- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-14 18:20:51
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-14 18:20:51
チェルノブイリでもそうだったように、200km以上離れた地域では降雨による局地的な高濃度汚染となる。
全く汚染されないエリアもあるし、天候による運次第。
関西のデベと投資家があちこちのスレに沸いて必死w
関西の人も他人事じゃないよ。
日本経済ガタガタになるかもしれないのに。
既に、状況としては東京のマンションを新規に契約する者はいないという空気になり、
残された契約者たちがいかに逃げるかを考えるだけのスレになったね。
関西もスーパーから水が品薄になってたよ。
被災地に送るの大賛成だが、東京の買い占め連中に送るのはやめてほしい。
水は勘弁して欲しい。
もはや東京では子育てできない。
キャンセルするしかない。
>972
どの辺がクレーマー?
「契約時と変わらない安全性を証明されたら引渡しを受けたい」っていう部分?
新築マンション契約によくある危険負担特約
(引渡し前の天災による毀損は、売主負担で修復して引き渡す)には、
点検調査までは含まれないってことかな。
ちゃんとした点検調査しないと、どこに毀損があるかわからないと思ったんだけど。
ていうか、
「契約書と重要事項説明書見てあげるから」
って、あなたは何者?
確かに問題が長期化するようなら、もう解約しかないと思っている。
水と土壌が汚染されていては、子育ては無理だ。
そのリスクを数百万で負う気はない。
あとは引渡し時期までに、判断していくしかないね。
関東から避難できる人はとっとと逃げたら?
私は仕事も家もここにあるから逃げられないけどね。また今のところ逃げる必要もないと思うけど。
ちなみにこんな意見もあるよ。
http://getnews.jp/archives/105218
↑参考にならなかった。御用学者とくに老人の言うことは、今はまったく信用できない。
---現実に起きていること---
1.水の買い占め
2.農作物の出荷停止・摂取停止
今すぐ関東から逃げる必要はないと思うが、永住するためのマンションを買いたいとも思わなくなった。
新築のマンションはどうせ売れないから、販売延期だろうけど。
中古や今売りだし中のマンションがどこまで下がるかだな。
半値になったら考えるかな。
3.計画停電(無計画か?)
インフレ確実?その時は、不動産は買い?
インフレ確実?その時は、不動産は買い?
意味不明
水や食料求めてる時に不動産買う人いると思う?
チェルノブイリの爆発の直後、ロシアに行って不動産買う外国人いた?
ここ数年は関東、東北の不動産は食料品の価格と反比例して、ドン底になるよ。
利根川が汚染されていたらどうすんの?
これからインフレになるなら不動産は今が買い。
でも経済成長マイナス5%と予測されているのにインフレになるなんて考えられない。
おまえ馬鹿にもほどがあるだろwww
放射線で汚染された土地が値上がりするわけねーんだよww
上がるとしたら、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡あたりか。。。