- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
管理人
[更新日時] 2024-01-19 09:47:45
e-mansionのご利用いつもありがとうございます。
「フローリングのコーティング」というスレッドがシステムの関係でおかしくなってしまいました。
ご利用いただいていた皆さま、大変、申し訳ございません。
元のスレッドはこちら↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/
引き続き、こちらのスレッドをご利用頂きたくご協力よろしくお願いします。
近々、システム全体のリニューアルを予定しております!それまでご辛抱を。。m(..)m
[スレ作成日時]2003-11-04 22:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
続:フローリングのコーティング
-
451
436
>>448
仕方がないですね。素人の「工数」を入れてもいいですよ。
ま、一般的な感覚からかけ離れますが。
日給は15,000円ぐらいでいいですかね。
2人×2.5日×15,000円=75,000円
材料費・道具代=30,000円
計105,000円
これに対して、オプション施工は250,000円。
その差、145,000円
素人だと2人で2日がかりでしたが、オプション業者さんだと
1軒にかける時間は何分ぐらいですかね?
ま、
人件費がよっぽど高いか
材料がすばらしく高級なんでしょうね。
25万円ともなると。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
入居済み住民さん
>450さん
449です。
>てかり具合は、ものによって大分違います。
そうなんでしょうね。サンプルは見たんですが、他社のものと良く比べたかというとそれはやってなかったので、ぺたぺたした質感という今回後悔した部分は、十分比較しておけば満足いくコーティングを選べたのかもしれません。
いろいろ考えたんですが、なぜコーティングで後悔したのかというと、こういうことかな。
今のマンションを買った理由が緑が見える、自然を身近に感じて暮らせるところが気に入ったのに、部屋の中は人工的というところにコンセプトの矛盾があったんだなぁと。
自分が暮らしや住まいに何を第一優先に考えるのか、よくある企業の経営方針じゃないけど、迷ったときにはそれに照らして決断できる、暮らしの方針、みたいなものを自分なりにしっかりもっておけばよかったんだと思います。
10年後にはフローリングと壁紙を全部張り替えるぞ!稼がなきゃ。(ちなみに選択したのは10年保障のコーティングです)
もちろん、コーティングの美しさがライフスタイルと一致して満足されている方も大勢いらっしゃると思います。投稿したのはあくまで私の個人的な経験です。
でも、時間がたったらテカリも落ち着くという話、少し安心しました。自分の慣れもあるだろうし、うまくおりあって生活していこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
フローリングが安物の場合、表面の化粧面が簡単に削れ(めくれ)てしまうため
コーティングで保護する意味があります。
フローリングが高級なものであれば、逆にコーティングで保護はしない方が
良いでしょう。449さんが仰る「傷も風合いに感じる」という点で同意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
入居予定さん
449さん
今、まさに私が迷っているところを『ズバリ!!』っていう感じでした。
私も近々フロアコーティングを頼もうかと思っているのですが、部屋がどちらかと言えばアジアンテイスト(今頃?って言わないで〜)なのです。でも、ワックスをかけるのも面倒だし、フロアコーティングの30年保証タイプがいいや!!って思っていたのですが、パンフレットの写真の鏡ばりの光沢にビビッてしまって、10年保証タイプなら光沢も少しはましかなと思っていたところです。
449さんは10年保証タイプなのですよね…。M社ですか?差し支えなければ、ぜひぜひ教えて下さいませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
>>455さん
業者名を出すと荒れる元となりますので、聞く側でも自粛した方が良いかもしれません。
UVでは無理ですが、その他のコーティングであれば艶調整が出来る種類もありますよ。
コーティング=艶出しではありませんから。
折角の高い施工費を払う訳ですから、色々と探して要求を満たす商品に出会えると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>455さん
アジアンテイストであるなら、30年保障のコーティング(UVコーティングですよね?)
