東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 14:25:14
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十八代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう丗玖(三十九)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151999/

[スレ作成日時]2011-03-14 22:57:20

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)

  1. 402 匿名さん

    石原さんなら豊洲原発も有り得るね!

  2. 403 匿名さん

    銀座に歩いて行くって、道路がガタガタで車が出せないからですね。
    納得

  3. 404 匿名さん

    天罰発言の石原が?
    大丈夫ですかあなた?

  4. 405 匿名さん

    とりあえず都知事選は石原さんに投票だな。

  5. 407 匿名さん

    東京新聞によると都知事選は現職の石原慎太郎が有利らしい。
    やっぱり築地市場は移転するしかないんですね…

  6. 408 匿名さん

    市場を造っても東北からの海産物は激減するから、
    原発でいいんじゃないですか?
    津波の心配もないし。

  7. 410 匿名さん

    こきつぁメシウマだぜ

  8. 411 申込予定さん

    では、その方向で

  9. 412 匿名さん

    東京以外の方ですか? 豊洲に原発おいたら23区の真ん中に配置するのと対して変わらない状態になりますよ。

  10. 413 匿名さん

    だから?

  11. 414 うわっほい笑
  12. 415 匿名さん

    >412
    だって安全なんでしょ。津波も来ないというし、地盤改良もしてあるし。

  13. 416 匿名さん

    414の現実から目を逸らす415w

  14. 417 有明住人

    >414

    有明のは一つ目の工事現場の水たまりから歩道にあふれた動画だけじゃないの?

  15. 418 匿名さん

    豊洲の動画は一つだけだけど、ニコ動のコメントみる限り、豊洲って事を疑っている人が多くない?
    少なくとも再開発エリアは歩道がアスファルトな場所ってそんなに有ったっけ?

  16. 419 415

    >416
    だから原発を豊洲沖に是非誘致してはどうかと言っているのだが。

  17. 420 匿名

    >418
    新聞やテレビでの、豊洲液状化報道には何てコメントするのかな?

  18. 421 匿名さん

    >419
    そんなに豊洲に原発作って欲しいのであれば、416では無くそれなりの機関にお願いした方が良いと思いますよ。
    江東区のホームページに各部署毎に問い合わせ先が有るから、とりあえず、そちらに相談されてみてはいかがですか?

  19. 422 匿名さん

    原発ですが福島の人がかわいそうです。
    豊洲沖も問題あるので、海の森あたりに作るのは賛成です。

    しかも最新鋭の。

  20. 423 匿名さん

    福島では、ありえなかったことが起こったので、ありえないことは何でも起こります。

    これまで、液状化がほとんど発生しないとされた地域にも、今後大きな液状化が起こります。

    想定外のことには誰も責任をとってくれません。

    想定できないことを、みんなで想定して、不安を煽り立てましょう。

    まともじゃあないと思わない?

  21. 426 匿名

    カイワレだ、確かに!
    おかげで米大使館員まで脱出しちゃいましたよ、日本から。
    落ち着いたら、それなりの責任取らせないと(怒)

    ほんと民主のボンボンどもめ!
    口先で政権批判しかできない無能ばっかりだったわ!
    ネットで匿名で野次飛ばす湾岸ネガとソックリ~

  22. 427 有明住人

    まあ、まずは真実が大切ですね。
    ここはデマばかりだから、ここの情報にて想定をしても、すでにその時点で間違っている。
    誰かが何らかの意図をもって、情報をねじ曲げようとしている、ということですね。

  23. 429 匿名さん

    東京都危険度ワースト100に
    東京湾岸地域が入ってない事に驚いた

  24. 430 匿名さん

    >421
    江東区のホームページに各部署毎に問い合わせ先が有るから、とりあえず、そちらに相談されてみてはいかが>ですか?
    あんた面白いなあ。一行政区ごときが決められる案件じゃねえんだよ、原発ってのは。

  25. 431 匿名さん

    >429
    そりゃいろいろありますから...

  26. 432 匿名さん

    >>430
    誘致するのは江東区
    それでも不満なら内閣府原子力委員会と東京電力へどうぞ

  27. 433 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  28. 435 匿名さん

    ここも頑張って欲しいね。
    東北優先で、義捐金は送ってあげられないけど応援します。

  29. 436 匿名さん

    義捐金の代わりに、浦安と豊洲のマンションを買ってあげましょう。
    以前の賑わいを取り戻す事が先決。

  30. 437 匿名さん

    原発と豊洲って本当にそっくりだね。

  31. 438 匿名さん

    命あっての人生なので、それは無理!

