- 掲示板
購入を考えているマンションのリビングの前に電柱がどーん。頭の円筒のボックスが気になります。
友人が「電磁波」があるのでは?というのですが、本当のところどうなのでしょう?
電磁波が出ているならば、即キャンセルしようと思います
[スレ作成日時]2003-06-17 01:01:00
購入を考えているマンションのリビングの前に電柱がどーん。頭の円筒のボックスが気になります。
友人が「電磁波」があるのでは?というのですが、本当のところどうなのでしょう?
電磁波が出ているならば、即キャンセルしようと思います
[スレ作成日時]2003-06-17 01:01:00
電柱の上にある円筒のボックスは変圧器ですが、量はともかくとして
電磁波は出ています(電気の流れるところ電磁波アリ)。どのくらい出
ているかは存じませんが、電力会社などに問い合わせてみてはどう
でしょうか。高圧線の場合は依頼により測定にも来てくれる場合があ
るようです。
サイト自体の信頼性は別として、こんなところも参考になるかもしれません。
http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm
電磁波、気にする人が結構いますね。
でも、太陽光だって電磁波ですよ。
電磁波が人体に悪いかどうかは今のところ不明。
私はそれよりリビングの前の電柱という景観の方が気になってしまいました。
私、おなじような経験しました。即、キャンセルしました。
電磁波の事調べれば調べるほど、怖くなったからです。
確かに、電磁波だけを悪者にするのはおかしいと思いますが、だけど、心配をしながら、生活してても
良くないと思い、キャンセルです。他の条件は全て良かったから、すっごいショックでしたけど…
こういう奴もいます。←私。
気になるところがあるのなら、そのマンションは買わない!
これ、鉄則です。
後悔してからでは、遅いんです。
世の中には電磁波だけじゃなく色々グレーなものがありますから、ある部分に
過剰に拘ってもトータルで考えると…という事はあると思います。ただ、それを
前提に極力グレーなものから遠ざかろうと思う事は充分理解できますから、や
はり気になるようであれば避けるべきとも思います。
それに、03さんが言うように景観としても少し気になりそうですよね。
皆さん、ありがとうございます!
その通り、気になりながら3000万の買い物は高すぎますよね〜
他にない、ものすごく素敵な室内なので、、、
ほんと残念だけど、0歳児の我が子の健康を考えると、やっぱりキャンセルと決めました。
自宅の門の目の前電柱があり、そこに妹が軽自動車を駐車しています。
それからというもの、軽自動車の故障が多くなっていますが、電磁波の影響があるのでしょうか?
教えてください。
>>08 オカルト話で,UFOが近づいたら車が故障するという話を思いましましたが...(笑)
はっきり言います。全く関係ありません。
また、もしそのようなことがあれば、電柱だらけの日本では自動車だけでなく全ての機器が故障してしまいます。
一度、修理の上手なところでその車のメンテナンスをして下さい。
(その時、電磁波の影響なんて言わない方がいいと思いますよ・笑)
>はっきり言います。全く関係ありません。
なんで断言出来るんですか?100%大丈夫なの?
修理にだってお金がかかるんですよ。適当な事を言わないで下さい。
>その時、電磁波の影響なんて言わない方がいいと思いますよ・笑
あぁ、ガス屋さんですか・・・ご苦労様です。
>あぁ、ガス屋さんですか・・・ご苦労様です。
それを言うなら
あぁ、電気屋さんですか・・・ご苦労様です。
でしょ。
まあ、どうでも良いけど。
>>10
電磁波が怖いなら電気を家庭で使わないでね
電気ウナギや電気ナマズ、電気エイも駄目かな
静電気も駄目だろなぁ
ハイブリットカーも駄目だし、電気自動車も駄目だね
電車も駄目だし、テレビも電波も駄目か?
脳みそも電流流れているから電磁波は出るんだろうね
何でもほどほどってことだす....
羮に懲りて膾を吹く
>>15
パ○○ェーブ研究所ですね。懐かしい。今でもあるのかしら?
