住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 16:03:44
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/

[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

  1. 262 匿名さん

    まぁ、引越しやさんがつけたキズは引越しやさんが直してくれるよ 普通はね。

    注意しなくてはならないのは、親・親族がきてダンボール箱リレー渡しなんかで
    引越しやサンをついつい親切で手伝っちゃう場合。
    我が家は、前回それで親が壁紙にキズをつけて、引越しやサンは直してくれませんでした。

    今回は、親・親族には掃除などに徹して、決して運ぶのには手を出さないように、というつもりです。
    引越し代金を払ってるのだから、当然と言えば当然なんですけどね。

  2. 263 匿名さん

    逆に邪魔になりそうだしな。

  3. 264 匿名さん

    それを、ついつい手伝うんだよなー 古い人は  笑

  4. 265 匿名さん

    最近流行りの、ななめドラム洗濯乾燥機をお持ちの方は
    引っ越しの際には気をつけた方が良いっぽいですよ〜。
    かなりデリケートなものらしいので。
    引っ越し屋さんがかなり気をつけて運んでくれても、軸が僅かに曲がってしまい
    正常に動かなくなっちゃう場合もあるらしいです。
    うちも新品のななめドラムがあって、引っ越し当日、
    担当のアリさん作業者さんがそれを教えてくれました。
    (見積もりさんが比較的新米さんだったのか見落としてたのかも)
    壊したら一大事なので作業員さん達もスゴク緊張してました(笑)
    ななめドラムの軸は引っ越し社での補償がつかないらしく心配しておられたみたいです。
    かといって当日になって電気屋さんに洗濯機運送だけ別に依頼するもアレなので、
    急きょ、夫と引っ越し社の人で手分けしてドラムがゼ〜ッタイに動かないように
    テープや古布をかき集めてガチガチに固定してもらっちゃいました。
    他の手伝いはしてませんけどね(笑)
    本当に離陸から着地までそーっとそーっといたわりながらしてもらいました。
    作業者さんたち、その節はご心配をおかけしましたm(_ _)m
    洗濯機は今も元気です、ありがとう♪

  5. 266 嘘つきのドラえもん

    262さんの仰るように普通、作業員がしてしまった不手際は、その作業員を雇用している会社が責任・誠意をもって、迅速に現状回復をするのが当たり前なのですが、それができない不誠実な会社なのです。

    作業員は帰り際に『色々申し訳ありませんでした。2〜3日中には、品質管理の者から連絡をします。』と謝っていましたが、その後、連絡はなし。
    (もしかするとそんなにクレームが多くて裁ききれないのか?それも怖い話です。)

    何度も電話をし、やっと連絡がつき、現場を見に来たと思ったら、まず最初に言ったことが
    『ここを補修するために施工会社に工事を依頼したら、職人さんの日当もかかってくるので定期アフターサービスまでこのままでお願いしたい。』と平気で言う始末です。
    お客様にご迷惑をおかけし申し訳ありませんという気持ちはサラサラなく、まるで直してやるのに文句があるかという態度です。(安く済ませたいと言う気持ちがみえみえなんです。
    まあ、そういう失礼な人は得てして言葉遣いは丁寧なんですが、まさに慇懃無礼という感じ)

    何の落ち度のないお客様が、たとえば、クロス張替えを行う場所は、補修が済むまでの間、その周辺にはなにも置けない。そして床にもキズが、そこにも置けない。それも一ヶ所ではない。
    だから新しく購入した家具を置く場所も決められないので、配送日が決まらない。など、
    日常生活に支障をきたし、迷惑がかかっているので、早く工事依頼をお願いしたい。
    と言っても『分かりますが、お金が高くつくんです。』の一点張り、よく言えたものです。
    あきれてしまいました。(家を破壊した原因は?一体誰の責任と思って発言してるの????)