  32. 440 匿名さん

    被災地はみんなで頑張って復興していくから、未来がある!夢がある!
    でも原発と豊洲は・・・

    コンクリートで固めちゃうしかないかな?

  33. 441 匿名

    439
    何に変換するの?

  34. 442 匿名さん

    豊洲埠頭を環境先端都市に/最大限の緑化促す/江東区
     東京都江東区は、新市場の移転整備など今後複数の大規模開発が予定されている豊洲埠頭で、「世界にも例のないような環境先端拠点」(山崎孝明区長)の形成に乗り出す。開発の具体化の前に環境ビジョンを示すことで、環境に最大限配慮したまちづくりを誘導する。太陽光発電などはもとより、海水の温度差を利用したエネルギー供給など最先端技術を取り入れるほか、敷地や建物の緑化を促し”海上の森”を創造する。
     区は2011年度予算案に、「豊洲グリーン・エコアイランド構想」の策定費や具体化に向けた調査費として500万円を新規計上した。同構想の大枠はすでに区が作成中で、3月にも構想案を示す見通し。4月から業務委託するコンサルタントには、構想の取りまとめなどを任せる。11年度前半に構想を策定する。
     同後半には地権者の都と区、東京電力、東京ガスによる(仮称)豊洲環境まちづくり協議会を立ち上げたい考え。また、コミュニティーサイクルの導入なども検討していく。
     豊洲埠頭(豊洲6丁目全域、5丁目の一部)の面積は約110haに上る。新市場整備のほか、大規模地権者の東京電力や東京ガスによる複合市街地開発、病院や学校の建設など大型プロジェクトが目白押しだ。
     東電、東ガスという2大エネルギー事業者が地権者であることもあり、区は低炭素社会の実現や生物多様性への取り組みなどを視野に、地区内への新たな環境技術の導入を目指す。具体的には海水温度差エネルギーや地域冷暖房システム、ICタグによる車両誘導システム、冷凍車の外部電源装置などが想定されている。
     周囲を水域に囲まれ、都心部へと続く「風の道」の中核でもあることから、水や緑、光、風といった自然の力を最大限に活用する。特に緑化には力を入れ、今後建設される施設や外構の計画・設計にも構想内容を反映させていきたい考えだ。
     豊洲埠頭は市場移転問題でも大きな争点となったように、土壌汚染の印象が根強い。地元としてはそれを払しょくするため、先進的なまちづくりを誘導することで、「新たなイメージを確立したい」(山崎区長)との思いがある。石原慎太郎知事にこの構想を披露したところ、「賛同してくれた」(同)という。

  35. 443 匿名さん

    今更・・・土壌汚染に液状化が付いてしまいました(涙)

  36. 445 銀行関係者さん

    お台場は僕のビィーーーーッチっていってたころが
    懐かしいな
    今や転売するにも半値以下
    爆笑じゃ〜

  37. 446 匿名

    まだ間に合う。公的資金を導入して見せかけの安全を演出し、未来の犠牲者を増やす愚行を続けるな。

  38. 447 匿名さん

    ネガは騒ぎたてるの好きですね。
    この辺で福島や茨城くらいの被害が起こると大喜びでここに書き込むんでしょうね。
    恐ろしい・・・。

  39. 448 匿名さん

    >今や転売するにも半値以下
    >爆笑じゃ〜
    同情する。

  40. 450 匿名さん

    安く買いた過ぎて、頭がおかしくなってしまってるらしい。

  41. 451 匿名さん

    ネガさんはスレ消費がんばるなあ。
    次の目標は50スレ目。

  42. 452 匿名さん

    阪神淡路大震災の場合
    死者6,434名ですが、ポートアイランドの死者は0名です。
    命有ってこそだと思います。

  43. 455 匿名さん

    やれやれ

  44. 456 匿名さん

    それがどうしても必要なものであれば、2度や3度の失敗もいたしかたないだろう。
    しかし、あの湾岸地域の開発はこの国にとって本当に必要なものなのだろうか。
    だれか詳しい人、教えてほしい。

  45. 457 匿名さん

    電力会社の原発推進政策と
    デベロッパの湾岸開発政策は
    本質的に同種のものです
    そこまでは今度の震災で明らかになったものと認識すべきでしょう

  46. 458 匿名さん

    原発のお陰で電気を大量消費してた東京都民が言うか?
    福島の足向けんなよ。
    福島は東京の犠牲になったんだよ!

