住宅なんでも質問「続:フローリングのコーティング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 続:フローリングのコーティング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理人 [更新日時] 2024-01-19 09:47:45
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

e-mansionのご利用いつもありがとうございます。
「フローリングのコーティング」というスレッドがシステムの関係でおかしくなってしまいました。
ご利用いただいていた皆さま、大変、申し訳ございません。

元のスレッドはこちら↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/

引き続き、こちらのスレッドをご利用頂きたくご協力よろしくお願いします。

近々、システム全体のリニューアルを予定しております!それまでご辛抱を。。m(..)m

[スレ作成日時]2003-11-04 22:32:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続:フローリングのコーティング

  1. 362 匿名さん

    何もしないとそのうちただの イタ になります。

  2. 363 匿名さん

    見栄えの問題だけかい??

  3. 364 匿名さん

    車の拭くだけでワックスもかかる布 を棒の先につけて
    週一で拭けば楽でいいんでは?

  4. 365 匿名さん

    車用じゃなくても、部屋用に普通にありますよ。
    ワックスつきワイパー。

  5. 366 匿名さん

    水性ウレタンのコーテングはやった方がいいですか?

  6. 367 匿名さん

    やらないよりかは、もちろんやった方がいいんじゃない!!

  7. 371 匿名

    フローリングの貼り替え工事について、間違った認識を
    持っている方が多いので説明させていただきます。

    6帖間の貼り替えを行う場合
    1.フローリング材料費  ホームセンターで販売しているような安い物で
      1ケース 7,000円〜10,000円  1ケースは 1坪分なので
      6帖間 約3坪 +材料取りしろロス分で 最低4ケースが必要
            28,000円〜30,000円

    2.大工工事   大工工事は人工(日当)となるので、安い大工で
      人工 18,000円/日 ×工事日数
      ※フローリングの剥がし+下地処理+貼り込み で
         最低2日間 × 18,000円 で 36,000円

    3.副資材+諸経費  接着剤や駐車場代等の費用で 約 10,000円

    4.残材処理費  剥がしたフローリングやフローリングの端材(切れっ端)
      など、(今は全て処分するのに費用が請求される) 約 10,000円

    以上が 一番安い材料を使用し、直接大工に依頼した場合の最低金額で
          6帖間で  84,000円〜

    上記以外に 家具移動(工事場所を空にする必要がある)
          巾木の交換(フローリングを剥がしたときにダメになる事がある)
          クロスの貼り替え(巾木を交換すると、クロスの貼り替えも必要と
                   なる場合がある)
           等の費用が発生する。
    また、床暖房がついている場合、フローリングを剥がすと床暖房もダメに
    なるので、床暖房も交換となる。
    6帖間程度なら、家具の移動も簡単かもしれないが、リビングの家具全て
    を別の場所に移動しておくスペースが無い場合、家具保管の費用も
    発生する。

    大手ハウスメーカーにリビング(約30㎡ 床暖房付き)のフローリングの
    貼り替え見積を依頼したら、1,050,000円の見積がきた。

    一般の人は ふろーりんぐは耐久材と思っているが、建築屋の考えでは
    フローリングは仕上げ材、クロスと同じ扱いで保証もつかない。
    (床鳴りなどの保証はつく)

    フローリングメーカーも、水拭きは不可、ワックスメンテナンスが必須
    と取扱説明書に書いてある、そもそもフローリングの取扱説明書を
    施主に渡して説明している工務店など聞いたことがない。

    あとは、自宅のフローリングについての知識を高め、自分で保護しないと
    フローリングがササクレ(劣化)退色し惨めな状態になってしまう。

    ※特に最近のフローリングは程度が悪い

    以上

  8. 372 家でもスローニン

    皆様の参考になればと、新築戸建を購入し引越し前にミシナさんのUV30とフッ素コートをお願いした時の状況を説明します。

    ①見積もりを依頼
    ②コーティングのサンプルが届く
      安っぽい板に処理をしたものなので、正直あまり参考には・・・
    ③正式依頼
      値段交渉をしましたが、ほとんどダメでした。割引は税金程度でしたが、浴室、洗面室、トイレ  の防カビ処理とキッチン周りの油汚れを取れやすくするもの(よく分かっていません)、玄関の  コーティングがサービスになりました。応対はとても気持ち良い

    といった具合に施工をお願いしました。ちなみに施工した内容は施工面積が80㎡で元々がモデルハウスでしたのでワックス剥離、キッチン×1トイレ×2浴室×1洗面所×1 といった内容でした。

    それでは、下記が当日の状況です

    08:00
    8:30に約束していたが、当日の道路状況もあり遅れるとの連絡あり   

    08:50
    業者の方が到着
     ハイエース2台と軽自動車1台で到着したので、ちょっと驚く。なんかプロDみたいでした

    09:00
    会社の説明と施工内容の説明
     施工者は7人だったと思います。見た目はちょっと怖い人達でしたが、皆さんとてもまじめで丁寧 な方達でした。アルバイト的な人はおらず皆さん THE職人 って感じでした。

    10:00頃?
     傷があれば連絡します。とのことでしたので、外出する。

    13:30
     様子を見に戻ると1階はワックス剥離が終わり、何やら天井やカーテンレール等のホコリを落とし て床をコロコロで掃除中でした。

     なんだか、ワックスがとっても丁寧に塗ってあるとのことで泣いてました。後にハウスメーカーに 聞きましが樹脂ワックスを1週間くらいかけて5層していたとのこと。お互いの施工者に申し訳無い 気分です。

     ワックス剥離が終わったら、ホコリ落としをしてコロコロクリーニングを時間をおいて3SETづつ行 うのでもしかしたら、今日中に終わらないとの説明を受ける。

     その日私は夜勤明けだったこともあり、家に帰り寝ることする
     終わる1時間前に連絡するとのこと


      なんだか長文なってしまったのでまた後ほどカキコします  ノシ

  9. 373 家でもスローニン

    なんだか、私の前文が誤字だらけですね・・・恥ずかしい

    さ、気を取り直して。これが参考になるのか非常に疑問ですが、続き行きますネ


    20:50
    目が覚め時計をみて驚く
     携帯を確認するが、着信履歴無し。とりあえず、新居に向かう

    21:20
    新居にて現状の説明を受ける
     施工者曰く、下処理が完了した時点で施工は明日実施するか迷ったが、今日は午前中に雨が降り止み、窓を開けながら作業を行うにあたり、外の砂埃等がコーテング上に入りこまない良い天候なのでこのまま作業をさせてくださいとのこと。明日から再開する外の追加工事のことも気にしていました。

    なんだかコーティングへの想いみたいなものを感じました。


    23:40
    施工完了の連絡を受ける

    現場に到着すると、作業者の方達全員が家の前で待っており、遅くなってしまったことへのお詫びを受ける。

    ふと外から家内を見るとリビングがあきらかに、ぴかぴかになっているのが見えた。

    中に入ろうとすると、玄関と玄関前にブルーシートがまだ敷かれていた。
    担当:「せっかくビカビカに磨いてコートをしたので、引越し屋さんに傷を入れられたり外工時のよごれが付いて欲しくないので、すべてが終わったら、捨ててください」とのこと

    室内はネットで見た、施工後の写真と同じように輝いていて、部屋の明かりが反射して明るくなっていた。

    担当者は「見た目の艶よりも、歩きやすさを確かめてください。」とのこと。
    実際に歩いてみるが、確かに普通に歩けた。私には、そんなに感動は無かったが、これが大事で施工のポイントらしい。「ゴミ無くムラ無く輝き落とさず滑らない」これが難しく大事であると言っていました

    お風呂や洗面所を含め全室を責任者の方と、施工の説明や日ごろの掃除の方法と裏技なんかを受けながら周った。

    24:00頃?
    作業完了
     施工者が帰り、家の中をもう一度見て周ったが気になるとこも無く、やっぱり輝いていました。ただ、やはりアルコールの臭いがして、すっかり新築の香りが無くなってしまいました。残念!まだ、施工して時間が経たないと今回UVコーティングをCHOICEしたことが正解であったのかは分からないけれど、いくらサービス業で業務であるとは言え、あそこまで自分達の仕事への自信と情熱を見せられたら、ミシマさんにお願いして良かったなぁ と思うのは私だけではきっと無いはずだと思います。 

    またまた長文失礼しました。文才無く申し訳ありません

    忘れていました。今回施工の責任者が言ってましたが、今回エアコンが全室についていて本当に良かったと、エアコンを稼動しながら施工すると仕上がりが良いとのことでした。

  10. 374 家でもスローニン

    失礼↑
    ミシマさんにお願いして良かったなぁ →ミシナさんにお願いして良かったなぁ

    ミシナさんの皆様、大変失礼いたしました。
    笑えないですよね?