でも電磁波を怖がっている人に、「電気を使っている物は世の中にたくさんあるのだから大丈夫でしょう」という実績みたいなものを言っても説得力は今ひとつでしょうね。
携帯とかIHなんて、世の中に出て20年程度でしょうから、これから被害者が出てくる可能性も否定出来ないし・・・
私は、携帯もIHも使っていますけど、電磁波が恐いっていう話を聞くと、やっぱり少し不安にはなりますね。
どこかの臨床試験とかで、大丈夫というようなお墨付きが出ればいいのですが・・・
>>16
この手の話は、かなり誤解されているところが大きいと思います。
電磁波というと人工的とか、新しい技術みたいに思いますが、電波、赤外線、可視光線、紫外線、X線の総称です。これらは周波数が違うだけ。多分、電磁波と言わず、電波と言っていたらこれほど騒ぐ輩はいなかったと思います。
IHも新技術を強調するために"電磁調理器"と和訳したのでしょうけど、IHはInduction Heatig=誘導加熱です。電磁誘導という現象を使ったもので、発電などに使われているものです。自転車のライトについているダイナモもそう。昔から有るでしょう?IHの場合は、電磁誘導で鍋に発生した"渦電流"を、鍋の電気抵抗を流用して熱に変換しているだけです。電磁波は何も関係ない。
しかも、ガウスメーターなる磁気測定器で電磁波の強さを測っても、これはキロヘルツ以下の周波数しか測れない代物。IHくらいしかこの周波数を使う機器がないのだから…IHが悪く出るのは当たり前。
携帯の周波数では、分子を振動させる事で、物を温めるくらいの力は有りますが(電子レンジの原理)、体内にある水の熱容量が大きいため、意外に温度が上がりません。電子レンジくらい大量に浴びせて、やっと温かくなるくらいの代物。携帯ごときの電波では、何も出来ません。
発ガン性とか、胎児に悪いとかはX線から派生した話と思います。X線や紫外線は、エネルギーが大きいため、遺伝子を破壊できます。しかし、可視光線以下の周波数にはそれだけのエネルギーはありません。
そもそも、電磁波は物質ではありませんから体内に蓄積されることもないし、アスベストのようなことも考えられません。
電磁波の有害性の話は、"幽霊は実在するか"と同じような議論と思います。いると思えばいそうだし、いないと思えばいない。そんなもんだと思って下さい。
>>10 君、>>12さんが言うように、あまり頭よくないだろう。(私、ガス屋でも電気屋でもないし)
>なんで断言出来るんですか?100%大丈夫なの?
なんで断言出来ないんですか? 何%の自動車が電柱のせいだけで故障するの?
>修理にだってお金がかかるんですよ。適当な事を言わないで下さい。
「修理の上手なところでその車のメンテナンスをして下さい」と言ってる私は普通であり、、
修理にお金がかかるのは当たり前だと思いますが...
まさか、電柱のせいにして、修理代をだれかに出してもらえるとでも思ってるの!?(大笑)
>>16 電磁波に限らず、不安を煽って楽しんだり金儲けしてる人がいることは事実だからね~。
(昔、電子レンジがでたときも「10,20年後には」と言いつつ同じようなオカルトが流行ったけど...)
たかが100や200Vの電化製品を気にしたら、電柱の電線(約6000V)だらけの下は歩けないよ(笑)
(携帯も耳に付けっ放しでなく、IHも1日1~2時間使用で、常に[ 強 ]で使うわけでもないだろし)
そんな送電線に小鳥さんたちは平気で止まって、線にも触れてない自動車が故障してたらホント笑えるけど!
そもそもいくら臨床試験とかしても、絶対大丈夫っというお墨付きが出たもの自体がこの世にはないからね(笑)
ハイブリットも電磁波出るのですか?
将来、プリウスは購入しますよ。
そうなると、家ではIHコンロと電気床暖房だけは使わないで
電磁波の浴び量を減らそうと考えますけどね。
>>20
今さらで矛盾かもしれませんが、私も将来、電磁波の浴び量が増えると分かっていてもプリウスは購入しますよ。
そうなると、家ではガスコンロとガス床暖房だけは使わないで
危険なガスやガソリンの量を減らすことができますからね。
ガス床暖房と言ってもお湯で暖房するんだけど....
ガス湯沸かし器は外ですよ
電流流れれば磁界は発生します
身体に電流が流れても発生します
自己発電はほどほどに....
ここは科学の常識のない人が沢山いますね
あるいは物を適正に判断できない人とか...
>>22
電気床暖房と言っても君が使いまくってる電化製品と同じ電気で暖房するんだけど....
ガス湯沸かし器は外と知ってますが、君が使いまくってる電化製品は外にはないでしょう。
>ここは科学の常識のない人が沢山いますね あるいは物を適正に判断できない人とか...