    そしてこの他にも信じられない対応が、。。。

    ということで、何事もなく、無事に引越しが完了すれば、関係ないことですが、
    引越しは実際にしてみないとなにが起こるのか分かりません。
    引越当日に代金を回収したら、あとは手のひらを返したように誠意がない品質管理の登場です。
    (この対応は、会社の体質だと思うような出来事もありました。。。)

    コンプライアンスをどこかに置き忘れてきたの(もしかしたら最初からないのかも?)
    という体質のこの会社を私はオススメできません。

  6. 267 匿名さん

    嘘つきのドラえもんさん。
    そのお奨めできない業者名を教えてくださいませんか。
    伏字でもかまいません。

  7. 268 嘘つきのドラえもん

    >>267さん

    答えは、NO.244を読んで見てください。
    私はこの会社には、相当怒っています!
    未だに何の連絡(お詫び)もないので、仕方なくこの掲示板に三度投稿しました。
    しかし、その内容は私の経験した事のごく一部です。
    他にも嘘をつかれたり、いろんなことがありました。

    全ての事をリアルタイムで聞いてた知人達は、引越不幸物語の本が一冊、出版できるんじゃないの?
    この頃、テレビでCMが良く流れているけれども、誰もそんな事になると想像できないよね。
    と言っています。

  8. 269 匿名

    私も嘘つきのドラえもんさんと同じように泣き寝入りの者です。
    引越し業者は違いますが、酷いものです。

    かなりの大手企業だったので安心をしていたのですが、そうでもありませんでした。
    私の場合は冷蔵庫にヘコミ・キズを入れられ、家具にもキズが多数ありました。
    まだ1年しかたっていない新品同様の家具を傷物にされたのは腹立たしく思います。

    後日、葉書にて苦情を送り、業者からは連絡はきましたが
    「今度、傷の具合を見に行きます。行く時に連絡します」
    という事で電話を切ったのですが、あれから1ヶ月連絡がありません。

    他には、「家具を搬入する際に簡単な掃除はしますから」という事だったのですが、掃除自体まったくありませんでした。

    いくら大手だからと言っても、安心は出来ませんね。事前に保障内容を確認されたほうがいいと思います。

  9. 270 匿名さん

    マンションの一斉引越しで車が3トン以下までと制限あります。
    そのおかげで4トン車1台で済むはずが3トンと2トンの2台になってしまいました。
    2台作業員4名で引越し距離20km程度で15万ぐらいなんですけど妥当でしょうか?
    一斉引越しなので引越し時間が2時間と決まっていますし時間も指定されます。
    4トン車なら3万ぐらい安くなると言われました。
    なんかちょっと損した気分です。

  10. 271 匿名さん

    >>270
    こればっかりは現地の問題だからしょうがない。
    4t車の金額まで値切ってみては?(他社比較とかで)
    でもちょっと高いね、それ。
    おまかせとか他のオプションあったりしたら高額になるけど。

  11. 272 匿名さん

    270です。
    私も高いなーっと思ったのですがやはり時間制限がされているので作業員が多くいるというのが
    高くなった理由みたいです。
    もう1社見積もったら20万以上でしたT_T
    幹事会社にはまだ見積もっていないのですが
    もうちょっと他社の見積もりを取ってからにしようとおもいます。

  12. 273 匿名さん

    新築マンションへの引越しはやはり少々高くても
    幹事会社へ頼む方がいいのでしょうか、
    ↓は幹事会社の弁
    他社を使うと積み下ろしの際、“待ち”時間が結構あるようなことを言われました。
    特に月末の繁忙期などは幹事会社以外のところはそういう引越しは断っているところも
    ある、なども。
    幹事会社だと、到着したところに十数人配置してあるので積み下ろしがスムーズに
    できると言われました。

    当方これまで引越しの経験はありますが、
    新築マンションへの一斉入居は初めてなので、
    幹事会社の言うことを鵜呑みにしていいものかどうか・・・

  13. 274 匿名さん


    まずは合い見積もりとってからですよ。

    幹事会社のほうが高ければ、作業が早く終わって、それがその差額分の価値があなたにあるかどうか?
    1日潰れる覚悟なんだから、一緒だと思う人もいるし、それなら安い方がいいだろう。

  14. 275 匿名さん

    >>273
    一斉入居だと確かに断る業者はいる(これは事実)。
    現地に協力者がいて積み下ろしがスムーズ云々は別にない。
    (あるかもしれないけど他社も出来る状態で人員確保してつれてきてるから)
    別会社でも問題なく引越しは完了する。
    幹事会社の良くある営業トークです。
    説得力あるでしょ?サービスで人増やしてもらえるみたいで。

