住宅なんでも質問「引越し業者の選び方教えて!Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 16:03:44
【一般スレ】引越し業者の選び方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/

[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

引越し業者の選び方教えて!Ⅱ

  1. 162 匿名さん

    >>161

    エアコンは要注意だよ
    真空引きをかならずやってね、と言ってみよう。
    明快な回答があればあんしんだけど、言葉を濁すようだと・・・。
    真空引きは時間がかかるので、手抜きになりやすい。
    「真空引き、手抜き」でググって見て。
    エアコンの引越しで、ききが悪くなった場合の主原因は真空引き手抜きだって。

    我が家は引越しやさんのエアコン移設オプションが安かったけど、言葉を濁したので
    別の業者に依頼しました。

  2. 163 匿名さん

    >162
    知りませんでした。
    幹事会社サ○イで引越しするとエアコン1台分無料と書いてありました
    ちょうど1台持っていくのでラッキーと思っていましたが
    真空引きで必ずやってねと言った方がよいですね

    見積もり決定後に言ったほうがよさそうですね
    真空引き手数料を見積もりに加算されてはたまりませんから

  3. 164 匿名さん

    161さんへ
    私の所は距離が車で15〜20分位です。
    荷物は2トンで余裕あるかも知れません。食器棚、洋タンスを捨てていきます。
    エアコン入れて35000円はかなり安いと思います。あっ、でも1tですよね・・どうなんだろ!?
    エアコンは1台2万(ガス入れ等全て込み)だったので別の業者にしました。

  4. 165 匿名さん

    >>164

    けんめいですね。
    ガス補充なんてめったに発生しない作業を最初からコミコミなんて
    それだけで怪しいよ。

  5. 166 匿名さん

    真空引きすると1時間余分にかかるから
    数をこなして安くしている業者は
    真空引きを省いちゃうらしいね。
    値段が安かったら、注意して作業をみている必要あり?

    わかりやすいチェックは真空引きポンプを持ってきているか。

  6. 167 161です

    エアコンについて こんな深い内容があるとは しりませんでした!
    いま エアコン工事プライスダウンらしくて うちは旧フロンガスの場合で8400円の安さなのです。
    真空抜きは別途6300円と ありますが2002年製のエアコンに新フロンガス(真空抜き)は無理ですよね?ちなみに、アートは同じ条件で見積もり5000円高だったので断ったのですが そのときもエアコンの年式を聞いていたので 真空抜きはナシの見積もりだったのでしょうね...
    しかし この掲示板を見て、あまり評判がよくないサ○イにまかせてよいのだろうかと 不安になってきました。5千高くてもアートの方が いいのかな。 

  7. 168 匿名さん

    >167
    先ほどから話の出ている真空抜きってエアコンの年代が関係あるの?
    古いのでも新しいのでも真空抜きで取り扱わなければならないのかな?
    旧フロンガス?新フロンガスなら真空抜きいらないの?
    わかる方教えてください

  8. 169 匿名さん

    <<158
    うちはサ○イで見積もりをとったところ、Bコース(ダンボール詰めは業者)で7万6千円でした。その分がプラス3万円でした。通常コースだとそれから3万引きとのことなので4万6千円ですかね。ちなみに2tで作業員は2名でした。(市内引越しです)

  9. 170 匿名さん

    >>168

    新しいガス(R410)は絶対必要、古いガス(R22)も推奨。

    でも新しいガスのエアコンなのに、手抜きのエアパージでされて「プシュッ」と音がして
    ガスが漏れたひと大変多し。
    詳しくはググって見てね 「真空引き、手抜き」でググって見ればたくさん出てくるよ。

  10. 171 161です

    では うちの旧フロンタイプも 真空抜き お願いしたらいいんですよね?
    でもそうなると プラス6千! しかし ちゃんと やってくれるかが問題!

