- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/
[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00
新スレです。引き続き有意義な情報交換して下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16338/
[スレ作成日時]2005-08-23 17:29:00
まぁ、引越しやさんがつけたキズは引越しやさんが直してくれるよ 普通はね。
注意しなくてはならないのは、親・親族がきてダンボール箱リレー渡しなんかで
引越しやサンをついつい親切で手伝っちゃう場合。
我が家は、前回それで親が壁紙にキズをつけて、引越しやサンは直してくれませんでした。
今回は、親・親族には掃除などに徹して、決して運ぶのには手を出さないように、というつもりです。
引越し代金を払ってるのだから、当然と言えば当然なんですけどね。
逆に邪魔になりそうだしな。
それを、ついつい手伝うんだよなー 古い人は 笑
最近流行りの、ななめドラム洗濯乾燥機をお持ちの方は
引っ越しの際には気をつけた方が良いっぽいですよ〜。
かなりデリケートなものらしいので。
引っ越し屋さんがかなり気をつけて運んでくれても、軸が僅かに曲がってしまい
正常に動かなくなっちゃう場合もあるらしいです。
うちも新品のななめドラムがあって、引っ越し当日、
担当のアリさん作業者さんがそれを教えてくれました。
(見積もりさんが比較的新米さんだったのか見落としてたのかも)
壊したら一大事なので作業員さん達もスゴク緊張してました(笑)
ななめドラムの軸は引っ越し社での補償がつかないらしく心配しておられたみたいです。
かといって当日になって電気屋さんに洗濯機運送だけ別に依頼するもアレなので、
急きょ、夫と引っ越し社の人で手分けしてドラムがゼ〜ッタイに動かないように
テープや古布をかき集めてガチガチに固定してもらっちゃいました。
他の手伝いはしてませんけどね(笑)
本当に離陸から着地までそーっとそーっといたわりながらしてもらいました。
作業者さんたち、その節はご心配をおかけしましたm(_ _)m
洗濯機は今も元気です、ありがとう♪
262さんの仰るように普通、作業員がしてしまった不手際は、その作業員を雇用している会社が責任・誠意をもって、迅速に現状回復をするのが当たり前なのですが、それができない不誠実な会社なのです。
作業員は帰り際に『色々申し訳ありませんでした。2〜3日中には、品質管理の者から連絡をします。』と謝っていましたが、その後、連絡はなし。
(もしかするとそんなにクレームが多くて裁ききれないのか?それも怖い話です。)
何度も電話をし、やっと連絡がつき、現場を見に来たと思ったら、まず最初に言ったことが
『ここを補修するために施工会社に工事を依頼したら、職人さんの日当もかかってくるので定期アフターサービスまでこのままでお願いしたい。』と平気で言う始末です。
お客様にご迷惑をおかけし申し訳ありませんという気持ちはサラサラなく、まるで直してやるのに文句があるかという態度です。(安く済ませたいと言う気持ちがみえみえなんです。
まあ、そういう失礼な人は得てして言葉遣いは丁寧なんですが、まさに慇懃無礼という感じ)
何の落ち度のないお客様が、たとえば、クロス張替えを行う場所は、補修が済むまでの間、その周辺にはなにも置けない。そして床にもキズが、そこにも置けない。それも一ヶ所ではない。
だから新しく購入した家具を置く場所も決められないので、配送日が決まらない。など、
日常生活に支障をきたし、迷惑がかかっているので、早く工事依頼をお願いしたい。
と言っても『分かりますが、お金が高くつくんです。』の一点張り、よく言えたものです。
あきれてしまいました。(家を破壊した原因は?一体誰の責任と思って発言してるの????)
そしてこの他にも信じられない対応が、。。。
ということで、何事もなく、無事に引越しが完了すれば、関係ないことですが、
引越しは実際にしてみないとなにが起こるのか分かりません。
引越当日に代金を回収したら、あとは手のひらを返したように誠意がない品質管理の登場です。
(この対応は、会社の体質だと思うような出来事もありました。。。)
コンプライアンスをどこかに置き忘れてきたの(もしかしたら最初からないのかも?)
という体質のこの会社を私はオススメできません。
嘘つきのドラえもんさん。
そのお奨めできない業者名を教えてくださいませんか。
伏字でもかまいません。
>>267さん
答えは、NO.244を読んで見てください。
私はこの会社には、相当怒っています!
未だに何の連絡(お詫び)もないので、仕方なくこの掲示板に三度投稿しました。
しかし、その内容は私の経験した事のごく一部です。
他にも嘘をつかれたり、いろんなことがありました。
全ての事をリアルタイムで聞いてた知人達は、引越不幸物語の本が一冊、出版できるんじゃないの?
