住宅なんでも質問「住友不動産販売の投げ込みチラシ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 住友不動産販売の投げ込みチラシ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-07-17 12:16:50

住友不動産販売(仲介)の売ってくださいのチラシが郵便ポストに
週に2,3回投げ込まれます。結構ウザイのですが、それにも増し
てこのチラシに書かれた購入希望者像って本当かなって思ってしま
います。どうなんでしょうか



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-11 21:06:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名はん

    住友不動産販売のチラシにとても迷惑してます。
    一軒家に住んでいて、ポストにチラシ禁止の表示をしているのにいつも無視されます。
    あまりに腹立たしいので、毎回クレーム電話してます。そして必ず言われるのが住所と名前を
    教えてくれれば、入れないようにしますとの事。(嘘だと思うけど。)迷惑かけといて、やめて
    ほしければ個人情報よこせって相当ふざけた会社ですよね。もちろん教えませんが。
    この間 ときわ台営業センターから2ヶ月に4回チラシをいれられたんですが(もちろん毎回
    文句の電話をして、その度に入れないように徹底しますとの回答をN所長よりいただいてはいた
    のですが。)本当に腹がたったのでN所長あてに直接クレーム電話をしたら、バイトの人間を
    クビにすると言ってましたけど本当でしょうか。
    追伸 高田馬場営業センターに電話した時のS所長は電話の応対が人を小**にしているようで
    とても不愉快な思いをした事があります。迷惑をかけた人に対する誠意がないです。

  2. 453 不動産購入勉強中さん

    ↑何かチラシ以外に過去何かあったんでしょうか?例えば危うく騙されそうになったとか?あるいは。以前は毎日ポストに入れられてたとか

    二ヶ月に四枚の理由だけとは思えないんですが

  3. 455 匿名さん

    マンションのポストに「チラシお断りします。」「警察に通報します。」効果なし。
    新聞屋に頼むべき。電柱の貼り紙広告は罰則される。不法侵入投下罪でもあれば入れなくなる。
    「駐車場の無断駐車の際レッカー代金1万円頂戴します。」のように
    「チラシは見かけたら事業主に金1万円頂戴します。」
    「現行チラシは片付けて頂きますので連絡します。」

  4. 456 購入経験者さん

    どなたか、スミフ相手に訴訟を起こした事がある方、
    いらっしゃいませんか?

  5. 457 購入経験者さん

    こんなとこでぐだぐだ言ってる様では まずに
    苦情の連絡も入れる事すら出来ない連中でしょう。

    用はマイポストにチラシを入れてほしくないだけの事でしょう
    まずは直接苦情連絡入れるとか管理人に相談する事でしょう
    一軒家の方はひたすら苦情連絡入れるしかないかもしれません。
    ↑のほうに書いてありましたけど一軒家の方苦情連絡したら
    住所を教えてくれれば次回からは止めるの答えに対して
    (住所を教えたくない)、これでは止められるものも止まらなくなるのでは。
    マンションだと申した通り直接電話するか管理人に相談すれば
    ほとんどは止まるずだと思います。
    警察に行ったとこでどうにもならないでしょうピンクチラシなら
    まだしも・・・警察もこんな事くらいで動く程暇ではないんで
    ひたすら苦情連絡をいれましょう。出来れば強い口調で言えば止まるはずです。
    それも出来ずにこんなとこだけで怒りをあらわにしても意味がないと
    思わないですか。

  6. 458 匿名さん

    ↑被害を肯定する愚かな発言 
    大手の住友という名前を使う不動産屋が苦情がきても続ける事にマナーの低さが問題。
    昨日も平然と入れてます。マンションのポスト脇のゴミ箱にはチラシと一緒に年賀も入ってました。
    夕刊と郵便物と買物袋とバックで両手いっぱい。チラシ被害いい加減にしろ。

  7. 459 匿名さん

    なんか大変そうだな・・・

  8. 460 購入経験者さん

    って ここで吠えてもしょうがないんではないかな
    苦情の一つも入れられない小心者だと いつまで経ってもそのままだよ

    直接苦情連絡しようよ〜うちは分譲マンションで管理人に相談したら
    止まったよ〜フォローしてやっただけなのに〜

    気が小さい&心も狭いね〜 こんなとこでウジウジ言ってないで
    さ〜自分の家なんだから びびってないで苦情連絡入れなさいって事
    を教えてあげてるだけだよ。字読めないの?同じ事を書かせないと解からない?直接連絡したの?No.458さん もし苦情連絡しても止まらなかったらあなたの言い方が弱いだけ!ここで強い発言しても意味がない!
    って・・・何度も同じ事書いてもわからん 御主こそ愚か者のアホだ!