  11. 375 申込予定さん

    >>374さん
    凄い参考になりました。有難うございます。

    コーティングvs張替えの話題がありますけど、張替えだと汚くなってから
    張り替える訳で、定期的なメンテナンスが必要ですよね。
    本当に10年輝きが保てる(UV30)なら断然コーティングの方がメリットある
    かと思っております。

    私もミシナさんにお願いする予定ですが、まだ先の話なので気が変わって
    しまうかもしれませんが(笑)とても参考になりました。

  12. 376 入居済み住民さん

    入居してから2週間ほどたちましたが、コーティングをしたくなりました・・・でも、UVだとはがせなかった利とかするとかいろんな情報がありまして・・・ ワックスでがんばっていこうかどうか?あと、入居後からでもコーティングできるのかどうか???
    いかがでしょうか。

  13. 377 匿名さん

    >>374さん
    とても参考になりました。どうもありがとうございました。

    私は既に申し込んでしまったのですが、自分のchoiceが誤りではなかったかという不安がだいぶん軽減されました。私のところは施工はだいぶん先になるのですが、374さんと同じメンバーの方が来てくれることを期待したいです。

  14. 378 匿名さん

    最近レスがないので、すぐに返事が返ってくるか心配ですが。。。
    >>374さん
    私は、ミシナさんと別の会社に見積もりをそれぞれお願いしたのですが、
    ミシナさんの金額がかなり高いorz
    レスの内容から推察するに、値段に見合った『いい仕事』をしているようですが、
    幾つかの会社からミシナさんを選んだ理由を教えてください。
    #クレクレで申し訳ございません。

  15. 379 家でもスローニン

    レスが遅れ申し訳ありません。

    私がミシナに決めた第一の理由は営業の「清潔さ」ですかね。

    その他にもUVコートと水周りのフッ素コートを同時に出来る業者であること等条件はあったのですが、最終的には上記理由です。

    以前にも書かせて頂きましたが、見積もりをお願いすると送ってくるコーティングしてある板ですが、各社の差はありませんでした。決まって「コインで擦ってください」と書いてありますが、どれもコインで擦るぐらいではそんなに傷は付きませんし、鋭利な物で擦ると板ごと削れます。

    私はミシナさんを含めて3社の営業の方と最終見積もりを交渉をしましたが、一社は驚くほど値段が下がりミシナさんと残り一社はほとんど下がりませんでした。

    しかし、後者の2社には違いがありました。一社は「希望施工日まで時間がありませんので気持ち分しかサービスはできませんがxxxxx円でいいですよ」とメールにて伝えてくれたのに対し、ミシナさんは「人件費と溶剤費の関係で価格のサービスはほとんどは出来ません。でも絶対に後悔はさせませんし、不具合があれば何度でもやり直しに行きます。」と電話で伝えてくれました。

    電話での連絡は面倒だなぁと気持ちもありましたが、社歴や年間の施工数やクレームによるやり直し施工数等にも気持ち良く答えてくれて、一つづつ不安が無くなりました。

    私の場合もミシナさんが一番高い価格提示でした。他社のコーティングを見ていないのでミシナさんの価格が過大価格なのか分かりませんが、「ここはすぐに効果は無くなっちゃいますけど」と玄関前をコーティングしてくれて「まだ他の業者が出入りするので、落ち着いたらこれは捨てちゃってください」とブルーシートを敷いていってくれたサービスを受け、ホントに気持ちが良かったです。

    ちなみに参考までに・・・
    ミシナさんのUV30コートの2ヶ月のレポですが、まず剥れやムラ等の不具合はどこもありません。しかし、料理中や食事中による油よごれが付いた場合は白く汚れがのびてしまってふき取りづらいです。しっかり取れますが、ちょい面倒です。スローニンですし・・・
    光沢ですが、レバーで水が出るタイプのクイックルワイパーで掃除すれば、施工時と変わらない光沢が復活します。

    またまた長文になってしまいましたが、あんまり参考になりませんよね。
    失礼しました

  16. 380 匿名さん

    >371さん、他みなさん
    もうみていないかな?
    フローリング張替えなどに詳しそうなので質問なのですが
    築7年の我が家の廊下からリビング・キッチンのフローリングが伸びて?酷く歪んで波打ってしまっています。
    湿気が原因では?と思ったのですが、月に数回クイックルワイパーのワックスシートで拭くぐらいで特に水をこぼした訳でもなく、5階建て5階のなので上階からの水漏れは考えられません。一般論でも何でも構いませんので考えられる原因を教えてもらえませんか?
    そしてやはりこれは張り替えないと直らないものなのでしょうか?
    いわゆる田の字型で北側2部屋は区切られているからか歪んではいません。

  17. 381 匿名さん

    >380さん
    激しく板違い。

  18. 382 378

    >>379さん
    丁寧なご説明ありがとうございます。
    私の場合、ミシナさんの見積もりは他社より2割増くらいなので、
    もうちょっと考えます。

    ただ、1社だけ、サンプルがあれれっ、傷ついちゃうよっていうところがありましたので、
    そこは対象外ということで。

    あ、それと、水周りのフッ素コーティングなのですが、
    こちらの耐用年数2年くらいと聞いたのですけれど、ご存知でしたら教えてください。
    #またクレクレですみません。。。

  19. 383 家でもスローニン

    またまたレスが遅れすいません。

    フッ素コートですが私の場合は水周りはすべて施工をお願いしたのですが、施工すると車のBODYにコーティングをした時のようにスベスベで水が玉状に流れていきます。

    ただし、寿命は短いと思います。場所にもよりますがキッチンのシンクやお風呂の床など水に直接触れることが多い箇所なんかは、2ヶ月たった今は効果が30%くらいだと思います。

    しかし全部が全部そうであるわけでは無くシンク以外のキッチン周りやトイレ等のちょっとした棚は今でもつるつるしており、キッチン周りの油汚れなんかはホントひと拭きで綺麗になります。

    ただ効果の寿命については、施工者から事前に水に触れる機会の多いところについてはほぼ寿命は2ヶ月であることの説明はしっかり頂いていましたので「こんなものでしょ〜」って思っています

    また効果が薄れたらこれを使ってくださいとメンテナンス剤を置いていってくれたのですが、こちらも施工者から中身はフッ素であるとしっかりした説明がありました。業者にもよりますが、変なところだとこのフッ素を希釈して渡していたり、もっとひどいところはウチのは耐久性が良いとの理由により置いていきもしない業者もあるとのことでした。実際に知り合いでマンション購入時に水周りコートをお願いしたが、やはり2ヶ月くらいで効果は薄れメンテナス剤もくれなかったそうです。

    フッ素コートに関してはFLOOR COATとは違いほとんどメンテンスフリーと言う訳では無いので評価はそれぞれだと思いますよ。これも高いですしね・・・  
    ただ、やってないよりは施工したほうが掃除は楽であることは間違いありません。後はどれだけ妻に楽をさせてあげたいのか・・・ですか(笑)

    以上おそまつでした

  20. 384 入居予定さん

    ジョイテック(クリーンコート)のフロアコーティング(デラックス)にした方いらっしゃいますか?ミシナさんの半額(耐久期間も4、5年と半分ですが)なので迷っています。雑誌などにもたくさん取り上げられてるようなのですが、ちょっと不安なので。。。

