内のほうが断然良いですけど・・・(>_<)
結局、私は多摩っ子なんでしょうねw
これから住まいを検討されている方々、一度、ドライブがてら多摩NTエリアへ遊びにきてくださいね。
長文、大変失礼いたしました。
多摩NTは、都市型の 限 界 集 落 化 が問題になっていますが、
大きくなって独立した子供達が307さんのように戻ってくるかどうかが
重要なポイントなんでしょうね。
東京都内に家があるのに、通勤のために女の子が家を離れて一人暮らしをしなければ
ならないのも、ちょっと心配なところだったりします。
うちも数年前まで住んでいましたが、大きくなった子供や中年になった夫の
通勤通学を考えて、都心に近い区内に引っ越しました。
でも、多摩NTは緑も多く、最高の環境で、道も広く、駐車場も広くて
車でのショッピングにも便利なので、今でも休日に高速を使って行ったりしてます。
とても好きな場所なので、いつまでも元気な街でいて欲しいです。
姨捨山だな。
http://codan.boy.jp/danchi/tama/nagayama/index.html
公団ウォーカー
HOME>日本の住宅団地>東京多摩地区>永山団地
『(多摩ニュータウン)公団永山団地』より
「多摩ニュータウンで諏訪団地と並んで最も古いグループに属するエリアです。高齢化が著しいエリアということでテレビにもちょくちょく登場しているようですが、団地内の公園には意外と子供たちの遊び声が残っているように見えました。」
−−−−−−−−−−−−−−−−
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E5%B1%B1_(%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B8%82)
永山 (多摩市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
「諏訪(第5住区)とともに多摩ニュータウンの最初(1971年)の入居地域であることから、高齢化が深刻化しているというイメージで見られがちであるが、実際には永山全体の高齢化率は17.4%であり、全国(同20.3%)、東京都(同18.7%)のそれと比較して決して高齢化が進んだ地域と言えない。」
http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/SR/Soturonlist.html
早稲田大学文学学術院
都市・地域研究、災害研究「浦野正樹研究室」
卒業論文一覧 2007年度(2008年3月卒業)
http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/SR/S2007/SR2007-takano.pdf
『高野健之「郊外は衰退するか——イメージとして語られる衰退を読み解く」』
第三章 多摩ニュータウン学会誌から、同ニュータウンを探る
3.多摩ニュータウンの高齢化 より
「多摩ニュータウンに関係する4市の高齢者人口の割合は、ニュータウン区域内の4市全
体で11.2%、全市域では16.8%となり、ニュータウン地区は市全体の中では比較的若く、
それぞれの自治体単位で見ても、若いことがわかる。また、表には記載が無いのだが、全
国の20.0%、東京都全体の18.2%、東京市町村部の17.6%と比較してもかなり若い。多摩
ニュータウン全体の高齢化の進行状況を一様に計ることは困難であると先に記してはいる
が、実際のところ、少なくともニュータウン全域を見渡した限りでは高齢社会を迎えてい
るわけではないことがわかるのだろう。」
5.本章のまとめと巻頭言から探る認識の差 より
「ではなぜ、多摩ニュータウンだけがオールドタウン化したと騒がれているのでしょうか。
その答えは、「ニュータウン」という名称に尽きるのではでは(原文ママ)ないか、私は
疑っています。極論すれば、「ニュータウンという憧れのアイドルの没落」が
ルポルタージュに相応しいのです。なぜならアイドルの没落は視聴率を稼げるからです。」