  9. 461 匿名さん

    最近またチラシが増えてきた。数ヶ所のスミフ営業所から入っていて、しかも同一営業所のチラシが2枚入っていることもある。先週土曜日はスミフだけで5枚も入っていた。全く迷惑な会社だ。

  10. 462 匿名さん

    先日のチラシに、希望者は現金購入ですってあったけど、現金だと売る側に何かメリット
    あるのでしょうか。ちゃんと決済されれば、現金でもローンでも一緒のような気がするけ
    ど。先方も買い替えだと、旧居が売れないってパターンがリスクなのかな。

  11. 463 匿名さん

    違うよ。住宅ローンの停止条件を付けないから白紙にならないから安心ですよってこと。
    買替の停止条件なんて売主なんか認めないよ。デベだって買取価格出すよ。

  12. 464 匿名さん

    >>463さん

    ローン特約がありましたか。勉強になりました。

  13. 465 販売関係者さん

    1:チラシ投函厳禁の文字をポストにわかりやすく貼るor書く
     (万一入った場合は責任者に謝罪に来ていただきますくらいのレベルで書く)
    2:住所を聞かれたら答える※コレ重要
     (投函禁止リストなるものを作成していて、一つのセンターだけでなく会社全体で管理
      しているので住所を答えないと複数の営業所からチラシは入り続ける)
     個人情報を教えるのは気が引けるが、ここは素直に言う。(言ったからといって何があるわけでもなし)
    3:上記2にリンクするが、クレームを出した後、クレームを出した店舗に関しては、
      一応その時間から受付けるが、配っているバイトとの連絡、会社の禁止リストに載る
      までのタイムラグがあるので直ぐに効果が出ないときもある。
    4:上記3までの事を何度も繰り返しても効果が出ないときは、都庁に相談します、と言うと良い。
     (まぁ実際都庁に相談したところで簡単にあしらわれる訳だが、不動産屋に言うのは効果アリ(大手に限る)。
      業務停止になったりすることはないが、会社の上層部の方が怒られる)

    まぁこんなトコですかな。

  14. 466 販売関係者さん

    各営業センターにクレームの電話を入れるのでなく、顧客相談部(本社)に電話することが大事

  15. 467 匿名さん

    スミフはこの不況に一人勝ちして三井が追っかけやってる。
    ポストの投げ込みチラシは広告費がかからないからこれからもっと増えるよ。
    宝くじなんだ。万に一の確率で100万からの儲け。100万円の広告費よりゴールドハンド。
    迷惑な人の為に罪滅ぼしにチラシの裏にセブンイレブンの割引券でも付ければみんな喜んで待ってるよ。

  16. 468 匿名さん

    住友不動産の「チラシ配布のスタッフ募集」のチラシが入ってて、魅力的な条件(出社なし・配布日時間帯指定なし)なんだけど本当かな‥‥そんなにお手軽なら是非やってみたいような‥‥

  17. 469 匿名さん

    チラシ入れるのはこそ泥感覚。右左確認してそそくさと入れる。
    前に主人に頼まれポスト返信用アンケートハガキを投げ込みした時管理人に見つかりオッパイ触られ入れていいよと言われ
    ショックだった。

  18. 470 匿名

    内容があまり理解できないです。

  19. 471 匿名

    でもさ、そのチラシを印刷したり切ったりしてる会社もあるし、どこかで誰かが関わってて、その人たちは生きるために必死なんだよ。
    エコは大事だけど、エコ活動によって死にゆく人もいるのを分かってあげてよ。
    あまり「いねーよ」みたいな感じでバッサリ切るのは仕事やお金に苦労したことない人みたいで、人として魅力がないわ。

  20. 472 匿名さん

    やっぱりな~。
    胡散臭いと思った。
    「このエリアの築浅マンション、80平米、3LDKを○月までに10部屋探しています。予算6億」っていうから、すんなり決まるんじゃないかと来てもらったのに、その話は全く出ずだし、頼んでもないのに住み替え先として中古マンションの資料を大量に持ってくるから「?」だったよ。
    そういうことだったのね~。

  21. 473 匿名さん

    今日もうちのマンション指名での購入希望一覧付のチラシが入ってたけど、プレミア(ルーフバ
    ルコニー付)住戸希望ってうちのマンションそんな部屋ないんですけど。何も分かってないのが
    ばればれで、こんな仲介業者には絶対頼んじゃ駄目ってのがわかる。

  22. 474 匿名さん

    あさからなん

  23. 475 匿名さん

    チラシ配布スタッフかぁー
    チラシ入れは、管理人との戦いだ!!!w(マンション限定)
    最近は賃貸でも管理人いるところがあるので、うざったい。

    管理人と仲良くなって見てないフリしてもらうか、いない時間帯を見計らってササッと入れるか、
    うまく立ち回ってまきましょう。
    「配りたいんですけど」って申し出たら許可出してくれるマンションもあるよ。そーゆーとこはありがたいよ。少ないけど。

    最近の新築マンションには通用しないけど、ちょっと年数のたったマンションなら
    夕方5~6時以降か、日曜日がオススメ!
    たいてい管理人帰っちゃうorいないから、チラシ撒けるよ。

    ただし管理人が常駐(住み込み)管理してるマンションは気をつけよう!!
    時間関係なくマンション内に居やがるので、注意しに来るw
    こればっかりは情報仕入れとかないと、やられちゃう。

    頑張ってみて下さいw

  24. 476 匿名さん

    なんでのか

  25. 477 匿名さん

    チラシを見てると色んな支店が色んな文並べてるので面白い。
    最近「チラシについてはご迷惑おかけします。」ってあったけど思わず気にする営業マンもいるんだね。好感もてる。

