東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 13:39:04
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

  1. 301 匿名

    >300

    その結果大規模災害に発展したら公的資金導入するのではないのか。
    自分の給料のために未来の巨大損失を助長するような責任転嫁に賛同が得られるか。

  2. 302 匿名

    >297

    だから内陸の木造密集地の再開発に注力すべきだよ、行政もデベも。利権もなく吹っかけ放題だった埋立地でさんざん甘い汁吸ったのだから。
    今回の件で、木造密集地の意識も変わるでしょ。一大災害になったら情緒もへったくれもない、命あっての物種。

  3. 303 匿名さん

    同じように揺れたのに、下町の木造密集地の方が湾岸地域より被害が少なかったのではないかい。
    被害状況からはどう見たって湾岸地域が一番危ないんじゃないの?

    俺は301さんに激しく同意だね。

  4. 304 匿名さん

    >>301
    >その結果大規模災害に発展したら公的資金導入するのではないのか。
    >自分の給料のために未来の巨大損失を助長するような責任転嫁に賛同が得られるか。

    その根拠は、あんたの想定外の想定、「想定外のことが起こったから想定外のことは起こる、だから液状化で湾岸の超高層に大被害が起こる」だけだろう。でも、想定外のことが起こるのなら、何でも起こりうるから湾岸だけのことを指摘しても意味がないって言ってるの。

    何でも起こりうるのならば、すべての最悪の事態を考えないといけない。でもそれは想定を超えたものだから、想定できないっていう論理の矛盾がわからんかい?

    あんたの書いていることは、すべてが矛盾の上に成り立っているの。まともじゃあないんだよ。

  5. 305 匿名

    >300
    バイトでもなんでもありませんが。
    あなたの妄想凄いのね。

  6. 306 匿名

    >304

    言葉遊びで説得できてるのは本人含め液状化候補地域に倒れられては金銭的に困る者だけでしょう。
    0にはできなくてもリスク回避するって発想がご理解不能のようで。

  7. 307 匿名さん

    >>305
    バイトでなくて、なんでそんなに連投するの?

    余程暇なのか?

    何の意味があるの?

    どうせするなら、誰でも納得できるもっと論理的な投稿をしたらどうだ。

  8. 308 匿名

    >305

    湾岸に倒れられては困る、って我田引水やめられない限りは『誰でも』納得などできる論理など導き出せる訳はない。
    但し、想定外の事態に至る前段階のリスクを低減することはできる。それが人知。

  9. 309 匿名さん

    >>306
    あんた、別に湾岸の住人でもなく、不動産関係者でなければ、あんたには全く何の関係もない話だろう。

    あんたのどういう利害に湾岸マンションの被害が関係するの?

    税金の投入に問題があるのならば、それは行政に訴えるべき問題であって、こんなところにうだうだ書いても何の効果もないだろう?

    書いていることとやっていることが、誰が見ても全く支離滅裂だよな。

    何が目的で、何を一体訴えたいの?

    それを考えれば、ここで時間を潰すことが、その目的にとって最善かどうかがわかるだろう。

    少し賢いならば、無駄なことは止めた方がいいぞ。

  10. 310 匿名さん

    >>308
    >湾岸に倒れられては困る、って

    それはあんただけが書いているのだろう。
    >>301
    >その結果大規模災害に発展したら公的資金導入するのではないのか。

    税金使われては困るって。

    誰も湾岸が倒れるなんて想定していないんだから。

    支離滅裂すぎるよ。

  11. 311 匿名さん

    倒れたじゃんw

  12. 312 匿名さん

    >>306
    >言葉遊びで説得できてるのは

    言葉遊びで説得されたら、さっさとひっこみな。

    ちゃんと説得し返せないんなら、掲示板なんかに投稿するのは10年早い。

    言葉遊びしたいのならば、もっとまともな論理を組み立てて、誰でも納得できるようなことを書きなよ。

  13. 313 匿名さん

    皆怒り半分あきれ半分な気持ちだと思うよ。
    購入者に対しては同情も少しはあるけど。

  14. 314 匿名

    まあ、孤軍奮闘も疲れるだろうからこの辺で。
    あんたの論理で論破できるあんた、はいないと思うけどね。

  15. 315 匿名さん

    >312
    あんたの話にも誰も納得してないが。
    10年早いとかw

  16. 317 匿名さん

    >>314
    >>315

    結局負け惜しみ以外の何物でもないんじゃあないの。

    どうせ
    >この辺で
    書いておきながら、他所のスレ荒らしに行って、すぐ戻ってくるんだろうが。

    悪いことは言わないから、もっと人生有効に使いなよ。

  17. 318 匿名

    そっくりそのままお返しします(笑)

  18. 319 匿名さん

    >>318 by 匿名 2011-03-19 19:58:55
    >そっくりそのままお返しします(笑)

    >No.314 by 匿名 2011-03-19 19:27:27
    >まあ、孤軍奮闘も疲れるだろうからこの辺で。

    この辺でと書いて30分か。30分もよく我慢できたな。

    笑われてるのはおまえだろう。

  19. 320 匿名

    シャワー浴びてたもんで。モニターから離れることも必要よ☆

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