  21. 385 匿名さん

    >>384
    5ヵ月ほど前にジョイテックさんでデラックスパックを施工してもらいました。
    価格はミシナさんの見積もり額の3分の1程度だったように記憶してます。
    問い合わせの時の対応も良かったし、施工も丁寧でしたよ。
    まだ施工から半年も経っていませんが、今のところは満足してます。
    普段は掃除機とクイックルワイパー、汚れが気になった時はフッ素配合の専用洗剤(ジョイテックさんの通販で購入)を使って拭いています。
    やっぱり水拭きできるのは気持ちいいので、やって良かったと思ってます。
    ただ、傷にはそんなに強くないと思います。
    重いものを落としたところには多少傷がつきました。まあ、よ〜く見ないと判らない程度ですが…。
    小さな傷も気になるようでしたら、ミシナさんのUVの方が傷に強いみたいなのでそっちにした方がいいかもしれないですね。

  22. 386 スドウ

    本スレ、元スレをずっと読んでまいりました。私は業者でもフローリングの専門家でもありませんが、化粧ウッドパネルの製造に関与していた経験はあります。それで根本的な疑問が生じたので投稿してみました。

    私の認識では現在市販されているほとんどのフローリング材は、積層合板や圧縮合板などの表面に、薄くスライスした化粧板(木目のきれいな木材)を接着し、色によってはその表面材を顔料などで着色したあと、表面にクリヤ塗装を施したものだと思います。つまり表面は木ではありません。表面は「塗装」です。

    塗料の種類は、樹脂の溶解の区分でいうと溶剤系と水溶系、硬化の仕方の区分でいうと揮発乾燥型と反応硬化型に大別できます。反応硬化型は硬化の仕方によってさらに薬剤反応型、湿気反応型、光反応型(UV)などに分類できますが、フローリング材の場合は溶剤系か水溶系の薬剤反応硬化型塗料(通称:二液性ウレタン塗料)のものがほとんどでしょう。この塗料は60度Cに加熱すると20分ほどで完全硬化します(常温だと24〜48時間)。光反応硬化型塗料の場合は、UVを照射すると数秒で硬化するので、さらに生産性は向上し、塗装硬度も非常に高い(鉛筆硬度試験で2〜7H)のですが、塗料自体も設備も高価なので、使っているのは高級品だけだと思います。どの塗料でも完全硬化してしまえば人体に影響が出るほどの毒性はありません。

    10年耐久や30年耐久などと称しているフローリング材用のコーティングというのも、スペックを見る限り、ようするにこれらと同じ塗装のようです。「水性ウレタン」というのは上記水溶性二液性ウレタン塗料、「UVコーティング」というのは光反応硬化型塗料を使用した塗装でしょう。塗装一般の認識も考え合わせれば、したがって以下のようなことが言えると思います。

    1. フローリング材はもともと塗装仕上げ。高耐久性コーティングとは塗装仕上げのその上からさらに同種の塗装を現場仕事で塗り重ねる処理のこと。それを考えると「いったんコーティングするともう剥がせないから補修ができない」「ワックスなら容易に剥がせるから補修できる」という、ここで沢山出ていたご意見にはあまり説得力がないと思います。もともと大半のフローリング材の表面仕上げというのはコーティングと同様に剥がせない塗装なのですから、所定の性能が出ているコーティング(塗装)なら、補修のしやすさしにくさはコーティングの有無に関係なく、もとのフローリング材と同等のはずです。
    2. 本木板にワックスを塗るのは艶出しだけではなく木に樹脂を含浸させて防水と強化をするためですが、すでにその目的を塗装によって達成している塗装仕上げのフローリング材の上にワックスを塗るのは、艶出しや弱い保護、弱い撥水性を与える程度の意味しかありません。フローリングの表面硬度や表面耐久性はよくも悪くも工場で施工してある表面塗装の質で最初から大半決まっています。
    3. 一般に硬度、耐久性などの塗装の性能は第一に塗料の種類、第二に処理の適否で決まると言われています。したがって製造工場で施したフローリング材の仕上げ塗装でも現場仕事で施工したコーティングでも、一概に「塗装だから弱い」とも「塗装だから剥がれる」ともいえませんし、その逆もまたいえません。要は塗料と施工次第です。ただし現場仕事では気温や湿度の管理ができず、下地脱脂、防塵、硬化処理等の各工程に完璧は期せないので、同じ塗料でも工場で施工するより塗膜性能が著しく低くなりやすい傾向が一般にあります。白濁(くもり)や剥離、硬化不良、溶剤臭気などのコーティングのトラブルの原因の大半は現場での施工不良に起因すると思います。キズつき性も塗膜性能で左右されるので、第一要因は塗料の種類ですが、第二要因としてやはり施工状態の適否が大きく影響します。
    4. UV塗装仕上げなどの高級フローリング材は耐久性も硬度ももともと高いのでコーティングはほとんど無意味だと思われます(屋上屋を架す)。普及材(ウレタン塗装仕上げ)のフローリング材の場合UVコーテイングすれば高級材なみの表面性能にできるということになりますが、実際の性能は上記の通り施工で大きく左右されるでしょう。塗装はちょっとお料理に似ています。食材(塗料)も確かに重要ですが、同じレシピ(塗料)と手順でも調理の仕方(施工)次第で結果(塗膜性能)は天と地ほどにも変わります。ウレタンやUVなどの反応硬化塗料は、この例えでいうとケーキやパイみたいなもので、経験的に言うととりわけ出来不出来がはっきり出ます。それがコーティングに限らず塗装の怖いところです。どんな高性能コーティングでも施工が悪ければ失敗したケーキ並みに最悪の結果になるでしょう。

    蛇足ですが、一般に塗装というのは高温/多湿の季節には施工しない方がよいです。コーティングもおそらく同じでしょう。長文失礼致しました。

  23. 387 匿名さん

    耐火試験偽装と同じく、
    このコーティング30年保証の加速試験には疑問でした。
    大丈夫なんでしょうか?

    見た目はピカピカするので、見栄えは良かったですが
    「家」って感じはせず、「店」って感じでした。
    ぬくもりは正直感じにくいですよね。

    賃貸向けの施工も考えましたが、タバコ等で跡残されても
    フローリング補修費だけで、コーティング費用は請求出来ないと
    聞きました。だってあくまでコーティングですもんね。。。

    で、私は考えましたが、施工無し、
    痛んだら張替えの道を選択しました。

  24. 388 匿名さん

    > 普及材(ウレタン塗装仕上げ)のフローリング材の場合UVコーテイングすれば高級材なみの表面性能にできるということになりますが、
    > 実際の性能は上記の通り施工で大きく左右されるでしょう。

    注文住宅ではなく、フローリングに汎用材を用いているような場合であれば、
    技術の高い施工業者に依頼すれば、(施工当日の天候にも因るが)効果は期待できるってことですね。

  25. 389 ビギナーさん

    qw

  26. 390 匿名さん

    >>388
    最近のマンションで使われるフローリング材は汎用品も大半が、防擦、防傷、ワックスフリーの高い耐久性のコートがされてますよ。

  27. 391 購入検討中さん

    見積を取った中でここの会社が一番安かったんですが、
    実際にここで施工された方の感想を聞かせてください。
    対応とか施工後の状態とか・・・。
    よろしくお願いします。

    (有)エフピーサービス
    http://www.fp-service-no1.com/index.html

  28. 392 ビギナーさん

    No.386 の方に賛成です。
    一般的に使用されているフローリングの表面は木では有りません。合板の表面に薄く切った木を貼り、木目を出すか、強度のある薄い紙に木目印刷したものを貼り、どちらも樹脂で強度を出します。
    つまり、表面は樹脂なので十分堅いのです。
    また、本当の一枚木を使用した無垢材フローリングは呼吸しているため、コーティング材は使用出来ません。
    と言うことで私としては定期的に一般のワックスをしていれは十分だと思います。

  29. 393 匿名さん

    今日初めて拝見しましたが、No.386スドウ様の解説、大変に参考になりました。

  30. 394 契約済みさん

    ハートフルコートって業者さんって聞いた事ありますか?
    知ってらっしゃる方がいれば情報下さい

  31. 395 匿名

    フロアコーティングしました。数ヶ月前です。
    暗めの床ですがいまだに普通にスリッパで歩くだけですれた跡が真っ白に。
    今では家中真っ白です。どうやったらこんなに?ってくらい。
    油性だったらこんなことにならないのでしょうか?