  26. 478 匿名さん

    ちらしは大事な情報源。ある意味必要

  27. 479 匿名さん

    >>447

    迷惑を承知の上でやってるってことでしょ。かえって反感を感じるな。

  28. 480 匿名さん

    チラシに、「今の住居でお困りのことはありませんか」とあった。

    はい、お宅のチラシが(複数の支店から)たくさん入ってゴミが増えて大変
    ですと思った。

    あと、今日のチラシ、わざわざエントランスからとった写真入りだったけど、
    住民にとって何の意味もないよな。毎日、見てるわけだし。写真撮るのに敷
    地内に入るのって不法侵入だから、あれって証拠物件。

  29. 481 匿名さん

    自分のマンションは売れ筋なのか。スミフ、三井、リバブル、大京、野村。
    興味のあるのは自己紹介されたの。アンケートに答えると商品券あげますは必ず出す。

  30. 482 匿名さん

    デベの営業に聞いたけど、モデルルームに人一人呼ぶのに大体10万円ぐらいかかるらしい
    5000円程度の商品券とかは安いものらしいよ

  31. 483 匿名さん

    >482

    意味分かってないね。ここは新築マンション販売のチラシではなく、仲介の売り物件募集のチラシ
    について語る板。

  32. 484 匿名さん

    >>482

    勝った。うちのマンションは+有楽、小田急。それにチラシだけでなく、登記簿調べてDM送って
    きたりもするして。

    なんて冗談。仲介業者は売り物件があって何ぼの商売だから、ところかまわずチラシばら撒くよ。
    実家の築30年で、売りに出してもなかなか売れないマンションですら、チラシは入ってく。売れ
    筋なんて関係ない。

  33. 485 匿名さん

    言い忘れた。住民板読むと、チラシの多さに勘違いして、高値で転売されると思ってる人って
    結構いるよね。そんな物件に限ってネットに中古の売れ残りがさらし状態ってよくあるパター
    ン。

    転売考えてるなら、相場くらいおさえないと。でも売れ筋マンションって表に出ないから分か
    らないんだよね。

  34. 486 匿名さん

    見慣れないチラシが入ってると思ったら、別の営業センターだった。これで5つ目かな。
    チラシを見る限り、営業センター間の連携がまったくないみたいだね。他の営業センター
    は物件名指名だけど、今日のは○○駅で探してますだって。

    実際に売るとき専任媒介じゃなくて、複数の業者と一般媒介で競争させるのがいいって
    聞いたことがあるけど、すみふの場合は営業センター間で競争させると頑張ってくれるの
    かな?

  35. 487 匿名さん

    最近「すいませんチラシを入れさせて頂きます」だって。
    新築マンションも多い。定番だったピザ屋最近減った。

  36. 488 匿名さん

    いろいろ、すみふの不動産チラシを見てますが、もと社員が言ってました、ほとんど「うそ」だそうです。
    そういう社風じょないの?
     だまされないようにしよう。

  37. 489 匿名さん

    それって詐欺にはならないんでしょうかね~
    嘘の内容でお客を釣るっていうのは・・・・

    広告代理店入ってないだろうし関係ないか。

  38. 490 匿名さん

    みなさんチラシの事を題材にしている人が多いですが

    すみふの一番の悪の根源は、業界の知人から教えてもらったのですが囲むという行為だそうです!!

    それは、自分の不動産をすみふに任せたおかげで
    すみふのお客様の案内以外は、全て事前に断ってしまうそうなんです!!

    その知人もお客様がいて、すみふの預かっているマンションを案内させてもらおうとしたら
    「その物件は、契約予定で案内は出来ません」と言われたそうです。

    なので、そのマンションにチラシをまいたそうなんです。

    「当マンションで、このようなお部屋が出ておりましたが、既にご売却が決まってしまって
    私のお客様がこのタイプのお部屋を希望しております」なんてチラシをまいたら
    その売主から「うちはまだ申し込みも入ってないんだけど、うちを紹介してよ」って
    TELが来たそうです。
    そして事情を説明したら、売主がものすごく怒ってすみふにその場からTELしたいみたいです。

    その話を聞いて、私は絶対すみふに頼まないって決めました!!

    不動産屋さんのみなさん、こういう囲まれたご経験がおありになるのでしょうか?

    知人のような方法は、いいと思いました・・・・・・・・・・・

  39. 491 匿名さん

    すっかり悪者にされちゃったね。でも高い値段で売ることや早く売る技術はあると思う。
    大手崇拝したいのは高額商品だから。倒産しそうな会社だったら怖い。
    お金の持ち出しトラブルに巻き込まれたり法律スレスレの騙し商法で儲けるような事は無いような気がする。

  40. 492 匿名さん

    >490

    専任媒介とりつけて、両手狙いする。有名というか当たり前のことだよ。仲介って売りと
    買いがあって、自社で両方扱えば1つの物件で手数料は両方からだからね。
    そんなことされないためにも、一般媒介で業者を競争させるのが得策だって。専任媒介で
    ○万円の商品券プレゼントとかってあるけど、そんなのにつられると、結局損をする。業
    者にはプレゼントする以上のうまみがあるってことだよ。

  41. 493 匿名さん

    あーのー私、以前住友にいたものなんですけど
    正直、つらかったです。

    チラシは、殆どがアルバイトで僕だけで8人ぐらいいました
    また、それだけではなく僕自身も1日1000枚くらいは撒いておりました。

    店長の言うことは絶対服従なのです。
    査定依頼が来ると、まず買取業者に電話をして、ある程度の買取価格を出してもらい
    預かった最初の1週間は、殆ど買取業者の案内でした。

