- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/
[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00
新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/
[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00
浦和レッズ公式スポンサーのファミリー引越サービスはおすすめですよ。安いです。
先週末、ドラえもんのアートで引越しました。
仕事内容は完璧でした。
非常に満足のゆく引越しができました。
松本引越しが指定値を受けてくれたので松本しました。
一斉引越しなのですが幹事会社ではありません。
松本の評判ってどうでしょうか?
都内、車2台(3トン・2トン)と作業員4名
搬入時間2時間指定(日時・時間とも指定される)、2月引越。
車2台なのは引越し先が4トン車入らないための処置です。
私も象さんで引越し予定。
新築なので、丁寧に作業してくれるか不安です。
当日の作業員にもよるとおもいますが・・・
このレスであまり象さんの噂がないのが気になります。
あまり頼む方いないのかなと・・・
どなたか象さんで引越した方、感想教えて下さい。
引越しの料金の目安を教えて下さい。
宜しくお願いします。
3トントラックの引越しでエアコン2台です。
平日の午後で距離は30ぐらいです。
286です
30分です。
新築マンション(70世帯ぐらい)に引越しするのですが、やはり、斡旋業者にお願いしたほうがよいのでしょうか?平日に予定しているのであまり考えなくてもいいですかね。
286さん。7万ぐらいでは
インターネットで引越しの見積もりできますよ。
ありがとうございます。
インタ−ネットでやってみます。
斡旋業者以外で引越しされた方にお聞きしたいのですが、何か不便なことはありましたでしょうか?
>286さん
基本料金+エアコン2台(配管流用)なら7〜8万円でしょうね。
梱包/開梱サービスやエアコンのオプション(配管交換、真空引き、化粧カバー)
などにより+αとなりますね。
エアコン、食洗器や照明等の作業は事前に細かく打合せしておいた方がいいです。
作業当日いろいろ追加料金を請求される場合があります。
既に作業中で断ろうにも断れず、足元見られた金額が請求される場合が
あるので注意です。
>292さん
何も不便はありませんでした。
私の場合、斡旋業者が一番安かったですが、対応がいい加減だったのいで、
別業者にしましたが、全く問題ありませんでした。
週末に返却用のダンボールが出ているのをみていると、
結構他業者を使っている人が多いことがわかりました。
294さんへ
292です。
安心しました。ありがとうございます。
意外と他社で選ばれるかたもおおいのですね(~o~)
286です
皆さん、アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
サカ○にお願いしました。CMのキャッチそのままの良い仕事ぶりでした。
作業員3人の値段だったのですが、後からワラワラと応援が来て、搬入時には8人くらいでアッという間に済ませてくれました。チームワークが良いのが好印象。教育がしっかりしているんだろうなという印象を受けました。
結果的に大成功でしたが、見積もりを入れる順番が最後だったから選べたのかも。
それまでの2社が値段はまぁまぁだけど対応がイマイチだったのもありますが、サカ○の方ではそれと比較して値引き、サービス内容をupしてくれたので。最後に見積もり取って良かった♪
2t2台で距離30分。エアコン2台。
皆さんと変わらない感じがするのにうちは高い気がする。
家族3人、子供はまだ小さくて子供用の机などはありません。
ベッドとか大きいものがあると高くなるのでしょうか?
3社も積もってもらって 16万〜22万でした。
3社目が最初一番高い見積もりだったのですが、他社の見積もり額をきいて一番安くしてくれて
約15万でした。
作業員はトラック運転手2名を含む3人だけです。
こんなものでしょうか?
うちは3トンと2トンの2台でクーラー1台、9万〜20万でしたよ。
5社ほど見積もったのですが20万を除き、14万台が一番多かったです。
9万は一斉引越しの幹事会社が11万をつけたので9万でやるとこないか探したら
1社だけOKしたのでそこに決めたと言う感じです。
忙しくない時期の為日曜でも同じ金額です。
引越し時期って見積もり交渉に大切だと思いました。
なるほど。
うちは3月ですが頭の平日なので、安い時期と言われたんですが、大して安くなかったみたいですね。
安い時期は1月と2月ですから
12月・3月・4月は忙しいそうです
来年3月15日引渡し予定なんですが、
3月17日(土)が仏滅。
3月19日(月)平日。
どっちが安いかな?