    水性のコーティング(?)とのことでその業者にはがしてもらうことにしました。
    はがした後は一体どうなっちゃうんだろう???
    でも今後何年も冬はスリッパはかないで過ごせないし…。
    業者は明るめの床だとそこまで目立たないって言ってました。
    水性(って?)だったのではがれるだけよかったです。
    お金払って余計なことしなければよかった。
    後悔してます。

  32. 396 匿名さん

    No.395さん。
    もしかして裏がビニールのスリッパを履いてませんか?
    ウチは施工時に業者さんから、「裏がビニールのスリッパは傷がつきやすいので履かないで下さいね。履くなら裏がフェルトの物にして下さい。」と注意されましたよ。
    もし、そういった説明がなかったとしてら、随分不親切な業者さんですよね。

  33. 397 入居予定さん

    裏がビニールのスリッパでキズが付くぐらいだったら、何のためのコーティングか分かりませんね。
    私は何もしないのが一番だと思います。

  34. 398 匿名さん

    フローリングは傷つきませんが、コーティング表面が傷付きます。
    光沢があればあるほど、乱反射で傷が目立つという事です。

    光沢だけが目的ではありませんし、水・油等に強いというのが最大の特徴です。

    擦り傷が気になる場合は光沢を押さえたコーティングもあるようですよ。

    何もしないのも選択の一つですが一番かどうかは人それぞれですね。

  35. 400 匿名さん

    フロアコーティングの何年保証って意味が分からないんですが、何がどうなったら何をしてくれるんですか?以前、業者さんに説明をお願いしてもきちんと答えてもらえなかったです。物損と違って劣化の基準は明確ではないし、人によって感じ方は違うしで、実質的には保証ってあって無きがごとしなんでは?

  36. 401 匿名さん

    >>400
    >フロアコーティングの何年保証って意味が分からないんですが、

    車のコーティングの保証と同じでほとんど意味はない
    光沢が落ちたなんて明確に数値で測れないから。

  37. 402 匿名さん

    保証に関して何社かの業者に詳しく聞いてみたところほとんどが業者側の不備で塗りなおしや手直し、後は床の張替えやクロスの張替えが発生したときのためのものみたいですよ。
    たとえば10年保証だったら10年の間に自然にはがれてきたりひび割れなど起こしたりした場合に有効だそうです。
    ただ10年後だとそれが故意なのか自然なものなのか分かりにくいと思いますが・・・

  38. 403 匿名さん

    401さん、402さん、どうもありがとうございます。
     何年保証といっても、経年変化に対してはほとんど意味がないと理解しました。数年後にひび割れが起きたとしても、それがユーザによるものなのか否かを区別する方法がないし、仮に親切な業者さんであったとしても部分補修でしょうか。
     と書いていて気になったのは、保証が保証たるにはその業者さんが少なくとも今後10年は健在でないといけませんね。

  39. 404 匿名さん

    たった二・三十万の施工であたかも効果永久かのような
    魔法の技術と思われている感がありますが、年に数回の
    ワックスが数年間不要でありかつ水・油等に強いという
    長所をお金で買うだけなんですよ。

    過度な期待は持たずに、「ものぐさな私にはぴったり」
    程度の感覚で依頼すれば間違いはないかと思います。

    数年後、数十年後にフローリング自体が痛んだりしても
    コーティングの有無は関係ありません。
    あくまでもそれまでのメンテナンスが楽なだけなんです。

    私はシリコンコーティングを去年施工してもらいました。
    メンテナンスは楽ですが、数年・数十年後の事は分かりません。
    フローリングは半永久品ではありませんので痛んでいたら
    特に躊躇なく交換すればよいと考えております。
    その時まで住んでいるかも分かりませんので、先の事は
    考えても意味がないですね。

  40. 405 匿名さん

    ていうことは保証が長いくてやたら値段が高いMシナさんは微妙てことですね?

  41. 406 業者です

    NO、404さん その通りです。
    なぜコーティングをするのか、一番は掃除が楽で、ワックス掛けが必要ないからです。
    ワックス掛けが必要ない→ここが大事です。 家庭でワックスを塗布し続けると洗浄がよく出来ていない為黒ずんできます。汚れ・ワックス・汚れ・ワックスという様にワックスが汚れを抱き込んでいき結果として剥離作業が必要になってしまいます。一般の方が剥離をするのは難しいでしょう。
    保証の問題ですが、よく何十年とか謳ってますが、施工してからその年月が経過したとは思えないコーティング業者があります。UVなどは、私が知ってから10年も経っていないと思います。別にUVコーティングを批判している訳ではありません。今は素材自体にUV加工されてますし、私自身UVでも良いと思っていますので・・
    ちなみに私も業者なのですが、保証の設定はあえてしていません。施工のミスは普通に責任施工の範囲内です。耐久年数を聞かれた場合は8年以上(現在更新中)と答えています。これは初めて施工した現場が8年前で問題ないからです。
    何か分からない事があれば知っている範囲でお答えします。

  42. 407 匿名さん

    こんにちは。初心者でわからないのでこちらに来ました。
    教えてください。

    この度新築マンションを購入しフロアコーティングを頼もうかなと思っています。

    高濃度ウレタンと水性ポリウレタンってどのように違いがあるのでしょうか?
    またどちらがいいのでしょうか?

    2社見積もりをしてもらったのですが種類の違いがよくわかりません。

    ハーOプロテクOの業者さんが言うには
    高濃度ウレタンはワックスにウレタンを何%か混ぜたものだと言っていましたが・・・

    水性ポリウレタンを使用するハーOプロテクOのほうは55平米で25万弱でやってくれるとのことでしたが、この金額って妥当ですかね・・?(保証は10年)

    ちなみに高濃度ウレタンのほうは18万でした。(保証は3〜6年)

    小さな子供がいて毎日お水やご飯をこぼすのである程度は必要かなって思っていますが
    皆さんどうお考えですか?

  43. 408 入居予定さん

    こんにちは。

    新築マンションを購入し、オプションのフロアマニュキュアのコーティングを迷っています。
    (油性は数年後、剥離が出来ないとこのサイトで読んで、水性の2,3年の耐久性の物を検討しています。)

    №406さんは
    「なぜコーティングをするのか、一番は掃除が楽で、ワックス掛けが必要ないからです。」
    と書かれていますが、
    №390さんの「最近のマンションで使われるフローリング材は汎用品も大半が、防擦、防傷、ワックスフリーの高い耐久性のコートがされてますよ。」
    と言う意見についてはどう思われますか?

    うちのマンションもワックスフリーの良いフローリングを使っているそうです。
    ワックスフリーと言うのは、よく分からないのですが、ワックスを掛ける必要がなく、
    傷もつきにくいコートが初めからしてあるという事ですよね??

    今まで、掃除が楽で、傷も付きにくいなら、絶対コーティングはして置かなければと思っていたのですが、しなくても、ワックスがけも必要なく、傷も付きにくいコーティングが最初からされているのなら、何の為にその上からコーティングするの?それとも、しておくと、もっと耐久性が上がったり、艶が出て、綺麗になるの?と疑問に思ったのですが、皆さんはどう思われますか?

