住宅なんでも質問「三井のリハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 三井のリハウス
  • 掲示板
AAA [更新日時] 2025-01-19 16:57:12

三井のリハウスについて

【本文を訂正しました。2012.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-28 20:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のリハウス

  1. 651 [男性 40代] 2015/07/23 05:53:51

    家族が新宿店を通してマンションの売却をしようとしたのですが、うまいことを言われ専任で契約してしまっていました。そうすると、確認も無く希望価格の15%引きで申し込みを受けてきたり、大手物件サイトには申し訳程度の情報しか載せず。リノベーション業者しかお客をよんでこない状況となりました。噂通りの仲介手数料2重取りを前提とした仲介だったので、専任契約を解除させました。ほんとひどい。

  2. 652 [男性 40代] 2015/07/24 01:34:36

    東大阪店の中村さん?
     個人バックでいくら稼ぎましたか

  3. 654 匿名 2015/07/25 12:19:52

    私も、三井リハウスとは、金輪際、関わりたくないですね。やり方が汚いですよね。

  4. 655 匿名さん 2015/07/25 12:35:21

    リハウスさんで売却も購入もしましたが、なんの不満もありません。どちらもよくやってくれました。ちゃんと3ヶ月で売却も達成してくれましたし、結果出してくれました。

  5. 656 匿名さん 2015/07/25 12:58:18

    >651

    専任って、売る側にとっては何のメリットがないってことくらい勉強しておかないとね。海千山千の仲介業者にカモにされてしまう。うまくやりたいのなら複数社と一般媒介契約を結んで競争させないと。

  6. 657 匿名さん 2015/07/25 13:00:12

    専任契約で商品券プレゼントってあるでしょ。あれって、彼らには専任を取るとそれ以上のメリットがあるってことの裏返しなんだよな。

  7. 658 匿名さん 2015/07/26 12:44:24

    >>656
    でも一般媒介だと自分で見学者のスケジュールとか調整するんですよね。ちょっと面倒くさいかなと思いました。
    大手三社で査定してもらったんですが、ほぼ査定額は同じでしたし、実際少し高めに売りに出して、値引きで査定額よりちょい上のとこで決まったので、どこでも一緒だったかなと思ってるんですけど。

  8. 659 匿名さん 2015/07/27 13:14:50

    >658

    相見積もりとってるんで、ぼったくりできないって相手に判断されたんじゃない。

  9. 660 売却して買いました [男性 40代] 2015/08/13 00:14:41

    マンションを売却した経験と購入した経験がありますが、購入時に気になるマンションを三井のリハウスのホームページからクリックしたのですが、3件クリックして全部 営業所が違うため3つの営業所から連絡が来ました。
    AにBとCの物件も見たい旨を伝えたのですがAはBに確認したら今交渉中の為中は見れませんと言われました。
    ところがBから営業の電話が来たのでAに全部見たいと言ったとき駄目だったけど?と聞くと是非うちの営業所で紹介させて下さいの一点張りで他の会社はおろか自社の他の営業所にすら物件を紹介する気はゼロでした。

    自分の物件を売ったときには三井ではなく中規模の営業マンの姿勢で決めたのですが今やネット社会で会社の顧客数とか関係ないなと思いました。さらに顧客数で言えば営業所ごとに壁がある三井は売る時には売りづらいなと感じました。
    他の大手はわかりませんが。両手以外にはうらないのかなと
    ちなみに購入も地元の中堅不動産会社で希望を伝えておいたら購入検討していた同じマンションで物件が出てすぐ連絡をくれて300万近く安く買えました。

  10. 661 利用者 2015/08/17 21:58:26

    >>653
    大宮の男性、都合の悪いこともしっかり話してくれる良い方ですよ。昨年自宅の売却を頼みましたが、希望に近い金額でしっかり売ってくれました。
    その後、知り合いも紹介しましたが、それもしっかり対応してくれました。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 662 匿名さん 2015/09/01 03:44:32

    まるでチンピラやヤ○ザのように性格の悪い店員と係わってしまいました。
    理不尽ないちゃもんをつけてきたり、電話越しに怒って恫喝されたりで恐ろしいです。
    とてもリハウスマン?とは思えない、(そもそも人としてダメな方なんだと思いますが)
    この苦情はどこに言ったら良いでしょうか?

