住宅なんでも質問「続:フローリングのコーティング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 続:フローリングのコーティング

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理人 [更新日時] 2024-01-19 09:47:45
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

e-mansionのご利用いつもありがとうございます。
「フローリングのコーティング」というスレッドがシステムの関係でおかしくなってしまいました。
ご利用いただいていた皆さま、大変、申し訳ございません。

元のスレッドはこちら↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/

引き続き、こちらのスレッドをご利用頂きたくご協力よろしくお願いします。

近々、システム全体のリニューアルを予定しております!それまでご辛抱を。。m(..)m

[スレ作成日時]2003-11-04 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続:フローリングのコーティング

  1. 551 匿名さん

    超カンタンで綺麗になりますから、フローリングはホームセンターで材料を買って自分でやりましょう。

    自分でやると家に対して愛情を強く持ちますよ。

    デベや施工者のオプションなどバカバカしいです!
    業者の材料代など二束三文のくせに、バカが付くほど高過ぎですから!

  2. 552 匿名さん

    ホームセンター等の1~5年もののワックスと、しっかりしたコーティングは全く違うと思います。

    ところで、長期の厚手のコーティングは1~2年経過してしっかり硬化すると、重量物の落下でへこみでなく割れてしまいませんか?

  3. 553 ビギナーさん

    割れたりはしてません。 ホームセンターのはコーティングじゃなくワックスです。
    ワックスは剥離しないと汚れが入ってフローリングが黒くなります。
    硬度が別世界です。

  4. 554 匿名さん

    たしかに2年耐久のやつ前にやりましたが、ムラが出て

    実際ツヤツヤしてるのは3ヶ月くらいでした

  5. 555 匿名さん

    ワックスは重ねて塗ればツヤがでるよ

  6. 556 匿名さん

    ガラスコートも世に出始めて5年くらい経つかと思いますが、施行された方おられませんでしょうか?
    スチールウールでこすっても傷がつかないなら、日々の動線となっている部分であってもかなりキズがつきにくいのではないのかと思うのですが…

  7. 557 匿名さん

    僕自身は施工会社にコーティングを外注するか、自分施工でウレタンの配合分の多いワックスを
    塗るか、迷いましたが、結果、自分施工でワックスを塗りました。理由は以下のとおり。
    なお、僕自身の考え方なので、皆さんに影響を与えるものではありません。

    1.擦り傷は必ずつきます。どんなにハードコートでも。
      床と直接関係ありませんが、同じようにコーティングやワックスするものに車があります。
      僕は車にガラスコートしていますが、洗車による擦り傷を防ぐため、かなり気をつけて
      います。床以上に強力な塗膜を形成している車ですら予想以上に磨き傷(スクラッチ)が
      つくので、まして人が歩き、椅子や掃除機、ワイパー類が擦る床は言わずもがなと
      考えました。
      
      車のウインドシールド(前ガラス)、ワイパーで細かい傷はありませんか?
      塗膜の堅さによる傷ゼロは困難です。
      
    2.コーティングは後のメンテが不安だったので、自分でリセット可能なウレタン系ワックスを
      塗りました。

    3.DIYのたのしみ(最初だけか?)

    参考 とある大手のホームセンターの方と話をしたら、月に1回、剥離&ワックスを
       自社直営でやるそうです。ものはリンレイのアクリル系(そこで売っている一番安いやつ)

       これで、あの大量な人間、機材が板張りの上を土足で歩くわけですが、
       全然問題なく感じました。結果として、一番の決め手です。

    材料について、「建設物価」にワックスの値段が出ていますが、びっくりしますよ、やすくて。
    (山崎・リンレイ)ただし、工事会社が大量に買い付ける前提ですが。
    建設物価はお近くの図書館で覧られるかもです。

  8. 558 匿名さん

    ワックスが、マメに施行する労力をいとわない家庭にはいいのはわかるのですが、我が家ではなかなか難しそうです。半年くらいは頑張れるかもしれませんが…
    それに大型施設で使用されている床板と、家庭のフローリングとは単純な厚みや耐久性がかなり異なる気がしますので、ワックスリムーバーによるフローリングへのダメージも軽視できないのではないでしょうか。
    あと、ワックスとコーティングの価格を比較することに意味はないと思います。薬品の組成としても全く別物ですし。
    ハードコートでも無キズでいられない、というのは十分考慮して選択すべきですね。参考になりました。

  9. 559 入居済み住民さん

    前入居者の使い方が原因で、
    フロアが大分痛んでいました。

    友人に相談したところ、
    エコプロートさんのフロアコーティング
    を勧められたのでお願いしたところ、
    つやつやのフローリングが
    まるでピアノのように輝いていて感動しました!

    フローリングについては諦めかけていたので、
    今回エコプロートさんにお願いして
    本当によかったと思います。
    皆さんも是非試してみて下さい。

  10. 560 匿名さん

    大分痛んでるフローリングにコーティングなんで意味あるのでしょうか?
    貼り換えた方が良いのでは??