    ご意見聞かせて下さい。

  44. 409 アドバイス

    お疲れ様です 406です。これから名前をアドバイスにします。
    一応業者なのですが、コーティング剤の種類に付きましては中立の立場を取りたいと思います。
    NO.408さん ノーワックス仕様の床材でもキズ、スリキズは付きますよ。現に我が家もキズが付いていますし・・(材質によってはキズが分かりにくい表面形状の物もありますが)
    一概にノーワックス仕様の床材が良いと言う訳ではないと思います。なぜならその後なんらかの施工が必要になった時に、密着不良の原因になり易いからです。
    このことは清掃・ビルメン業界でかなり前に問題になってました。ですからワックスメーカーも表面加工された床材用のワックスを発売いています。
    ここで一言 ノーワックス仕様の床材は良くないと言っている訳ではありません。
    ここで詳しく http://www.bmix.net/modules/pico/category0004.html

           ここで一度簡単にまとめます。
    *ノーワックスの床材ならばキズを付けないように努力すること。(テーブル・イス・ソファーな どにフェルトを付けるか、その下にジュータンなどの敷物のを敷くなど)
     もし何かしら施工する場合は技術・知識のある業者を選ぶ。
    *コーティング施工した場合も同じくキズが付かないように努力する。
    *ワックスがけが面倒な方はコーティングを勧めます。
    *ほんの少しのキズでも気になる方は何を塗布しても同じこと、キズは付きます。

    次回、コーティング業者の施工技術レベル、知識について書きたいと思います。

  45. 410 入居予定さん

    こんにちは。№408です。アドバイス様、お返事を有り難うございます。
    やはり、ずぼらの私はコーティングをする方に気持ちが傾きました。

    検討しているのはオプションで、フロアマニュキュアというもので、成分表を取り寄せると
    主成分は「アクリル系樹脂エマルジョン」で、アクリル系樹脂12〜15%、高融点合成ワックス4〜6%、ポリウレタン系樹脂4〜6%・・とありました。

    効果は2、3年ということで、気になるのは2、3年後やり直さないとあちこち剥げて
    汚い状態になるのではということです。

    それなら、10年保証のフロアマニュキュアナノにしようかと思うのですが、
    成分表は水性コーティング剤(殊架橋構造型樹脂、特殊ワックス、専用硬化剤)等よく分からないもので、化学式は全て社外秘となっており、不安になってしまいました。
    お値段も100㎡で40万位掛かるようです。

    因みにどちらもマンションのフローリングに密着する物だそうです。
    又、油性のハードなコーティングは、数年後、剥離出来ず、トラブルが多いと聞き、水溶性なら大丈夫かとこの2点を考えています。

    アドバイス様なら、どちらをお勧めされますか?
    私的な相談で申し訳ありません。
    お返事を頂けると嬉しいです。

  46. 411 匿名さん

    409のアドバイスさんではないですけど、フロアマニキュアナノって水性のアクリルウレタン混合樹脂でしょ?
    それで平米4000円って高くないかなぁ?
    UVコーティングとかと変わらない金額だもんねぇ…

  47. 412 アドバイス

    NO.408さん 私はコーティング剤の種類に付いてはあえて中立の立場を取っています。が、その2点はヤメます。 あくまでも私の意見です
    1.(2〜3年後にやり直さないと剥げて汚くなるのでは)
       はっきり言って技術、知識がなさ過ぎです。剥げるのは密着不良だからです。下地処理がで   きていないからです。
    2.コーティング剤と言ってますがワックス系の様な気がします。

    私は、ワックス系はコーティングではないと思っています。通常ビルメン業者や清掃業者が使用しているワックスにもウレタンやアクリルなど普通に入ってますし、濃度が違うと言っても所詮ワックスには変わりないのです。 ちなみにワックスの色は乳白色です。塗布剤が乳白色の場合高濃度樹脂ワックスだと疑ってみていいのではないでしょうか。
    もしワックス類で4000円/㎡だと高すぎです。
    ちなみに参考までに清掃業者の洗浄ワックス単価は100円/㎡前後で下請け業者に至っては50円/前後まで落ちています。 清掃業者がかなり参入して来るのが分かると思います。
    清掃業者にコーティングは簡単だと思ってもらいたくないのです。

    それと剥離出来ないコーティングは良くないのでしょうか。長く住む家なら床材を傷めない事を考えるとそれはそれで良いのではないでしょうか。あとは施主の方のキズを付けない努力です。
    (ちなみに当社のコーティングは、剥離が出来るコーティングと出来ないコーティングの両方使用しています。 あとは施主の方の考え次第なのですが。)

    それともう一言   コーティングする場合は技術・知識のある業者(作業者)に頼んだ方がいいです。

  48. 413 匿名さん

    油性のコーティングは、あまりお勧めしないです。
    どこのメーカーでも、国が定めたシックハウス対策の対象となっている、クロルピリホスとホルムアルデヒドは使っていないはずですが、それで安全とは言い切れないからです。
    どこのメーカーのものでも、油性と言った瞬間にホルムアルデヒドに近い種類の化学物質を使います。これらも健康に影響をもたらす可能性はゼロでは無いのです。国の基準そのものがザルで、規制されていないだけ。

    ちなみに、国もそこはわかっていて、塗装業界に対して、すべての塗料を水性とするよう求めており、塗装業界も全体としては努力はしています。
    あ、コーティングは塗装の一つと大雑把には捕らえてもらって差し支えないです。

    うちは、これらのことを知らずに油性でコーティングしてしまいました。最初は水性のつもりだったのが、当日に、業者の「油性の方が長持ちしますよ」の一言で変えたのが失敗。
    コーティングが終わった後の家に入った瞬間、油性塗料特有のシンナー性の匂いが・・
    それから調べて上記の話がわかったのですが、後の祭りです。

    幸いは、健康被害は起きなかったことと、当初は、かなりマメに換気したことで、匂いは比較的早い段階で解消できたこと、でしょうか。
    ちなみに、もうすぐ住んで4年になりますが、コーティングの剥げ等は起きていません。ワックスをサボれるのは、共働きには大変ありがたいので、快適に暮らしています。

  49. 414 初心者

    こんにちは。
    シリコンコーティングとはどのようなものでしょうか?
    10年保証で安全な商品だと言っていますがよくわかりません。

    施工されたかたいらっしゃたら教えてください。
    その後トラブルなどもありましたら教えてください。

    10年保証のハードタイプのコーティングとどちらにしようか迷っています。

    リビングはカーペットを敷き詰めようと思っているのでやらないほうがいいかなと思いますが
    子供がお水をこぼしたらカーペットから浸みてフローリングがダメになるんじゃないかと
    心配です。

  50. 415 入居予定さん

    アドバイス様、アドバイスを下さった皆様、有り難うございます。

    コーティングも色々あるようですが、成分表を取り寄せてみても、危険な成分が入っていないか見る程度で、はっきり言って素人には良く分からないです。

    油性の物は№413さんがおっしゃっているように、体に悪いのではと思うのと
    ハードコーティングは何十年も持つといっても、よく使う部分は剥がれたりするようで、
    いざ直すときは、フローリングを全て取り替えないといけなくなると聞いて除外しました。

    でも確かに、フロアマニュキュアナノは高過ぎますよね。
    フロアマニュキュアの方は、100㎡で17万位なので、2、3年で剥がれて来たり
    しないのなら、もしオプションでするならこちらを検討しようかと思っています。

    安全で、長くもって、いざと言うときは剥離できるコーティングってあるのでしょうか??
    №414さんのおっしゃているシリコンコーティングと言うものも気になってるので、
    私もされた方がいらっしゃれば、ご意見聞かせて欲しいです。

  51. 416 アドバイス

    シリコンコーティングに付いて私が知っている範囲でお答えします。
    各社さまざまなシリコンコーティングがでています。種類がありすぎて、どの業者のシリコンコーティングがどのような特性を持っているか分からないのが現状ではないでしょうか。
    (硬さ) だいたい4H〜9H(鉛筆硬度) 各社さまざま
    (剥離) 基本的に耐薬品性能を上げている業者のコーティングは剥離できないというよりも剥離を考えていないと思います。 剥離の出来るシリコンコーティングもあるようです。
    (リコート性) 業者によってはコーティングの上にプライマーを入れることによってリコート出来るし、ワックスの塗布も可能のようです。

    と言う様にシリコンコーティングは業者により異なるようなので、直接聞いてみるのが良いと思います。

  52. 417 アドバイス

    シリコンコーティングについて私が知っている範囲でお答えします。
    各社さまざまなシリコンコーティングを出している為、業者がどのようなシリコンコーティングを使って、どのような特性を持っているのか分からないのが現状ではないでしょうか。
    (硬さ)だいたい3,4H〜9H(鉛筆硬度) 業者によりさまざま
    (剥離)耐薬品性重視のシリコンコーティングは剥離は難しい、と言うより剥離を考えていません。   剥離のできるシリコンコーティングもあるようです。
    (リコート) 業者によっては、コーティングの上にプライマー(下地剤)を入れる事によりリコート可能  ワックス塗布も可能のようです。

    と言う様に業者により様々です。

  53. 418 アドバイス

    投稿されてないと思い重複しちゃいました。すいません。

  54. 419 初心者

    アドバイスさん答えてくださって有難うございます。

    シリコンコーティングですがナチュラルコート(純度100%)というものみたいです。
    どういったものでしょうか?

