東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2011-04-25 21:19:06
【特集スレ】震災後に契約済みマンションの解約希望| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。

そういう人たちは一緒に語り合いませんか?

[スレ作成日時]2011-03-14 18:20:51

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)

  1. 569 匿名さん

    板橋区と練馬の地盤ってどうなのでしょうか。
    練馬に近い板橋のマンションを契約しているのですが、キャンセルしようか迷っています。
    建設途中であり、まだ完成前です。
    5階だてマンションの5階ですが、今回の地震がどう影響すると考えるべきなのか
    考えすぎてわからなくなってきました。
    どなたか地盤についてや、建設途中のマンションへの影響について教えていただけますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  2. 570 匿名さん

    >>564 なぜ原発が沿岸にあるのか、原発の仕組から勉強しなおして下さい。

  3. 571 匿名さん

    >>569
    地域の地盤にあわせて、土壌改良や支持層までの杭をうつ。
    耐震性能は、それらの基礎の上に建物を建てる。
    総合的な防災性能は、建設資材のほか防火設備など、さらにインフラや避難所への距離にもよる。
    地域単位に一概に評価できるはずもない。<これは内陸でも埋立地でも同じ。

  4. 574 匿名

    辞職しろ。

  5. 575 匿名さん

    外務政務官の菊田真紀子衆院議員(41)の3月スケジュール(公式HPより)

    12 (土) 外務省東京待機当番
    13 (日)
    14 (月) インドネシア出張
    15 (火) インドネシア出張
    16 (水) インドネシア出張
    17 (木) インドネシア出張
    18 (金) インドネシア出張
    19 (土) 東京日程
    20 (日) 東京日程
    21 (月) 春分の日 荻川まきこ会
        見附市場組合総会

    地元の有権者が許すなら、しかたがない。

  6. 576 匿名さん

    郊外タワマンに実際キャンセルが出ているのですか?

  7. 577 匿名さん

    実際のキャンセル状況ってどうなっているんですか?

  8. 578 匿名さん

    こんな時期に買いたい人はいない。
    震災が一段落してからじっくりと腰を据えて選びなおすべきです。
    デベロッパー、建設業界だけでなく国家の指針、方向性まで激変します。日本という国に価値観の革命が起きるのです。

  9. 579 匿名さん

    大山鳴動して…
    って諺もあるから、実際に将来どうなるかは誰にも分からない。

  10. 580 匿名さん

    キャンセルは出てますね。ただ手付金諦めてまでってほどじゃないみたい。
    資材が高騰していて今後は値上がりするというのがキャンセルを思いとどまらせてるようです。

  11. 581 匿名さん

    まぁ致し方ない。諦めて今日は家で休みましょう。

  12. 582 匿名さん

    みんなでキャンセルすれば、値段がさがるんじゃない?

  13. 583 匿名さん

    >580
    新築が資材高騰で本当に今後値上がりしたと仮定して、
    中古が逆に値下がりするだろうか?の疑問が残りますね。
    無い袖は振れない。買う方にも金銭的都合があるから。

  14. 584 匿名さん

    新築が資材高騰は一時的です。

  15. 585 匿名さん

    一時的なら、しばらく様子見。

  16. 586 匿名さん

    日本の経済はずっとデフレで資材高騰していなかったのに、湾岸のタワマンだけ値上がりしていた。

  17. 587 匿名

    飯田橋や三鷹のタワーを始め、
    チャレンジ価格で値上がりした内陸部物件も多いですよ。
    川崎の武蔵小杉も内陸のタワー群。

  18. 588 匿名さん

    >材が高騰していて今後は値上がりするというのがキャンセルを思いとどまらせてるようです

    デベの売り文句ですよね。

  19. 589 マンション投資家さん

    高台は下がらないと思います。何故ならメインランドの高台住民は売る必要がないからです。逆に土地の価格が上がり、高台周辺のエリアにも影響が出るでしょう。例えば目黒区の高台の価格があがり、売りに出る物件の少なさの影響で周辺の低地エリアでも価格上昇。但し立地が非常に重要になるかと思います。駅近と複数の駅が徒歩10分以内にある場合非常に貴重な物件になると予想しています。成城も高台はありますが小田急線のみのためネックになります。参宮橋の高台、池尻大橋の高台、代々木上原 (徒歩10分以内)、中目黒(徒歩7分以内)は資産価値は高いと評価しています。港区もエリアによって非常に評価が高いですがすでに坪単価が高いためキャピタルゲインは見込めません。

  20. 590 匿名さん

    みんながキャンセルする⇒
    デベの資金繰りが悪化する⇒
    資金を得るためにマンションの値段を下げざるを得なくなる

  21. 591 匿名さん

    ⇒だが断る

  22. 592 匿名さん

    プリウス一台分くらいの値段になれば、考えてもいいかな(にっこり)