    その支店に直接連絡しまうと、報復等が恐ろしいです。

  12. 663 雨のち嵐 [男性 30代] 2015/09/08 03:08:15

    囲い込みは実際あります。しかし、これは利ハウスに限ったことではなく、地場業者や大手ハウスメーカーも行っていることです。やはり営業成績ですから両手が欲しい。物件が決まるか決まらないかは、やはりその地域のよしあしと需要があるかどうか、物件がいい状態かどうかだと思います。囲い込み報道があってからは多少どの店舗も改善しているはずです。ただ、物件を預かっても物件の良さを引き出す、売り出すのは下手な営業が多いです。資料にはありきたりな「南西向き日照良好」くらいしか書かれていません。

    内情としては、決して良いとはいえない。
    顧客にはとりあえず表面はします。
    店舗によっては、従業員同士の仲が悪く、うまく回っていない。上下の情報共有もない。
    特に女性の確執は陰湿極まりない。職場の空気は最悪です。
    セクハラされて店長飛ばしたと自慢するお局様がいたり、数々の伝説が残っています。
    男性に限らず女性社員についても会社に通常の倫理観はありませんでした。

    田舎であればあるこそ、利ハウスより地場のほうが地域性を分かっているように思います。要は利ハウスでも人間味のある営業に当たれば親身に相談にのってくれるとおもいます。相性もあると思います。

    当事者にとっては大切な財産を売るか買うかの決断です。
    地道に不動産業者をいくつかあたってみるほうがいいです。

  13. 664 不動産業者さん [男性 20代] 2015/09/23 16:59:28

    囲い込みは当たり前!
    新規で媒介結んだ物件は、他社に紹介しないのはもちろん、他店舗にも紹介しません。驚きの三イルール。ひどい店舗では、同じ店舗の営業にすら紹介させないパターンもあります。これは一週間までで、その後は店内では紹介可能にします。ちなみに他店舗は百歩譲っても、他社から客付けされたら、上席から怒られます。住トモの囲い込みが一番えげつない。流石にうまい。物件は紹介可能ですといいながら、担当が永遠に不在で、内見の予約入れられん。素晴らしい囲い込みの仕方!これなら、宅建業法違反から逃げられそうだぜ。
    ちなみに会社指示で囲い込みしろとは言いませんよ。するなとも言われません。
    両手で決めろと言われます。

    消費者が高く売れた、安く売られたとか言ってるが、相場でしか売れないわ。
    でないと、買主、売主のどちらか騙さなきゃならないからな。

  14. 665 購入検討中さん 2015/09/25 02:44:52

    >>662
    支店ごとに管理されているはずなので、
    支店長か本社へ申告すべきです。
    まずは匿名で申告して、だめなら実名も仕方ないでしょう。
    報復するほど度胸ないと思いますし、されないように会社に言いましょう。

  15. 666 匿名さん 2015/09/25 15:20:15

    物件を紹介して頂いたものの残念ながら成約には至りませんでしたが、誠意をもって仕事をして下さる営業の方で是非この方のご紹介で物件を買いたいと思いました。

    同じ三井のリハウスでも担当の方によって違うんですかね。

  16. 667 [女性 30代] 2015/09/26 14:32:36

    あまり良くないみたいですね。
    こちらにお願いしましたが、他不動産ではあり得ないような
    事が起きました。
    (同じ姓の方に)迷惑かけられたという書き込みがこちらにあったので、もしかしたら同じ営業かもしれません。
    本社にクレーム入れようと思いましたが、こちらを読ませていただいた限り、なんだか解決にならなそうなので辞めときます。
    物凄く期待していたのにがっかりです。担当の当たり外れが大きいみたいですね。

  17. 668 [男性 50代] 2015/10/05 10:04:07

    越境している土地をリハウスの仲介で、売主とともに「越境無し」とし嘘をつかれて購入させられ、困っています。現在裁判中です。リハウスの仲介では、契約書にも平気でうそを書きますので、注意のしようもありません。やめるか裁判覚悟がいいでしょう。