  11. 172 匿名さん

    新築マンションの一斉入居は通常価格よりプラス10万はかかる。
    稼ぎどころだからね。

  12. 173 匿名さん

    >>171

    真空引きポンプを持ってくるかどうかで
    わかるね。
     まぁ、ネットでまず検索してみたら?
    真空引き で検索かけるとたくさん事例が出てくるよ

  13. 174 匿名さん

    引越しでダメになる可能性のある製品

    エアコン
    冷蔵庫

    要注意ですね。

  14. 175 匿名さん

    エアコンはだいたいわかりました。
    冷蔵庫の注意事項を教えてください。

  15. 176 匿名さん

    新居に設置した後、すぐに電源を入れてはいけない
    2時間と言う人もいれば、一晩置くのが望ましいと言う人もいます。
    私は4時間後に電源を入れました。

    取説に書いてありますよ。

  16. 177 161です

    またまたエアコンの話にもどってしまいますが 真空引きすると 別途料金がかかるらしく
    する必要ない、様なこと言われて 結局 取り付け取り外しのみ になりました。
    ふに落ちない状態になってしまいました。エアコンのガスが少なかった場合は 追加料金がかかるそうです。洗濯機の設置を自分でしたいと思うのですが そんなに難しいことではないですよね? 

  17. 178 匿名さん

    12月の中旬ごろ、引渡しなのですが、
    お値段的に、12月中旬以降か1月中に引っ越す場合、どのあたりの時期がよいでしょうか?
    12月中旬に引渡しで、中旬にすぐ引っ越せるものなのかが心配なのと、
    1月引越しだと1月分の家賃13万くらいが余分にかかるという問題があります。
    引越し荷物はそれほど多くないと思いますが、
    引越し先は車で1時間半くらい。4人家族です。アドバイスお願いします。

  18. 179 匿名さん

    >>176

    貴方のエアコンの室外機を見てください
    もし、ガスがR410 と記載されていれば、真空引を必ずしなければなりません。
    ネットで「真空引き、エアコン」で検索すればいくらでもヒットしますよ。
    ただし、お金が持ったいないという場合は自己責任で、ただし、エアーパージ方式だと
    必ずガスは抜けて多少減ります。
    また、エアコン内部に悪影響を及ぼす可能性大だそうです。
    ネットでけんさくしてみてね。

    R22 ならば真空引きは推奨です。

  19. 180 匿名さん

    我が家は 引越し屋さんだと取り付け取り外しで8400円
    真空引きは追加で10000円と言われ、
    ネットでエアコン移設をやっている業者をさがし、そこにお願いしました。
    真空引きは当然工程内に入っていると言うことでしたが、11000円でした。

    作業見ていると 真空引きポンプを使用している時間は たった20分くらいでした。
    これで10000円追加を要求する引越し屋さんに 頼まなくてよかった
    と満足しています。

  20. 181 匿名さん

    今頃ですが、体験者さんと全く同じような体験をしました。
    うちも横浜でした。やっぱり、と思いました。
    私なんて、苦情の電話中、まだ話が終わっていないのに、「切ってもよろしいでしょうか?」なんて言われましたよ。もう、悲しいやら情けないやら憤慨するやら。
    今度引越しですが、絶対ヤマトは使いません。営業の愛想がいいだけで、現場は最悪。
    宅急便は今も愛用してますが。(^^;)

  21. 182 匿名さん

    今回3社に見積もりを依頼しましたが、
    正直サ○イには幻滅しました。
    最後は即答出来ない私に本気でブチ切れされて、
    あげくには他社の批判ばかり・・・
    (そんな事は私には関係ないのに・・・)
    「此処まで言っているのに何故契約しない、それでも他社のが言いと思えるのか!」
    という具合でしたが、他の方も同じなのでしょうか?
    ちなみに値段やサービスは何処も同じようでした。
    でも 他社の悪口ばかりの業者には頼みたく無いので今回はサ○イ以外で決める事にしました。
    ヤ○トさんの宅急便は私も愛用してますよ〜♪

  22. 183 匿名さん

    私も 182サン同様に サ○イで同じ経験をしました。
    あの営業って法的にどうなの?
    幻滅。女性として同感いたしました。

  23. 184 オカピ

    クロネコかハートかで最終決断悩んでます。金額は両者大して変わらずなのですが、実際利用した方いかがでしたか?

  24. 185 匿名さん

    ハートさんで引っ越しました。
    無料ダンボール箱数制限無しがよかったですね。
    作業の人も元気いっぱいで気持ちよかったでよ。

  25. 186 匿名さん

    引越しの時、オプションになってもいいから
    掛け捨て保険に入ってもらった方がいいですよ。

    実際、ダンボール箱リレー運搬などの時に親とか身内の人が
    ついつい手伝っちゃうじゃないですか。
    そのとき壁紙に傷を付けやすいし。

    引越し料金に含まれてる保険だけだと、業者がつけた傷は直してくれるけど
    こちら側の人がつけた傷は直してくれません。

  26. 187 匿名さん

    引越しって何ヶ月前から見積もりするものなの?