    剥離のことを聞いたらやすりで削って落とすような感じでした。

    もし売却する場合コーティングをしといたほうが売れますよ〜って言ってたのですが
    何年かしたらよく歩く部分が薄くなってくるんですよね・・・?

    売却するかどうかわかりませんが、コーティングがあったりなかったりする部分を直すのに費用かかりますよね?
    フローリングをいっそ換えたほうがいいんじゃないかなって思うんですが如何なものでしょうか?

    あと住んで何年後かにコーティングがある部分とない部分があって
    みすぼらしくなってしまったら・・・と考えてるんですが大丈夫ですかね・・・(><)

  55. 420 アドバイス

    NO.419さん  出張中で返事遅れました。
    シリコンコーティング剤については各業者さまざまなので何とも言えません。間違った事を言ってしまうと迷惑をかけてしまいますし・・・
    純度100%の意味がちょっと分かりません。シリコンの他に何も添加していないって事なのか?
    剥離はヤスリで削り落とす→はっきり言って無理です。コーティングは削れるかもしれませんが、フローリングも削れます。(ただの無知な営業マンなのかな?変な会社には思えないが・・)
    よく歩く部分が薄くなってくる→硬さにもよりますが、どのコーティングも一緒ではないでしょうか。薄くなってくると言えばそうですが、どちらかと言えば光沢が落ちてくるていう感じです。生活状況により光沢の落ち具合が変わるのではないでしょうか。(スリッパ使用や種類など)
    コーティングがある部分とない部分→シリコンコーティングの場合、密着不良でないかぎりリコートで光沢を戻せると思います。(と言うより戻せない業者に頼まないで下さい。)

    ちなみにシリコンコーティングを批判している訳ではありません。うちもシリコンコーティングも扱っていますので・・・

    なんだかんだ言ってアドバイスさんはどんなコーティングを選ぶの?なんて聞こえてきそうですね。 私が頼むとしたらコーティング剤の種類はなしにして、こう注文します。
    1.密着不良のない様にお願いします。
    2.コーティングの膜厚は、若干薄めにお願いします。(木の風合がある場合は残る程度)
    3.リコートの出来るコーティング剤(ワックス系はNG)にして下さい。
    4.硬さは6〜7H位(柔らか過ぎず硬過ぎず)
    あくまでも私が依頼した場合ですので批判しないでくださいね こんなうるさい客いたら嫌ですけどね・・・

  56. 421 匿名さん

    契約したマンションのフローリングのコーティング見積もりが出ました。
    約71m2 で26万ほどでした。
    高いような気がしますが、一般的な相場はどうなんでしょうか?

  57. 423 入居済み住民さん

    詳しい方に教えていただきたく…。

    入居の際にフロアマニキュア・ナノを施工しまして、
    約2ヵ月ほど住んでいます。
    1歳過ぎの子供がいますので、多少のキズは覚悟していましたが…。
    それにしたって、キズが多いのです。

    そもそも施工の際に小さなトラブルがあったので、
    なんでもかんでも疑ってしまうのですが、
    この床って本当にフロアマニキュア・ナノが施工されているのか
    疑問に思うようになってしまいました。

    目視や感触では全く区別がつかないのですが、
    ちゃんと施工されていると納得するには、どこを確認すればよいのでしょうか?

  58. 425 匿名さん

    2ヶ月でそれほど傷が多く気になるのであれば、早いうちに業者のお客様相談センター
    にでも連絡して確認してもらった方がいいと思いますよ。

    床の色が茶系で、ワックスに光沢があるならば、傷がつきにくくても逆に傷が
    目立ちやすかったりもしますが、それはここでは判断できませんし。。

    自分でちょっと確認したいのであれば、3Hの鉛筆で、目立たないところに線を
    書いてみては?

    ちょっとフロアマニキュア・ナノの硬度がわかりませんが、3Hで傷がつくようならば
    ちょっとおかしいですね。

    それともう一つ、1歳過ぎのお子さんがいらっしゃるということですが、傷は
    そのお子さんが原因ではなく、履いているスリッパだったりもします。

    スリッパの裏に固い付着物があれば、傷はつくでしょう。

  59. 426 入居予定さん

    Mシナの10年フロアコーティングをされた方はいらっしゃいませんか?

  60. 428 契約済みさん

    インテリアオプションのフロアコーティングを申し込みました。
    販売会にて「フロアコーティングは床の表面のためにやるのではなく
    板と板の接続部分にある溝のためにやるんですよ」という説明に納得しての決断です。
    この溝の部分は水分をこぼした場合その後のめくれや浮きの原因になるとのこと。
    入居は9月ですのでコーティング後の様子などまたご報告しますね。

  61. 429 匿名さん

    よくわかってないのですが、

    そのために、業者はワックスを塗って引き渡すんじゃない
    ですか? コーティングをする理由にはならないような・・・。

    実は私は水性のコーティングを頼んだのですが、引っ越しの時
    に相当はげてしまいそうだし、今からでも断ろうかと悩んで
    いるところです。どうせはげるなら、自分で保守できる
    普通のワックスのほうがいいんじゃないかと思うのです。

    油系はがっちりしているようですが、やりすぎという話も
    聞きます。

  62. 431 匿名さん

    撥水力がないのはわかっていますが、

    要するに、木の床を守ることが大事なんですよね。木の表面を
    完全におおってしまうような膜を作ったら、木の質感なんて
    なんにもなくなってしまいます。木の質感がいらないなら、
    最初から、木に似せた樹脂で床を張ったほうがいい、という
    意見もあります。

    このスレッドの前のほうにも、いくら堅めのコーティングを
    してもキズがつくし、長期のコーティングをするくらいなら、
    ある程度キズがついたところで、床の張り直しをしたほうが
    いいというメッセージがありました。

    オプションのコーティングが水性で行われているのは
    意味があることなんじゃないでしょうか。油系のコーティング
    は、一部がはがれた時の保守が面倒だと聞いています。

  63. 432 匿名さん

    油性のコーティングとは、要は有機溶剤が使われていて、ホルムアルデヒド以外の規制されていない物質によるシックハウスの可能性が有ります。
    国の規制がザルなんですが、全部一辺に禁止すると塗料業界が成り立たないのも事実。

    というわけで、国は塗料業界に有機溶剤から段階的な脱却を求めていまして、業界もこれに応えるべく少しづつ変わっています。
    有機溶剤を使わないのが水性になります。

    耐久性は油性が優るのは事実で、そこが消費者にも業界側にも悩ましいところです。

    で、コーティングですが、床を守るというよりは、ワックスをサボるためのもの、という見方が妥当と思います。入居前は良いですが、入居してから毎年家具をどかしてワックス掛けするのは大変ですから、その労力と時間をお金で買うと思えば良いのです。
    うちは共働きで普段でも時間が無いので、この感覚でコーティングをしました。もう4年経ちますが、きれいなものです。
    細かいキズは何をどうしても付きますから、それを気にしてはいません。

    あと、よくわからないのは、コーティングするなら床の張り直しをすれば良いって意見ですね。
    コスト面であまり差が無いという話らしいのですが、費用の例示を求めても、答えてもらったことは
    ありませんでした。
    コーティングなら、業者によって値段差は大きいですが100平米で30万以下でしょう。
    どんな安い床でも、この値段で張り替えができるとは思いにくいのですが・・・・

  64. 433 匿名さん

    もうすぐ、新築マンションに引っ越します。

    引っ越しの時に、荷物を動かすことで、コーティングがはげてしまうのではないかと
    心配です。

    なにかうまい工夫、あるいは引っ越し業者に行っておくことはないでしょうか。
    下に布を引いておけば大丈夫ですか?

