匿名さん
[更新日時] 2011-06-13 22:54:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
727
マンション住民さん
705さん、エアコン移設されたんですね。
以前こちらでもそのような話題が出ていて興味があるのですが、まだこちらで夏を越していないので、エアコン1台で夏を乗り切れるのか心配しています。。。
我が家は南側でLDK合わせて20㎡以上ですがどうなのでしょうか。
-
728
住民
726さん
同意です!
粗大ごみは当たり前だと思います。
普通ごみの出し方が乱暴な方が一部いるような気がします。
私の住む階は、多分入居が1/4位だと思いますが、いつもゴミや段ボールがいっぱいです。
清掃員の方、各フロアーで台車が満杯になり、一階までの往復でしょうね…
全戸入居になった場合、今以上にごみが大変ですよね。
皆さんが少しでも細かく小さくして、ごみを出すことを心がけてくれると良いなぁーと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
住民
>727さん
705です。
以前に同じ内容コメントしてるので重複しておりますが、ご了承ください。
我が家は8月入居で、3◯階北東です。
同じくリビングダイニング20㎡以上です。
猛暑だったのもあり、エアコン一台では厳しかったです。
レースカーテンのみで、ドレープ無しなのも関係あると思います。
こちらの掲示板では、我が家と同条件(エアコン移設リビングダイニング一台、レースカーテンのみ)でも暑さ大丈夫だった方もいらっしゃいました。
今年の夏はどうですかね?
南側だと今の時期もう暖かいと言うより、暑い時もあるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
匿名さん
705さんご丁寧にありがとうございました!
以前コメントされていたのは705さんだったのですね。。
そして北東向きでも夏はエアコン1台では厳しかったとのこと。。。
南向きで3○階の我が家では移設は待ったほうが良さそうです。
冬は暖かくて本当に良かったのですが、これからの季節がちょっと怖いです。今のところまだ心地よいくらいの日当たりですが。
今年は特に節電傾向ですしね。。。
とても参考になりました。
掲示板ではこのような有益で活きた情報をいただけてとても助かっています。
ありがとうございました。
-
732
住民
>730さん
705です。
とんでもないです。
こちらこそ。
我が家は移設した方の壁をエコカラットにしたのもあり、入居前に移設しましたが、730さんのように様子をみてからの方が失敗もなく良いですね。
余談ですが、一台では厳しく二台では多いような…
最初から設置されてるエアコンの機能がもう少し良ければ悩みませんよね。
(二台とも移設し、新たに自分でリビングダイニング用を購入すれば良いのかもしれませんが…)
同スペースにエアコン二台…その辺デザイン性がないな…と感じていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
マンション住民さん
ココ大丈夫でしょうか・・・
資産価値暴落でしょうか・・・
買ったばかりなのに・・・
みなさんは売却してお引越しは考えないですか・・・
不安で眠れません
-
734
マンション住民さん
733です。
ご意見は最初のスレッドに載っておりました。
今更で申し訳ありません。
売却にしても今すぐなんて無理なんですね・・・。
やはり10年後くらいでしょうか。
-
735
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名
資産価値で豊洲買ったんなら、地震がなくても上がらないですよ?だって豊洲の値段は上がりきった状態で、かつシンボルは最高値かと思われるから。本気なのかどうかわからないからこれ以上は言わないけど。住むにあたって便利かどうかで考えて、資産価値云々は考えない方がよいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
マンション住民さん
-
-
738
住民さんA
733、ほかに考えることがない、暇な他社営業マンだし、眠らないでいいよ。
-
739
匿名さん
私は今回の地震を経て、このマンションの管理体制の素晴らしさや、このマンション界隈の液状化のなさから、むしろ安心したというか、さすがだ!と感動した方なんですけど…住民の皆さんは違うのでしょうか?
初めてのタワーマンション&豊洲という土地で、地震に関してはちょっと不安もあったのですが、今回の地震で確かな自信を(シャレではないです)得ました。
やはり大規模マンションということによるコンシェルジュや防災センターの管理の良さ、
エレベータもあっという間に復旧しましたし(東雲の知人のマンションは翌日まで復旧せず、妊婦なのに階段で上り下りしたそうです…)。
思っていたよりずっとずっと安心しました。
-
740
住民さんA
>739
防災センターの管理体制は本当いいですよね。
-
741
マンション住民さん
-
742
匿名
地震前から計画停電してるタワマンってここの事ですか?
-
743
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
マンション住民さん
んーまあベイエリアのタワーて今はナーバスだけど、
また3年ぐらいすれば記憶は薄れますよ。
ともあれ、豊洲3丁目の一角は住友のマンションのイメージ強いし、
トヨスタワーの分譲値考えると、損はしないよ。
だってわざわざ江東区なんだから、エリアで最新の
マンションぐらい住まないと。
URと住友不動産のやつとか、環状2号線とかで、
更に利便性は増すでしょ。大丈夫。
-
745
入居予定さん
-
746
マンション住民さん
正面玄関前の補修工事は終了しましたね。
キレイに直って良かったです。
他の箇所も修理入ってますね。
駐車場入り口前の修理もこれから行われるんでしょうか。
あとは、細かい補修もこれからですね。
-
747
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件