住宅なんでも質問「セルフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. セルフィールってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
悩み人 [更新日時] 2022-09-27 19:03:51

新築分譲マンションを購入しました。
今、オプション説明会の案内が来ているんですが、やっぱり高くて
手が出ないな〜なんて思ってます。
ですが、「セルフィール」って言うのがスゴク気になってます。
壁・天井に特殊な溶剤を吹き付けて、有害物質を分解して
防カビ、抗菌、消臭の効果が半永久的に続くそうです。

ネットで調べても施工業者ばかりが出てきて、実際に自分の家に
施工された方の声があまり出てきません。
どなたか実際に施工された方いらっしゃいませんでしょうか?
ぜひ、感想などお聞かせいただければと思います。

[スレ作成日時]2004-08-16 09:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルフィールってどうですか?

  1. 21 匿名さん

    エンドユーザー様にはこういう掲示板で情報得るのもいいですが、取扱う業者は関西に100以上あるのでわからないですよね。
    じゃあどこに頼めばいいのか??
    正規の業者はたくさんありますが、しっかりとした商材説明までできる担当者がいるのは少ないです。
    ですからエージェントにあたる総発売元に傘下代理店・特約店を問い合わせてみては如何でしょうか?
    株式会社 ウィルサポート 06−4801−4508

    ・・・自社の宣伝行為にならないよう正規の総発売元にしておきます。
    HPもあります。http://www.willsupport.co.jp/
    ここに電話して見積り依頼や製品の情報を尋ねるのが確かです。

  2. 22 ‘エンドユーザー

    株式会社 ウィルサポート 06−4801−4508
    毎日お休みですか?

  3. 23 学生

    チタンを出発原料とするチタニア系化合物と、
    地球創成期のモノと考えられる地層から採掘する
    天然キレート鉄イオンミネラルのダブル触媒パワーが、
    有害物質の分解や、消臭、抗菌、防カビ、防汚に活躍します。
    セルフィールと言う物質が出回っているようですが、
    いかなる物質がどういうものかまったくわかりません。
    学術的に認知されている物質なのでしょうか?
    検索エンジンで調べても企業のHPしか
    見つからなかったものですから・・・
    参考までにHPのURLは下記になっています。
    http://www.willsupport.co.jp/products/selfeel/tokucho1.html

  4. 24 匿名さん

    土日はお休みです。

  5. 25 匿名さん

    既出ですが再度お答えします。

    学術的に解明されているの部分と解明されていない部分があります。
    解明されている証明されているのは「抗菌」「防カビ」の部分です。
    解明されていない(説明できていない・結果の現象だけがある)のが分解の部分です。

    ユーザー様にあたる方がこれほどいらっしゃるならやはり宣伝広告に問題があるといっていいでしょう。
    消臭、抗菌、防カビ、防汚についてはチタンそのものの性質のようなものですから、光触媒の説明で凡そいいと思います。

    問題は分解し続けるかどうか、ということです。

  6. 26 匿名さん

    光触媒はプライマー(下地)、バインダー(付着させる為のもの)の問題があり、酸化チタンそのものが剥離してしまうという云わば「ドジな触媒」です。
    この問題を解決する為に研究者が懸命に開発しているのです。
    某大手メーカーは分解より寧ろ超親水性に特化して商品化していますね。車や便器のことです。
    防汚はこの水に馴染むという性質を利用しています。

    ここで変と思いませんか?「触媒」と名乗っているからには「分解」がついてこなければなりません。
    「分解」ときたら分解した後にできる「反応性生物」ができなければ「触媒」と名乗るなよっていうのが否定派の考えです。

  7. 27 匿名さん

    その反応生成物とは二酸化炭素等です。と考えられています。ところがこれを検出できにくいのでしょうか、できていないのです。
    これが競合する他の商材メーカーや従来の光触媒の学者の突っ込むネタになっています。
    ここが説明できて「触媒」と言えるのです。

  8. 28 匿名さん

    「空気触媒」とは商品の総称です。そして「セルフィール」とはその愛称と考えていただいていいと思います。
    空気触媒=セルフィール
    その他は亜流です。
    “触媒”とあるからには「学術的にはどうか?」とくるので学者や競合業者の批判の的になります。

  9. 29 匿名さん

    光触媒でも解明されていない点もあったり、市場に商品化されているのでもいかがわしい物はたくさん存在します。

    扱っている業者としては無害で高性能、エンドに勧めて満足いただけるという欲求が先走りして誇大広告になっているものと思います。
    私は上記のことをしっかり理解して頂くことがクレームにならず、本当にシックハウスでお困りの方に役立てて利益があがることを望んでいます。

    「防カビ抗菌」○ 「分解」理論上○ 「半永久的分解」状態による理論上は○

  10. 30 匿名さん

    そもそも半永久と謳っているのは危険です。

    なぜなら壁紙の上に分解能力を上回るヘビースモーカーの煙には適わず、表面に数千種類といわれる成分が付着します。
    他にも換気扇周辺の油汚れや施工したセルフィールの表面に覆いかぶさるように付着してしまえば十分に効果を発揮できません。

    屋外での商品で「ケアフィール」があります。防汚に特化したものです。
    これをあまり勧めない理由は外は外的な要因が多すぎ、一律で一概に言えないのがネックです。
    その点室内ならその要因が減ります。