    安くはないので、引っ越しの時にはげてしまったら、悲しい。

  65. 434 匿名さん

    >433
    何をアホなことを・・・

    コーティングがはげるような、乱暴な引越なら、床がダメージ受けます。
    モノを引きずったり、埃を付けたまま持ち込んだりしないように、というごくごく当たり前のことを言えば良いだけ。

  66. 436 購入経験者さん

    たしかに、水性コーティングならオプションで頼むのではなく業者を自分で探す、
    どころか、自分でできます。現に私は自分で塗りました。

    80平米弱3LDKに水性ウレタンの2回塗りが、2人で2日かかりました。
    費用は材料・道具代で計3万円ぐらいでしたか。

    もちろん、コーティング剤や専用の道具については、プロの指導を受けましたが。
    施工の2日間以外に、その講習(無料でした)で半日かかってますね、よく考えたら。
    宣伝のように取られるのも嫌なので、ここでどこの業者とは申しません。

    で、肝心の出来ですが、ちょうど補修に回っていたプロの業者さんがのぞきに
    来たので、自分でやったと言ったら驚いていました(社交辞令も入っているんでしょうが)。
    で、どういったコーティング剤を使っているのかとか、それをいくらで業者から
    わけてもらったのか、とか色々聞かれました。

    それから3年経ちます。もちろん、施工当初のままというわけにはいきません。
    が、机や椅子の脚、ベランダの植木などは、今でもきれいに床に映ります。

    結果として、自分の手でやって満足しています。なにより家に愛着が湧きます。

    時間に余裕がある方は、チャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。

  67. 437 匿名さん

    自分でやれば安くすむだとか、オプションで買わずにネットでより安く買うだとか・・・

    当たり前の事、あたかも正しいかの如く語るのはもうやめよう。
    彼らは工数って概念が無いのだろうか・・・。
    手配や手間が面倒だし、まとめて一時受付してくれるメリットを
    対価として支払うだけなのにね。

    そういう人達は残念ながらタクシーで通勤する人の事を理解出来ないだろうに。

  68. 438 436

    >>437
    >彼らは工数って概念が無いのだろうか・・・。

    私は
    「時間に余裕がある方は、チャレンジしてみてもよいのではないでしょうか。」
    と言ったのですが・・・

    >手配や手間が面倒だし、まとめて一時受付してくれるメリットを
    >対価として支払うだけなのにね。

    私は、
    オプション施工に支払う「対価」とその結果享受する「メリット」と
    素人施工にかかる「手配・手間」とその結果享受する「メリット」を
    比較した結果、後者を選択したまでのことです。

    というわけで、私は決して437さんのお仕事の邪魔をするようなつもりは
    なかったのですが、結果としてそのように受け取られたなら、おわびします。

  69. 439 サラリーマンさん

    > 私は決して437さんのお仕事の邪魔をするようなつもりはなかったのですが

    ここにささやかな抵抗が感じられる。
    ちょっと可愛いなぁと。

    反論されたら即「関係者ですね?」って言い返してしまう思考回路が
    現代っぽいというか、単細胞ですよね。

    私は>>437の言う意図が分かりますよ。
    このスレだけでなく、他でもそうですが、仕入れ(購入)価格だけをみて
    あちらの方が安いだのネットの方が安いだのって、そうじゃないだろ?って
    思ってしまいます。

    特に何かあった時の保証って重要ですよ。

    最後にわざわざ書かなければならないかなぁ〜
    「私はリフォーム業者でも販売業者でも保険屋でもありませんから」

  70. 440 匿名さん

    自前=3万円
    OP=25万円
    その差、22万円
    このうち、材料費と手間賃がいくらで、
    その「アフター保証」分は一体いくらなんですか?

    と、訊かれて答えられる業者がいくつあるか・・・

    素人仕事がぐーの音も出ないようなレベルの商品を売っていれば、
    そもそもこのスレもこんなに続かないだろうに。

  71. 441 匿名さん

    >>440
    骨董品屋について調べると良いかもしれませんよ。
    技術・知識というものはそういうものです。

  72. 442 入居済み住民さん

    >440
    自前=3万円

    それはおかしいでしょう(苦笑)
    素人の時給、塗り方を調べたりする工数等も含めなきゃ。

    だから分かってないって言われるのです。

  73. 443 匿名さん

    仕上がり具合の違いもコストに含めたいが、算出は難しいな
    剥離したり悪化したりで、散々な目に合うし(経験談)

  74. 444 436

    >>442
    >素人の時給、塗り方を調べたりする工数等も含めなきゃ。

    ひとつのレスだけ見て飛びつかないようにね。

    >>436
    「80平米弱3LDKに水性ウレタンの2回塗りが、2人で2日かかりました。
    費用は材料・道具代で計3万円ぐらいでしたか。
    もちろん、コーティング剤や専用の道具については、プロの指導を受けましたが。
    施工の2日間以外に、その講習(無料でした)で半日かかってますね、よく考えたら。」
    と書いていますよ。

  75. 445 436

    >>443
    >仕上がり具合の違いもコストに含めたいが、算出は難しいな
    >剥離したり悪化したりで、散々な目に合うし(経験談)

    436で書いたように、3年経ちましたが、素人目には特段問題はありません。
    今の床の状態をごらんになって、これはプロの仕事だ、これは素人の仕事だ
    と見分けがつく方が何人いるでしょうね?

  76. 446 匿名さん

    >>444

    だからぁ・・・・・(苦笑)

    > 80平米弱3LDKに水性ウレタンの2回塗りが、2人で2日かかりました。
    > 費用は材料・道具代で計3万円ぐらいでしたか。

    素人2人2日の工数費用を含めろって事が分からないの?
    自分でやったからタダですって言うなら、もう議論する以前の問題。

    だから>>440の比較が間違っているっていうの。
    分かる?

  77. 447 匿名さん

    言いたいことはわかるけど、実際に懐から出ていくお金は押さえられているわけで…。自分でやらない人は人工代出す代わりに時間を買ってるってことでいいんじゃん?そんなにムキにならなくても…

  78. 448 匿名さん

    >>447
    その言葉の後で>>440を読めば?

    「ムキにならなくても」だなんて捨て台詞で逃げるのは子供と同じです。

  79. 449 入居済み住民さん

    昨日、フロアコーティングをやってもらいました。
    正直後悔しています。
    このサイトの情報も読んで、迷った挙句に頼んだのですが。。。
    理由は3つ。
    1)床の肌触りが変わった。元は木目のさらっと感があったのに、暑苦しくなった。
    2)テカリがでて色味が変わった。元はくすんだ焦げ茶色だったが、テカリで色味が明るい茶色に変わってしまった
    2)化学モップが使えないことを後で説明を受けて知った。使えるのはクイックルワイパーのからぶきだけ。ウェットタイプは化学薬品が入っていてだめ。ダスキンもNG。クイックルワイパーのウェットを買いためたのが無駄に。

    もともと、コーティングを頼んだ理由
    A)水に強い。キッチンの水周り、窓枠の結露の影響でフローリングが痛むのを心配したこと。
    B)日焼け防止。家具を移動したときに、日焼けの差がめだたない
    C)傷がつきにくい。椅子を引いたりするのも気にしないですむ

    たぶん、コーティングした理由は達成できるんだと思います。
    でも、家はもともとくつろぐ場所なんですよね。掃除を楽したいからとか、買ったときのきれいを長持ちさせるために快適さを犠牲にするのは本末転倒でした。
    コーティングはつやというよりマニュキュアそのもの。部屋の中で一番広い面積を占める床の質感の変わりようは部屋の印象も居心地も変えてしまいます。これは想像つかなかった。今まで自然に寝そべってた木目の床がプラスチック製になったみたいで座り心地も違います。(ちなみにお父さんが子供を抱えてねそべっているちらしがありますが、あれは安全性をうたっているだけで快適性をうたっているのではないと思います)