  18. 669 社員さん 2015/10/08 01:05:48

    >>668
    どのような越境ですか?田舎の土地を買ったのでは?
    我々には到底信じられません。

  19. 670 2015/10/12 10:58:50

    >>669
    田舎とかどんだけ上からなんだよ。
    これだからリハウスはバカしかいねーんだ。囲い込みもまだやってるみたいだし。

  20. 671 住まいに詳しい人 2015/10/15 00:50:25

    囲い込みの横行、マンションの杭打ち偽装があり
    もう、三井という看板は悪の代名詞になりつつあるのでは
    ないでしょうか?
    そのうち、社名変更することになるか、一度解体し再編しないと
    ならない状況になるかもしれない、、、

  21. 672 三井は悪徳グループです 2015/10/15 09:19:25

    >>671
    本当にそういう状況が目前です。
    ここまで叩かれてるのに、先日リハウスはまた囲い込みで聴取受けたんですよ。
    人を騙すやつは何度でも騙しますが、それと一緒です。
    きっとそれが企業体質なのでしょう。

  22. 673 匿名さん 2015/10/15 13:18:59

    三井の前身といえば、江戸時代の越後屋。
    よく時代劇にある「越後屋、お主も悪よのう」「お代官様ほどではありませんよ」
    わはっはっ!というように、骨の髄まで悪徳体質が染みつき、目先の金を優先する組織で
    顧客の方向は一切向いていないというのが良くわかる!

  23. 674 物件比較中さん [男性 40代] 2015/10/17 06:54:29

    いくつかの大手不動産仲介会社に問い合わせしてるけど、リハウス営業マンの質はスミフより上。東急リバは年収低い客を相手にしない。

  24. 675 不動産業者さん 2015/10/19 00:01:28

    囲い込みは、専任媒介にするとほとんどのケースは他社紹介を止められる。(囲い込まれる)
    1社を窓口にすると自由に屁理屈をつけ、自社に有利に運ばれるのがオチ
    売主のことは一切考えてはいない。
    だから、絶対に専任媒介にしてはダメ。
    一般媒介にすれば囲い込みすることはできない。
    国土交通省は専任媒介は廃止すべきだ!

  25. 676 販売関係者さん 2015/10/22 11:36:15

    仕事を取る為とは言え高過ぎる査定を売主に言い過ぎ。あげく他社が販売出したら値下げを言ってくる始末。もっと現実を伝えて仕事を正当に進めてもらいたいですね(--;)

  26. 677 [男性 30代] 2015/10/23 01:41:03

    買うのに仲介手数料なんか払う?
    不動産買うのに仲介業者に頼むのが悪い!!!
    『わからないからぁー』という人はボッタクられてもしょうがない。
    〇夜の街の客引きのようなもの〇
    これからは、リハウスだからではなく大手の仲介業者は不動産購入客も減っていくなかで
    一人あたりからいかにたくさんフィーを取るかになっていくでしょう。
    リホーム、から引越し業者まで斡旋するでしょう。
    結論、新築を売主から買ってください。どうしても中古の場合は、売主から直接(建築士にお金払ってみてもらう)が良いかな?

  27. 679 購入経験者さん 2015/10/29 07:17:53

    やはり大手は何かあっても補償が手厚い!
    横浜のマンション杭偽装の件で感じました。
    体力がないと、これ1件で飛ぶことになる。
    三井のブランドは逆にこの件の対応次第では、世間にアピールできて
    ピンチがチャンスになり三井のリハウスも仕事がやりやすくなるのでは?

  28. 681 購入経験者さん 2015/11/09 10:08:48

    >>680
    三井だけ記者会見しないしね。
    感じ悪すぎ。
    横浜の通称「傾きマンション」売ったのは三井不動産です。

  29. 682 匿名さん 2015/11/09 15:43:31

    囲い込みをするのは、他業者が売主へ直接飛び込むからでしょ。
    個人情報の問題の方が非常大きい問題です。
     不動産を売る場合は、個人的なプライバシーが必ず
    存在します。 囲い込みをしなければ、個人の知られたくない
    情報がわかってしまいます。 不動産の営業はたくさんいますので、たくさんの
    人間にわかってしまうのは、その方が大問題です。
     両手にしたいなど思うは当然ですが、それ以前に個人のプライバシー
    が大きく阻害さてしまう事が、情報を出さない最大の理由です。
     