  11. 561 サラリーマンさん

    私は、栃木で持ち家を 
    森のしずくさんにしていただきました。
    施工者は、トップレベルの方が来ていただいて値段も
    破格だったので、どんなものなのか、質が悪いのか
    めちゃ心配でしたが、見事な質感でした。
    施工担当者さんが、塗る前に
    どんな感じに仕上げたいかを
    細かに聞いてくださったのが良かったです。
    掃け塗って良いもんですね、お勧めしますよ。

  12. 562 匿名さん

    フロアコーティングなんてゼイタク、と思ってましたが、うちの子どもたち(ネコちゃん2匹)がいることもあったので、思い切ってお願いしましたっ!
    このサイトはいろいろと比較してくれてるので自分に合った業者さんを探せますよ。
    http://www.yuka-coating.com/

  13. 563 購入経験者さん

    コーティングは正直コスト的に悩みましたが、知人の紹介でワイズプランニングさんのUVコートを施工して
    いただきました。とても対応がよく仕上がりもピカピカでした。引っ越しして3年以上経過しましたが、当時
    のままに近い状態です。子供も愛犬も滑らず安心です。私も、2人の友達に薦めましたが好評でした。

  14. 564 匿名さん

    チラシに「ワックス1畳100円」の文字が!
    さっそく頼んでみました。
    掃除機、水拭き、ワックスがけをリビング10畳、キッチン、廊下、6畳を約50分で作業完了。
    出張料込で2900円でした。仕上がりも思ったよりキレイなので驚きました。

  15. 565 匿名さん

    新築マンションにコーティングすべきか、ここを読みつつ迷ってます。
    いわゆる大手業者がやってないようなことは、やらないほうが良いのかなと思ってます。
    どうでしょうか?

  16. 566 匿名

    うちは大阪ハウスクリーニングという訪問販売で来た業者に頼みました。訪問販売だしうさんくさいなあとも思ってたんですけど、意外と安かったから思いきってやってみたら、住んでから8年たってるけど床だけピカピカになりました。
    本当に値段と仕上がりが合わないくらい安いんで自分は個人的におすすめしますね。もっと早くにやってれば良かった。
    ワックスよりコーティングおすすめするよ。

  17. 567 匿名さん

    コーティングはワックスとは全く違います。
    鏡みたいにピカピカになるし、その後のお手入れもグッと楽になります。

    決して安くはないので、こういうサイトがたくさんネットにあるのでじっくり選んでみてはいかがでしょう。
    http://www.floorcoating-ranking.com/

  18. 568 匿名さん

    ワックスかけって、そんなに大変でないよ。
    年に2回の大掃除のときに、30分くらい余計に時間がかかる程度。

  19. 569 匿名さん

    今後十数年続いていく住宅ローン。
    返済し終わったときには自宅はぼろぼろ、となるのがいやで、最初は丁寧にお掃除をしていましたが、
    お掃除が大がつくほどキライな私。。。
    多少お金を出してでも、自分がお掃除を楽できるものはないか、とママ友に聞いたら、フロアコーティングをオススメされました!
    丁寧にやっていただき、ホントにピカピカになりましたよ♪
    お掃除はめちゃめちゃ簡単で、ほぼやっていないのにキレイなのでニンマリしてます。
    ママ友とは違いますが、ウチはエコプロコートさんという会社のスタッフさんにお願いしました。
    対応もにこやかで丁寧でよかったですよ♪

  20. 573 匿名さん

    ツルピカ最高! まるで体育館みたいなのらぁ

  21. 574 yuri

    >>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(^ω^)☆ http://tinyurl.k2i.me/GoeA

  22. 576 匿名さん

    剥げてしまった時に、どの程度の費用で補修出来るのか良く確認しておきましょう
    ほぼ完全に修復する事も前提です。

    またその修復が実際にその費用で実行出来るとの、確約も取っておく必要があります。
    口先だけなら何とでも言えますから・・・

  23. 578 匿名さん

    何も塗らない方がテカテカしないで自然な風合いと落ち着きがあっていいのですが。
    コーティングは高くし、テカテカで無用の長物。必要ないと思います。
    私はリンレイの樹脂ワックスのALLを使いました。専用モップや使い捨てのシートも
    3000円くらい出せば全部売ってます。
    半日で二度塗りしましたが、全くの初めてでも簡単で、きれいに仕上がりました。半年
    くらいもつとのこと。ただワックスでもテカテカ光っています。なお市販の専用のクリーナー液
    で取ることもできるらしいです。

  24. 582 匿名

    床暖房が入っているフローリングにコーティングってしても大丈夫ですか?