  15. 276 匿名さん

    >273 他社を使うと積み下ろしの際、“待ち”時間が結構あるようなことを言われました。

    270ですが私が他社を利用しこれをやられたらその場で
    デベの方に幹事会社がなっていないと文句TEL入れます。
    幹事会社に文句のTELをするよりデベの方が効果ありですから。
    (ただのクレーマーにならないように例えばその時の動画でも撮影するつもりです。)

    他社だから待ったり等の不利益があった場合、多分その場でもめたりすることになると思います。
    一斉引越しは時間配分がギリギリの為もめる時間すらもったいないと普通の幹事会社は思うはず。
    なので他社にしたからといってそのような不利益にはならないと思っています。

    私は幹事会社と2万以内差なら幹事会社にする予定です。

  16. 277 匿名さん

    私の場合、幹事会社が一番安かったですが他の業者にしました。
    営業担当が幹事会社に決めるのが当たり前的な態度だったし、
    オプション(エアコンやピアノ)の説明が場当たり的で、
    当日現場で追加料金が発生しそうで嫌な感じでした。
    結局、幹事会社より2万円高くなりましたが気持ちのよい引越しが出来ました。
    安かろう悪かろうでは困ります。

  17. 278 匿名さん

    「マルキュー引越しセンター」に頼んだことある方、感想をお願いします。
    今まで聞いたこともなかった業者なんですが、今度引越しするマンションの幹事会社なもので、ちと不安です。

  18. 279 匿名さん

    エアコンの引越しで、配管の化粧カバー取付け作業を依頼した方いらっしゃいますか?
    追加料金いくらぐらいでしたか?

    見積りもらったら,¥17,000/台(室内+室外)でした。
    取付け/取外しが¥25,000/台だったから、
    合計¥42,000/台になっちゃいました。

  19. 280 匿名さん

    外の化粧カバー5000円増しでした。

  20. 281 匿名さん

    >280さん
    室内の化粧カバーは?

  21. 282 匿名さん

    浦和レッズ公式スポンサーのファミリー引越サービスはおすすめですよ。安いです。

  22. 283 匿名さん

    先週末、ドラえもんのアートで引越しました。
    仕事内容は完璧でした。
    非常に満足のゆく引越しができました。

  23. 284 匿名さん

    松本引越しが指定値を受けてくれたので松本しました。
    一斉引越しなのですが幹事会社ではありません。
    松本の評判ってどうでしょうか?

    都内、車2台(3トン・2トン)と作業員4名
    搬入時間2時間指定(日時・時間とも指定される)、2月引越。
    車2台なのは引越し先が4トン車入らないための処置です。

  24. 285 匿名さん

    私も象さんで引越し予定。
    新築なので、丁寧に作業してくれるか不安です。
    当日の作業員にもよるとおもいますが・・・

    このレスであまり象さんの噂がないのが気になります。
    あまり頼む方いないのかなと・・・
    どなたか象さんで引越した方、感想教えて下さい。

  25. 286 匿名さん

    引越しの料金の目安を教えて下さい。
    宜しくお願いします。
    3トントラックの引越しでエアコン2台です。
    平日の午後で距離は30ぐらいです。

  26. 287 匿名さん

    286です
    30分です。

  27. 288 匿名さん

    新築マンション(70世帯ぐらい)に引越しするのですが、やはり、斡旋業者にお願いしたほうがよいのでしょうか?平日に予定しているのであまり考えなくてもいいですかね。

  28. 289 匿名さん

    286さん。7万ぐらいでは

  29. 290 匿名さん

    インターネットで引越しの見積もりできますよ。

  30. 291 匿名さん

    ありがとうございます。
    インタ−ネットでやってみます。

  31. 292 匿名さん

    斡旋業者以外で引越しされた方にお聞きしたいのですが、何か不便なことはありましたでしょうか?

  32. 293 匿名さん

    >286さん
    基本料金+エアコン2台(配管流用)なら7〜8万円でしょうね。

    梱包/開梱サービスやエアコンのオプション(配管交換、真空引き、化粧カバー)
    などにより+αとなりますね。

    エアコン、食洗器や照明等の作業は事前に細かく打合せしておいた方がいいです。
    作業当日いろいろ追加料金を請求される場合があります。
    既に作業中で断ろうにも断れず、足元見られた金額が請求される場合が
    あるので注意です。