はやめたほうがいいです。
コーティングの中で一番ツヤが強いです。
10年保障のコーティングということは、おそらくシリコンタイプだと思いますが、
いろんな業者で内容を調べてみるといいですよ。
同じシリコンコーティングでも、ツヤ調整のできるところと、できないところがあります。
一度調べてみてください^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
入居済み住民さん
>455さん
449です。
何を隠そう私も好きですよ〜アジアンテイスト。引越し前はアジアンリゾートのコンセプトでまとめてたので、テーブルも食器棚もインドネシア製。
引越し先のマンションが適当にクールなアーバンリゾート風なので微妙に(だいぶ?)あわない。(泣)
で、てかるコーティングはアジア風にはあわないです。
ちなみにM社ではないので、てかり具合の参考情報をお伝えできません。
お考えの業者にショールームやモデルルームなど、現物をみることができる場所を紹介してもらえないか聞いてみてはどうでしょうか?
カーテンと同じで、実物を見ると小さいサンプルではわからないことがはっきりするように思います。
近況:1週間たって、慣れたのか、てかりがおさまったのか、直後のような不満は消えて、それなりに落ち着いて暮らしています。
ごみがあると目立つので、掃除嫌いなのにせっせと掃除してます!
これは思わぬ効果!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
入居予定さん
445です。
ご連絡が遅くなって本当に申し訳ございません。いろいろとみなさんアドバイスありがとうございました。
456さん
そうですよね。私も本当に迷っててどうしたらいいのか分からない状態だったので、ついつい聞いてしまいましたが、反省しています。以後気をつけます。
457さん
30年保証の方はUVコーティングです。456さんもUVは調整できないっておっしゃっていたので、この時点で30年保証の方は完全にやめました。
449さん
家具の雰囲気は我が家と同じ感じですね。コンラッド・バリのような、少しモダン寄りのアジアンにしようと思っている我が家には光沢の少しはあるコーティングもいいかもしれないかな…と思い始めてきました。コーティング会社の営業の方にも「最初は気になるかもしれないけど、家具を置いたりラグを敷いたりすると、出てくる面積が少なくなるからあまり気にならなくなると思います」と言われて、そんなものかな〜って思っていましたが、449さんの話を聞くとやはりすごく気になるのは最初だけなのかな?
459さん
貴重な情報をありがとうございました。そんなことができる業者もあるんですね!!早速アクセスしてみます〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
フローリングには、ムクの木を使ったものと、合板のものがあるようです。
私のところは、合板です。業者が見本を見せてくれましたが、厚みはよくわかりません。
その時は気にしていなかったので・・・。こんなものでも、コーティングする価値は
あるのでしょうか?
ムクの木は良さそうですね。厚みが最初からあるので、傷んでも削ればあっという間に
新品に早変わり。マンション選ぶ時に、そこまで気にしていませんでした。ただし、
ムクの木の場合、そりが出たりするので、相当良い木を使って、丁寧に貼らないと駄目
みたいですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
462
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
購入検討中さん
入居中のマンションで30年保証UVコーティングの工事を行ったら
強烈な臭いで近隣の方が気分が悪くなって、そのマンションでは
UVコーティングコ工事禁止になったと言う噂を聞きましたが
ご存じの方がいたらおしえてください。
これから住む新築でそんな強烈な臭いがするコーティングなら
やめようかと思っています。
近隣の方が気分を悪くするくらいの臭いってどんな物が含まれて
いるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
くま
私どもはミシナさんに頼みましたが妹夫婦はエコプロテックさんの方がかなり値段が安いということで頼んだのですが 妹が出産ということで2件とも私が立ち会いをしたのですが なんと、施工に来た人は上着きてるだけで同じ人!以前にもミシナさんは同じようなこと書かれてましたが同業社などの中傷だろ〜と思ってたのに ひどい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
pjeiib
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
sandra bullock sex video
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
考
こんにちは。
全部読ませていただいて、すごく勉強になりました。
フロアコーティングに興味があります。
体育館の床みたいにしたいです。
フローリングを張り替えるのがベストでしょうが、