このあたりを読んでいると、マスコミがウラも取らずにいかにいい加減な報道をしているか、そして、それに簡単にのせられて、来たこともないのに多摩ニュータウンは高齢化しているとかほざいているバカが多いことが分かりますね。
p.s.多摩NTとは関係ないけど、
2003年度(2004年3月卒業)のところに、東国原英夫氏の研究論文もあります。
http://www.waseda.jp/sem-muranolt01/SR/Soturonlist.html
単に公団や都なんかを、褒めても売れないけど、揶揄すれば売れるからって書かれてるだけでしょ。実際に居住する人が書いたものでないことは確か。
どちらかというと、バブル期に民間が売りさばいた、バス圏の中規模ニュータウンの方が数段厳しい状況だと思う。
多摩ニュータウンは交通インフラがそれなりに整備されてるし、企業や公的機関の事務所も相当数立地してことからも、いわゆるニュータウンの中では長期的に発展する可能性は残しているはず。まだまだ公団の遊休地もあるし。
あとはモノレールの延伸に期待したい。。。
初めまして、今は世田谷で家賃12万円の賃貸住んでいますが、生活環境や賃金などを考え永山駅近くの分譲の公団を買おうかと考えております。
通勤なども心配ですが、張り詰めた都内ではなく普通に落ち着いた生活が出来そうな気がします。
ですが築年数も諏訪団地とほぼ変わらない物件で、多摩ニュータウンの問題にもなっている、建て直しがありそうで購入したは良いが、払い終えた後や途中で建て直しとなっても困りますので止めた方が良いのか悩んでいます。
古い団地が好きで、新築や新しい建物に魅力を感じなく、正直建て替えられると困ります。
今後住んでいく上で、現在高齢化の進んだ街らしく住人が減りつつあるゴーストタウンとも言われてますが、現状はどうなのか知りたいです。
最近では都内から都下に出て行かれる方々も多いと聞いていますので、皆さんのご意見を聞かせて頂ければ参考にしたいと思います。
是非宜しくお願い致します。
>最近では都内から都下に出て行かれる方々も多いと聞いていますので
こういう情報って、嘘が結構多いから、慎重に調査したほうがいいですよ。
自分の身近な人が田舎に引っ越すというだけで、”最近、田舎で暮らす人が
増えている”なんて言い切っちゃう人もいるし・・・
都心の値段がさがりつつあるので、都下は厳しいかもしれない。もちろん、
住宅の値段なんて気にしないのであれば、住むには良いところだと思う。
なんか、ニューファミリーという昔流行った雰囲気そのままのところが、
ちょっと心配だけど・・・。中年過ぎのおじさん、おばさんとか、老人
がのんびり暮らしているという図しか思い浮かばない。すごいほんわか
ムード。だから、この地域で完結できる(仕事先がこの近所)の人には、
すごい良い選択だと思う。いつまで、その仕事先があるかが微妙だけど。
もはや、まともな仕事の大部分は、都心4区にしかないような気がする。
できればまず最初の1,2年は、賃貸で同地域に住んではいかかですか?
その物件や界隈の雰囲気、通勤時間など、状況を把握してから
購入したほうがいいと思います。永山自体は住みやすいところですが。
同様な物件はこれからも出てくると思いますし、また、これから
数年はこの地域の不動産価格は都心よりもさらに下がっていくでしょう。
築年数の古いマンションならなおさらです。
不動産は地域性の高いものなので、地元にいないとわからないことがあります。
価格が安いからと言っても、サラリーマンには高い買い物、
こんな時期はさらに慎重をきしたほうがよいのでは。
皆様有り難うございます。
昔、桜ヶ丘に住んでいましたので、永山の良さ聖蹟桜ヶ丘の良さを多少なりと知ってはいるのですが、確かにお年寄りが多いきがしました。
これからどうなっていくのか、高い買い物なのでもう少し慎重に様子をみて行動したいと思います。
No.313(=316)さま
「永山駅近くの分譲の公団」というと永山ハイツでしょうか?それとも、「築年数も諏訪団地とほぼ変わらない」ということで、永山3丁目住宅でしょうか?