    >491
    あなたも住友にいた方ですか? 
    たしかに業者買取でしたら話しは早いので早く売る技術はございましたが
    高く売る事は、他の業者さんに買いをつけてもらっているので、その技術はあまりなかったです。

    今は、違う大手の仲介会社に席を置いていますが
    ここは、非常に売主様のことを考えております。

    はや4年で住友を退社した事は、自分にとって
    大変良かったと思います。

    もし、ご相談があれば乗ります。

  42. 494 匿名さん

    492さんへ

    客の事など一切考えてないのですか。
     早く高く売りたいので、大手という不動産屋に任せた人は、
    情報を堰きとめるような事をするのが当たり前なんて考えている
    不動産に任せているなんて・・・・・

  43. 495 匿名さん

    大手だから安心なんて迷信。大手の方がえげつないことしてるよ。

  44. 496 匿名さん

    うちの郵便受けは、スミフのチラシを常食としています(笑)
    朝昼夜、一日3回×週7日、さすがにスミフの投げ込みチラシはいらんな。

  45. 497 匿名さん

    駐車場みたく、ポストに

    「無断投函時には、通報の上、1枚につき罰金1000円を広告主から徴収いたします。」

    とか張っておいても入れてくるのかな?

    いたずらされそうだけど、防犯ビデオも確認すれば桶。

  46. 498 匿名さん

    安っぽいチラシ

  47. 499 496

    1日3回入れられて、同じ内容だったら、売れ残り、不人気物件の印象大なのにな。
    いっぱいチラシを溜めておいて、
    チラシ配りをいつか捕まえて、持ち帰ってもらうよ。

  48. 500 匿名さん

    >499

    なんか勘違いしてない。ここは所有してるマンション売りませんかってチラシの板だよ。

  49. 501 匿名さん

    最近のチラシはプレゼントが出てるけれど市況の動きはどうなのか。

  50. 502 496

    >>500
    ・・・なるほど
    「住んでるマンションを売ってくれ」も、
    「他所のマンションを買ってくれ」も適当に混ぜて入ってる。
    どちらも青赤の、似顔絵入りチラシだから、
    ここに任せたら、さらしものになって売れないのねって、勝手に認識してた。
    これぞ、買いと売りのチラシの相乗効果。

  51. 503 匿名さん

    >>502

    住友は売りませんかはいっぱい入ってるけど、売り物件のちらしはうちには入ってないな。
    確かに両方入れてくる他社もあるけどね。ただその場合って売り物件はマンションじゃな
    くて戸建てとか土地で、マンション売ってどうですかってパターンだけどな。

  52. 504 匿名さん

    >>501

    プレゼントって専任媒介契約したらクオカード、商品券○万円分ってやつのこと?あれなら最近の話
    じゃないよ。専任媒介って業者にとって都合の良いだけの制度だから、あんなのにつられると損す
    るよ。

  53. 505 匿名

    不動産

  54. 506 匿名さん

    横のつながりはないね。あっちこっちの支店名で担当の名が入ってる。だいたい同じパターン。
    どうせチラシを入れるならもっと現実味のある不動産情報教えて。

  55. 507 匿名さん

    エリア外の営業センターがチラシいれてくるのって、営業センター間の連携が弱いことを示していて駄目
    なんじゃないかな。中古だと、買い替えで売りと買いが同時ってことが多いはずだけど、売りと買いが同
    じ営業センターのエリアでないとスムースに行かないかもしれないって事でしょ。

  56. 508 匿名さん

    うちは最高4つの営業センターのチラシが入っていました。

  57. 509 匿名さん

    んなこと言ったって、
    「いやー、運動してお金もらえるなんてうれしいわー」とか言ってるおばさんに
    何丁目までは入れて何丁目からは入れないでね
    などと言って、言うとおりにできるわけないでしょうが。

    何しろ「地図が読めない女」たちなんだから。

  58. 510 匿名さん

    いやいや、定職のない「地図の読めないおっちゃん」も、交じってるよ。

  59. 511 匿名さん

    うちは新聞配達が新聞と一緒にチラシを入れているように思える。夜中帰宅した際にポストを見ると何も入っていなかったのに、朝6時30分に新聞を取りに行くとチラシが新聞に巻きつくようにして入っている。一度新聞を入れるとポストから取り出せないので、一緒に入れないと絶対にこんな形にならないと思う。新聞配達のバイトが個人的に小遣い稼ぎをしているというより、新聞配達店が店ぐるみで副業をやっているような気がしてならない・・・。

  60. 512 匿名さん

    この暑い時期に4時間歩き回って古マンションの管理人に嫌み言われ2000円…。
    一日で辞めました。

  61. 513 匿名さん

    宅配ピザのチラシも減ったし新聞のチラシもドンキホーテ、ユニクロ、スーパーの特売だね。
    不動産、車は急減した。

  62. 514 匿名さん

    ある営業センターのチラシ、

    ----------
    近況報告
    突然の社会情勢の変化に伴う給与体系の変更・減収により住宅
    をご所有されている方の売却相談が多く見受けられます。
    ・・・
    お悩みになる前に一度ご相談してみてください。
    最善の方法をご提案させていただきます。
    ----------