     ルールを守らない業者や営業マンはたくさんいます。売主とあまり人間関係が
    できていない営業会社に直接行かれれば守秘義務違反です。
     売主のところへ他業者が、何度も何度も電話したり、訪問したりと、
    媒介業者が怒られてしまいますから。
     売主が業者物件だったら話は別ですが。。。

  30. 683 匿名さん 2015/11/09 15:54:01

     レインズへ登録しないことは、法律的には個人情報保護法をきちんと
    正しく行っているという事です。
     不動産業者は、とにかく、金や成績がほしいことしか頭にないバカなので、
    個人のプライバシーに対して思いっきり無頓着です。
     不動産売る場合は、相続がらみ、借金問題等々、売主の不幸な出来事が
    ついてまわります。
     凄げぇ非常識な業者だと、被相続人が死んで、そんなにたたないのに、電話して
    相続税大変だから売ってくれだとか、そんな電話してくるそうです。それが1社どころか、多いと
    数十社かけてくる。
     
     登記情報をあやふやにしてくれと、売主は頼まざる負えないです。
    登記をきちっとしてしまうと、登記簿ですぐわかりますから。
    決済直前にきちっと相続登記が完了すれば大丈夫だと告げてありますよ。

  31. 684 匿名さん 2015/11/09 16:04:34

     これから、相続でなくなる方が多くなると思いますが、相続登記は
    、買い手が正式に決まり、契約・手付けをもらってからしないと駄目ですよ~。

    今、これだけ情報化社会で、人が死ぬと直ぐにどこそこの誰が死んだとわかるそうです。
    特に財産ある人は。。。
     土地が売りに出すなどなどの情報が瞬時にわかるような感じです。
     葬儀屋がばらしているのか誰かわかりませんが。

     それと競売になりそうな人・会社。登記簿の乙区に見れば、だいたい
    わかります。これはさすがに銀行は抵当権設定登記をしなければならないので
    無理ですが。。。

  32. 685 匿名さん 2015/11/09 16:14:06

    結論からいうと。
     
    レインズ登録 = 個人情報保護法に大きく抵触。 個人のプライバシー侵害。
                            (個人的なプライバシーが漏れる)
    レインズ登録 = 売主がひつこい営業で非常に迷惑をこうむる。
                    生活を脅かされる
          
                              です。

  33. 686 匿名さん 2015/11/09 16:16:29

    不動産業者は、とにかく、金や成績がほしいことしか頭にないバカが多いので、
    個人のプライバシーに対して思いっきり無頓着です。

  34. 687 匿名さん 2015/11/09 16:20:33

    業者の抜き行為が横行しているからでしょう。

  35. 688 匿名さん 2015/11/09 16:37:16

     きっと、売主から、レインズにのせないでくれと頼まれます。 
    しつこい業者が多くて、非常識に電話したり、訪問したりと。
     媒介とるときは、きちんとレインズに乗せたら、もしかすると
    他業者から電話・訪問等があるかもしれませんという事を、売主に
    告知説明して、了解を得てからレインズへ登録しましょう。
     業法が間違ってんだ。

  36. 689 匿名さん 2015/11/09 16:40:01

     売主に秘密厳守と言っておきながら、他業者がたくさん連絡してくる。
    これは、売主から雷が落ちる。

  37. 690 ビギナーさん 2015/11/10 06:25:16

    Webに三井リハウスの査定勧誘広告が多数でていますが、営業マンの資質モラルにもよりますが、気を付けたほうが、良さそうです。三井のリハウス店舗の提携業者に、異常な価格帯での買取りを誘導されてしまいました。
    売却のご提案書には、比較対象として半分程度に平米数が少なく、値段が、低くなるように近隣成約事例が、載せられ、さらに比較対象より、さらに値段が低くなるように、点数割り振りされ、三井リハウスでのマーケットプライスは、市場価格とはかなりかけはなれた3割程度の金額でした。

  38. 691 ビギナーさん 2015/11/10 06:47:33

    提携業者の開始転売価格帯は、買取り金額の5倍以上でした。
    市場価格を錯覚させられたことに気が付きました。店舗の営業マンが、急いで提携業者への仲介進めようと、作成したマーケットプライス査定点数表の評点項目(立地、占有部分)調べてみると、よくみると、事実とは、異なる、評点箇所が、散見されました。

  39. 692 匿名さん 2015/11/10 22:53:55

    ここ仲介で売却中。
    本当は駄目だけど「ゴミ出し24時間OK」って説明してる。
    屋外に倉庫のようなゴミ捨て場があるんで、 実質的に捨てられるんですよ。
    もし後で問題になっても、営業がなんとかしますよね?

