東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 13:39:04
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

  1. 501 匿名さん

    海抜ゼロメートル地帯
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%8A%9C%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%8...

    >日本国内
    >東京都23区の湾岸部や東部に海抜ゼロメートル地帯が広がっている。足立区葛飾区江戸川区墨田区江東区などにわたって広がるこの地域には150万人もの人々が暮らしている。更に東に隣接した千葉県浦安市市川市行徳、船橋市にも同様の地域がある。干潮時の海水面よりも低い地域もある

    臨海副都心は、高潮対策考慮済み。

    1. 海抜ゼロメートル地帯臨海副都心は、高潮対...
  2. 502 匿名さん

    >想定外なら何でもありに決まっているだろうが。

    マジレスすると
    津波や液状化のリスクがない内陸のほうが安全じゃないかってのは
    みんな一般論で言ってるんだよ

  3. 503 匿名さん

    豊洲は人気地域ですから。

  4. 505 匿名さん

    そんなに一生懸命ならなくても安心ですよ内陸は。
    多少木造家屋が密集して細い路地が多くて
    古い家屋や80年以前に建ったビルが建ってても。

    震度5で大丈夫だったんです。
    直下型で9.0M来たからって火が燃え広がって何日間も延焼が治まらないような惨状にはなりませんよ。

    液状化で死にはしないけど、きっと火事も死なないですよ、逃げ遅れたり家屋の下敷きなって身動き取れなくても。
    阪神大震災みたいな事は東京では起こりませんよ、きっと。

  5. 506 匿名さん

    どのスレみても火災のリスクで議論してるとこないんだが・・・
    それに、どんな理由であれ >湾岸の方が安全 なんて一般論は見当たらないんだけどね。

    ま、いっか。

  6. 507 匿名さん

    >>502

    >津波や液状化のリスクがない内陸のほうが安全じゃないかってのは
    >みんな一般論で言ってるんだよ
    みんなって誰だ?

    想定されている火災は想定されていない津波よりリスクが少ないとみんな思っているのか?

    「みんな」「言っている」「思っている」「想定外」流言蜚語の典型的パターンだな。こういうので、関東大震災の時に虐殺が起こったことを知らないのか?

    しっかりしたデータや根拠に基づいたことを、こういう緊急時には書いたらどうなの?

    1. みんなって誰だ?想定されている火災は想定...
  7. 508 匿名さん

    ”火事が心配だから内陸から湾岸に引っ越す”

    新しいパラドックスだなそれ

  8. 509 匿名さん

    >>506
    >どのスレみても火災のリスクで議論してるとこないんだが・・・

    ここの掲示板で議論されていないから、火災のリスクが少なくなったの?

    論理的じゃあないな。そう思わないかい?

  9. 510 匿名さん

    >>508
    >”火事が心配だから内陸から湾岸に引っ越す”

    どこにそんなことが書いてあったの?

    あればアンカーふってくれ。

  10. 511 匿名さん

    世田谷元農民が火事の話題なんか口にするわけ無いだろ。店子の安全なんか微塵も気にかけてないよ。

  11. 512 匿名さん

    元農民といえば日本人の殆どがそうなんだけど。

  12. 513 匿名さん

    公家ですが?

  13. 514 匿名さん

    想定外の地震がきたら、東京山の手エリアもチーンって感じでしょ。
    日本終了するんでない?

    想定外がきたらね。(笑)

  14. 515 匿名さん

    >507
    >想定されている火災は想定されていない津波よりリスクが少ないとみんな思っているのか?
    3月10日2:46までは、
    少なくとも私は火災のほうがリスクは高いと思ってましたよ。
    被災地の多くの方もそう思ってたんではないでしょうか?

    でも現実はどうなんでしょうか?
    多くの人が火災より津波の被害がこれほど甚大かって想定していませんでしたよね。
    ”みんな”津波をなめてたって”思って”るでしょ。
    原発もしかりですが。

    何でそんなに噛み付いてくるのかよくわかりませんが

    あなたが >しっかりしたデータや根拠に基づいたこと
    を基に書きたいのなら、最新の情報にアップデートしてから検証したほうが良いと思いますよ。
    ソースが書いていないマップ出しておいて、しっかりしたデータに基づいてなんて言われても困ります。

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material.html

  15. 516 匿名さん

    なんで「東京」で津波の心配してるの?
    本気で言ってる?(笑)

  16. 518 匿名さん

    農村と過密スラムの災害リスクを一緒に考えるのはどこのあんぽんたん?

  17. 519 匿名さん

    23区で今回問題になったのって、帰宅難民とか?
    電力問題とか?

  18. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