    こんなこと書かれたら、普通に売りたい人は相談できないよ。

  63. 515 匿名さん

    はじめして。
    けっこうチラシ入ってますよね、まったく間違いじゃ無いと思いますが、ほとんどは疑問です。なぜなら仲介できる物件を任されれば、仲介手数料と言う利益が、得られますからね。
    私は、大手不動産さんより地元でがんばってる不動産屋さん(知人で不動産業をしている友人)に依頼しますけど。

  64. 516 匿名さん

    3つの営業所から週に1,2回、チラシが入る。
    ポストに不要と書いても入るので、直接
    営業所にクレーム言いました。
    でもまだ入ります。
    新聞とってないし、すごい捨てるのがめんどくさい。
    住友不動産 東京都の営業所です。

  65. 517 名前秘匿

    すでに誰かが回答しているかもしれませんが、たいてい、住友の「売ってください」パンフは、うそです。
    それは、住友不動産が、物件売却を考えている人をおびき出して、売り主との間で媒介契約(あわよくば、専属選任媒介契約)を締結するためのマーケティング活動にすぎません。
    嘘だとおもえば、不動産業者を名乗って、「売りたい人がいるから詳細を教えてくれ」とか「本当に買い主いるの?」と問い合わせてみてください。はっきり嘘だと言わなくても、歯切れの善し悪しで、本当の話かどうか察しがつくでしょう。

  66. 518 匿名さん

    >>517

    おとりチラシなんて、今更書き込まなくてもな。過去スレ読みなよ。

    それに素人が不動産業者を名乗ったところですぐばれる。業者間ではレインズってネットワークがあるし、売りあるいは買いだけの片手じゃなくて、売りと買いの両手を狙うのが常道。

  67. 519 匿名さん

    当方は8月だけで、お盆休み近辺を除き、
    21枚ものチラシが投げ込まれました。
    営業所は、近隣の4箇所からになります。

    他社からの投函はほとんどありません。
    他業種からの投函もほとんどありません。
    とても迷惑しています。

    同じ会社内の、違う営業所・担当者で物件を奪い合うような、
    非常に効率の悪い印象が残るだけです。

  68. 520 匿名さん

    8月、投げ込みだけで、スミフのチラシ、50枚超え。
    勝った!

  69. 521 経験者より。

    この手のチラシを見て真剣に売却を考えて連絡をとったことがあります。神奈川県厚木営業所の副主任が担当でしたが、あまりにも酷い対応で、私もスピーカーホンで電話を聞いていた主人も、腹が立って不愉快極まりない思いをしただけです。あまりにも頭にくるので電話で『客をこんだけ怒らせたんだから謝れ』と言ったところ、一言も謝れないような人間でした(営業所副主任がですよ?)。このような人間が一営業所の副主任だなんてふざけていますね。また、本社へ抗議の手紙を書きましたが、本社秘書課の返事もものすごい手抜きで小学生でも書けるような全く心のこもっていない返信でした。
    間違ってもチラシを見て本気で連絡は取らない方が良いですよ!こーゆう会社は大手でも全く信用出来ません。むしろ大手の方が社員の教育がなっていなくて連絡なんかしたら嫌な気分にさせられると思います。経験者より。

  70. 522 匿名さん

    No.521さん、その程度の被害でよかったですね。うちも神奈川県ですが、部下は割と真面目で、所長など上司ほど考えられないような人間性です。多分クレームには慣れているから、チラシごときでは、びくともしないんだと思います。
    うちは長年勤務の人から買いましたが、基礎知識の足りなさはすごいですよ。不動産購入初めての素人でも、既に5つのミスを見つけました。
    しかし、ここのチラシは見苦しいですね。

  71. 523 匿名さん

    確かにダサいチラシ。
    でも、チラシごときにいちいち目くじら立ててるのもどうなんでしょう?
    淡々と資源ゴミにするだけ。
    それすらも苦痛で文句言いたくなるなら、その状態自体が大問題では?

  72. 524 匿名さん

    チラシまいてるのは、近所のおばちゃん。
    ごっそり溜めて、いつか、そのおばちゃんちのポストに返却しに行くのもありかと・・・。

  73. 525 オッグス

    我が家のポストには『チラシは迷惑です!1万円を請求します。』と張り…その上でもチラシの投函が3回あったので3万円頂きました。東京の町田営業所のお話しです。

  74. 526 匿名さん

    住友って、本社に手紙だしても、駄目なんですね・・・

  75. 527 匿名さん

    3つの営業所のチラシをまとめて配っているつわものパートが現れた。
    こちらは、捨てる手間が3分の1になって良いかも。

    それにしても、内容、競合してますよ~。

  76. 528 匿名さん

     住友不動産販売は本社に不法侵入の自粛のメールを送り、同じような自粛の内容が来ましたが、
    やはり入ったポスティンガーを現行犯逮捕して、きっちり上場企業としてのけじめをつけないと
    思いました。
     この業界は程度悪い堅気のエッジの集まりです。本社の何チャラ部のオトウサンから謝罪メール
    が来たけど、始末の悪いことに、ポスティングする方募集のチラシが。