    マンション新築一斉引越しで幹事のサカイが
    遅くても2ヶ月前に見積もり終わらせてと言っているんだけど
    早すぎても他業者見積もりしてくれる?

  27. 188 匿名さん

    見積もりの有効期限が2ヶ月ってところもあるからそれ以前にやっても意味無い場合も。。
    引越し日ってもう決まってるんですか?
    ちなみに、私は一番早く見積もったところで3ヶ月前ですが早すぎたかなって感じるくらいでした。

  28. 189 オカピ

    ハートさん、良かったんですね。クロネコは他の掲示板で評判がわりとよかったのですが、ここには良くなかった体験をされた方がいらしたので、また悩んでしまいました。私は今月16日に引越しです。1ヶ月前から見積り始めたんですが、決断がここまで引っ張ってしまいました。大手だから安心ってわけじゃないんですね。どうしようかなあ。ハートもよかった、よくなかったって両方感想があるし。うーーーーーん!明日には電話しなくちゃだし。

  29. 190 匿名さん


    同じ会社でも結局当日の作業者の性格・技量によって違うんだから
    金額とサービス(無料ダンボールの数)で決めたら?

  30. 191 オカピ

    そっかあ、当日の作業者によって当たりはずれがあるのなら金額とサービスですね。金額は5000円ハートが安いです。無料ダンボールの数・・・どうだったっけ?調べてみます。ありがとうございます。

  31. 192 匿名さん

    >>182
    楽天の引越し見積りに依頼をしたら、何社もある引越し業者から返事を
    頂けたのはサ○イさんだけでした。お盆最中って事もあったと思いますが
    返事を頂けたのでさっそく見積りにきて頂きました。
    担当の方は、営業スマイルの営業トークで少しわざとらしさは感じましたが
    182さんが経験されたような態度は全くありませんでした。
    ただ、他社の批判はしてましたね。「あそこはここまでしてくれない」って。
    で、「この業界では唯一ISOを導入している」って事を売りにしてるようでした。
    たしかに、ISO導入の会社はマニュアルがしっかりしてるので安心なのですが
    マニュアルがあるだけに、融通が利かないって事なんだという印象を受けました。
    引越しパターンで見積り額が変わるため、その場で見積り額を即答できないんです。
    例えば、引越し時間によって金額が変わるとかです。こちらにしてみれば、引越しの
    予算も早めに知りたいし、目処が立たないというのは本当に困ります。
    どこの業者に頼んでも、見積もり額には大きな差はないと聞きますが、見積りに
    来てもらってるのに、金額が出ないっていうのはちょっと・・・って感じでした。
    ですが、サービス面ではいろいろと特典もありましたし、そんなに悪い引越し業者だとは
    思いません。
    で、結局別の業者にお願いする事になったのですが、見積り額を出してもらい
    ある程度の変更があっても、この値段でやります!と返事をもらいました。
    大型ゴミもそこの業者で引き取ると高額になるので、サービスで市の回収業者が
    来てくれる場所まで運びますって事でした。
    マンションの一斉引越しなので、本来ならマンション指定業者に頼めばいい事なのですが
    指定業者は大型ゴミの処分が有料になるため、計算をすると指定業者の方が高くなったため
    指定以外の業者にお願いしました。デペ側から、時間的な問題が発生するかもしれませんが
    と言われましたが、依頼した引越し業者に「どの時間帯の引越しになっても、値段は最初に
    決めた額でいいです」って返事が頂けたので、本当に良かったです。
    業者は全国区対象ではないので、会社名は伏せさせていただきます・・すみません。

  32. 193 ゴンベ

    ア○さん・・礼儀を尽くしているのに、途中で電話切らないでよ。同じ営業として幻滅。法的ではなく人間的な質が悪すぎ。もう二度と我社(住宅メーカー)の顧客さんの引越しには薦められません。さようなら・・ア○さん。アートさんの対応を見習ったほうがいいよ。どこも同じなのかな??寂しいね。我社では、そんな対応したら遠くに飛びます。

  33. 194 192

    そうそう忘れてました。
    商談中に上司に2回ほど電話をしてましたし、電卓を出して叩く素振りも
    たしかにしてました。なのに、金額は提示されませんでした。
    これも、ISOのマニュアルなんでしょうか?

  34. 195 匿名さん

    ダンボール箱って買うと結構高いし、どうしてます?