確かに。私は科学者ではないですが、電柱のそばに自動車を置くと故障するという人までいますからね(笑)
電磁波と言っても強度があるのですよ
電子レンジで料理が出来るくらいだから害がないというのは嘘になるでしょう
それは太陽光線で卵焼きが出来るのと同じ
太陽で日焼けするのと同じ
でも弱いレベルであればOKですよ
怖いなら使わなければいいのです
電気を使わないで田舎で隠居しましょう....
文化生活から脱出ですね
以前にも発言したんですけどね?
どっかの学校などから、電磁波測定器を借りて、家の中ひととおり歩いてみると良い。
答え:電気機器は無論のこと、壁や床内の家庭用電線でメーターぶんぶん振れます。
神経質な方は、ご自分用に1個購入して持ち歩いてはどうかと。
http://www.ureruzo.com/denji.htm
太陽光も電磁波ですよ。
電磁波は、周波数で「呼び方」が違うだけ。
X線も紫外線もガンマ線も赤外線も、全部、電磁波ですからね。
50~60Hzの低周波の電磁波が人体に有害か無害かは、立証されていないだけで本当は怖いのかもしれません。
だけど、家中に配線されてますから、大丈夫でしょ。
>アマチュア無線家の子供は女の子が多いと聞いた事がある…
>
>電波と人体。
>何かあるかもしれない…
ソフト屋さん(プログラマーなど)の子供も女の子が多いと思う。
本来であれば、死亡確率の高い男の方が多く産まれるはずなのに・・・
>>31
やっぱ③かな。
このスレ自体も他に真剣に考えるべきことがなく、この問題に悩む人がいる。
目に見えないものはたくさん自然界にあるのにね。
それに電磁波による長期の影響を考えても、今のCO2増加による自然破壊=>太陽からの逃げ場の無いダメージのほうが深刻なんだけどなぁ(^^;
電柱や鉄塔は多くありますが、
高圧/特別高圧とも束ねるといいのにね。
携帯の電波とは、周波数が違います。
地球磁場は?ですが、
直流送電だと、状況はかわるのかな。
かわるほどの状況ではないのかな。
最近、ニュースで話題にでない気もするし。
気にする/しないは自由だー。
売るときも安いけど、買うときも安いから、予算の問題もあるすぃー。
歯に金属を入れている人は注意した方がいい。
口腔内の歯科金属が家電や高圧電線の発する電磁波のアンテナとなって
電磁波過敏症を引き起こす。
http://www.zensin-sika.com/material.html
30GHZの電波を受信するということでしょうか?
携帯ラジオを持っているとよく分かるが、受信電波を妨害する強さは、携帯>パソコン>高圧線だよ。
0.3~0.4マイクロテスラ以上の電磁波(超低周波電磁波)を浴び続けると、小児白血病が倍増することは、2007年WHOも認めましたので、気になるなら測定されるべきでしょう。電力会社に依頼すれば無料で測定してくれますよ。
配電線はばかにできなくて、最高100マイクロテスラも電磁波を放出する例があるそうです。送電線より怖いですね。
0.3~0.4マイクロテスラ以上なら危ないのですか?
テレビのニュースでは最近みないですね。
コンセント付近も気になります。
電力会社はまったく問題ないと言ってます。あたりまえか。
柱上変圧器は、主に配電線の電圧(主に 6,600 ボルト)を、家庭や事務所等で使用する電圧(100 または 200 ボルト)に変更する(変圧と言う)ために用いられており、電磁波はほとんど出ていません。
一方、電柱の上に架線されている電線(配電線)には、電流が流れており、電磁波が発生しています。その大きさは、変圧器から発生する電磁波とあわせても1.13マイクロテスラ※程度で、国際的なガイドライの値(83.3マイクロテスラ)よりもずっと小さくなっています。
電磁波が危ないのなら、テレビでもっとその問題について放送されてるんじゃないでしょうか。
本当に危ないなら、行政がなんとかしてるでしょう、きっと。
あとは、気にするか気にしないかの問題だと思います。
>>147
嘘はいかんよ。キュービクルや柱上変圧器の間近の部屋なら15mG程度は珍しくない。
特に電力消費量が多い季節はね。
数メートル離れていても2~3mGを超えている事は珍しくない。
高圧線の真下の家よりも、どこにでもある柱上変圧器に隣接している部屋のほうが
測定値が高い事なんてザラ。
>>49
今はSI単位系に移行してるのだが、上記のテスラをガウス系に直せば同じ位の値だよ
磁気を心配するなら携帯通話を長時間使う方が危険だね
それと食品添加物....こちらが心配だな
食品添加物のスレって見ないなァ
変圧器・トランスが電線と比較して遥かに大きい数値の電磁波を出すなんて常識だが。
高圧線の真下の家(2ミリガウス=200ナノテスラ以下)よりも、電柱トランスの間近の
部屋(5~10ミリガウス=500~1000ナノテスラ)のほうが大きいですよ。
WHOが白血病のリスクが増えると発表している数値は2~4ミリガウス以上(200~400ナノテスラ以上)
電磁波に関しては下記に情報が集まってます
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/factsheets/en/index.html
44の人が書いてたけど,補足すると,
居住環境での0.3~0.4 μT を越える商用周波磁界への平均曝露に関連して小児白血病が倍増
するするという疫学的証拠が示されているものの,関連する生物物理学的メカニズムは証明
されておらず,小児白血病に関連する証拠は因果関係と見なせるほど強いものではない.