この頃、テレビでCMが良く流れているけれども、誰もそんな事になると想像できないよね。
と言っています。
私も嘘つきのドラえもんさんと同じように泣き寝入りの者です。
引越し業者は違いますが、酷いものです。
かなりの大手企業だったので安心をしていたのですが、そうでもありませんでした。
私の場合は冷蔵庫にヘコミ・キズを入れられ、家具にもキズが多数ありました。
まだ1年しかたっていない新品同様の家具を傷物にされたのは腹立たしく思います。
後日、葉書にて苦情を送り、業者からは連絡はきましたが
「今度、傷の具合を見に行きます。行く時に連絡します」
という事で電話を切ったのですが、あれから1ヶ月連絡がありません。
他には、「家具を搬入する際に簡単な掃除はしますから」という事だったのですが、掃除自体まったくありませんでした。
いくら大手だからと言っても、安心は出来ませんね。事前に保障内容を確認されたほうがいいと思います。
マンションの一斉引越しで車が3トン以下までと制限あります。
そのおかげで4トン車1台で済むはずが3トンと2トンの2台になってしまいました。
2台作業員4名で引越し距離20km程度で15万ぐらいなんですけど妥当でしょうか?
一斉引越しなので引越し時間が2時間と決まっていますし時間も指定されます。
4トン車なら3万ぐらい安くなると言われました。
なんかちょっと損した気分です。
>>270
こればっかりは現地の問題だからしょうがない。
4t車の金額まで値切ってみては?(他社比較とかで)
でもちょっと高いね、それ。
おまかせとか他のオプションあったりしたら高額になるけど。
270です。
私も高いなーっと思ったのですがやはり時間制限がされているので作業員が多くいるというのが
高くなった理由みたいです。
もう1社見積もったら20万以上でしたT_T
幹事会社にはまだ見積もっていないのですが
もうちょっと他社の見積もりを取ってからにしようとおもいます。
新築マンションへの引越しはやはり少々高くても
幹事会社へ頼む方がいいのでしょうか、
↓は幹事会社の弁
他社を使うと積み下ろしの際、“待ち”時間が結構あるようなことを言われました。
特に月末の繁忙期などは幹事会社以外のところはそういう引越しは断っているところも
ある、なども。
幹事会社だと、到着したところに十数人配置してあるので積み下ろしがスムーズに
できると言われました。
当方これまで引越しの経験はありますが、
新築マンションへの一斉入居は初めてなので、
幹事会社の言うことを鵜呑みにしていいものかどうか・・・
↑
まずは合い見積もりとってからですよ。
幹事会社のほうが高ければ、作業が早く終わって、それがその差額分の価値があなたにあるかどうか?
1日潰れる覚悟なんだから、一緒だと思う人もいるし、それなら安い方がいいだろう。
>>273
一斉入居だと確かに断る業者はいる(これは事実)。
現地に協力者がいて積み下ろしがスムーズ云々は別にない。
(あるかもしれないけど他社も出来る状態で人員確保してつれてきてるから)
別会社でも問題なく引越しは完了する。
幹事会社の良くある営業トークです。
説得力あるでしょ?サービスで人増やしてもらえるみたいで。
>273 他社を使うと積み下ろしの際、“待ち”時間が結構あるようなことを言われました。
270ですが私が他社を利用しこれをやられたらその場で
デベの方に幹事会社がなっていないと文句TEL入れます。
幹事会社に文句のTELをするよりデベの方が効果ありですから。
(ただのクレーマーにならないように例えばその時の動画でも撮影するつもりです。)
他社だから待ったり等の不利益があった場合、多分その場でもめたりすることになると思います。
一斉引越しは時間配分がギリギリの為もめる時間すらもったいないと普通の幹事会社は思うはず。
なので他社にしたからといってそのような不利益にはならないと思っています。
私は幹事会社と2万以内差なら幹事会社にする予定です。
私の場合、幹事会社が一番安かったですが他の業者にしました。
営業担当が幹事会社に決めるのが当たり前的な態度だったし、
オプション(エアコンやピアノ)の説明が場当たり的で、
当日現場で追加料金が発生しそうで嫌な感じでした。
結局、幹事会社より2万円高くなりましたが気持ちのよい引越しが出来ました。
安かろう悪かろうでは困ります。
「マルキュー引越しセンター」に頼んだことある方、感想をお願いします。
今まで聞いたこともなかった業者なんですが、今度引越しするマンションの幹事会社なもので、ちと不安です。
エアコンの引越しで、配管の化粧カバー取付け作業を依頼した方いらっしゃいますか?
追加料金いくらぐらいでしたか?
見積りもらったら,¥17,000/台(室内+室外)でした。
取付け/取外しが¥25,000/台だったから、
合計¥42,000/台になっちゃいました。
外の化粧カバー5000円増しでした。