    まだ建ててもいないんですけど・・・

  25. 583 匿名さん

    >>582

    基本的には問題無し。
    コーティング前に一度床を洗うというかワックス落としをかけるはずだけれども、それも問題無かったな。
    不安なら業者に確認、床暖房側に万一のことが有ったら保障の対象になるかも確認、でしょう。

  26. 584 匿名

  27. 585 匿名

    ミシナコーポレーションのスチールタワシで擦るサンプルがあったので有名どころ各社のサンプルを擦ってみたのですが残念な結果でした ダイヤ35は確かにキズは入らないんですが他社に比べると8万位高いです(他は20万位) ミシナコーポレーションのダイヤ35のようなコーティングを扱っている業者をどなたかご存知ないでしょうか?

  28. 586 住まいに詳しい人

    ダイヤ35?ふつうに言うとガラスフロアコーティングですよ。
    しかし35は、保証が35年なの?
    保証の内容は調べましたか。

  29. 587 匿名

  30. 588 匿名

    保証が35年みたいですが、内容については他社と変わらなかった記憶ですがしっかりは把握してません 業界唯一の耐磨試験に合格とか… 磨いてもキズは入らないです 同じような内容をグッドライフでも見つけたのですが、施工業者は同じなんですかね!?

  31. 589 住まいに詳しい人

    業者?nisinaは、販売だけでしょう。なので他よりもお高いんですよ!
    つまり自分とこの販売利益ですよ!
    材料が常温湿気硬化型塗料ならば同じかと思いますよ、コーティングの種類。

  32. 590 匿名

    施工業者は別にあるってことですよね!?
    対応も指定した床でサンプル作ってくれたりと親切なんですが高くて…
    昨日見つけたクリーンエクスプレスはUVコーティングでも擦り傷が入りづらいと書いてあったのでサンプルを取り寄せてる最中なんですが、UVコーティングは今のところ全社キズだらけになるのにクリーンエクスプレスだけ違うなんてあるんですかね?
    価格もミシナより安いんですよね

  33. 591 匿名さん

    他のサイトでみたのですが、こちらのおためしセット使われた方いますか?
    メーカー直販なのでホームセンターで買うよりよいかと思いましたが。。。
    2LDKなので自分でやったほうがいいかなと。
    http://www.toyo-sangyo.com/50p051.htm

  34. 592 申込予定さん

    私も大変興味がありますね!uvの傷がつかないコーティング。サンプルで試してえ結果を教えて下さい!

  35. 593 匿名

    クリーンエクスプレスを試してみました
    スチールウールで磨いてもキズは入りづらいですね
    保証内容は別として価格も平均的でした
    ただ、艶がある分キズが入ったら他のUVコーティング同様に目立ちそうです
    因みにミシナと同等と思われるグッドライフのクリスタル一番高かったです
    艶もそこそこなガラス系のミシナのダイヤ20とクリーンエクスプレスのUVエコが似たような価格帯で悩んでます

  36. 596 物件比較中さん

    通常のワックスフリーのフローリングって何年くらい持つんですか?
    (ワックスせずに済むんでしょうか?)


    某コーティング業者によると、EB加工の効果は3~5年程度とのことですが、いかがでしょうか?
    お詳しい方教えてください。

  37. 597 匿名

    そもそもワックスはフローリングの仕上げよりもめちゃめちゃ弱い。
    アクリル樹脂とかウレタン樹脂は×
    オイル系も×

    で、EB加工の効果ですが、この加工は工場塗装方法の名前ですのでEB加工自体に何か特別な性能があるわけではないです。EB加工用の塗料にある性能が発揮されるわけです。
    ですからEB加工がなくなると言う考え方は誤りで、最初から性能は同じです。
    性能面のメーカーの売り文句も眉唾なので鵜呑みにはしない方がいいと思います。

    まあ、そのコーティング業者は信用できないですね。

  38. 598 入居予定さん

    フロアコーティングを検討しているのですが,営業さんが,
    「床の保証もあるので,少し高くてもウチの関係会社で施工してください。」
    と言います。
    (坪単価は1万円を超えます。)

    そこでお尋ねしたいのですが,
    床の保証期間2年の間に起きる床の不具合にはどんなものがあって,
    そのリスクはどの程度なのでしょうか。

    また,関係会社以外のコーティングだと不具合が起きやすいということがあるのでしょうか。

    保証を気にして高いコーティングをしても,2年を過ぎたら保証がきかないのなら,
    安い業者の方がよいのではないかと考えています。

    経験談やご意見があったら教えてください。



  39. 599 匿名

    多いのは床鳴りかな。
    季節によって鳴り方がちがったりするので通年で様子見が必要だったりするし。
    床のキズで張り替えとなった場合のコーティング費用負担を嫌うので外業者は避けたいのが本音かな。特に外業者はキズの報告がお客様に直接いっちゃうからごまかせないから。

    価格よりも種類をちゃんと区別して、同じ種類で比較するのが重要です。
    工事関係の場合、同じ内容で価格差が発生するのは作業手間の違いなので性能面よりは仕上がり重視の場合は多少高い方が安心できる傾向にあると思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