うちのマンションは直張りなので、
下の部屋の人に迷惑がかかったり、
大きい家具を張替えの間どこに置いておくのかとか
その間、ホテルに泊まるのかとか
その費用のことを考えたら、
フロアコートしておきたいと思いました。
うちは夫婦と年寄りだけなので、
それほどフローリングが傷むとは思えないんですけどね。
家具がある中でのワックスがけもたいへんそうなので。
2年で粉を吹いてしまわない会社を選ばないといけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
コーティングしました。水性ワックスで10年保つと言われたものです。今、1年ほどたちました。
私も家具を置いてあるところが後からコーティングしにくいんじゃないかと思ったのですが、
よく考えてみたら、家具置いてあるところははげないんですよ。
いいかどうかまだ全然わからない。剥げたところだけ、後からワックス塗るのはそんなに
手間じゃないような気がしています。
ハードコーティングはおすすめしません。ワックス剥げたところを後からやり直すことが
できないので・・・。簡単に追加塗りができるタイプをおすすめします。お風呂場付近に
水をはじくタイプを塗るというのはいいかもしれないと思っています。ただし、傷つい
た時は大変面倒なことになりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
考
ハードコーティングは、はげたときに扱いにくいんですね。
数社に見本を請求して比べてみました。
UVコートなんかは、すごく強くて傷がつきませんでしたが、
ウレタンは少し傷がつきました。
でも、上から塗れるならそっちのほうがいいでしょうね。
脱衣所に水をはじくタイプ、ぜひ塗っておきたいですね。
資料請求した会社の中には、施工の様子や実験の様子を
おさめたDVDも同封してくれるところもあって、
見てみました。
防カビとかクロスコーティングもしたくなりました。
水周りのコーティングは、コーティング剤が売ってあるので
自分でもできるみたいなんですけど、防カビは
安くしてもらえたらお風呂場のパッキンのところだけでも
してもらいたいです。
フロアコーティングのアドバイス、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
フロアコーティングでなくて、ポリカーボネートのマットを敷く方法もありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/shinoharashoten/1466419/#1466419
うちでは書斎とリビングに敷いています。全く傷がつきません。ただし、床暖房により
木に問題が生じることがあるので、リビングなどには大きなものは敷かないほうが
良さそうです。
風呂場なんかは、こういったものでも良いような気もします。
非常に固いコートをするということは、こういったマットを敷くのと同値なのかな
という気がします。もちろん、コートでは、ポリカーボネートほどの固さは期待
できないと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
水回りのコーティングは、持って2,3年なので、止めた方が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
いや、だから、極端に固い、ガラスコーティングみたいないのにする。
紹介されていたポリカーボネートのマットのほうがいいかもしれないけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
考
うわー、これはいいですね。
安いし、水気もすぐにふき取れるし
汚れが目立ったら風呂場でサッと洗って干せるし。
脱衣所はこれにします。
ありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
考
そうですか。
じゃあ、やっぱり自分でできる
水周りコーティング剤を買ってきます。
2,3年で6万円は高いですもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
考
ガラスコーティングの見本も見ました。
UVコーティングと同じように傷つきませんでした。
ガラスコーティング、自分で補修できるようなら
これに決めます。
もう少し資料を読んでみますね。
重ね重ねありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
478
匿名さん
みなさん!この世の中に「傷がつかない」コーティングなどというものは存在しない
ということをまず知ってください。
そもそもコーティングというものは、
被保護体に代わってダメージを引き受け、被保護体の交換時期を先送りするのがその役割です。
その役割以上に、最初にコーティングをすればコーティングも含めた対象物がずっと新品の状態のまま保てる
というのは、はっきりいって
「幻想」です。
最近、販売者による「○○年保証」という売り文句を見かけますが、
みなさんはこの「保証」という文字を見て疑問を感じませんか?
つまり、保証というからには保証すべき「レベル」があるはずですが、そのレベルは誰がどのように決めるのでしょうか?
