- 掲示板
朝晩近所でネコが鳴いています。
東京郊外の新興建売です。
まだ被害は出ていませんが時々うちの庭を歩いているのを見かけるのでそのつど追い払っています。
冬場になると、車の上に乗って傷つけられたり、庭に糞されたり心配です。
何かいいネコ対策ないでしょうか。
【タイトルを変更しました。2021.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2005-09-14 16:37:00
朝晩近所でネコが鳴いています。
東京郊外の新興建売です。
まだ被害は出ていませんが時々うちの庭を歩いているのを見かけるのでそのつど追い払っています。
冬場になると、車の上に乗って傷つけられたり、庭に糞されたり心配です。
何かいいネコ対策ないでしょうか。
【タイトルを変更しました。2021.9.28 管理担当】
[スレ作成日時]2005-09-14 16:37:00
法的根拠もなく犯罪だと言っても相手にされません。
そうだよね。
近所の婆ぁさん!囲いもなにもない木ぐらいしかない
見え見えの庭で、いたるそそうの害獣にとうとうキレて毒餌撒いて何匹か虹の橋渡しちゃったら愛誤の通報で警察きたけど捕まらなかったよ。
きちんと塀で囲ってあれば「猫も入ってはいけないんだな」、ってわかるよ。
自分のうちの庭でなにしようが自由だし子供は拾ってネズミのレシピが肉類とはいえ餌なんか食わないよ。
ただ、これだけはいわせておくがマリファナとかは日本で栽培してみつかったら捕まるね。
あと、訳のわからないことを申してるようですいませんが
人への配慮だね。
と、いうのはコンビニの店員がホームレスがゴミを漁るので殺虫剤をふきかけたら何人か死んだ事件があったけど、
罪にはなりませんでした。
こっちはヘタすれば殺人罪になります。
(愛誤は人間よりも猫が大事ですけど)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1364521208
ですから、家庭菜園など盗みにくるでしょうが、落ちているネズミの餌など食べないだろうホームレスさんに配慮し(仮に食べても事故扱いかも)塀で覆われても立ち入り禁止の看板設置か、紙を貼りましょう。
セコムなど入っていればなをよし。
ネズミの毒餌は国で定めていないのでご自由に。
そうそう、それと猫害の多い地域にすんでいる親戚が変なのがちょくちょく来るのでとうとうモニター越しで罵倒したそうです。
というのは「最近猫が道端で死んでいるのですが何か知りませんか?」ということですか、彼(親戚)の家には帰国子女の娘がブラジルから持ち帰った狂暴なブラジルの犬が放し飼いにされ野良猫なんざ入ってこようなもんなら噛みつきの振り回しで一網打尽です。
ですから、毒餌など仕掛ける理由はありませんが回りじゅうしつこく聞いてまわってる愛誤がいるそうです。
本当にいるんですねそんなのが(笑)
んで、彼がセキュリテー会社以外のモニターをつけてパソコンにつなげたそうです。
二人ばかり来る凍死かもしれない猫であろうお尋ね愛誤の静止画を取り込んでアプリを使って落書きしてるそうです。
一人は砂かけババー
もう一人はダメ親父。
あだ名をつけたそうです。
それをスマホの待ち受け画面にしているそうです。
無断で線路内に侵入した人を列車でひき殺しても運転士や鉄道会社に罪は無いわな。
スミチオンは動物忌避効果もあることを研究機関によって確認されている。
ネズミ駆除剤として庭に置いている限り法には一切触れません。
スミチオン乳剤100cc 一本いっとく?
殺虫だけでなく動物忌避効果も確認済み。
害 埠
獣 頭
は 駅
駆 定
除 食
す で
る グ
の グ
が レ
一
番
自
分
の
敷
地
内
に
毒
餌
を
置
い
て
検
挙
さ
れ
た
事
例
は
確
認
さ
れ
て
い
な
い
゚
ニ 庭
コ に
チ 埠
ン 頭
は 駅
青 定
酸 食
カ を
リ 置
に く
匹 の
敵 は
す 問
る 題
毒 な
物 い
で ゚
す
が
タ
バ
コ
を
ポ
イ
捨
て
し
て
逮
捕
さ
れ
た
人
は
い
ま
せ
ん
゚
動物殺傷での刺激が麻痺してくると、次は人をターゲットにしたくなるらしい・・・
ここの書き込みを見た人がやったんだと思います。
猫の糞に困ってると役所に相談すると「鼠の糞で困っているなら、殺鼠剤をお渡しできますよ」と言われたらしい。
http://d.hatena.ne.jp/inutatinosos2012/20140906/1409935037
猫害に苦しむ人から見れば合法的に猫を駆除する方法のヒントを与えてくれる親切なブログだな。
庭に置いた毒餌をにゅあーが食して死んだ場合は事故(過失)です。
動物愛護管理法44条に過失致死の罰則規定はないので無罪となります。
自動車でにゃあーをひき殺した場合も事故です。
ネコノツギハナニニシヨウカ?
基本的に自宅を荒らす害獣は駆除可能です。
動物愛護管理法 第1条
(省略)動物の管理に関する事項を定めて動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害並びに生活環境の保全上の支障を防止(省略)を図ることを目的とする。
ネコノツギワオマエダ