どっちも同じだと思いますよ。
3月4月は需要が多いので値引き交渉は難しそうです。
できるだけ早く(2ヶ月前)など早期値引きなどはしたほうが良いでしょう。
春休み引越しの方、いつごろ見積もりをとりますか?
大手4社に見積もり依頼したのですが、1社はもういっぱいと言われ、もう一社はまだ早いと言われました。
大手は埋まるのが早いのでしょうか?
それから、荷造り込みのパックが良いのですが、どこがお勧めですか?
ついてて良かったサービスってありましたか?(ダンボール引取り無料とか)
たくさん聞いてスミマセン。教えてください。
ほとんどの引越し業者が2ヶ月前から見積もり対応しているようです。
それとダンボールについては引き取りはほとんどの業者が無料です。
ただ自社ダンボール以外引取り不可や引き取り期間が短いなどいろいろあるみたいです。
地域によってまずは見積もれる業者が絞れますのでその時に聞いてみましょう。
あとはダンボールなどのサービスや保証問題についても聞いてみましょう。
3月末の引越しです。
昨日、幹事会社を除く大手4社に見積もり依頼したところ、
2社には断られ、2社には見積もりに来てもらうことになりました。
どのくらいの金額になるか、一番高い時期だけに戦々恐々としています。
307さん、ありがとうございます。
とりあえず、大手2社、見積もりをとってみました。
大手のせいか、ダンボール、保障、養生に関しては、当たり前です、って感じでした。
金額は5万円差がありました。資材費の差額みたいです。それ以外は計算の仕方が違うだけで、ほぼ同じ金額でした。
繁忙期なので、めまいがするような金額でしたが。
ちょっと、営業サンが頼りないのが気になるけど、安いほうかな。
めまいがするような金額ってどれくらいですか?
うちも繁盛期の引越しなので心配です。
309さん
2社では少ないと思いますよ。5社程度して大手中堅どころ見積もりしないと。
特に繁盛期だから。
最低額の見積もり会社から更に5千円〜1万程度値引いた指定値で
再度他の会社に見積もりしてみましょう。
OKする会社あるかもしれません。
無かったら最低見積もり額だした会社に5千程度値引いた額でお願いしましょう。
5千円値引き程度なら営業マンクラスで1万値引き程度なら支店長クラスで決めるみたいです。
うちも3月中旬からの入居です。
幹事会社がパンダで、見積もりは1ヶ月前からという通知がきたので、
他の会社も2月に入ってからと思っていましたが、遅いですかね〜。
ちなみに春休み期間を避けてその前後を予定していますが。
クロネコヤマトの引越サービスを考えているのですが、
評判はどうでしょうか?
手早く悪い印象はなかったです。小物を詰めて荷解きして下さる中ではかなりの安さです。
ただ、基本は資材使いまわしです。例えば、スリッパを包んだ包装紙で、次の人の花瓶を包む、というような事が起こります。更に…と言う事が起こっていたか否かは分かりません。更にの部分は(人によって違うと思うので)営業に確認した方がいいと思います。
使いまわし、が気にならない方ならおすすめです。
未術品の運搬等で有名な日本通運はどうでしょう?
未術品 ×
美術品 ○
です。すみません。
中小はかなり安い
大手はバイトが多い
繁盛記の引越しは
大手専門業者=マンション一斉入居の「幹事会社」を引き受けていて余裕なし。
宅配業者=トラックが少なくて余裕なし。すぐに予約で埋まってしまう。
距離は1時間半ぐらい。4トン車、荷造り込み、作業員4名。2件見積もりして、どっちも30万ちょっと。
高いよねー。
でもねー、大手の人気のある日は着実にうまってるいってるみたいで。営業サンも強気です・・・。
ほかの見積もりをとった方、いくらぐらいでした?
移動距離5K
2トン2台
作業者4人
荷造り無し
10:00〜終日(終わるまで)
4社見積もったけど
7万円〜12万円の間でした。
7万円は心臓
12万円はドラエモン
荷造りが入ると高いのかなー?