また,そもそも小児白血病はかなり稀な疾病であり,仮にELF 磁界が実際に小児白血病のリ
スクを高めるとしても、世界規模で考慮すれば、ELF 電磁界曝露の公衆衛生上の影響は限定的
である
といのが現在のWHOの見解です
危険性に関して統計的に十分なサンプルデータを得ることが困難であり,まだ調査は続いて
います.まあ,病は気から的な要素で気になるならばキャンセルした方が良いと思いますよ.
自分は気にしないけど.
それにしても,電磁波が無害か,危険かに関する話はおいておいて
>電磁波が危ないのなら、テレビでもっとその問題について放送されてるんじゃないでしょうか。
>本当に危ないなら、行政がなんとかしてるでしょう、きっと。
これにはワラタwww未だにこんなやつがいるんだもんなあ
こういう人はまだトランス脂肪酸たっぷりのマーガリンを食べてたりするんだろうなあ
あ,上のリンクだけど,英語のページだけど日本語の資料もあるので,そちらをどうぞ
>32
>兵庫県川西市でNTTDoCoMoの基地局が撤去された例があるけどな。
結果的には撤去されたけど、
電磁波の影響を認めて住民の撤去要請に応じた訳ではなく、
設置場所の設置場所の地権者(阪急バス)との賃貸契約解除のため、
撤去したことになっている。
あくまで、ドコモの主張は、
「電磁波の量は国の基準を下回るごく微弱なもので、健康に影響はない」
「電磁波による健康被害は根拠がないと考えている」
「地権者(住民ではない)からの申し入れなので撤去に応じた」
である。
地権者の阪急バスがドコモを交わした、
「住民とトラブルになった場合は契約を解除する」との契約条項
がポイントであり、
この契約条項に基づき、阪急バスが地元住民とのトラブルを避けるために、
ドコモとの賃貸契約を解除したことにより、
ドコモは基地局を撤去せざるを得なくなったというのが、
経緯である。
テレビやラジオや無線のアンテナや携帯基地局や携帯電話の問題(高周波)と、送電線や高圧線や電気毛布などのいわゆる電磁波の問題(極低周波磁場)は全く別物。
電車なんて数ミリガウスでも1日1~2時間程度で週10時間とかでしょ。
家で寝ている間ずっと浴びてるケースとは全然違うよ。
まあしかし、テレビで騒いでた時期もあったけど、根拠がないのか、統計がないのか、この話題を放送しませんなー。
>49
俺が言ってるわけじゃないんだけどね。
ここのサイトのコピペだよ。
http://www.kepco.co.jp/emf-k/qa-8.html
経済産業省の原子力安全・保安部会電力安全小委員会に是非あなたの
豊富な知識で駄目出ししてあげてください。
鉄塔でも、電柱でも、家の中でも、電流が流れていれば電磁波があるということかな。
で、距離が離れているほど良いと。
結局、健康被害の心配はないとの見解。
だとすれば、後は住んでる人の自由。
経済的理由もあるでしょう。
まったく気にしないかということもあるでしょう。
いやなら、住まなければいいだけなのかな?。
送電線や変電所はともかく、テレビが携帯基地局の高周波電磁波問題を扱わないのは、
東京タワーを含めテレビ・ラジオ放送の送電アンテナは出力がとてつもない上に
人口過密部に建っているからでしょう(イタリアやロシアやドイツや中国の基準では、
東京タワーの周辺1~2kmは人が住めないレベルの数値が出ている)。
マンションは外からの電磁波は鉄筋でシールドされているから
弱まっているよ
気になるなら外に出るときは金属製のヘルメットでもするんだね....