     いずれ全てのやり取りを公にしますが、ダメな会社は業績もダメ。売却不動産も賃貸不動産も
    あと2割は下落はお約束。マージンコール状態でしょう。

    【管理人です。ご本人様からの依頼によりテキストの一部を削除しました。】

  77. 529 匿名さん

    この会社に苦情のメールを出すと下記のようなメールが
    返信されます。それでもとまらない。
    内部統制及びコンプライアンスなし。


    拝復

     このたびは、住友不動産販売㈱
    広報宛メールを頂戴しまして誠に
    有難うございます。

     わざわざお手間をかけご連絡い
    ただき恐縮しております。

     今回ご指摘をいただきました、
    弊社営業店舗からのチラシ配布に
    より、ご迷惑をおかけしましたこ
    とをお詫びいたします。貴マンシ
    ョンへチラシ投函を行わないよう、
    本社より関係部署に至急指示致し
    ます。 

     尚、投函禁止の指示を徹底する
    ため、恐縮ですがチラシを投函し
    た弊社営業店舗名をお教えいただ
    けないでしょうか。

     お手数をおかけしますが、何卒
    宜しくお願いいたします。
                   
                 敬具



    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    住友不動産販売株式会社
    業務推進本部秘書広報部
              ○○○
    e-mail:○○○○
    ------------------------
    〒163-0819
    東京都新宿区西新宿2-4-1
     新宿NSビル19F
    TEL:03-3346-1022
    FAX:03-3346-1302
    _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  78. 530 匿名さん

    明日、○と言う者にあって、これからの方針を話し会おうと思います。
    先方も弁護士がいるでしょうし、こちらも真正面から上場企業としての
    いや、ゴーイングコンサーンを許す会社か否かケジメをつけようと思います。

    嫌がらせのチラシはインクの印刷がかすれています。
    今の住友不動産販売は精一杯でしょう。


    住友不動産販売株式会社
    業務推進本部秘書広報部
              ○○○
    e-mail:○○○○

  79. 531 匿名さん

    住友不動産販売株式会社
    業務推進本部秘書広報部
              ○○○
    e-mail:○○○○



    先ず、住友不動産販売の業務推進部という機能を徹底的に質問したい。
    嫌がらせのためのポスティングか。色々、証拠を付け合わせてみたい。
    秘書広報部というのも、いま一つ謎めいているが、苦情処理係の隊長程度
    と思われる。

    この掲示板では匿名としていますが、○○○ とは氏名を明らかにして、何度か
    嫌がらせを止めるよう要請しているが、本日(平成21年10月30日 金)も
    住友不動産販売のポスティングに不快な思いをした。

    このような反社会的組織には断固とした態度で臨まないといけない。
    原禎則 は単なるクレーマー対策の長と思われるが、自らの目で確かめて、
    全てを公にしたい。国土交通省にも、実態を告発したい。

  80. 532 匿名さん

    住友不動産販売の仕組み
    普通の社員、一般人並みの知識しかない人が売買を担当しているらしい、
    センター所長、約束破りまくり、ミスの対応は後回し、自分がミスをしたのに逆に何度も嫌がらせをする極悪人、
    顧客相談部、ミスをした社員や対応の悪い社員をかばうためにある、
    本社、まるでだめ。

    これでも法律すれすれの所で営業しているので、行政処分歴はない。
    横浜市港北区内の2センター、注意です。
    雪印や不二家のようだ。この会社、なくなってほしい。

  81. 533 匿名

    くだらん、実にくだらない。
    チラシは自由だと思うが。それを、メールを転送して実名出すなんて、人としてどうでしょう。
    じゃあほかのチラシは?ピザ屋は?ピンクチラシは?全部に文句言ってんの?

  82. 534 Re:No.533 by 匿名 

    >くだらん、実にくだらない。
    >チラシは自由だと思うが。それを、メールを転送して実名出すなんて、人としてどうでしょう。
    >じゃあほかのチラシは?ピザ屋は?ピンクチラシは?全部に文句言ってんの?

    上記のご質問にお答え致します。
    チラシの自由が云々でなく、建物には戸建て、マンション等色々な形式があります。
    焦点は部外者の不法侵入にあり、ロジックは全てこれで通しています。無論、ピザ屋等にも対応しています。

    例を挙げると旅行会社もありましたが、今までの広告方法を止めて
    社内全体のコンプライアンスの見直しているようです。

    NTT東日本は、委託していてた契約会社に対して不法投函に対して3ヶ月の営業自粛の回答を得ました。
    また、一部のピザ屋では新聞広告にチラシを入れるよう対応を変えていました。

    しかし、住友不動産販売はメールでも「はい、注意します。」の繰り返しで、対応した組織で
    も、手のかかる会社です。

    小生も時間の浪費と思っている反面、違法行為の撲滅及びマクロでみた社会的損失は甚大なもの
    と推計し行なっております。

    無論、これからは防犯ビデオによる投函者の特定等で所轄の警察とも連携して行きたいと
    思っています。

  83. 535 匿名さん

    お金を出して新聞屋さんにチラシ頼めば解決。もうポストは廃止しないと管理人さんにも火の粉が行く。

  84. 536 匿名さん

    住友不動産販売株式会社のチラシ投函の件で、国土交通省に通報しました。
    国土交通大臣名で仲介の免許「(10)第2077号」を付与しているのなら、
    当然、行政としてのアクションがあるだろうと考えました。