    同じ室内でも湿度や空気の対流、温度で環境違います。
    よって半永久という表現は難があります。

    チタン化合物であるセルフィールそのものは人工で作られたもので無機です。
    よってそのものが変わらない、だから理論上は半永久。
    そのものが変わらず他の反応を促進させる(ホルムを分解二酸化炭素にという理論上)という点で触媒を名乗っています。


  11. 31 匿名さん

    エンドユーザー様の疑問としてできるだけ丁寧に回答したつもりですが、もし対立する業者のネガティブキャンペーンで茶化す様な書き込みあればもうここでの書き込みはやめます。
     22の「毎日お休みですか?」は挑発しているともとれます。毎日お休みとは架空の会社ということですか?ふざけています。

    また、告訴されている人物、会社、その傘下の代理店さんからの書き込みともとれるものがあればエンドにもネタを晒したく思います。
    ユーザー様からしたらそんな業者のモメゴトなんて関係の無い話です。
    空気触媒セルフィールがシックハウス対策になるか、オプション会・インテリア相談会でセルフィールがあって、どんな商品か情報欲しいのがこの掲示板の意義だと思います。
    新居に越して訪問販売でセルフィールきました、モノは大丈夫ですか?・・・これがユーザー様の一番聞きたいことではないでしょいうか。

    ユーザー様は「シックハウス」「セルフィール」「空気触媒」で検索かけて取扱っている会社に直接質問して下さい。
    製造元にも。
    学者の意見が聞きたいならその分野の検索されたらいいでしょう。


  12. 32 匿名さん

    実際のところカビ対策オンリーのものと比べると価格的にはどうでしょうか。

  13. 33 匿名さん

    浴室とかにやるとカビをふせぐとか言われましたが効果のほどは?

  14. 34 匿名さん

    >32 単なる防カビならそちらのほうが圧倒的に安いと思います。抗菌にもなり、理論上の分解があるからセルフィーるです。
    >33 効果はありますが持続性は未だわからないでしょう。塗着するかどうかが問題です。
       浴室にはセルフィールαという防カビの強めたものがあります。(施工価格同じ)
       通常の特約店・代理店はαは余り使用しません。ケアフィールと同じく、浴室は水、湿気がありますので剥離の要因が強いのです。
       また、あまり知られていませんが湿度がある一定まで高くなりますと反応が落ちます。
      商品的には一年くらい持続したら十分といえますが、エンド様からしたら物足りないでしょう?ですからまだデータの無いうちは扱いたくないという本音あります。
      新築マンションのオプション会には余り登場しないはず。33さんはご入居されてすぐの訪問販売系(とはいっても一社だけでしょうか・・)の営業を受けているものと推測します。

  15. 35 匿名さん

    私の、あくまで直感ですが触媒施工は室内だけで十分と思います。
    訪問販売会社の営業妨害とも言えるので判断は貴方に委ねますが、言うことだけ言わせてください。
    マンション?ですよね 24時間換気あって、角部屋なら窓もあったりして、浴室乾燥あってカビとは・・・
    寧ろ浴室は湿気対策でしょう。珪藻土(塗り壁)やエコ●ラットの方が向いていると思います。除湿・調湿で。
    セルフィールは外的要因の少ない場所がよいからです。反応穏やかな触媒ですから、業者の過剰な宣伝・顧客の期待大の効果はトラブルの元です。
    空気が対流しているのがよいので、大きなチリ埃は空気清浄機で、それ以上の小さなものは天井に待ち受ける触媒で。
    こんなイメージでないでしょうか。

  16. 36 33

    マンションです。
    カビ対策どうしようかなーと思って考えました、特に浴室。
    エンドユーザとしては1年くらいじゃ物足りないですね、というかダメダメ。
    擦っても平気みたいなこと言われましたが微妙〜。

    エコカラットも考えましたが高いんですよね。

  17. 37 33

    正直シックハウスはとくにその気がないので気にしてないのが実情です。
    カビ対策で考えると割高感が否めません。

  18. 38 匿名さん

    そうですね。
    ユーザーからは感覚で5年から10年間は効果ないと満足しないと思っています。
    擦っても取れないのはセルフィールです。壁紙や繊維に付着するとミクロの世界で剥離できません。これが長期間持続の所以です。

    カビの胞子、病気の原因になるのをカットするのは室内だけで十分でないかと思うのです。
    そもそもカビること自体少ないですし、パッキンが傷むのは避けられません。そのくらい傷んでもその時だけ一瞬塩素系で対応してもいいんじゃないかと。

    エコカラットを部分的にされたらいかがでしょうか?平米7-9000くらいが相場です(施工費込)
    自分でするなら珪藻土。ホームセンターにある商材で色も豊富です。

  19. 39 匿名さん

    尚、効果の持続期間がわからないものとして下さい。個人の状態によって変化しますので。
    もしかしたらしっかりと付着しているかもわかりません。
    営業マンはなんと回答しているのですか?
    メーカーとして何年、といえないのが辛いところでしょう。
    私の個人的な疑問ではユニットにプライマなしで付着するのか疑問です。
    下地あっても水に濡れて反応がどうかもわかりません。
    浴室は割高であったりしますので。
    αは和室の畳や紙に向いていると思います。カビ対策で。

  20. 40 33

    説明ありがとうございます。

    浴室については了解しました、地道にやるのが一番なようです。
    あとは北側の部屋の押入れが不安だったりしますが、こちらに関しては効果はありそうですね。
    訪問販売の是非はともかく商品として効果はどれくらいのものか、気になっているのです。

    まぁ過度な期待はいけませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