- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-25 13:39:04
3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。
このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。
技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/
【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
-
172
匿名さん
>世田谷の人は「セレブの街だし何となく自分に箔ついた錯覚できるから」買ったんでしょ?
別に否定しない。
>だったら、それで良いのに何で湾岸にわざわざネガりに来るの?
マンション購入検討中の人への意見の提示のため。
湾岸にお住いの貴方から「これなら湾岸でも大丈夫。やっぱり湾岸に住みたい」と思えるような意見や事実の提示があれば大丈夫ですよ。
頑張って資産維持に努めてください。
湾岸の資産価値が上がっても下がっても、別に私には影響ありませんし。
仮に貴方の意見によって世田谷の資産価値が下がっても、もう私は買っちゃったからどうしようもないし。
でもウソは書かないでね。私もウソは書いてないでしょ?
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
>ちなみに選択肢を2つ作る詭弁は、「誤った二分法」の詭弁と呼ばれている。
貴方の書いてることの方がよく分からん。
多数の選択肢の中から一つを選ぶ以上、最後は二択でしょ。
詭弁というなら選択肢判断の前提のどこに誤りがあるのかを示してもらわんと。
例えば
「湾岸では今回の地震で公園にも道路にも液状化なんて一切発生しなかった」
「世田谷でも今回の地震に起因して湾岸と同様の液状化が発生した」
という事実があるならこちらも謝るしかないよ。
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
どうみても分が悪いよ。
今までは液状化や軟弱地盤のリスクが話題に出ても
仮定でしかなかったのだけれど
現実的に事が起きてしまった以上は
避けて通れないでしょ。
当面厳しい現状が続くと思います。
-
179
匿名さん
湾岸埋立地は住まないほうが安心じゃないですか?
お金の問題なんてどうでもよいことでしょう。
仮に後からなんともなくて笑い話になっても。
-
180
匿名さん
まぁ178は言い負かした気分でいてもいいんじゃない?特に反論もなくスルーされてるからね。
-
181
匿名さん
>177
今回の地震で実際に液状化現象が起こったの?
-
-
182
匿名さん
TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」
読売新聞 3月16日(水)19時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000783-yom-sci
東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。
営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。
また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろう」と分析する。
土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たしているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起きた。
-
183
匿名さん
>180
たった2分でスルーといわれても・・・
ツイッターでもそこまで早いレスはないよ
唯一あなたが反応してますけどね。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
震源地が近ければ世田谷でも起きるって事でしょ。世田谷だから絶対液状化が無いとは言えない。
今回の地震で湾岸でも液状化しなかったところもあるんだし、世田谷が湾岸を一括りで執拗にけなすのは滑稽だよ。
-
186
匿名さん
意気揚々と埋め立てマンション買ってしまった方々は残念ですが
資産価値の目減りは内陸部の比じゃないでしょう
マスコミにクローズアップされる前に
早々に売ってしまったほうが良いかもしれませんね
-
187
匿名さん
>内陸なら液状化しないと思ってるあなたにどうぞ
そりゃ多摩川周辺は脆弱だろ。湾岸と同様危険というだけ。
>震源地が近ければ世田谷でも起きるって事でしょ。世田谷だから絶対液状化が無いとは言えない。
そりゃそうだ。だから
「最近液状化が生じた湾岸」を買うか
「今回の地震ではまだ顕在化していないが液状化の危険がある世田谷の多摩川周辺」を買うか
「将来も絶対に液状化が無いとは言い切れない世田谷の高台」を買うか
という選択肢になるんだろ?
-
188
匿名さん
-
189
匿名さん
液状化って、地盤沈下してしてしまうんでしょう?
タワマンもずぶずぶ沈むことってあるの?