    手筋は刑法第130条でまずカードを切りました。まだ、残りのカードも
    あるのでとりあえずと言ったところです。

    行政はラインが外れると相手にされませんが、たらい回しも3回位になると
    担当部課が判明するものです。

    免許を付与した以上、このような事態を放置して置く事は許さざることです。
    ただし、仮定の話として、パラシュート(天下り)を受け入れている又は、
    公益法人に住友不動産販売株式会社の部長職以上の方が役員として入っていると、
    トーンダウンされるかは現政権の評価にもなります。

    現在、国土交通省所管の特殊法人及び公益法人等の役員名簿をプログラムで検索
    しています。

    どのような回答が来るか淡い期待を持っています。



  85. 538 匿名さん

    新政権になって、国土交通省もダム問題等、問題山積のなか、投函チラシまでは手が届かない
    状態なのか。未だに何も回答が来ません。

     小生は、担当部署が違うと言えば、担当までたらい回しの覚悟でいるのに。
     国土交通省の独法や公益法人で仲介会社を役員として向かえているのも多いと推定。
     
     余り回答が遅いと、国土交通省の不作為と訴権する覚悟です。
     
     当コミュニティに、目が不自由な方がいて、住友不動産販売の捨てるチラシと必要なチラシを
    峻別するのに時間をかけている方がいます。法律で攻めていきますが、この光景を見ると、
    住友不動産販売に一途の誠実もないのかと思います。

     こないだは、裏紙が使える全うな印刷及び担当者記載のチラシが投函されていました。
     本当にこの会社は分からない。小生の理解を超えた世界の人達です。

     近所に住友不動産販売が、あるビルの3階に構えていました。
     この卑下に値する会社に、仲介を依頼するのは、本当に依頼者の為になるのか。

     考えれば考える程、問題点が深くなります。
     なぜ、本社の指揮が、下部に伝わらないのか。本社と下部組織は電車で30分の範囲。
     ネットワークを使用すれば、数分の意思決定と考えるのが常識の考え。

     住友不動産販売のビジネスモデルが、不法投函等を含めた作戦しかなければ、これから
    地価が2~3割下落する市場に耐えかねられないと推察されます。

     持久戦になると思いますが、正しい方向に持っていかないと、日本で甚大な損失を
    うむのは明らか。

     チラシ自粛でも、体質からほとぼりの冷めたところで復活か。
     今は周辺からアプローチしていますが、最後は急所を狙いたいと思います
     小生も一人で行動しているのではありません。




  86. 539 匿名さん

    営利目的のチラシ被害は多岐にわたって各種産業にあります。
    前に新聞で個人レベルのチラシ投函で逮捕されていたのを目にしました。
    電柱の捨て看板は見事に減りました。現行犯は逮捕され始末書を書くことになったからです。
    やはり現行犯によってチラシ投函も排除されることになるでしょう。
    現行犯にはマンションの管理人は始末書を書かせ、度重なる場合管理組合で始末書を持って警察へ陳情に行く。
    何れチラシ投函も捨て看板同様現行犯で撲滅する手があります。

  87. 540 匿名さん

    すごい知識、パワーですね。
    こんな体質の悪い会社はなくなった方がいい、と心から思うので、ぜひ頑張って下さい。

    ところでNo.531にあと1ヶ所、残っていますよ。

  88. 541 大一大万大吉

    以前賃貸に住んでいた時、ポスティングされた事があったなぁ~
    買いたい人がいるって・・・あんた、ここ賃貸だよ。。。
    会社転勤で、4人家族って・・・ウチ2LDKだよ。。。


    今分譲だけど、ポスティングされないなぁ~
    折角、新築買ったんだから、買いたい方がいるってポスティングして俺を喜ばしてね。住友さん!

  89. 542 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  90. 543 匿名さん

    ~新聞の折込チラシにシフトした住友不動産販売㈱~

     日本経済新聞と読売新聞しか確認していませんが、住友不動産販売㈱が新聞の折込チラシにシフト。
     戸建ての方への投函は分かりませんが、当マンションはピタッと止まりました。 
     
     これから不動産業界も寒い冬が来そうですし、住友不動産販売㈱にとっては「英断」だったでしょう。
     これで、当マンションで目が不自由な方が、郵便物と投函チラシを辛そうに峻別する姿が
    無くなるだろうと思えるだけでも良かったです。

     ただ、小生は以前に国土交通省に通報して、本省は相手にしないと思って忘れて
    いましたが、本日(11/27)に回答がきました。通報当時は、窓口が分からないので、
    とりあえず現況を、公益通報窓口にしましたが、(無論、小生は住友不動産販売㈱
    の労働者でないので受理されるとは思いませんでしたが)下記の回答(一部)を得ました。


    「情報提供頂いた内容につきましては、「住友不動産販売㈱」を所管する関東地方整備
    局に対して通報させていただきます。なお、今後新たな情報等がございましたら、関東
    地方整備局建政部建設産業第二課へ直接連絡していただきますようお願いします。」

    本省から地方に下りて窓口を開示してくれただけですが、所管が明らかになったことは
    いざと言うときに有意義と感じています。

    住友不動産販売㈱も変わろうとしている兆候が見えますが、経過観察は行なおうと
    思います。

    大きな額の仲介をするのですから、信頼性を失うような行為はステークホルダーにはマイナス。
    今回の「英断」は住友不動産販売㈱及びステークホルダーにとってプラスだったと思います。

    小生もこの問題に関しては、ある一定の成果を得たので、自分なりの終止符を打ちたいと
    思います。

  91. 544 捕まえた

    いま、住友不動産販売の営業員を現行犯で捕まえました。

    過去に書面を提出したにもかかわらず、度重なる犯罪行為なので

    対応次第で警察に突き出そうと考えています。

  92. 545 匿名さん

    住友のチラシ、本日3種類投函されていました。
    丁寧な封書から、購入したいというケースの紹介など様々な内容まで、すごい。。。
    このスレを拝見してふと気になったのですが、
    下記の点においてどういう理由で犯罪行為として扱われるのでしょうか?