  33. 294 匿名さん

    >292さん
    何も不便はありませんでした。

    私の場合、斡旋業者が一番安かったですが、対応がいい加減だったのいで、
    別業者にしましたが、全く問題ありませんでした。

    週末に返却用のダンボールが出ているのをみていると、
    結構他業者を使っている人が多いことがわかりました。

  34. 295 匿名さん

    294さんへ
    292です。
    安心しました。ありがとうございます。
    意外と他社で選ばれるかたもおおいのですね(~o~)

  35. 296 匿名さん

    286です
    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    参考にさせて頂きます。

  36. 297 匿名さん

    サカ○にお願いしました。CMのキャッチそのままの良い仕事ぶりでした。
    作業員3人の値段だったのですが、後からワラワラと応援が来て、搬入時には8人くらいでアッという間に済ませてくれました。チームワークが良いのが好印象。教育がしっかりしているんだろうなという印象を受けました。
    結果的に大成功でしたが、見積もりを入れる順番が最後だったから選べたのかも。
    それまでの2社が値段はまぁまぁだけど対応がイマイチだったのもありますが、サカ○の方ではそれと比較して値引き、サービス内容をupしてくれたので。最後に見積もり取って良かった♪

  37. 298 匿名さん

    2t2台で距離30分。エアコン2台。
    皆さんと変わらない感じがするのにうちは高い気がする。
    家族3人、子供はまだ小さくて子供用の机などはありません。
    ベッドとか大きいものがあると高くなるのでしょうか?

  38. 299 匿名さん

    >298さん
    いくらだったのですか?

  39. 300 匿名さん

    3社も積もってもらって 16万〜22万でした。
    3社目が最初一番高い見積もりだったのですが、他社の見積もり額をきいて一番安くしてくれて
    約15万でした。
    作業員はトラック運転手2名を含む3人だけです。
    こんなものでしょうか?

  40. 301 匿名さん

    うちは3トンと2トンの2台でクーラー1台、9万〜20万でしたよ。
    5社ほど見積もったのですが20万を除き、14万台が一番多かったです。
    9万は一斉引越しの幹事会社が11万をつけたので9万でやるとこないか探したら
    1社だけOKしたのでそこに決めたと言う感じです。
    忙しくない時期の為日曜でも同じ金額です。
    引越し時期って見積もり交渉に大切だと思いました。

  41. 302 匿名さん

    なるほど。
    うちは3月ですが頭の平日なので、安い時期と言われたんですが、大して安くなかったみたいですね。

  42. 303 匿名さん

    安い時期は1月と2月ですから
    12月・3月・4月は忙しいそうです

  43. 304 匿名さん

    来年3月15日引渡し予定なんですが、
    3月17日(土)が仏滅。
    3月19日(月)平日。
    どっちが安いかな?

  44. 305 匿名さん

    どっちも同じだと思いますよ。
    3月4月は需要が多いので値引き交渉は難しそうです。
    できるだけ早く(2ヶ月前)など早期値引きなどはしたほうが良いでしょう。

  45. 306 匿名さん

    春休み引越しの方、いつごろ見積もりをとりますか?
    大手4社に見積もり依頼したのですが、1社はもういっぱいと言われ、もう一社はまだ早いと言われました。
    大手は埋まるのが早いのでしょうか?
    それから、荷造り込みのパックが良いのですが、どこがお勧めですか?
    ついてて良かったサービスってありましたか?(ダンボール引取り無料とか)
    たくさん聞いてスミマセン。教えてください。

  46. 307 匿名さん

    ほとんどの引越し業者が2ヶ月前から見積もり対応しているようです。
    それとダンボールについては引き取りはほとんどの業者が無料です。
    ただ自社ダンボール以外引取り不可や引き取り期間が短いなどいろいろあるみたいです。
    地域によってまずは見積もれる業者が絞れますのでその時に聞いてみましょう。
    あとはダンボールなどのサービスや保証問題についても聞いてみましょう。

  47. 308 匿名さん

    3月末の引越しです。
    昨日、幹事会社を除く大手4社に見積もり依頼したところ、
    2社には断られ、2社には見積もりに来てもらうことになりました。
    どのくらいの金額になるか、一番高い時期だけに戦々恐々としています。

  48. 309 306です

    307さん、ありがとうございます。
    とりあえず、大手2社、見積もりをとってみました。
    大手のせいか、ダンボール、保障、養生に関しては、当たり前です、って感じでした。
    金額は5万円差がありました。資材費の差額みたいです。それ以外は計算の仕方が違うだけで、ほぼ同じ金額でした。
    繁忙期なので、めまいがするような金額でしたが。
    ちょっと、営業サンが頼りないのが気になるけど、安いほうかな。

