- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2011-04-25 21:19:06
地震後、手付金を放棄してでも、契約済みマンションをキャンセルしたいって人はいませんか?
私はしたくなりました。。。私は建物ができているので建物自体がダメージを受けています。
資産価値の低下を受けるなら、地震後に建設予定のマンションを買いたい。
そういう人たちは一緒に語り合いませんか?
[スレ作成日時]2011-03-14 18:20:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震後に契約済みマンションをキャンセルしたくなった人のスレ(23区)
-
365
匿名さん
でも建築前じゃなきゃメニュー変更したり、建築オプション出来ない。
これらも分譲マンションの楽しみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
湾岸物件じゃなきゃ大丈夫だと思ってるとこが甘いと思う。
耐震壁の全数チェックはやらせた方がいい。
大きな地震がきたって今のマンションはいきなり倒壊なんてしないよ。
でも耐震壁にヒビくらい入ったりはする。
他スレでマンション揺れなかったとかで喜んでるレス見ると何てめでたいんだろうと思う。
これだけ地震が続くと例え小さくても、何らかの影響が出る事もある。
-
367
匿名さん
東京にいる方は、東京で被災地の方々の支援をしてください。
不要不急の外出や買いだめ、長距離の移動はやめるようにしましょうね。
-
369
匿名さん
マンション自家発電は、一度使ったら燃料の補給が必要になるんじゃないの?
今回みたいにパニックったら一回しか使えない
-
370
匿名さん
-
371
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>368
埋立地だけが長い杭だと思ってるの?
飯田橋駅西口スレでも読んでみたら。
-
373
匿名
366
当然やられてます。ゼネコンによる建物の評価中で、評価を書面で告知、修繕の必要があれば売り主持ち、今後発覚し、引き渡し後でも売り主により修繕と書面で約束されています。ちなみに湾岸ではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名
今日のニュース。福島原発の自衛隊放水の際の放射能値は、高いほど低い。もちろん燃料棒からの距離が離れるから当たり前かもしれませんが、高層階のほうが放射能届きにくいのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
液状化で給水が寸断されたニュースを見ましたが、あれはきついですね。。。
-
-
376
匿名
電力復帰しないと電車止まって、みんな帰れない。帰れる頃には電力復帰してるのでエレベーターも復帰。問題なし。
海抜0mの低層マンションで津波被害うけるより、タワーがよし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名はん
都区内でそんなとこに低層なんて建ってないだろ・・・
-
378
匿名さん
大丈夫だ!
東京は東京の人によってのみ復興できる。
現地に留まって日本の中心の復興を!!
-
379
匿名
>377
0メートル地帯が城東に広〜い範囲であるけど?
-
380
匿名さん
東京ほど暮らしやすいところは、なかなか見当たりません。
むやみにキャンセルするのはどうかと・・・
東京に留まって頑張って下さい!!!
-
381
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
東京の不動産価格は上がると思いますよ。
今頃、満席の新幹線にギュウギュウ詰めで西日本に向かっている人は先見の明がないね。
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
これを機に、東京一極集中を止めるべき。
そうしないと日本は駄目な政治屋と役人で落ちぶれる一方です。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件