こういう言い方も出来ます。
何年か経過した自宅の床が、販売者の保証するレベルを満たしていないと、いったい誰が判断するのでしょうか?
「○○年保証」を謳う販売者も
その「保証」の実行に不可欠であるはずのそれらの「基準」については、
少なくともHP上では何ら明らかにしていません。
長くなりましたが、家の内装や設備に関するコーティングについては、結局次の2点が言えることになります。
1 コーティングの結果(何年か住んでみないと判断できませんね)の良し悪しは、
結局自分にしか判断できない。
したがって、他者による「保証」の類は
はっきりいえば「気休め」に過ぎない。
2 傷がつかないコーティングは存在しない。
したがって、コーティングの種類を決める際は次の点を考慮すべき。
・再コーティングが可能か=傷ついたコーティングの剥離が可能か
・被保護体の交換にかかる費用に対して、コーティングにかかる費用が過大ではないか。
以上を踏まえて、みなさんがよいコーティングを選ばれることを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
考
確かに、「○○年保証」とパンフレットには書いてありますが
基準は示されてないですね。
傷がつくのはしょうがないとして、はがれてしまったら
そのときは修理しますよということなのでしょうか。
上から塗布できるものだったら、
簡単に修理も可能でしょうが、それができないものは
どうやって保証するんでしょうね。
eco pro coatという会社のフロアコートは、
紫外線を当てて固めるもので、誰でも後から
塗布して修理というわけにはいかないようですが、
保証期間内に破損した場合は、
無料で修理に来てくれるそうです。
自分で塗布するものに比べると面倒ですが。
ご意見、参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
シリコンコーティング施工済
入居前にシリコンコーティングをして、約十ヶ月経ちました。
艶なしタイプで、費用は約30畳で15万円かかりました。
誤って蚊取り線香を落とした時は、まったく影響ありませんでした。
油汚れにも強いように思います。
傷は付きにくく、鋭利な物(鋏など)を落としたのでない限り少し凹む程度です。
ただフローリングの施工に問題があるのか、自然なものなのかわかりかねますが、住んでいる内に床板の溝が広がってしまったところが何ヶ所かあり、そこがカバーしきれていません。
度重なる飼犬のアンモニア攻撃に、すっかり滲みこんでしまったのが一ヶ所あります。
トイレの失敗に気づいたらすぐ処理してはいるのですが、両側の床板が一部変色し、少し膨らんでいるようです。
フロアコーティングの補修だけでは済みそうになく、フローリングの補修をしようかどうか迷っています。
フロアコーティングの会社が、補修全般も行っているのでそこに頼むことになるのでしょうが、幾らかかるやら。
ここまでいくと無償保証では収まらなさそうです。
色々書きましたが、シリコンコーティングにして良かったと思います。
十ヶ月経っても風合いは施工直後の状態に近く、汚れ落としもラクです。
施工時は混み合う時期だったようで予定変更が多く、新居が遠かったため立会いの対応に困りました。
最後になりましたが、420のアドバイスさん他の皆さん、ありがとうございました。
大変参考になり、助かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
ここにも風説君がわいてるのか
かなり悪質な**タイプですね
親の敵討ち頑張って下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>最近、販売者による「○○年保証」という売り文句を見かけますが、
>>みなさんはこの「保証」という文字を見て疑問を感じませんか?
風説君は色んなスレにこの書き込みを繰り返し書き込みますが
「コーティング業者に保証内容を直接問い合わせたら教えてもらえますよ」
と言っても、「あーあー聴こえない」と繰り返し同じ事を書き込み続けます
威力業務妨害が大好きな風説君をこれからもよろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
保証の基準を教えてもらったのなら、それをここで披露なさって、
そのいわれなき批判を叩き潰されてはいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
風説君なんで俺が問い合わせないといけないの?