  49. 310 匿名さん

    めまいがするような金額ってどれくらいですか?
    うちも繁盛期の引越しなので心配です。

  50. 311 匿名さん

    309さん
    2社では少ないと思いますよ。5社程度して大手中堅どころ見積もりしないと。
    特に繁盛期だから。
    最低額の見積もり会社から更に5千円〜1万程度値引いた指定値で
    再度他の会社に見積もりしてみましょう。
    OKする会社あるかもしれません。
    無かったら最低見積もり額だした会社に5千程度値引いた額でお願いしましょう。
    5千円値引き程度なら営業マンクラスで1万値引き程度なら支店長クラスで決めるみたいです。

  51. 312 匿名さん

    うちも3月中旬からの入居です。
    幹事会社がパンダで、見積もりは1ヶ月前からという通知がきたので、
    他の会社も2月に入ってからと思っていましたが、遅いですかね〜。
    ちなみに春休み期間を避けてその前後を予定していますが。

  52. 313 匿名さん

    クロネコヤマトの引越サービスを考えているのですが、
    評判はどうでしょうか?

  53. 314 匿名さん

    手早く悪い印象はなかったです。小物を詰めて荷解きして下さる中ではかなりの安さです。
    ただ、基本は資材使いまわしです。例えば、スリッパを包んだ包装紙で、次の人の花瓶を包む、というような事が起こります。更に…と言う事が起こっていたか否かは分かりません。更にの部分は(人によって違うと思うので)営業に確認した方がいいと思います。
    使いまわし、が気にならない方ならおすすめです。

  54. 315 匿名さん

    未術品の運搬等で有名な日本通運はどうでしょう?

  55. 316 匿名さん

    未術品 ×
    美術品 ○
    です。すみません。

  56. 317 匿名さん

    中小はかなり安い
    大手はバイトが多い

  57. 318 匿名さん

    繁盛記の引越しは
    大手専門業者=マンション一斉入居の「幹事会社」を引き受けていて余裕なし。
    宅配業者=トラックが少なくて余裕なし。すぐに予約で埋まってしまう。

  58. 319 309

    距離は1時間半ぐらい。4トン車、荷造り込み、作業員4名。2件見積もりして、どっちも30万ちょっと。
    高いよねー。
    でもねー、大手の人気のある日は着実にうまってるいってるみたいで。営業サンも強気です・・・。
    ほかの見積もりをとった方、いくらぐらいでした?

  59. 320 匿名さん

    移動距離5K
    2トン2台
    作業者4人
    荷造り無し
    10:00〜終日(終わるまで)

    4社見積もったけど
    7万円〜12万円の間でした。
    7万円は心臓
    12万円はドラエモン

    荷造りが入ると高いのかなー?

  60. 321 匿名さん

    エアコンの真空抜きの話が出てきているので
    実際昨年12月に引越した時の経験を書きます。

    クロネコの外注さんが取り付けに来たのですが
    電動ポンプで真空抜きをしてくれていたので、
    『ちゃんと真空抜きしてくれて有り難いです』と
    言ったところ、苦笑いしながら
    『最近、ネットで誤った情報が流れているのか、真空抜きについて
    いろいろ言ってくる輩が多くて困る。』とおっしゃっていました。

    で、色々話を聞いたところ

    電動ポンプを使うのは金のない業者なので
    金のある業者は最新式の手動ポンプで真空抜きをするのが主流との事

    手動式は電動式より軽量で作業時間が短くなるメリットがあるが
    高価であるため、金のない業者は電動ポンプを止む無く使用しているとの事

    が分かりました。

    したがって
    コンセントを使用しない=真空抜きしないというのは誤った見識の様です。
    HPに最もらしく書いてあったりするので鵜呑みにしてしまいましたが
    ネットを過信してはいけないと改めて認識する機会となりました。

    以上参考まで・・・。

  61. 322 匿名さん

    ヤマトはエアコン引越し通常価格に真空抜きが含まれれていると見積もり時に聞きました。
    その他私が見積もったゾウ、ドラえもん、サカイ、中堅業者はいずれも別料金取るとのことです。
    3000円から1万程度でした。
    見積もりの時に真空抜きをするかどうか聞いてみましょう。