    コーティングしなくても、半年に1度かけられる場所だけワックス塗って、汚れたりかすれたりしたらそれもそれでよし、年輪も一緒に重ねるのが我が家、と思えばよかった。それを、無理やり化粧させてしまったようで、欲がでちゃったのかなぁと反省しています。
    リフォーム済みのマンションを買ったので、フローリングが安物で、使っているうちにこの先どうなるか不安だったのは事実です。でも、そんなに変わったんだろうか?コーティングしなくても、普通に使ってればぼろぼろになるわけじゃないですよね。

    これからコーティングを考える方には、目的とコーティングで失うものを十分考慮して決めていただきたいと思います。
    このサイトもいまひとつ、コーティングの結果で失うものは指摘されてなかったような気がして投稿しました。
    長文失礼しました。

  80. 450 匿名さん

    >449さん
    自分の希望や感覚には合わなかったようですが、それで一般化してしまうのもどうかな?
    てかり具合は、ものによって大分違います。

    コーティングは別名フロアマニキュアと言うって話は過去に出ていたように記憶しています。
    所詮は塗装なので、色合いや風合いに天然に近い感じのものを求めるのは、そもそも自分の希望と合わないのは気付くべきでしたし、大抵の会社はサンプルを取り寄せられるので、それで確認すべきだったですね。

    ちなみにコーティング特有のてかりも、時間が経つと少しは落ち着くし、我が家は暑苦しくも感じないし、くつろいでますよ。

  81. 451 436

    >>448

    仕方がないですね。素人の「工数」を入れてもいいですよ。
    ま、一般的な感覚からかけ離れますが。

    日給は15,000円ぐらいでいいですかね。

    2人×2.5日×15,000円=75,000円
    材料費・道具代=30,000円
    計105,000円

    これに対して、オプション施工は250,000円。

    その差、145,000円

    素人だと2人で2日がかりでしたが、オプション業者さんだと
    1軒にかける時間は何分ぐらいですかね?

    ま、
    人件費がよっぽど高いか
    材料がすばらしく高級なんでしょうね。
    25万円ともなると。

  82. 452 匿名さん

    >>451
    空気が読めないのかな?

  83. 453 入居済み住民さん

    >450さん

    449です。

    >てかり具合は、ものによって大分違います。

    そうなんでしょうね。サンプルは見たんですが、他社のものと良く比べたかというとそれはやってなかったので、ぺたぺたした質感という今回後悔した部分は、十分比較しておけば満足いくコーティングを選べたのかもしれません。

    いろいろ考えたんですが、なぜコーティングで後悔したのかというと、こういうことかな。
    今のマンションを買った理由が緑が見える、自然を身近に感じて暮らせるところが気に入ったのに、部屋の中は人工的というところにコンセプトの矛盾があったんだなぁと。
    自分が暮らしや住まいに何を第一優先に考えるのか、よくある企業の経営方針じゃないけど、迷ったときにはそれに照らして決断できる、暮らしの方針、みたいなものを自分なりにしっかりもっておけばよかったんだと思います。

    10年後にはフローリングと壁紙を全部張り替えるぞ!稼がなきゃ。(ちなみに選択したのは10年保障のコーティングです)

    もちろん、コーティングの美しさがライフスタイルと一致して満足されている方も大勢いらっしゃると思います。投稿したのはあくまで私の個人的な経験です。

    でも、時間がたったらテカリも落ち着くという話、少し安心しました。自分の慣れもあるだろうし、うまくおりあって生活していこうと思います。

  84. 454 匿名さん

    フローリングが安物の場合、表面の化粧面が簡単に削れ(めくれ)てしまうため
    コーティングで保護する意味があります。

    フローリングが高級なものであれば、逆にコーティングで保護はしない方が
    良いでしょう。449さんが仰る「傷も風合いに感じる」という点で同意見です。

  85. 455 入居予定さん

    449さん

    今、まさに私が迷っているところを『ズバリ!!』っていう感じでした。
    私も近々フロアコーティングを頼もうかと思っているのですが、部屋がどちらかと言えばアジアンテイスト(今頃?って言わないで〜)なのです。でも、ワックスをかけるのも面倒だし、フロアコーティングの30年保証タイプがいいや!!って思っていたのですが、パンフレットの写真の鏡ばりの光沢にビビッてしまって、10年保証タイプなら光沢も少しはましかなと思っていたところです。

    449さんは10年保証タイプなのですよね…。M社ですか?差し支えなければ、ぜひぜひ教えて下さいませ。

  86. 456 匿名さん

    >>455さん

    業者名を出すと荒れる元となりますので、聞く側でも自粛した方が良いかもしれません。
    UVでは無理ですが、その他のコーティングであれば艶調整が出来る種類もありますよ。

    コーティング=艶出しではありませんから。

    折角の高い施工費を払う訳ですから、色々と探して要求を満たす商品に出会えると良いですね。

  87. 457 匿名さん

    >>455さん

    アジアンテイストであるなら、30年保障のコーティング(UVコーティングですよね?)
    はやめたほうがいいです。
    コーティングの中で一番ツヤが強いです。
    10年保障のコーティングということは、おそらくシリコンタイプだと思いますが、
    いろんな業者で内容を調べてみるといいですよ。
    同じシリコンコーティングでも、ツヤ調整のできるところと、できないところがあります。
    一度調べてみてください^^

  88. 458 入居済み住民さん

    >455さん

    449です。

    何を隠そう私も好きですよ〜アジアンテイスト。引越し前はアジアンリゾートのコンセプトでまとめてたので、テーブルも食器棚もインドネシア製。
    引越し先のマンションが適当にクールなアーバンリゾート風なので微妙に(だいぶ?)あわない。(泣) 
    で、てかるコーティングはアジア風にはあわないです。

    ちなみにM社ではないので、てかり具合の参考情報をお伝えできません。
    お考えの業者にショールームやモデルルームなど、現物をみることができる場所を紹介してもらえないか聞いてみてはどうでしょうか?
    カーテンと同じで、実物を見ると小さいサンプルではわからないことがはっきりするように思います。

    近況:1週間たって、慣れたのか、てかりがおさまったのか、直後のような不満は消えて、それなりに落ち着いて暮らしています。
    ごみがあると目立つので、掃除嫌いなのにせっせと掃除してます!
    これは思わぬ効果!

  89. 460 入居予定さん

    445です。
    ご連絡が遅くなって本当に申し訳ございません。いろいろとみなさんアドバイスありがとうございました。

    456さん
    そうですよね。私も本当に迷っててどうしたらいいのか分からない状態だったので、ついつい聞いてしまいましたが、反省しています。以後気をつけます。

    457さん
    30年保証の方はUVコーティングです。456さんもUVは調整できないっておっしゃっていたので、この時点で30年保証の方は完全にやめました。

    449さん
    家具の雰囲気は我が家と同じ感じですね。コンラッド・バリのような、少しモダン寄りのアジアンにしようと思っている我が家には光沢の少しはあるコーティングもいいかもしれないかな…と思い始めてきました。コーティング会社の営業の方にも「最初は気になるかもしれないけど、家具を置いたりラグを敷いたりすると、出てくる面積が少なくなるからあまり気にならなくなると思います」と言われて、そんなものかな〜って思っていましたが、449さんの話を聞くとやはりすごく気になるのは最初だけなのかな?

    459さん
    貴重な情報をありがとうございました。そんなことができる業者もあるんですね!!早速アクセスしてみます〜

  90. 461 匿名さん

    フローリングには、ムクの木を使ったものと、合板のものがあるようです。

    私のところは、合板です。業者が見本を見せてくれましたが、厚みはよくわかりません。
    その時は気にしていなかったので・・・。こんなものでも、コーティングする価値は
    あるのでしょうか?

    ムクの木は良さそうですね。厚みが最初からあるので、傷んでも削ればあっという間に
    新品に早変わり。マンション選ぶ時に、そこまで気にしていませんでした。ただし、
    ムクの木の場合、そりが出たりするので、相当良い木を使って、丁寧に貼らないと駄目
    みたいですが・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