- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-14 18:20:51
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-14 18:20:51
でも計算高い中国人。
危険かどうかは別として、放射能リスクと思ってる物件が売れると読むかね?
そうだね。何故よりによって今、買うのか。1000年に1度の災害がこの国を襲った時に。復旧が順調に進みだせば、どうせ下落はいつか止まるから、その時はチャンスかもしれないが下落は始まったばかり。本来不動産を投資でなく自分が住む為に買う人には市況に関係無く欲しい時が買い時なんだろうけど今は緊急事態だよ。
高台もしばらくは下がる。底を打って反転が湾岸より早い。湾岸は反転しないリスクもある。だから1年くらい待って様子見て下がり切って上がり出したら高台を買う。こんな感じでどうでしょう?投資家さん。
東京電力が会社としてどうなるかも疑問だが、福島原発は終了確定でしょ。
いつまでも火力に頼れないからキャンペーンがあるような気がする・・・・
で、東京の電力は東京で!とかで、原発を湾岸なんかにつくられたら。。なんて怖がりすぎ?
湾岸に作ったら都心に風が流れるから、ありえないと思う。
何だ、そーなのか。原発がここまで酷くなった理由の大半は菅のせいじゃん。史上最悪の総理だな。
この後に及んでも原発は安全らしい・・・から、
この後に及んでも安全だと言い張る埋立地とセットで、えいやっって、
湾岸に原発議論が怖い。
今回福島で何があったか知らないのかな。
放射性物質を含む水蒸気を放出して、風の流れが注目されてたでしょ。
風の流れを考えて、建設地選んだとは思えない。福島。。。
海近は必須らしいけど。。。
想定外の津波の恐れも無いらしいし、絶好の建設予定地じゃん。
築地移転より先に建設しちゃえば?
昔にあったな。
安全なら東京の地下に原発を作れって話。
絶対安心らしい埋立地
液状化の心配が無いらしい湾岸埋立地
免震で長周期の心配もなく安全確保らしい埋立地
津波の心配も全くないらしい埋立地
海が近い埋立地
原発も同じく想定内なら絶対安全らしいし、、、、
セットでセッティング
Good アイディア!
原発建てるなら埋立地より内陸部のほうがいいんじゃない?
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
揺れの少ない強固な岩盤上に建てています。
地震が起こると地震波が岩盤を伝わり、堆積したやわらかい地盤で揺れが増幅され、地表では大きな揺れとなってしばしば大きな被害をもたらします。原子力発電所の重要な機器・建物等は、表層のやわらかい地盤を取り除き、地震による揺れが小さく、堅固な岩盤の上に直接固定して建設しています。岩盤上の揺れは、新しい年代のやわらかい地盤の揺れに比べ1/2から1/3程度になることがわかっています。
さらに、これらの施設は、一般の建物と比べてはるかに太い鉄筋や厚い壁、広く厚い基礎を使用し、揺れや変形の少ない丈夫なサイコロ型の建物としています。
要するにキャンセル物件が出てもらえば、今購入検討中の者が喜ぶってことだね。
淡い期待を抱いてるのだろう、湾岸エリア散々罵倒してキャンセル待ちしてるだけじゃない?
新規供給数減って優良在庫が無くなり結局物件選べなくなるならマンションコミュで分譲探しなんてやめて、一生賃貸でいいじゃん?
購入希望が増えないと供給も増えないのは自明の理だよ。
まさか、安くても数千万の商品が、いつも同じように供給されてるとでも思ってた?
賃貸で損はないよ。無理にマンション買う理由なんてどの時代にも無い。
海が近くないから却下されちゃうんですよねぇ
いずれにしろ今は、不要不急の買いだめ、行楽のための遠距離移動は避けた方がいいね。