  62. 323 匿名

    3月に新築マンションに引越予定。幹事はサ○○です。
    この掲示板でいろいろ知りましたが、確かに携帯片手に
    電卓パチパチでした。他者を引合いに出すと、分厚い
    ファイルを出してきて、悪口(?)たらたら。確かにあまり
    いい印象ではありませんでした。ただ、この掲示板に
    書いてあったように契約するまではしぶとく(?)居座るという
    ことはなく、むしろウチがさんざん値切ったりうるさく言って
    次のお客さん宅に行く予定だったのでしょうか? どちらかと
    いうと、営業マンの方から退散していく感じでした(笑)

    とりあえず「検討する」ということになっているのですが、
    最終的に営業が提示したのは
     3月17日(土)午前便 2㌧ロング×1台
     距離:同県内30キロくらい
     3DK→3LDK 荷造り等は自分でやる
    で、10万円だったのですが、コレって安いor高いのでしょうか?
    ま、コレも上司との相談次第だと言ってましたけどね。

  63. 324 匿名さん

    >323
    最終的に提示してきた見積りなのに、上司の相談次第って…。
    それじゃ値段が確定できてないから検討できないですよね。

  64. 325 匿名さん

    4月初旬の一斉入居のマンションです。幹事会社に見積もりを取ったら30万超えてしまいました!
    2t×2台、作業員4人です。4月5、6なら27万と言われました。
    ちょっと高いなーと思い、その後何社か問い合わせてみたのですが、4月なら2月下旬以降の見積もりが圧倒的に多く、再度ご連絡くださいばかりです。
    幹事会社には今月中には返事をくださいと言われてマス。
    うちの旦那さんはそんなもんだよ〜の一言で終わっちゃいました。
    なんとか安く済ませるコツを教えてください。

  65. 326 匿名さん

    323さんと同じ、3月17日(土)午前便 2㌧ロング×1台 です。
    うちの幹事会社はドラえもんですが、11万円ぐらいでした。
    (移動距離は、15Kmぐらい。荷造りは当然自分で。現在は1LDKです)
    中堅の会社からの見積もりは、6〜7万。
    幹事会社はとても営業マンの感じはよかったですが、さすがに6万円台で競うレベルにはならなさそうなので、いろいろとほかの大手・中堅会社からも見積もりをとって最終決定したいと思います。

  66. 327 匿名さん

    日通はやめとけ。
    積み替えされるぞ。
    最初は、アルミコンテナの車だったが、翌朝はホロの車で来た。
    営業は、「積み替えは一切行いません」と見積もり時に言ってたのに・・。
    上の者ださせて、謝罪と代金を半分以上ディスカウントさせた。

  67. 328 匿名さん


    なんで積み替えはダメなん?
    それで謝罪と代金を半分以上ディスカウントなら、うちも積み替えしてくれないかなー

  68. 329 匿名さん

    私も積み替えがダメな理由がわかりません。
    327さん教えていただけないでしょうか?

  69. 330 匿名さん

    破損、紛失の可能性が高くなるのだから

  70. 331 匿名さん

    引っ越し初心者ですみません。
    2トンと2トンロングはなにが違うのでしょうか?

  71. 332 匿名さん

    >>331
    「2トン 2トンロング」で検索したら?
    最初に出たサイトは
    http://car.orix.co.jp/rent/price/price_hokkaido_tr.html

  72. 333 匿名さん

    331です。
    調べてみます。
    ありがとうございます。

  73. 334 匿名さん

    引越しは業者によってかなり値段が変わるから先にネットで2,3社見積もりとっとくといいと思う。その後、営業とさらに交渉です!

    http://satoru8888.blog76.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-category-6.html

  74. 335 匿名さん

    今回見積もりを取りましたら、ペリカンとトナミが安かったです。
    ペリカンさんの情報は、色々あるのですがトナミさんのが中々ありません。

    利用したことのある方、又何か情報のお持ちの方お願いします。

  75. 336 匿名さん

    アリさんに見積もりを取りました。
    移動距離は5キロほどで、3LDK→3LDKで、
    親子3人、家電はテレビ以外新調する予定です。
    家具はダイニングチェア4脚と整理ダンス1つ、3Pソファ1つ、
    ダブルベッド1つです。
    これで、荷造り付で、16万円って相場ですか?
    4月アタマの平日に引越し予定です。この日うちのマンションでは1件だけです。
    経験のある方、教えてください。