    何自分の稼ぎが悪いの責任転嫁してんだよ?

  47. 459 匿名さん

    >>457
    全くその通り。
    税金を大量投入して大規模再開発されたところが、今回の地震でどうなったかは明らかです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153908/res/371-376
    これを見て豊洲に住みたいと思うなら、住めばいい。

  48. 461 有明住人

    >456
    発展したいと思うなら必要、発展したくないなら必要ない。
    でも日本をもっと発展させたいと思う人はあまりいないみたいですね。
    アジアの貿易都市は、上海、香港、シンガポールに任せれば良いということだと思います。

  49. 462 契約済みさん

    埋立地といってもマンションの下は土地を入れ替えているから
    影響なかったのにね。妄想が多い人が多いね。

  50. 466 匿名さん

    東京湾に、どれくらいの津波が来るんでしょうねぇ。。

  51. 467 匿名さん

    >>465
    検討する気が無いなら、何の目的で来てる?

  52. 468 匿名さん

    住んでんじゃないの?

  53. 472 匿名

    豊洲で二割引き?
    ホントですか??
    住友ですか??

  54. 474 匿名さん

    デマにも程がある。

  55. 475 匿名さん

    >>467

    え!?なんで今さらそんなことを(笑)

    さびしくて、ヒマだけどお金が無いから、せめて生きている実感がほしくて、
    24時間ネット監視して連日他人の不幸の妄想を投稿しているネガさんを、
    幼少時からいじめられ、家族から無視され、社会的に無価値な存在だけど、
    自殺や事件を起こして更に家族・親戚・社会に迷惑をかけることの無いように、
    稚拙な日本語を紐解き、単調なネガにも貴重な人生の時間を割いて欠かさず
    フォローする、そんな生きとし生けるすべてのものへの博愛精神に満ちた
    日本全国の有志、それが湾岸スレの実態ですよ(笑)

    誰からも注がれなかった愛を肌で感じている、その証拠に6年もネガり続けて
    マンコミの伝説となっているのです(笑)

  56. 477 匿名さん

    >473
    要らないなら、ここのスレにはどの様なご用件で?

  57. 478 匿名さん

    結局、あの手この手で安く買いたいんだろうな~。
    値段を下げるための努力より、元手を増やす努力をする方が健全だと思いますが。。。

  58. 479 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  59. 480 匿名さん

    要らない、住みたくない、と言いながら、ここのスレに張り付いてる行為って、普通に考えたら訳が解らないしね。

  60. 481 匿名さん

    >ある意味自業自得でしょう
    あの状況で支援を求めている人に対してこの発言ができるのって畜生以下だろ

  61. 482 匿名さん

    じゃあ、損失を補てんしてやれよ売主が。
    責任の一端はあるんじゃないの?

  62. 483 匿名さん

    確信犯だから

  63. 484 匿名さん

    原発は安全、ホウレンソウは安全、湾岸埋立地は大丈夫
    信じる信じないはあなた次第

  64. 486 匿名さん

    悔しさがにじみ出てるねw

  65. 487 匿名さん

    損切りは浦安だろ

  66. 488 匿名さん

    両方に決まってんだろw

  67. 489 匿名さん

    浦安と豊洲のマンション完成在庫を是非買ってあげて下さい。

  68. 490 匿名さん

    物件価格の半額くれるならもらってやってもいいが。

  69. 491 匿名さん

    上記2地区に加えて、あと有明も何卒宜しくお願いします。

  70. 492 匿名さん

    >452
    湾岸は木造が密集してるわけじゃないから死者は出ないでしょう。
    でも、ポートアイランドあちこちで液状化。スポーツセンター等のビルが破損。
    あの島は北エリアしか人は住まない。3年前にできた最もいいマンションで坪150万。
    湾岸のリスクと安さは、全国共通。

  71. 493 匿名さん

    ポートアイランドの地価は単に立地ですよ?

  72. 495 匿名さん

    493
    湾岸という立地

  73. 496 匿名さん

    神戸三ノ宮から10分の埋立地。
    まるで銀座から10分を歌ってる埋立地と同じ。

  74. 498 匿名さん

    西は、もろ東海、南海、東南海三連動の危険があるのでは?

    東も西も東京も危険。さあ、どうした?

    防災拠点のあるエリアにでも住むか?