    引越し会社によって無料支給してくれる数はまちまちだし。

  35. 196 182

    192サン お返事頂いていたのですね。
    アリガトー!!
    ISOは我が家でも言ってましたよ。
    私(主婦)には専門用語は分からないのが正直でしたが。
    料金は我が家でも電卓をたたいていました。
    値段は電卓を見せてくれましたが、見積書は貰えませんでした。
    あと AAA(トリプルA)取得してるとか言ってませんでしたか???
    ちなみに住宅ローンの東京○菱銀行でもAAAなんて貰えて居ないそうですし。
    本当に引越し会社でAAAが取れるのでしょうか?
    何もかも『????』で結局終わりました。
    これもISOのマニュアルでしょうか????
    もうお断りしたので どうでもいい事ですけどね!

  36. 197 匿名さん

    AAAもらえるほど利益をためている
    つまり客からぼったくっている
    と反感買うから普通はセールストークにはつかわないんじゃないか?

    自社株や債権の販売時にはいいかもしれんが。

  37. 198 匿名さん

    ヤ○トさん、数年前の引越しでエアコンを落として壊しましたが、すぐ新しいのを買ってくれました。(自己申告で)
    春に引越しを控えてますが、また落としてくれないかなあ・・・

  38. 199 匿名さん

    東京○菱はムーディズの業績評価で、サ○イは別の機関の業績評価じゃないかなあ。わりとAAAって表現てよく使うから。(間違えやすいけど)  ムーディズのトリプルAは日本でトップクラスの企業でもなかなかもらえません。
    ちなみにア○さんも引越しのAAA(トリプルA)って言ってるよね。安心、安全、愛情。本当か?

  39. 200 のん

    もしかしたらトピズレかもわかりませんが、質問させて下さい。
    11月に新築戸建てに引越予定なのですが、どこの業者さんでも、
    エアコンの取り外し&取り付けは大体1万円です。
    ただ、新築戸建てと言う事もあり、配管とスリムダクトカバーを
    付けて頂くつもりです。そうなると、配管が大体1m3000円
    ダクトカバーが大体1m4000円くらいです。
    我が家には2台エアコンがあり、1台は子供部屋で室外機をベランダ設置
    できるのですが、もう1台は寝室で2階にエアコンを付けて1階へ室外機を
    置く為、配管やカバーも長くなってしまいます。
    一番安い業者でもエアコン2台で52000円とのことです。
    4年前に買ったエアコンなのですが、新しくした方がいいのでしょうか?
    それとも、4年くらいなら、52000円払って取り付けてもらった方がいいのでしょうか?

    みなさんのご意見お待ちしております。

  40. 201 匿名さん

    >エアコンの取り外し&取り付けは大体1万円です。

    この金額だと「真空引き」をやるかどうか怪しいね。
    確認しておいたほうがいいよ。

    真空引きがわからなければ、「エアコン・真空引き」で検索して。
    手抜きのだいめいしとして真空引きをやらない場合の悪影響がいっぱいでてくるよ。

  41. 202 匿名さん

    引越しのときの注意事項として ご参考までに

    親御さんや兄弟、友人が引越しの際、ダンボール箱リレーを好意で手伝うケースが
    良くあると思いますが、止めさせたほうが良い。
    我が家はこれで失敗しました。

    引越し業者の作業者以外の者が、ダンボール箱で壁クロスを傷つけても
    業者は当然補償してくれないから。
    だから全て業者の人に部屋まで運んでもらったほうがいい。

    冷蔵庫など重量物のみ業者に頼んで、あとは自分たちで という格安バージョンを選ぶなら話は別だけどね。

  42. 203 のん

    >>201さん
    はい。実はこのトピで、真空引きについて色々と勉強させて頂き、
    引越業者にも問い合わせております。

    でも「取り外し取り付け1万円」の中には含まれていないかもしれませんね。。

    一応、今候補に挙がっているのが、R○Nなのですが、(一応伏せ字にします)
    新冷媒ではないので、普通のフロンを使ったやり方ですが
    真空引きもしていただけるパックです。。。

    まぁ、そこまで大したエアコンでもないので、真空引きのやり方にまでは
    こだわっていないというのが現状です。

    ただ、新しいエアコンを買う際にはきちんと対応してもらいますが^^;;

  43. 204 aki

    いままでのを取り外し 取り付けするのか
    新品購入するのと交換するの どちらがいいか
    のんさんの考えどころですね。

    新品購入&取り付けと現状のものを取り付け取り外しで幾らくらい違いますか?