  76. 337 匿名さん

    相場、教えてください。

    3月下旬
    埼玉県→富山県
    4人(大人2・幼児2)

    です。
    皆様の書き込みを見て、
     ネコ・アリ・サカイ(参考までに)・ペリカン・アート
    あたりに見積もりを取ろうかと考えております。
    関東→北陸で構いません。
    経験のある方、すでに見積もりを取られた方、
    相場を教えてください。
    お願いします。

  77. 338 匿名さん

    サカイの2トンロングは、3トンの容量のようです。
    うちは、2LDK→3LDKなのに、サカイ2トンロング2台と言われました。
    別の業者はホントの2トンロング×2台+2トン×1台と言われました。
    物あり過ぎ?なるべく捨てて行こうとは思っているのですが・・。

  78. 339 匿名さん

    >移動距離は5キロほどで、3LDK→3LDKで、
    >親子3人、家電はテレビ以外新調する予定です。

    そんな楽な引越しだったら、大きな家具だけ引越し業者に頼み、自分で運べるものの箱つめや移動は
    自分のクルマでやりなよ。料金は半額になる。10万円は絶対にかからない。

  79. 340 匿名さん

    >>336

    我が家は3LDKアパートから戸建て4LDKへ引越し
    移動距離5キロ
    嫁入りダンスあり
    2トン車2台
    作業者4名
    1日拘束

    で、心臓さんで7万円でしたよ。

  80. 341 匿名さん

    引越し料金は
    作業員数と車の種類と台数で決まります。

  81. 342 匿名さん

    ちゃいます。

    交渉が上手いと値切れる
    同時に3社呼んで相見積もりさせるか

  82. 343 匿名さん

    ベースは341でしょう?

  83. 344 匿名さん

    松本良かったですよ
    料金も安かったしサービスもダンボールや布団袋、ハンガーケースなど枚数制限ナシだし

    10km移動距離 3トンと2トン車2台で4名で9万でした。
    数社見積もり一番安いところから更に1万値引いてOKなところを選びました。
    暇な時期でラッキーでした

  84. 345 匿名さん

    344さま
    344さまの引越時期はいつ頃だったのですか?平日料金ですか?参考までに教えて頂けるとありがたいです。

  85. 346 匿名さん

    一斉入居でサカイさんが仕切ってるのですが、黒猫でやります。
    相見積もりで、7000円、安くしてくれた・・・。
    サカイさん、いくらですか?と聞かれて、見積もり書を見せたら、じゃ・・・・今、契約してくれるなら・・・という事で、値引きを提示してくれた。
    800メートルの距離で子供二人の家族。
    4トンと2トンのトラックでの引っ越し。作業員は4人です。
    で、10万切りました。
    エアコン取り外し、取り付け。洗濯機廃棄のため、リサイクル券・運搬費込み。
    3月中旬の日曜日です。
    相見積もりは、絶対にやったほうが良いわと思いました。
    見積もりとる人も、他社さんで見積もり取ったかは聞いて来られました。
    トラックは何トンと言っていたか、作業員は何人かとか、お値段はいくらだったかとか・・・。

  86. 347 匿名さん

    町の引越屋さん、という業者を使われた方はいらっしゃいましたら、
    感想をお聞きしたいので、よろしくおねがします。

  87. 348 匿名さん

    アートは、個人は相手にしてないのでしょうか?

    家族4人の引越し、距離は500キロほど。
    3月下旬の引越しに向けて、これから見積もりを取るところですが、
    数社と電話連絡を取り、アートさんだけ、
    「すでにご希望の三月下旬はトラックいっぱい」と、
    遠まわしなお断り・・・

    以前勤めていた会社の指定業者で、転勤で数回使って非常によかったので、
    使いたいなーと思ったのに、業者からお断り・・・に唖然。
    確かに混雑時期だが、今からいっぱい?

    前回の引越しのときは、見積もりには来てくれましたが、
    2〜3分のあっと言う間の見積もりで、
    他社より10万近くも高い見積書を立ったまま手渡し、
    「じゃ、これで」そそくさとお帰り・・・・個人相手の安い仕事はしないのだろうか??