添加物や着色料の入ったものを食べない、電磁波は浴びない
これを実行するのは、なかなか大変だな
可視光線も電磁波だ。
紫外線も赤外線も電磁波だ。
世の中、電磁波で満たされてんだよ。
コレ、爆笑モン↓
「村人、電波塔が原因で体調が悪化と苦情→その電波塔はずっと電源OFF」
http://www.excite.co.jp/News/column/20100118140000/Gizmodo_201001_off....
日本でも同じようなことがあったね。
デレビで見たことあります。いつか忘れましたが、電磁波で体調の悪くなる方。
調子の悪くなる方がいるなら、近くによらない方がいいですね。
仕事で、電磁波の近くにいる人も、健康被害があれば出てるはずですが、聞いたことがない。
テレビの電波塔なんてったら、1Wや5Wの話じゃないんじゃないかな?。
でも、近くにいてもわからない。
完全に危険だとの統計がでれば、テレビでもやるでしょう。
テレビなんて情弱向けプロパガンダ放送は今時まともな人間は誰も見ないでしょう。
基本的にドンナ物体からでも電磁波は出る。
人体からも出ている。(赤外線とかね)
電気の電磁波が危険なら、もう対策済みでしょ。
電磁波を全てひとくくりにして茶化す手法は、魚の油(EPA,DHA)もマーガリンのトランス脂肪酸もバターの飽和脂肪酸も全部油だからいっしょというようなもの。
バカきわまりない。
紫外線と赤外線と超低周波電磁界と高周波電波をひとくくりにしているのがバカ丸出しという事では?
50/60HZ磁界が危険なら、もう結果が出てるでしょ。
何十年昔からの問題かは、わかりませんが。
で、現在なんともないなら、そういうことでしょう。
危険がわかっていて、研究者や政府が公にしないのなら問題ありだと思うけど。
そういう研究結果がないのでは。
あとは気にするなら、磁界の近くは、やめといた方がいいと思いますが。
電線からの電磁波は、市議会で問題になっているそうですよ。
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10563554910.html
知人で電気会社と交渉してトランスを移動してもらった人がいます。
電磁波が家電に影響するほど強かったとか。
家電が家電同士で電磁波の影響を受けていた可能性はないでしょうか?。
電線のおかげで生活してて、よく言うよ。
オカルトブログまで紹介してるアホもいるし。
>>76電線も変電所近くや送電線近くの人には影響大きいから
一害にはいえないでしょ。
しかし変電所や送電線がなくても、普通の電線やトランスの電磁波が強い場合があるのは知らなかった。まさに盲点。
電力会社が無料で測定してくれるんだからなんでも測定してみるものだね。
電磁波の害はオカルトではなく、国際がん研究機関が発ガンの可能性ありと認定してるし、WHOも認めたんだよね。0,3マイクロテスラ以上で小児白血病の倍増を。
電磁波の害はまだ未知だけど、だからこそ自分たちで考えるべきなのでは?
問題あるなら国がなんとかしてるでしょーなんて考え甘過ぎ。
今までの公害問題だって安全だって言いながら、沢山の被害者が出てしまい、何年もたってやっと認める位ですから。
日本中電磁波だらけなんだから仕方ない、じゃなくて、ちょっとでも電磁波受けないように考えるのも必要じゃないですかねー。
まぁ関係ねーって人にはいいんでしょうけど。
因みに電波をよく受けてる仕事の人の子供が女の子って有名な話。友人が某無線会社ですが、男の子が産まれると仕事サボってたって言われるって
それは嘘だな 私も電磁波受ける仕事でしたが男の子でしたよ 知人も半々ですよ
そんなこと起こったら社会問題でないの....
電子レンジや電磁調理器、携帯の電磁波が強いと思うよ
おなかのそばで使ったり耳のそばで使ったり....
電子レンジ、電磁調理器などはきついと思うな
電波をよく受ける仕事って具体的にどんな仕事をさしてるんだろ?
電波をよく受けると女の子が生まれやすい多いというのが本当なら、
ここ何十年かで出生率で女の子が生まれやすいという統計データが取れるはずなんだけど…
大昔、会社にパソコンを導入した時に、
電磁波で不妊になる可能性がある。胎児に影響がある。
と女性陣に言われ、
独身者も含めて全てのパソコン女性作業者に「電磁波シールドエプロン」の着用を義務付けました。
男の精子に影響は無い???のかな。
何十年か後の公正取引委員会の排除命令以降は、新規購入は止めました。
(その頃は既に希望者のみに貸与)
日々の生活ですから、安心が第一。不安があるなら排除。
気になる方は、電磁波シールド素材の宇宙服のようなモノを常に着ていれば良いと思います。
(エプロンみたいな一部分の覆いでは効果無いと思います)
何処で、幾らでオーダー出来るか分かりませんが、お金で買える安心もあります。
パソコンの電磁波の影響で多くの「オタク」が誕生したのは、隠しおおせない事実ですが?