私も315さんの意見に同感です。
分譲マンション(団地)は古くなると一定の割合で賃貸に出される部屋が出てきますので、まずはそうした部屋を借りて住んでみると、管理組合の内情なども詳しく分かってくるとと思います。
購入すると、管理費、修繕積立金、固定資産税などが掛かるようになり、またローンで購入するなら銀行に支払う利子も掛かることを考えると、1〜2年は賃貸で住んでも、それほど損はないと思います。
諏訪団地は、ITバブルが崩壊してしばらくした頃、売り出し価格が800万円程度まで下げていた時期がありましたが、昨年、建て替え話が具体化していた頃は1500万円で売り出されてました。が、リーマンショックの景気の落ち込みで建て替えが難しくなったとのことで、投機マネーが手を引き出したのか、もっとも最近売りに出されたものは900万円を切り始めています。
周辺の公団分譲も諏訪団地の価格にひっぱられてか、一時期よりも売り出し価格が上がってしまったことで、賃貸した場合の収益率を考えるとかなり割高になってしまいました。なので、これから数年間は売り出し価格は下がっていくことになると思います。
ちなみに、売り出し価格とは、オークションなどの即落価格と一緒で、この価格を出す人がいれば即決しますよ!という価格です。下げ傾向にあるときは、交渉によっては、大幅に安くなることもあります。
それから、ご心配されている建て替えについては、今の景気が続き限りはまずありえないと思います。で、景気がよくなったときにどうなるかは、誰にも分からないと思います。
ただ、60〜70年間はもつよう設計されたと言われている鉄筋コンクリートの建物を寿命の半分程度しか使わないうちにスクラップにしてしまおうという話が、そう簡単にまとまるとは思えません。今の区分所有法では、建て替え決議は5分の4の賛成が必要です。逆に言えば、5分の1以上の区分所有者が反対すれば建て替えは不可能なわけです。
例えば、永山ハイツの場合、団地の見究で原泉48選のひとつとして紹介されてますよね。こうした本をきっかけに、313さんみたいに古い団地が好きという人の購入が増え、区分所有者の20%以上を占めるようになれば、建て替えはかなり難しくなると思います。
それと、ゴーストタウンかどうかということについては、310(=311)さんの書き込みを見ても分かる通り、マスコミで言われているようなことはないと思います。これについては、休日などに来て、自分で目で確かめてみるのが一番だと思います。
つらつらと書きましたが、参考になれば幸いです。
区や市の財政状況の比較も重要ですね。
23区ではあたりまえの、小中学生の医療費の無料制度(所得をとわず)は
多摩市にはありません。財政が豊かな23区と異なり、財政赤字の累積を避けるため
その他の住民サービスも縮小する可能性もあるでしょう。
実際に住宅を購入する前に、市のホームページを見たり役所に問い合わせをして
みたほうがいいですね。こういった目に見えない費用、地域間格差は
結構大きいですからね。賃貸だったらまたどこかに行けばいいですが、
購入したら、そこにずっと縛り付けられることになりますから。
皆様ご意見有り難うございます。
先日、多摩センターと永山に行き、物件も拝見し役所なども回らせて頂きました。
街自体は結構活気がありファミリーも多く、ゴーストタウンて感じはしませんでした。
正直夜遅くの女性はどうなのかという心配はあります。
建て替えの話は諏訪団地がでているだけで、実際そこが成功してからではないと他の団地の話が進まないそうです。
話し合った結果まだ様子を見て考えることになりました。
でも住むなら多摩市が良いかなと二人の意見は一致しました。
色々な情報を有り難うございました。
ゆっくり考えていきます。
多摩都市モノレールの延伸ってスゴイ興味あります。
今の状況から八王子駅へ向かうルートは、何処を通るんですかね?
多摩ニュータウン通り?それとも、野猿通り?どっちなんでしょうか。。
私の勝手な希望は、野猿通りなんですけど。。
もし、ご存知の方が居ましたらご教授して頂きたいです。
>320
asahi.com> マイタウン> 多摩>10年の軌道多摩都市モノレール
(1)人の流れ 2008年06月24日
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000260806250001
の中に延伸計画の図があります。
上北台の北側、箱根ヶ崎まで延伸の方が先みたいです。
その後が多摩センターの南側の延伸。地図の感じだと、唐木田あたりで八王子方面と町田方面へ分岐するような感じですね。
唐木田は、小田急多摩線の相模原方面への延伸計画。新百合ヶ丘から武蔵小杉方面への地下鉄への直通運転の計画など、20~30年くらい先には、唐木田が意外と栄えていたりして。