  75. 499 匿名さん

    住みたく無い方が、湾岸東スレを利用している事が不思議なのですが。

  76. 501 匿名さん

    頑丈な一枚岩の地層のNYに対し、東京湾岸はゴミと土を混ぜて作った地。
    23区に住みたいなら、標高30m以上の台地がキーワードの時代が来た。

  77. 502 匿名さん

    ここの地域スレには関係の無い話だね。
    ここでは無く、その台地の地域スレで話す内容だと思いますよ。

  78. 503 匿名さん

    狂ったようにネガ連投していますね、よほど売れてないのでしょうか情報商材

  79. 504 匿名さん

    >502
    湾岸エリアに多いに関係あると思うが?

  80. 505 匿名さん

    正直なところ、浦安のディズニーランドの液状化のニュースのせいで
    「湾岸の埋立地」ってのが「液状化」の単語と簡単にリンクするようになってしまいましたね。

    私も湾岸住民としては、少々悲しいです。

    但し、私は、もともと永住するつもりなので
    固定資産税がこれ以上上がらないのはありがたいです。

  81. 506 匿名さん

    震災翌日の12日にビバホームに防災用品を買いに行った時は普通だったけてなぁ。
    ビバホームも営業してたし、相変わらずスミフの看板持った人もいたし。
    そんなに被害が出てたらスミフも客を入れないと思うけど。

  82. 507 匿名

    姿勢出し?
    情報確定して動かなくなる前に一軒でも多く売っ払わないと。

  83. 508 匿名さん

    505さん、心中お察しします。
    せめて固定資産税が大幅に下がってくれないとやってられないと思います。

  84. 509 匿名さん

    管理などもずさんになっていく予感がする。

  85. 510 匿名さん

    >>505
    西の高台に引っ越すお金がないってことですね?
    国に支援を訴えてはいかがですか?

  86. 511 匿名さん

    震災を利用して、絶賛ネガティブ中。

  87. 512 匿名さん

    >>511
    >震災を利用して、絶賛ネガティブ中。


    こんな掲示板より影響力があるマスコミに言ってやったら?
    特に明日発売の週刊現代。
    ネットだったら東洋経済の新浦安の衝撃的被害画像。


  88. 513 匿名さん

    震災以降のテレビ見てて、マスコミじゃなくマスゴミだなと思った人多いと思う。
    買占めだって、マスコミの煽りが原因だし。
    今は国から注意受けて「買占めやめようキャンペーン」やってるけど。

  89. 514 匿名さん

    よほど売れてないのでしょうか情報商材

  90. 515 匿名さん

    新浦安?
    ここは豊洲・東雲・有明スレですよ?
    読み返して行っても、ここは震災を利用して絶賛ネガティブ中だと思いますが。

  91. 516 匿名さん

    人の不幸がよほど好きなんですね、情報商材屋

  92. 517 匿名さん

    >>515 絶賛ネガティブ中

    ポジる要素があれば教えて下さい

  93. 518 匿名さん

    生活に支障が出るような被害が無かっただけではいけませんか?
    私にも必要以上にネガティブな書き込みを続けるように見受けられます。
    不謹慎過ぎます。

  94. 520 匿名さん

    いつの間にか3-2街区工事を開始しましたね。
    大震災があっても豊洲の開発は滞りなく続くようです。

  95. 522 匿名さん

    蟻の行進だね。

  96. 523 匿名さん

    築地市場移転も続くので楽しみですね。

  97. 524 匿名さん

    死者・行方不明がとうとう2万人を超えてしまいました。
    3月11日の昼間までは普通に生活していた方々が突然2万人も。

    削除された発言も多いようですが、震災後からの書き込みを読みました。
    震災を利用して絶賛ネガティブ中・・・。
    本当に信じられない。

  98. 526 匿名さん

    ここのネガ、本気で荒んでんなぁ。

  99. 527 匿名さん

    >525
    誰が読み返しても、地震を持ち出してネガティブキャンペーンが開催されているようにしか見えないけどな。

  100. 528 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  101. 529 匿名さん

    被災復興支援のため、豊洲に暖かい愛の手をお願いします。

  102. 531 匿名さん

    これまで人気あったのは分かるけど
    せめていざとなったら引越し可能な賃貸に転換してくれないとね
    もう分譲はあり得ないと思う

  103. 535 匿名さん

    豊洲市場は再来年開場されますし楽しみですね。

  104. 537 匿名さん

    値下げ活動もほどほどにね。

  105. 540 匿名さん

    値下げされたと言い切れるなら具体的に物件と価格のリンクでも貼って貰えれば助かるのだが、信憑性が無い希望ばかりで迷惑でしか無い。

  106. 542 物件比較中さん

    豊洲含め、湾岸エリア物件を除外することにしました。
    政府がどう言おうと、液状化している事実があるのは怖い。

  107. 543 匿名さん

    >液状化している事実
    って、どんな事実?