電磁波怖いな。
電気で動いてるものは全部アウトだね
電車とか高圧線が頭上だよ?怖い。
テレビもエアコンも照明も家の中にある配線もぜーーんぶ電磁波を帯びてるよ。
ラジオとかの電波もだね。
山奥の洞窟にでも逃げないと電磁波に犯されちゃうーらめぇ。
79さん、電線の電磁波は未知のものではないですよ。
電線と過ごしてもう何年になるでしょうか?。
被害、被害といっても、これだというのが出ない。
出てれば、電力関係のHPで安全とは、さすがに書けないですよね。
小児がんったって、小児は何歳までかは、わからないですが、何サイクル分も月日がたってる。
電線に問題があるなら、電柱沿いに統計が出ないのは、おかしいと思います。
高圧線などの低周波を測定する計測ならネット通販で1万円以下で買えるから,気になる人は計測してみたらいかがですか?
私は土地を購入する際に,計測器を購入して色々と計測しましたよ。
低周波は結果がはっきり出るので分かりやすいです。
確かに高圧線の下では数値は高かったですし,電信柱の下でも高いとことはありました。
まあ,電車の中もそれなりに高いですし,家庭内ではホットカーペットや三路スイッチのケーブルの近くなんかが高いですね。
測ってみて,あとは自分で判断すれば良いと思います。
すいません。
脱字訂正。
高圧線などの低周波を測定する計測→計測器のことです。
危険だとか、小児がんの統計とかは出てれば大騒ぎだろうから、ないんでしょうきっと。
あとはホント、気にするか、気にしないか。
ですよね。
確かに気にし始めると止まりませんよね。
私もマンション購入時、目の前に電線があったのでいろいろ調べました。
出した結論は、
「高圧線周辺直下ならいざ知らず、電線まで気にし始めたらきりがない。電柱の電磁波で四の五の
言い始めたら、家の中で電化製品が使えない!」
でした。
それが正しいと言うつもりはないですが、自分が納得する答えを見つけることが大事でしょう。
無論、「電線・電柱近傍の家やマンションは買わない」という答えでもいいんですよ。
>因みに電波をよく受けてる仕事の人の子供が女の子って有名な話
確かソニーが調査したと言うことをニュースで読んだ記憶がある。
電柱が近くにある戸建ては避けた方がいいということですよね。どのくらい離れていれば安全なんですか?うちの隣の家の前に電柱があるんですが。
No92さん
最低、300mは離れてください。
ただし、別の電線や電柱に接近するでしょうね。
寝室が電柱のトランス(柱上変圧器)の至近距離とかはまずいです。
柱上変圧器から居室・寝室まで最低でも3~4mは離れているのが望ましいですね。
電柱って500メートル置きぐらいに建ってますよね。それだと300メートル離れるのは無理なような。地下に埋めるしか安全にはならないんでしょうか。
家中のコンセントまでの電線から300m離れたら、遠いよ~。
家の中でも1階分電盤の真上に2階寝室の寝る場所があるとかはまずいです。
>>98
この書き込みを見て気になったので,我が家の分電盤で電磁波を測ってみました。
測定器を分電盤にくっつけて測ると10マイクロテスラ以上と非常に高い!!
けど,分電盤から70cmくらい離せば0.1マイクロテスラ以下。
だったら,1階分電盤の上に2階寝室あっても問題ないような....ベッドならなおさら...
送電線・配電線の電磁波はケーブル化で低減できる
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10420400376.html
トランスの電磁波だけでなく、配電線の電磁波もかなり強い場合があるそうです。
>>99
家の電力の使用状況は時間帯によって変わってくるよ。
真冬や真夏にエアコン全力で数台使っているときと、殆ど大型機器を使ってないときじゃ
分電盤からの距離に応じた数値も大きく変わる。
これは高圧線もそうなんだけどね。ある時に送電線から30mの距離で計測したら
0.5ミリガウスだったのが、別の時に計測したら20ミリガウス超えてるとかザラ。