- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-25 13:39:04
3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。
このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。
技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/
【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
-
455
匿名
はい、しずちゃんよ。
埋立地は塩漬け、内陸部は木造密集地域も再開発して高層化促進。困るのはデベと既購入者のみ。
-
456
匿名さん
木造密集地って、地権者入り乱れているのに、どうやって再開発するの。
液状化の被害ってほとんどが、荒川流域の木造密集地や墨田区に予想されているのも知らないのかな?
湾岸の防潮堤をもう少し高くして、湾岸の整備をさらに進めるほうが、安くあがるだろう。
-
457
匿名さん
>>455
匿名止めて、「しずちゃん」とか「犬のおしっこ」とかにしたら?
-
458
匿名さん
-
459
匿名
『防波堤を高くするほうが安上がり』?被災地の津波防波堤は世界各国から視察に来るレベルだったと知らんのか。
それが屁の突っ張りにすらならなかった事実があったのに安上がりを支持?少しは現実を見つめろ。マジに犬の小便で顔洗って出直せ。
-
461
匿名さん
>>459
次の図を見てご覧よ。
東京のゼロメートル地域、1メートル地域、2メートル地域って結構あるんだよ。
あんたの提案だと、ここに住んでいる人は見殺しか?
自分勝手に自分の営業地域に人を誘導することばかり考えてるんじゃあないよ。
湾岸地域の運河や水門を含めて整備して行かないでどうするの?
-
-
463
匿名
生憎と不動産業にはまるで関わりがない。
湾岸の治水や災害対策に金を使うのは致し方ないが(本音はこれ以上の資金流入が為されないよう、非居住地域認定してほしいくらいだが)
従来路線で資金投入を続け、さらなる人口や資本流入を企てるまでは行うべきでないと考える。
-
466
匿名さん
>埋立地の液状化被害が雑誌で大きく扱われるようです。
そうですね。徹底して、大学の運動場や、公園、駐車場も支持層まで杭を公的資金で打ってもらいましょう。
-
467
匿名さん
-
469
匿名さん
このスレッドはオープンハウス・ディベロップメント社員が立てたの?
もしそうだっら問題ですね
このスレの物件情報は常に”オープンレジデンス高輪台”だけど??何で?
-
-
470
匿名さん
わかりませんが、液状化には自信があるんじゃないでしょうか?
-
471
匿名
>>466
優先度が低いのに税金投入?
液状化で死にはしないよ
君のマンションの資産価値が下がるだけさ
-
472
匿名さん
>液状化で死にはしないよ
その通り。
液状化よりももっと怖いものがたくさんあるよ。
そちらの方が心配だろう。
-
474
匿名さん
-
476
匿名さん
どんなにデベさんがわめいても
湾岸に限らず津波の恐れのある海岸沿いの不動産は今後極端に需要が下がるのは明らか。
中学生でもわかるでしょ。
-
477
匿名さん
>>476
>湾岸に限らず津波の恐れのある海岸沿いの不動産は今後極端に需要が下がるのは明らか。
津波の恐れが心配なの?それとも液状化が心配なの?
津波スレも立ち上げたらどうかな?
不動産価格の低迷は、この状況を見れば関東一円必至だろうが、液状化はほとんど関係ないんじゃあないの?
地震がいつ起こっても仕方がないっていうのが再認識され、関東の被害想定にそった価格低下が起こるというのが、流れだろう。
東京湾北部地震の想定図を頻繁に貼り付けていたネガさんには悪いが、この図が被害想定。想定外のことが起こったから、必ず想定がのことが起こるというロジックはなしだよ。
-
-
478
匿名さん
>>477
(誤)必ず想定がのことが
(正)必ず想定外のことが
-
480
匿名さん
>>476
津波が心配なら、海抜ゼロメートルから2メートル地帯はもっと心配だろう。
湾岸マンションは、概ね3mは確保しているのではないだろうか。もちろん、それ以上大きな津波がくれば被害を受けることは間違いない。
いずれにしろ多くの犠牲者が出るのは間違いない。
もし、それを真剣に心配するのならば、マンション価格が下がるとかここで書いておらず、もっと別の方法で、都や国に訴えるべきではないのかな?
今回の地震で多くの犠牲者が出て苦しんでいる。この掲示板のマンション購入者や検討者の多くも、大きな金融資産を一晩で失っているんだよ。そんな中。面白半分に液状化問題をいい加減な態度で茶化す君には、他にすることがないのだろうか?
本当に憐れみを覚えるよ。
-
481
匿名さん
ちなみにゼロメートルから2メートル以下の地域は、広範に広がっている。
-
-
482
匿名さん
>>477
おたくのロジックが正しいならば
内陸・高台を必然的に選ぶでしょ・・・
今現在の都内の不動産市況調べてから発言したほうがよろしいと思いますが
-
483
匿名さん
-
485
匿名さん
今回は幸いなことに
埋立地エリアで津波のエリアはなかったし
液状化による人的被害もないようでした(浦安は知らんが)
今後、専門家が詳しく検証することだろうから
素人があーだこーだ言う事でもないように思う。
ただ、消費者心理としては湾岸エリアを中心に冷え込むのは自明のことでしょ。
連日津波の被害をテレビで見ながら
海沿いマンションの検討する人なんていないと思う。
-
487
匿名さん
百歩譲って買ってもいいけど、決して住んではいけない、
-
488
周辺住民さん
>>485
江東区自体が液状化があったとHPで公表しているのですが。よもや知らない筈はないですよね。
一部関係者の隠蔽体質は豊洲のために却ってマイナス、ホント迷惑しています。
-
489
匿名さん
戸建てならわかるけど
住宅密集地のマンションでも
まともに空地使ってれば
近所の火事がどうこうなんて気にしないでしょ。
倒壊だってヒューザーならわかるけど
新築で考えづらいなー
-
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
>477
地震の時に雨が降ってたら火災の被害はかなり少ない。
その想定は冬、快晴、夕方6時、風速15mという、最悪の条件の時。
想定外の津波だけが起こって、内陸部は無傷というシナリオも十分考えられる。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
匿名さん
ベイサイドとかキャナルなんて言葉が懐かしく思える時代がいずれくるんだろうな
-
497
匿名さん
-
499
匿名さん
>>493
>想定外の津波だけが起こって、内陸部は無傷というシナリオも十分考えられる。
想定外のことを想定して、何とかも「考えられる」って、相当いかれているな。
想定外なら何でもありに決まっているだろうが。
冷水シャワーでも浴びて頭冷やしたら。
-
500
匿名さん
-
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
>想定外なら何でもありに決まっているだろうが。
マジレスすると
津波や液状化のリスクがない内陸のほうが安全じゃないかってのは
みんな一般論で言ってるんだよ
-
503
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件