  44. 205 のん

    >>akiさん
    はい。幾らほどのエアコンを買うかにもよると思うのですが、
    恐らく、現在団地のリビングに使用している一台だけ(8畳用)
    新しくした場合、差額は3〜5万円出てくると思います。
    4年半使用していたのですが、その間タバコの煙等でエアコン自体が
    黄ばんでしまっています。
    マジックリン等で掃除すれば問題無いとは思うのですが・・・;
    新築なので、汚い物は置きたくないというのが、正直なところですが、
    4年半しか使っていないのなら、25000円払ってでも持っていくべきだと
    いう意見の方が多ければ、自分で磨いて、使うつもりです;;
    例えば、3万の差額でも省エネ率が全然良くなったりするのであれば
    買い換えても良いと思うんです。。。
    エアコンの引越がこんなに高い物とは思いませんでした(T▽T)
    優柔不断な正確なもので、かなり悩んでしまいます・・・・・・・;;;

  45. 206 aki

    >のんさん

    今の部屋でエアコンですが8年の間に2回取り替えてます。(大家持ちですが)
    4年半も使用ですか 凄いですね。
    室内でタバコですか・・・新築でも今後室内でタバコを吸うのであれば 今のエアコンを使用
    という事でいいのではないでしょうか?
    どの道黄ばむのですし

    今、エアコンの外側を洗剤でこすってみて黄ばみが取れるようなら今のエアコン使用で
    いいのではないでしょうか?

  46. 207 のん

    >>akiさん
    レスありがとうございます。
    はい、それがですね。。。
    実はタバコを吸っていたのは2年前までで、それからはやめたので
    誰も家ではタバコは吸わなくなりました^^;;

    新しい物を買うにも先立つものが必要なので、アドバイス通り
    エアコンを少し磨いてみて、また検討しようかと思います。。

    8年で2度買い換えるというのも、大変ですね。
    そういう意見を聞くと、変えちゃってもイイかな?って思ってしまったり;;

    いや、ここはローンも始まるわけだし堅実に!

    ・・・やはり優柔不断ですね(T▽T)

    ありがとうございました。

  47. 208 aki

    >のんさん
    トピにはずれてしまうのですが
    ビックカメラ 新宿&有楽町の特売りでエアコンが出ています。
    取り付け工事込みです
    http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/report/sale/daikansyasa...

    来週の8日 日曜ですのでお考えになられてはいかがでしょうか?
    また 昨日からラゾーナ川崎店がオープンしましたので
    店頭に行けば台数限定の安い家電がいっぱいあります。
    電話で聞いてみるのもいいと思います。

  48. 209 のん

    >>akiさん
    ありがとうございます!!!
    デジタルチラシは見られませんでしたが^^;;
    でも!
    安くて工事費込みなら買いたくなっちゃいます!!

    我が家は千葉県なので、川崎は厳しいですが、
    有楽町は職場から近いので昼休みに行ってみようと思います!

    本当にありがとうございました★

    少し、トピと外れた内容になってしまい、申し訳ありませんでした。

  49. 210 aki

    >のんさん
    あれれ 見れませんでしたか・・・
    原因はのんさんのPC環境だと思います。

    一応書きますと
    10/8(日)DAIKIN AN40FNBP(W) 4.0kW 14畳タイプ 工事費込69800円(さらに10%ポイント付)
    有楽町本館と新宿店で各限定20台

    そして明日ですが 池袋本店・立川・池袋駅前・池袋西・渋谷東・ハチ公・大宮・柏のビックカメラで
    9/30(土)FUJITSU AS28PPX(W) 2.8kW 10畳タイプ 工事費込59800円(さらに10%ポイント付)
    の販売もあるそうです。
    台数限定ですが

    ポイントも付きますしいいような気がします。
    有楽町のビックのちらしはゲットできましたでしょうか?
    頑張って下さい。

  50. 211 匿名さん

    12月初旬平日引越予定です。
    幹事会社と他社2社の相見を取りました。

    幹事会社:13.5万
    引越大手:18.5万
    運送大手:17.5万

    引越内容は、
    県内20km、家族3人、2LDK→3LDK
    箱詰めパック、開梱は自分、
    エアコン2台、自転車1台、食洗器取外しのみ
    道幅が狭いため2〜3t車を2台使用

    通常は、幹事会社のほうが高めと聞いていたので、
    相見を取って値切ろうと思ったのですが、幹事会社が
    一番安くなってしまいました。

    何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