エアコンの真空抜きの話が出てきているので
実際昨年12月に引越した時の経験を書きます。
クロネコの外注さんが取り付けに来たのですが
電動ポンプで真空抜きをしてくれていたので、
『ちゃんと真空抜きしてくれて有り難いです』と
言ったところ、苦笑いしながら
『最近、ネットで誤った情報が流れているのか、真空抜きについて
いろいろ言ってくる輩が多くて困る。』とおっしゃっていました。
で、色々話を聞いたところ
電動ポンプを使うのは金のない業者なので
金のある業者は最新式の手動ポンプで真空抜きをするのが主流との事
手動式は電動式より軽量で作業時間が短くなるメリットがあるが
高価であるため、金のない業者は電動ポンプを止む無く使用しているとの事
が分かりました。
したがって
コンセントを使用しない=真空抜きしないというのは誤った見識の様です。
HPに最もらしく書いてあったりするので鵜呑みにしてしまいましたが
ネットを過信してはいけないと改めて認識する機会となりました。
以上参考まで・・・。
ヤマトはエアコン引越し通常価格に真空抜きが含まれれていると見積もり時に聞きました。
その他私が見積もったゾウ、ドラえもん、サカイ、中堅業者はいずれも別料金取るとのことです。
3000円から1万程度でした。
見積もりの時に真空抜きをするかどうか聞いてみましょう。
3月に新築マンションに引越予定。幹事はサ○○です。
この掲示板でいろいろ知りましたが、確かに携帯片手に
電卓パチパチでした。他者を引合いに出すと、分厚い
ファイルを出してきて、悪口(?)たらたら。確かにあまり
いい印象ではありませんでした。ただ、この掲示板に
書いてあったように契約するまではしぶとく(?)居座るという
ことはなく、むしろウチがさんざん値切ったりうるさく言って
次のお客さん宅に行く予定だったのでしょうか? どちらかと
いうと、営業マンの方から退散していく感じでした(笑)
とりあえず「検討する」ということになっているのですが、
最終的に営業が提示したのは
3月17日(土)午前便 2㌧ロング×1台
距離:同県内30キロくらい
3DK→3LDK 荷造り等は自分でやる
で、10万円だったのですが、コレって安いor高いのでしょうか?
ま、コレも上司との相談次第だと言ってましたけどね。
4月初旬の一斉入居のマンションです。幹事会社に見積もりを取ったら30万超えてしまいました!
2t×2台、作業員4人です。4月5、6なら27万と言われました。
ちょっと高いなーと思い、その後何社か問い合わせてみたのですが、4月なら2月下旬以降の見積もりが圧倒的に多く、再度ご連絡くださいばかりです。
幹事会社には今月中には返事をくださいと言われてマス。
うちの旦那さんはそんなもんだよ〜の一言で終わっちゃいました。
なんとか安く済ませるコツを教えてください。
323さんと同じ、3月17日(土)午前便 2㌧ロング×1台 です。
うちの幹事会社はドラえもんですが、11万円ぐらいでした。
(移動距離は、15Kmぐらい。荷造りは当然自分で。現在は1LDKです)
中堅の会社からの見積もりは、6〜7万。
幹事会社はとても営業マンの感じはよかったですが、さすがに6万円台で競うレベルにはならなさそうなので、いろいろとほかの大手・中堅会社からも見積もりをとって最終決定したいと思います。
日通はやめとけ。
積み替えされるぞ。
最初は、アルミコンテナの車だったが、翌朝はホロの車で来た。
営業は、「積み替えは一切行いません」と見積もり時に言ってたのに・・。
上の者ださせて、謝罪と代金を半分以上ディスカウントさせた。
↑
なんで積み替えはダメなん?
それで謝罪と代金を半分以上ディスカウントなら、うちも積み替えしてくれないかなー
私も積み替えがダメな理由がわかりません。
327さん教えていただけないでしょうか?
破損、紛失の可能性が高くなるのだから
引っ越し初心者ですみません。
2トンと2トンロングはなにが違うのでしょうか?