-
190
匿名さん
-
191
匿名
窓から海が見える物件なんて今後20年は流行らないと思うな
-
193
匿名さん
世田谷区・・・・
道が一方通行だったり行き止まりだったり、道路行政がダメダメな区。練馬区も同じ。
-
194
匿名さん
自分の生存可能期間に怖い思いしたくないから、
世田谷の高台にする。
-
195
匿名
世田谷は小さな家が密集していて、災害時には大炎上するので、謹んで辞退させていただきます。
-
196
匿名さん
テクノ ジ 総合 TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」 読売新聞 3月16日 19時11分配信 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状 化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった 。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東 京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安 田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範 囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなく なっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周 囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央 が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあっ た。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した 愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの 噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられ た。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやか な傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が 起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たし ているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が 高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があ ると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤 は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液 状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起き た。
-
197
匿名さん
最近世田谷に購入した同僚は、地震が起きて、買わなきゃよかったと後悔してましたよ。
理由は聞けませんでしたが。
-
-
198
匿名さん
-
199
匿名
-
200
匿名さん
-
201
匿名はん
液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点という観点で、23区に
限った話ではない一般的な内容と理解ください。
大きな地震が起こった場合に、湾岸地帯でおこることを阪神大震災のときの
記憶から。
1)護岸の崩壊および護岸に接する地面の崩れ
2)液状化
(1に関しては、内陸部液状化候補地域では一旦無視してください)
ここで2に関して、居住者の視点で細分化すると
あ)・液状化による地下埋設物(上下水道ガス配管やマンホール、高架構築
物の基礎等)の浮き上がり
い)・地盤の沈下(均等・不等)
が主な現象といえるでしょう。
超高層マンション(いわゆるータワーマンション)では・・
支持層まで杭を打っているはずなので、建物の傾斜などは起こらない
揺れによる建物への影響はトピズレなので無視する(湾岸と内陸の違いとい
うより支持層より深い層の部分の差で影響度合いが異なるから)
地下埋設インフラと建物部接続箇所でのズレは起こりうる(ある程度の余裕
はもたせてあると思う)
戸建住宅では・・
液状化による地盤不等沈下により、基礎ごと傾く可能性が内陸部より高まる
高層マンションだとして、湾岸だから・内陸だからというだけで建物自体の
影響を比較するのはあまり意味がない議論だと思います。
阪神地区で倒壊や圧壊した建物の多くは、中層かつ内陸平坦地の旧耐震建築
物です。
湾岸地帯で留意すべきことは、護岸の構造及び建物からの距離、建物外部の
地面の液状化により内陸部よりも車両の通行がより困難になる確率があがる
こと、などが挙げられるかと思います。
建物に関しての不安があれば、建物図面の地盤柱状図と構造図を詳しい人に
確認してもらえればいいでしょう。(その必要性は感じませんが)
新耐震以後の確認申請取得物件なら構造上の問題は少ないはず。
あとは、見えないところがきちんと施工されているかどうか、です。
津波に対して、についてはノーコメントです。
-
203
匿名さん
-
205
匿名さん
>204
この記事を受けた後追い取材だと思いますが、いまTBSで報道されてました。
予定地の液状化部分を補修しようと、ユンボが土を掘ったら真っ黒な土が。。。
その他、豊洲地区の液状化した歩道、
沈下した歩道に少し埋まって動けなくなっているバイクなどを映していましたよ。
ま、そういうことで。豊洲住民さん工作お疲れさまでした。
-
206
匿名
まぁまぁ
マンション周りの事じゃないから問題ないでしょ(笑)
-
207
匿名さん
-
209
匿名さん
液状化問題解決も時間の問題。
東京の人はくれぐれも移住しないようにして下さい。
東京の地盤に合わせて建物をたてるのが日本の技術。
-
210
匿名さん
必死だな、豊洲住人。
あれだけ報告があがって、さんざんテレビでも報道されてるのに、
まだ、液状化がないなんて執拗に言い張るんだね。
-
-
211
匿名さん
まあ、港南みたいに、埋め立ててから50年も経てばほとんど液状化しなくなるんじゃない?
-
212
匿名さん
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
>>211
港南ですか?見事に液状化してますよ。
www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts
-
215
匿名さん
>209
>東京の地盤に合わせて建物をたてるのが日本の技術。
浦安のマンション、いくつか傾いてるよ?
東北が復旧したら、東京湾岸の実情がもっと報道されてくるから。
-
217
匿名さん
豊洲は極数箇所で液状化したであろう跡がありますよ
液状化があったのは事実ですね
ただ生活に支障がでるレベルでは無いし 被害が出たわけでもない
だから
豊洲にいてもどこで液状化してるのか知らない人がいてもおかしくない
別に擁護するわけではないが 豊洲は変わってない
ま、気になるなら豊洲を見に来ればよい
-
218
匿名さん
今回は東京は想定内の揺れだったから、被害も軽微だし想定内。
でも、想定外が来たらと思うとやっぱり湾岸等の液状化懸念地域は怖い。
三陸の人達もまさか街が消滅するとは思ってなかっただろうし、
福島の人達もまさか原発が放射能を振りまく事態になるとは思ってなかっただろう。
今回の件で想定外のリスクを恐れる人が増えたことは確かであり、
それは湾岸地域の資産価値低下を意味すると思う。
-
219
匿名さん
-
220
匿名さん
-
221
匿名さん
>>219
そのネタ、他スレでば かにされた東京新聞でしょ?