  108. 544 匿名さん

    豊洲と世田谷を比較するなんて、世田谷に失礼じゃね?
    成城、深沢、岡本、、、
    マンションが増えて迷惑がってる先住民だらけで、馬鹿デカイ戸建てだらけだよ。

  109. 545 匿名さん

    液状化間違いないでしょう。
    江東区議員大つきかおりのHP「かもめ通信」で確認できます。
    地域議員も認めているし、大手新聞にも載ってることです。

  110. 547 匿名さん

    だから自分で黙視したら?
    どこか復帰活動してるわけ?
    2〜3ヶ所道路に溜まり場が出来ただけ。翌日に道路清掃して終了。

  111. 548 匿名さん

    〉544
    世田谷は暴落してるよ〜
    三茶なんて大暴落でしょ。
    都心から遠くて不便だからね〜

  112. 549 入居済み住民さん

    液状化とともに、地下に埋めた汚染物質が水蒸気化して、
    大気中に拡散している可能性があります。
    豊洲はじめ、湾岸東エリアの住人は大気中の汚染物質に注意した方が良いです。
    放射能も怖いですが、空気中の汚染物質を吸っていなか心配です。

  113. 550 匿名

    何処を基準に都心といってるのでしょうか?
    三茶は渋谷に出やすい、豊洲は東京に出やすい、そんな程度でしょ?
    三茶を都心から遠いと言ってるあたり、かなりのハードカッペですね。

  114. 551 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    物件を検討は地震も当然考慮しなくてばいけません。
    お好きな地域を選んで、そちらのスレで情報交換された方がご自身にとっても有意義だと思います。

  115. 553 匿名さん

    都心3区に住んでると、世田谷なんか田舎にしか思えないが。

    三茶で何気張ってんの?

  116. 555 匿名さん

    >>550
    いや三茶は都心から遠いでしょ。

  117. 556 匿名様

    ハードカッペ→ 湾岸エリア
    ミドルカッペ→ 世田谷区
    カッペ → 都心3区

    東京にいる人間など、所詮地方から集まってきた人たちにすぎません。

  118. 557 匿名さん

    今日の東雲です

    1. 今日の東雲です
  119. 558 入居済み住民さん

    目を背けずに豊洲の液状化現状見てください。特に住人の方は大気中の汚染物質に注意。

    http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw

    http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK201103170...

  120. 559 匿名さん

    558は絶対に557の現実は認めたくないんだね。
    だから無駄とわかりながら被災者の皆さんの神経を逆撫でながら
    日々ネガってるんだね。

  121. 560 匿名さん

    557=559

    youtubeの映像みて何も思わないのか?

  122. 561 匿名さん

    液状化ネタも織り込みつつあるしなあ…
    また人気出ちゃうんじゃないですか?

  123. 563 匿名さん

    560へ

    557が捏造と言いたいんだね

  124. 564 匿名

    液状化してない部分もあるのも現実で、液状化してる部分があるのも事実。
    本人が安心してるなら住み続ければいい、怖いと思うなら引っ越せばいい。
    それだけのことですよね。

  125. 565 匿名さん

    入居済み住民に言われても、住民板荒らしてきましたって言ってるようなもんだろ(苦笑

  126. 568 匿名さん

    まぁ、もともと豊洲タワマンが高過ぎただけ

  127. 571 匿名

    豊洲より、むしろ幕張の液状化にビックリ。

  128. 572 匿名

    豊洲は埋め立て地としても長い年数あるから
    あのレベルなんでしょう。
    安心した。

  129. 573 匿名さん

    今日のららぽーとはかなり混雑してましたね。

  130. 575 匿名

    まあ、自分で歩いてみる事が一番です。
    落ち着きが出てくれば埋め立て地の豊洲は意外と安全性が高いと評価されるでしょう。

  131. 576 匿名さん

    豊洲の液状化の話だけれど、築地市場の移転先って、既に液状化対策はされていたの?