知りたいのは風説君だろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
エコプロコートで無料見積もり取ったら保証の基準書が普通に袋に入ってたよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
直接問い合わせろと何回も言われてるのに、あーあー聞こえない状態の風説君
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
488
匿名さん
研究施設とか耐久の根拠なら無料サンプル取り寄せたら添付されているカタログに書いてますよ
ミシナもエコプロも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
ビギナーさん
ミシナもエコプロもフローリングがピカピカ過ぎるのが・・・
UVコーティング並みにしっかりしたコーティングであまりピカピカしない
コーティングはありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
アクシオンという会社がしているガラスコートというのをすすめられているの
ですが、このガラスコートというのは通常のシリコンコーティングと同じと
考えていいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
購入経験者さん
492さん
>ミシナもエコプロもフローリングがピカピカ過ぎるのが
施工は同じ会社がやるからしかたないですよ。
両者ともに販売代理店だったし。下請け会社が作業するんですよ。
ガラスコートの元は、シリコンコーティングと同じケイ素ですよね?
時間がたてば細かい割れが発生するのでは?
自分でワックス塗るサイトを紹介しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
検討中
建売戸建てを購入してオプションだと高いのて
自分で業者を探していて、コーティングの種類も悩んでいます
ギス防止より汚れが落としやすい(子供が食べこぼすので)
補修がしやすい(部分がけができるか)
有害物質が出ないか
などです。オススメの種類があったら教えてください。
ネットでボラれたり技術がイマイチの経験があったら教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
住まいに詳しい人
数社だけシリカ系のガラスフロアコーティングを施工してますね。塗膜性能はUVより上か同等位ですね。
艶は、UVの半分弱です。傷にはUVより強いようです。塗料メーカーと性能テスト表を見て判断して下さい。
一般的には、まだまだミラーコートやシリコン系をガラスコートとして販売してる業者はいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名
私も先月入居時にフローリングをして入居しました。
コーティングの話は業者からは無かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
申込予定さん
ハードプロテクトとエコプロコートで、コーティング業者を悩んでいます。。。
実際頼まれた方で、良い面も悪い面も聞かせて頂けると参考になるので、お聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
ハードプロテクトがオプション、エコプロコートは自力で探し出し悩んだ者です。
オプションだったハードプロテクトは実際にモデルルームに施工されていたのでサンプルより
分かり易かったのですが、テカリが好きではありませんでした。
それと、コーティング自体には物凄く椅子の引き傷などが付いてしまっていて傷だらけ?に見えました。
ただ、床材を保護する目的なのでコーティングに傷が付かないわけではないとの説明や柔らかい
コーティングなのでビニール材のような物に施工しても剥がれる事がない(延び縮みに柔軟)
と言うのが魅力でした。
ハードプロテクトはサンプルではとても傷などが付いたり剥がれたりせず丈夫なのが魅力的でした。
見た目として艶がない、マットなそのままの感じが良かったのですがコーティングにはなく
ワックスのような艶が一番嫌で、ピカピカの方が許せたのと、他の同じようなマンションではハードプロテクトが
オプションだったので、ハードの方を施工しました。
サンプルとは違って面積も広く、機械で塗る訳ではないので気泡が入ったり、ゴミの混入、などは
ありました。ただ、気に入らない箇所はやり直せるし、生活していてモデルルームにあったような
椅子の引き傷などは付きません(目立たない程度にはついてるかも?)ので満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名
ガラスもシリコンも元はケイ素です。
ケイ素のシロキサン法かゾルゲル法を利用して透明なガラスか透明な岩石を作るような感じです。
両者共に硬さが作れますが一般的には固さは弱くなります。また、そのままでは着きが悪いので何かにくっつける為にはプライマーがカギになります。
また、割れないようにするために、一般的には薄めた液剤で激薄に塗ります。結果として硬度等は公的なデータを下回り光沢かなくなってしまいます。光沢を控えていると言うよりは液剤を薄くしているので光沢がないといったところです。事前に用意してある業者のサンプルは信用しない方が賢明です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)