埋立地の空き地で、まだ液状化対策してないところ、実害のない液状化で騒ぐ記者のほうがどうかしてる。
-
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
騒げば騒ぐほど安全強化予算が高くなるだけ
つまり税金です。
-
224
匿名さん
-
225
匿名さん
-
226
匿名さん
市場予定地や3-1は
しばらく放置が決定
常識で考えろ
国や都にとって
優先順位が高いものが最優先
-
227
匿名さん
豊洲市場移転は都の重要案件ですし問題なく進展しますよ。
設計は進んでますし、土壌汚染対策はこれからですね。
-
228
匿名さん
-
229
匿名さん
液状化現象が見られた主な都市(朝日新聞より)
ttp://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0318/TKY201103180254.jpg
-
230
匿名さん
液状化・停電・津波
って今まで「大丈夫ですよ」「とりあえず重説に書いとけ」ですまされてた要素が
今後は最重要視されるって事かと。。
-
231
匿名さん
-
-
233
匿名さん
要は、
液状化現象の規模の大小なんかどうでも良くて
今まで売り手側の一方的な意図により、美化されてた湾岸エリアが
たちまち
「液状化現象が現実的に発生した」
「間違いなく津波の被害を被る」
といった、デメリットの多いエリアに塗り替えられてしまったっていう事実。
最大の被害者は、既に買ってしまった住人たちなんだろうね。
-
234
匿名
-
235
匿名さん
今までごめんな
もっと早く気づくべきだったよ
埋立住民は被害者なんだもんな
-
237
匿名さん
さんざん警告されてたのに、そこを選んで
いざとなればデベと国ですか
-
240
匿名
液状化については、東京都港湾局に確認してみよう。
物資の搬入経路としても、港湾の責任役割は大きく、液状化対策についても対策を検討してます。
-
241
匿名さん
被害に遭われた方の心情をまったく無視した煽り、嘲笑ばかり書き込む情報商材業は、
反社会的犯罪として更に厳しく規制した方がいいな。
-
242
匿名さん
-
244
匿名さん
最近増えた情報商材バッシングに対して、感情的な反論ばかりなのは気のせいだろうか?
-
246
匿名さん
不安を煽って売り上げ増やそうと思ったのに商売上がったりです(涙
-
247
匿名さん
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
液状化してもしてなくても
関東・東北の方々はとりあえず3連休は家でゆっくり休養!
■買占めはダメ
■不要な外出は控える
■不要不急の疎開も控える
これが正しい過ごし方
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
今のところ 液状化候補地域を買うデメリットしかみあたらないんだがw
頼むよデベちゃん
-
253
匿名さん
内覧ご希望の際は、ヘルメット・長靴・非常食等を持参願います。
「ケガと弁当は自分持ち」でお越しくださいませ。
-
254
匿名さん
事前に高台までの避難経路の確認もお忘れなく。(あれば)
-
255
匿名さん
メリット、『躯体』は丈夫って点でしょうか。あくまで建物は丈夫でしょう。あと、眺望ww
とは言えデメリットの方が多すぎて、上記メリットなんて存在しないに等しい。
-
256
匿名さん
今週のフライデーとブリの状況を見たら、液状化地域は買わないよね。
-
257
匿名さん
デベも完成物件以外は営業を控えるでしょ。
売れ残りの多いマンションは、デベも購入者も悲惨ですね。
-
258
匿名さん
-
259
匿名
-
260
匿名さん
-
261
匿名さん
-
262
うわっほい笑
-
263
匿名
-
264
匿名さん
>液状化候補地域は外すでしょ。普通の人は。
間違ってはいないと思う。
だけど、新興再開発地域の人気は衰えないと思う。
理由は簡単。
最新の建築基準や地域単位での防災対策が行われている地域だから。
-
265
匿名さん
今回は何でもかんでも『想定外』で片付けられている。
いくら最新の技術で建築したって何かあれば『想定外』
自分の事は自分で守るしかないんです。
誰も責任とってくれないですよ。
-
266
匿名さん
福島では、ありえなかったことが起こったので、ありえないことは何でも起こります。
これまで、液状化がほとんど発生しないされた地域にも、今後大きな液状化が起こります。
想定外のことには誰も責任をとってくれません。
想定できないことを、みんなで想定して、不安を煽り立てましょう。
-
268
匿名さん
想定の変更は必要だろうが、想定しなければ対策が立てられないと思わないかな?
-
270
匿名
津波液状化の可能性がある地域など買わなければいい。
人知による想定だの無力な対策よりよほど確実だと学んだばかりでは。
-
271
匿名さん
想定外となると、日本のどこに住んでも想定外のことが起きますね。
日本、いや世界中どこにも住めません。
ああどうしようどうしよう。住むところがない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件