    東京都のホームページ
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/03.html
    によると、

    >【液状化対策】
    >地表から不透水層(水を通しにくい層)までの深さに応じ、砂杭で締め固める工法や、固化剤を用いて地盤を格子状に固化する工法など、阪神・淡路大震災でも実績の認められた工法を用いて、地盤液状化を防止します

    となっており、これからのようなんだけれど。

    未対策のところで、ある程度の液状化が起こることが、それほど問題なのかね?

    そもそも液状化予測図でも、液状化が起こりやすいとなっている場所が含まれていたように思いますが。

    1. 豊洲の液状化の話だけれど、築地市場の移転...
  132. 577 匿名さん

    液状化現象は一部の左傾メディアのみ過剰報道していただけでしたね。

  133. 578 匿名さん

    報道だけなく、今はtwitter上でも広く豊洲の液状化はつぶやかれてるぞ。

  134. 579 匿名

    市街地の豊洲
    それとも築地の移転先の豊洲

  135. 580 匿名さん

    ちなみに、ちょっと古い港湾局の液状化予測図だと、こんな感じで、液状化が発生しやすい地域もまだまだ残っている。騒がれている新木場もそうだろう。

    でも、マンション立地は対策されているんだから、関係ないんじゃあないの。

    新市場ができれば、その周辺は完璧になるだろうしね。

    問題があれば、対策をすればよいだけで、少し何か問題があっただけで、大騒ぎをするのは、何か別の理由があるのではないだろうか?あまり、科学的な態度ではないだろうね。

    1. ちなみに、ちょっと古い港湾局の液状化予測...
  136. 581 匿名さん

    江東区からの報告だと液状化したのは豊洲3-5、5-6。
    両方とも基礎すら完成していない工事現場。
    では、ここに貼られている工事現場には見えない映像な何なんだろう。

  137. 582 匿名さん

    twitterを見ましたが左寄り思想をお持ちの方しか引っかからないんですが…
    反対派の皆さんにとって、つぶやきで石原都知事が心変わりしてくれるようになるといいですね。

  138. 583 匿名さん

    液状化と一緒に汚染物質が地上に出てこないのか?
    その安全性に問題は無いのか?
    住民のためにも、隠さずに区としてしっかり情報開示をして欲しいですね。

  139. 584 匿名さん

    豊洲の危険性は大手不動産会社が隠蔽してただけじゃん
    この震災の液状化はまさに想定外だった
    そんだけ。
    最早湾岸住民やデベ販売会社がジタバタしてもしょうがないでしょ。
    不動産の評価基準に津波や液状化の危険性も盛り込まれるのは必然じゃない?

    半値じゃすまないと思います。

  140. 585 匿名さん

    汚染物質は税金を投入して除去するのでご安心下さい。
    予算はすでに可決されてます。

  141. 586 匿名

    わかりやすいね。
    半値なら買い?

  142. 587 匿名

    護岸対策の予算も増える事は間違いなし。

  143. 588 匿名さん

    デベがオフィスの工事現場の液状化を隠蔽してた?

  144. 589 匿名さん

    >576
    >580
    初めて知る情報でした。
    ありがとうございます。

  145. 590 匿名さん

    いまさら汚染物質なんてどうでもいいでしょ
    もう誰もも好んで海沿い埋立物件に魅力感じない。

    内陸の再開発論もすでに出てきてるみたいだしw

  146. 591 匿名さん

    石原さんも人の子ですからね、移転を中止して欲しい!と言えばわかってくれるんじゃないですかね?
    だから市場移転反対派のみなさん、石原さんに投票しましょう!

  147. 592 匿名さん

    >588
    大手デベはマンションもビルも開発してるよね

  148. 593 匿名さん

    汚染物質はどうでも良くないっしょ!
    対策する前に液状化で、どんどん汚染物質が出てきて
    身体的影響あったら、誰が保障してくれるんだ?

  149. 594 匿名

    だいたい埋め立て地区のリスクを考えてマンション購入してる?ブランドだけで買ってない???

  150. 595 匿名さん

    このご時勢でもこんだけ注ぎ込めば
    イメージダウンは必死に隠すでしょ

    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aHKk...

  151. 597 匿名さん

    >>592
    多分、そう言う事では無いと思うよ。

  152. 598 匿名さん

    >>595
    タイミング悪すぎw

  153. 599 匿名さん

    >595
    また、凄い価格で売り出しそう。

  154. 600 匿名さん

    >595
    ワロタ。
    有明は豊洲みたいに汚染系じゃないから、有明>豊洲か?

  155. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