- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2024-04-08 01:58:22
以前、マンションのベランダでのタバコの煙の投稿を読ませていただいていました。
今、戸建てで勝手口のドアの外で吸っているのですが、隣の家まで、左隣りまで、約7メートル(うちの敷地4メートル)
後ろ隣との境まで1メートル、塀からとなりのうちも1メートルはあるので、勝手口から隣の家まで4メートルはあると
思います。
一日約4,5本すっていますが、勝手口の鍵を開けるときに音が鳴るので、後ろ隣の家の犬が反応して、
ライターの火をつけると、住人のおばさんが咳を一回します。
それがいやみなのか、ただの咳なのかわかりませんが、すごく気になります。
風向きによっては臭いが行くとは思いますが、やはりまずいのですかね。。。
[スレ作成日時]2005-08-06 23:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
敷地内での喫煙ってやはり迷惑?
-
122
匿名さん
タバコの煙かけられる方は余計なお世話ではすまないんですが・・・
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
ヒステリーの意味がわかってない人がいる。
気に入らないこと言われたらなんでもヒステリーで片付けるのは思考停止。
すこしは頭使いなさい。いや、頭使ってください、か(苦笑
-
125
匿名さん
気に入らないこといわれているからではなくて、
命令される正当性がないものについて命令されれば反発するのは当たり前。
自分の家の庭で吸っているだけなのに、吹きかけられているって受け取るほうが変。
-
126
匿名さん
>>125
みんな最初は、命令口調ではなく、やさしく丁寧に言ってあげてるのに通じないから
命令口調になるんだよ。
スレ主さんみたいな人に対しては、みんな丁寧に言ってるだろ。
そもそもお前はなんでタバコやめたんだ?
お前みたいなのでも「煙がうっとおしくて」タバコやめたくらいだから、最初から吸ってない人や
健康上の理由のある人は、もっとうっとおしく感じているぞ。
「吸っているときから禁煙席」使っていたくらいだから、わかるだろそれくらい。
-
127
126
-
128
匿名さん
どうも議論がかみあってないような・・・
喫煙派は庭で吸う分には迷惑かからないならOKでしょう。
禁煙派は庭でのタバコの煙がどこまで影響あるのか考えずに
煙が迷惑一点張り。
外で開放された空間でどの程度の距離があれば影響でないかさえ
ハッキリすればいいんじゃにのかな?
-
129
匿名さん
何度も質問にあがってるけど、
「喫煙者はなんで、部屋ではなく庭とかベランダとかでタバコすうの?」
に対するいい回答が出てこないね。
「俺の庭だから俺の勝手だろ」って言っている人。吸うのはあなたの勝手でいいから
「なんで自分の部屋で吸わないの?」
「自分の部屋でも吸ってるよ」って言う人。部屋でも外でも吸っていいから
「なんで庭で吸わないと気がすまないの?」
-
130
121
>みんな最初は、命令口調ではなく、やさしく丁寧に言ってあげてるのに通じないから
>命令口調になるんだよ。
いや、だからこの発想がそもそもの間違い。通じないからって、命令できるもんじゃないだろ。
外ならできるよ。条例あるんだから。でも所有者の敷地内のことだぜ?常識で物事を考えたほうが良いよ。
もちろん、敷地内だから何でもOKとは言わない。
大音響を響かせたり、そういう常識外のことは私有地であれやっちゃあダメだろう。
タバコでも一度に数百本(まあいないだろうが)吸うとか、そーいうのは論外。
隣人のそばまで行って、これみよがしに煙をかける。これははっきりと被害を受けているといえるだろうね。
ただ、そういうケースでも「苦情」は言えても「命令」はできないのはわかるよね?
裁判所に「命令」を出させることは、度合いによっては可能だろうが。
-
131
匿名さん
>129
気分の問題だからね・・・
風呂上りに庭でビール片手に一服とか気持ちいいし。
勉強は家でなく何故図書館?
とかと一緒で理由は人それぞれでしょ。
後、この個人的理由知ってどうしたいんですか?
-
-
132
121
128さんの言うようにかみ合っていないのは分かるし、
自分の投稿もスレ違いになってきているのは分かるので、
この件についてはこれ以上書きません。
ただ言いたかったのは、
わがままで他人のことを考えない喫煙者は、多数存在するのは事実でしょうが
自分勝手で傲慢な物言いをする嫌煙者もたくさんと言いたかったのです。
その感情の擦れ違いが、両者のミゾを余計に深くしている。
そーいうことです。
-
133
132
下から3行目。
自分勝手で傲慢な物言いをする嫌煙者もたくさんいる、ですね。
では失礼。
-
134
匿名さん
>>133
自分勝手で傲慢な物言いをする喫煙者のほうがよっぽど多いことをしらないガキ
-
135
匿名さん
発言内容みれば、どちらがガキかはっきり分かるね。
121さんと134さん
-
136
匿名さん
-
137
匿名さん
-
138
匿名さん
>>131
ご回答ありがとうございます。
ヒステリックとか自分の権利とか言っている人がいるのですが、
どうしても庭やベランダで吸わないといけない理由が見あたらないので
質問しました。
>この個人的理由知ってどうしたいんですか
そこまでは考えていません。
あなた個人も知らないですし....。
気に障りましたか?
-
139
匿名さん
まったく気に障ってないので大丈夫ですよ。
ただ個人的な理由しってどうしたいのか分からないでの聞いたまでです。
理論的な質問になると禁煙の方の意見少なくなるのは気のせいでしょうか?
121にある通り、ここの話題はどの程度の庭から迷惑がかかるかだと思うんですが。
-
140
匿名さん
>理論的な質問になると禁煙の方の意見少なくなるのは気のせいでしょうか?
そうですか?私には逆に見えます。
理論的な質問とは、どのあたりの質問でしょうか?
一日に一本なら嫌がらせでなければ問題にならないでしょうし、
10本も吸うのなら迷惑でしょうね。
どの程度から迷惑って言われても、人それぞれですからね。
-
141
匿名さん
マンションで階下や隣人がベランダで吸ってるのはちょっとイヤかも。
外で吸う方というのは、おそらく家族が嫌がるから外ですっているんですよね。
(家族が非喫煙者なのか壁紙が汚れるのか、理由はともかくとして)
家族以外なら嫌な気持ちにさせていいのかなぁ・・・というのが正直な感想なのですが。
分煙法なるものも存在するようなので、その辺も考慮して欲しいと思うのですが。
なぜ、ベランダや庭で喫煙する必要があるのでしょう?
それこそがエゴじゃないですかね?
[PR] 周辺の物件