    数年のうちにまた引越しすると思うが、
    さすがに三度目アートは・・・対象外だな。

    あまりに不快だったので、書かせてもらいました。

  88. 349 匿名さん

    引越しを安くする方法をネットで色々調べていましたが
    たくさん引越し見積もりサイトが多くてわからなかったので
    まとめていたサイトが便利でした。

    http://www.hikkoshimitsumori.net/

    見積もりをしても契約の義務もないし無料で比較出来るのでそのときの相場がわかりますよ。

  89. 350 こりごりさん

    何も不具合がなければどの会社でも良いですが、現場の作業は人間がすることですから、引越当日は何が起こるかは全く予想がつきません。
    テレビCMをしているような大手でしたが、見積もりをし、業者を決めるまでは調子の良い事ばかり言っていましたが、いざ引越しが始まりその日に代金を払ってしまうと、業者が起こした不始末に対して、本当に信じられない、いい加減な対応の会社もあります。
    ほんと、新生活のスタートを台無しにされて痛い目にあってしまった者からのアドバイスです。
    皆さ〜ん!業者を決める前に、万が一、家財や家に傷・破損をつけた場合、誰がどのように責任を持って対応してくれるのか、充分に確認をしておく方が良いですよ。

  90. 351 匿名さん

    我が家も346さんと同じ、3月中頃の一斉入居で幹事はサカイ。
    子供2人で3DKから3LDKへの引越し。
    サカイは4トン1台で作業員3名、移動距離5キロほどで21万。
    黒猫さんは3トンロング2台の作業員3名の引越し資材多数のサービス付で13万。
    ほぼ即答で黒猫さんに決めました。
    黒猫さんの引越しシーズンの料金設定は3月末位みたいですよ!
    うちは13日で申し込んでこの料金でした。

  91. 352 匿名さん

    http://www.hikkoshihikaku.com/rank/rank.html

    ここの大手業者ではない項目のトップになっている会社に
    インターネット見積をするとえらい安いですよ。
    その割りにきっちりしていると思います。ランキング一位だし。

    私はここの見積を引き合いに出して、サカ○さん15万円の見積もりを
    半額以下にしてもらいました。エアコン脱着込み。
    3月上旬で2tロングです。

  92. 353 匿名さん

    一斉引越しで、3月下旬 京都から大阪に引っ越します。2トン積みきりで、20万円の見積もりでしたが、値切ったら10万円以下になりました。見積もり金額ってあてになりませんね。10万以上も安くなるなんて。ちなみに提携の業者です。値段的に妥当ですかもっと値切れたのですかね。

  93. 354 匿名さん

    三月末の引越で、一月中旬に見積もりをとりました。ここのサイトを見て頼んだのは、ネコ、ドラえもん、ペリカン、あり、心臓。
    ネコはもう一杯と即答で断られ、ドラえもんは人気日は急いだほうがいいと言われました。一斉入居が多いからしいです。何も言わなかったのはペリカン。
    ありは二ヶ月切ってから、心臓は一ヶ月まえにと言われました。
    大手は早めに、ということなのかな。

  94. 355 匿名さん

    アップライトピアノはピアノ専門の業者にお頼んだ方がよいのでしょうか。それとも、一緒に見積もりしてもらって一緒に運んでもらった方がよいのでしょうか。

  95. 356 匿名さん

    どちらにしても、専門業者が運びますよ。
    中間マージンと得意先割引(引越し業者に対して)どちらが多いか見積もり取ればいかがですか?ピアノ業者は電話でも教えてくれるはずです。

  96. 357 匿名さん

    アリはボラれるぞ。
    引越し初心者は、ネコから見積もりとれば
    いいんじゃないかな。

  97. 358 匿名さん

    はとは普段からピアノを運んでいますよ!

  98. 359 裕子

    引越しって高いですね。少しでも安いところを探しましょう。結局サービス内容はあたりはずれは運任せな気がします。同じ業者でも来る社員によって天と地の差があることは当たり前の世界ですから。

    http://satoru8888.blog76.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-category-6.html

  99. 360 匿名さん

    自分に合った引越し見積もりサイトをYES・NOで教えてくれます。

    http://www.hikkoshimitsumori.net/shindan01.html
    引越し料金を安くする方法等も参考になりますよ。

  100. 361 匿名さん

    料金は高いが、最強の引越し業者は日通です。サービスレベルに文句のつけようがない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