  23. 593 匿名さん

    そうね~湾岸物件、買った方は手付放棄でも一旦引け上げた方がいいかもね。
    私ならそうする。

    そのまま住んでも、地震の度にドキドキしてストレス極まりない。
    最近、関東震源の地震も多いしね。

    内陸なら本人の財力次第。
    ただ、しばらく不動産は動かないでしょうね。


  24. 594 匿名さん

    一億物件なら百万くらいで買ってあげてもいいよ。
    手数料とかそっち持ちね。

  25. 595 匿名

    手付放棄した分値下げしたら、今まで手がでなかった層が購入することも想定される。
    結局損するのはキャンセルした人ってことにならないか。

  26. 596 匿名さん

    資材が高騰してマンション相場が上がる、というより未販売だったものは今後販売や建築を見合わせていく気がするのは間違いでしょうか。
    すでに契約済みで手付金も(デベが)受取り済みだとよっぽどのことが今後起こらない限り止めるわけにいかないと思いますが
    青田売りで分譲前であれば、被害の少ない首都圏で新築マンションをボンボン建てるより建築現場の方も資材もクレーンを動かす燃料も被災地に送って復興を優先させるのが普通の考えではと思いました。
    どちらにしろこの状況でそろそろマンション買おうと思う人はそういないと思いますが…

  27. 597 匿名さん

    キャンセルした時点で手付金分は損することになる。
    買えば逆ザヤを抱えることになる。

    結局買った時点で損しているわけだ。株と同じだな。

  28. 599 匿名さん

    キャンセルつまり、10%での損切りせずに
    値下がりが続けば
    損失拡大するのも株と同じ。

  29. 600 匿名さん

    手付け分減額で買えるからね。悩む人多そうだし、買ってしまう人もそれなりに。
    キャンセルうまし。

  30. 601 匿名さん

    10%の損切りと思えば痛くないね。

  31. 603 匿名さん

    ここでネガってるのは業者だと?

  32. 605 匿名さん

    またまたw

  33. 606 匿名さん

    安ければ買うでしょ?
    でもって、事故車だって隠して転売して儲けるの。

  34. 607 匿名さん

    まだそんな幻想を…事故車は誰も要らないよ。

  35. 608 匿名さん

    607さんは買わないのかもしれないけど
    誰も買わないなんて言い切れないでしょ
    やたら手付放棄ばかりすすめるレスが
    多いのは、キャンセル物件を狙ってる
    からだと思います

  36. 609 匿名さん

    本当に高台ゲットしている人は、密かに安堵していてもわざわざ価値が上がるなんて言わない。元々価値ある立地だからね。
    高台が~としきりに持ち上げている人は、予算上高台の傍の低地しか買えないような人。
    今まで引け目を感じていたが、ここぞとばかりに高台から徒歩10分とか言ってるだけ。

  37. 610 匿名

    地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレなので、ネガティブな意見が多いのは当然では?

  38. 612 匿名さん

    >609
    高台の中古ポジしても意味なし。
    今回の地震で大きく何度も揺れてしまったら、
    物件内部がどうなってるか分からない。

  39. 613 匿名さん

    >>608

    キャンセル物件を狙ってるって~
    必死なのは分かるけど、良くそういう発想になるよね。感心する(笑)

    逆にこんな怖い物件100万出しても買う人は尊敬するよ。

    もう湯沢辺りのリゾート物件みたいにババ抜き状態になると思うよ。

    管理費は所有していれば永遠続くからね~




  40. 614 購入検討中さん

    そう。ここはキャンセルを考えている人達がくればいいと思う。思いどどませるよりも、手付金を返却させる方法を一緒にかんがえるべきである。

    思いどどませる人はその人になんのメリットがあるの?答えはその人はデベロッパーか営業だからだ。

    デベロッパーか営業はこれ以上あおらないでほしい。

  41. 615 匿名さん

    >手付金を返却させる方法を一緒にかんがえるべきである。

    契約しちゃったんだから、それは無理だよね。
    信用取引して、追金入れないようなもの。

  42. 616 匿名さん

    手付返却を可能にする、いい方法を議論しましょう。
    これだけの大規模災害で購入者が泣きを見るなんて、ありえない。
    キャンセルするなら手付け返却を。
    デベにだけおいしい思いをさせてはいけません。

  43. 617 609

    >612
    高台中古ポジ?
    寧ろ逆だよ。
    高台のみならず高台から徒歩10分は価値があるみたいな事が上のほうに書いてあったからさ。
    そんなこじつけで買い煽ったり、手付金払った低地物件を無理矢理持ち上げるなって意味だよ。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