    1. 度重なる売却のお勧めチラシ (住友だけではないのですが...)
    2. マンション前に立つ電柱にガムテープで貼り付けられた物件案内のチラシ

    2については当スレとは趣旨が異なりますが、犯罪根拠があるであれば教えてください。
    夜中近くに一般の車に見える古めのトヨタで、セダンの窓から手を伸ばして貼り付けて回る様子を
    見かけたことがあります。どうみても営業社ではないし夜中に車を急停車、急発進させるのも
    不審な印象を受けます。ただ、これはどういう反社会行為になるのでしょうか。

    マンションといえども我が家ですから、知らない人が家先でチラシをべたべた貼ったり
    ポストに不必要なチラシを入れるのは、やはりよい気分はしません。
    警察に突き出す、などの手段を検討されているようですが、
    そこまでの手段に一市民として出たいとも思いません。
    マンションというのはどうも個人の主張をしにくい印象もありますが、
    こういうのはなんとかならないのでしょうか、、ね。

  93. 546 匿名はん

    あのね、2)は殆どの都市で屋外広告物規制条例違反行為なのよ。
    立派な犯罪行為で、警察に通報すると即動きます。

    つぶしましょう犯罪者。

  94. 547 545

    >>546さん
    東京都でも東京都屋外広告物条例があり屋外広告物のしおりが
    平成21年5月に発行されているのを確認できました。
    2)はスレ違いにも関わらずありがとうございます。通報先は警察ですかね。

    過去ログをすべて読みましたら、361で同じ質問されている方がいました。
    失礼しました。また下記参考にさせて頂きましたが、いずれにしても
    1)については管理人(や住民など)による警告は一定効果はあるものの
    人のいないときに入れられてしまったチラシについては
    明確な犯罪定義も現時点ではないようですね。
    チラシと一緒に重要な郵便物も捨てそうになってしまった経験もあるため
    どこかで何か捨ててしまっているのではないかと、ちょっと気になっています。

    そもそも程度問題だと思いますが、人の迷惑も聞けない営業の仕組みなのであれば
    なんらかのルールは行政に期待するしかないのですかねー
    面倒な話ですが。。。


    【参考にしたレス】

    >>24
    不法侵入で警察に逮捕されたって新聞記事を見たことがある

    >>131
    チラシ投入に対しては東京都迷惑防止条例もありますし

    >>143
    >142
    監督官庁である都道府県庁からご指導して頂くのがベストかと。
    連絡先は129。

    >>156
    「無断チラシ投入は社名告知の上で警察に通報」の警告

    >>166
    ピンクチラシはしっかり都条例の規制対象
    都も条例改正してピンクの文字をはずすとかできなのかな

    >>205
    手っ取り早い方法は、マンションの管理人さんに言うと良いですよ。

    >>251
    住居侵入だかなんだかに該当するそうだ

    >>359
    マンション内へ立ち入った後、個別の家のドアポストへの直接投函

    >>457
    マンションだと申した通り直接電話するか管理人に相談すれば
    ほとんどは止まるずだと思います。

  95. 548 匿名さん

    >>545

    チラシを投函するポストはマンションの敷地内だから私有地ですよね。政党ビラを配って不法侵入で高裁で有罪判決、最高裁への上告は棄却で確定となった判例がありますよ。要件としては住民の反対を押し切ってというのがあるようですので、まずはマンションとして関係者以外の敷地内の立ち入り禁止、チラシ投函お断りの同意を取って、明示するのがよろしいかと。

  96. 549 住まいに詳しい人

    チラシ配布せずにどーやって客探せっていうのかw
    ちなみに新聞折込なんてほとんど効果ないよ
    今どき新聞なんて取ってない人が多いから。費用対効果が悪すぎる。
    折込頼むときにエリア毎に各紙の配布枚数が書かれてるんだけど、実売はこの60%~70%らしい。
    良くも悪くもチラシを見てもらうには手撒きが一番!

    不動産屋に清廉潔白求められても困るわーwww
    もともとテキトーな業界ですからー

    でもチラシ撒いてる人もね、上司から指示されたら撒かざるを得ないでしょーから
    避けて通れない仕事なんですよ。w
    それを「社会通念上うんたらかんたら」「法律的になんたら」で上司に意見しようもんなら、
    まぁ社内の居場所はないですわなw
    わざわざそんな事する社員はいないと思われ。

    みんな頑張ってるんだ。

  97. 550 匿名さん

    >>549

    業者の言い訳にしか聞こえないよ。違法行為をがんぱってるんだって感覚がすごいね。

    不法チラシが多いところに仲介を頼まないしか対抗策はないのかもね。

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    住友不動産 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