  40. 693 契約済みさん [男性 50代] 2015/11/13 11:17:54

    一戸建て中古の販売を地元の中小に依頼してたら2年半全くダメで
    最後は大幅な値下げをするしかないと言ってきた。

    そこで見切りをつけ、三井リハウスに仲介依頼をしました。
    気長に待ってるつもりでしたが、
    3か月で売れたのにはびっくりです。

    ブランド力おそるべし!

  41. 694 匿名さん 2015/11/14 12:54:28

    >>693
    うちも三井のリハウスで売却経験がありますが、3ヶ月で結果出してもらえたので感謝しています。安くされたって事もなかったと思います。3ヶ月までは、営業さんも両手狙ってたみたいですが、3ヶ月で両手諦め、買い手は他社の仲介で手堅く片手で売却してくれました。
    個々の営業さんによるんでしょうが、私はリハウスさんで良かったです。

  42. 695 匿名さん 2015/11/16 08:05:44

    >>693
    2年半売れないのはヒドイですね。

  43. 696 主婦さん [女性 30代] 2015/11/27 03:45:33

    三井だから、三井ならと急遽引っ越すことになり自宅を売却依頼。
    担当がハズレなのか、時間がないからなのか、それともローンの残やらの兼ね合いもあり金額が高いからか、営業ほぼせず、私たちが売却に関して無知なのをいいことに❔連絡はいつものフォーマットに日付入れただけの報告書。
    ふざけるな。
    チラシの入れ方も言ってたことと違うし、呆れた。
    専売だったから、更新しなければならないが全て郵便にて。普通電話の一つでもしてくるもんじゃないの?
    更新しないと伝えただけだったからか、じゃあ一般でと、これまた郵便にて書類が。
    バカにしすぎ。
    もちろん、よそに依頼。
    売れるとこだと踏めばかなり頑張るが、あちらがだめだと決めたら大した営業もしないと分かった。

  44. 697 匿名さん [男性] 2015/11/29 20:38:36

    三井のリハウスには再三煮え湯を飲む思いをさせられ、もう我慢できなくなったので投稿することにしました。

    気に入った中古物件がHPにアップされたので即日内覧に行きました。一番乗りでした。
    購入する気になりましたが購入する前提で一度検討したいため、その場では申込みをせずに、
    翌日まで申込みの猶予を持たせて頂けることとになり、担当者の了解を得ることが出来ました。
    念の為、私の申込みより先に内覧2番手の申込みが入っても、優先順序は無関係との事を担当者に確認しました。
    検討して翌日の夜に、申込みをしました。
    なお、翌日の夕方には内覧者の2番手が来ており、その場で申込みをしたとの事です。
    従って申込みの順番は、①内覧者2番手 ②内覧者1番手(私) となりました。

    後日、担当者は、物件の売主に対し申込み者①②のどちらに売るか決めてもらったところ、
    ①内覧者2番手 と決めたそうです。
    その理由を担当者に問うたところ「申込みの順番が1番目だから」だそうです。
    また「とにかく申込みの1番手が優先されるんです!」と声を荒げて言い切りました。
    それじゃ、先日に念の為に確認した申込みの優先順序は関係無いとの言葉は何だったのか!反故じゃないの?!
    食い下がって、仮に私の申込みが1番目だったら私に決めてもらえたのかと問うと「何とも言えません」。
    そういう事なら最初から、内覧2番手が申込みした時点でアウトになります、と宣言するのが常識でしょうが!!!
    それなら即日その場で申込みましたよ!

    担当者は最初から①内覧者2番手 に売る気でいたみたいじゃないですか?

    どうりで今から思えば、内覧時は説明してくれたが売りたいような発言はしないし、
    申込みキャンセルした場合は面目丸潰れだから非常に困るとか強く言うし、
    連絡がきて違法建築箇所があるから費用がかかるとか、
    何か不自然さを感じていたが、私に売りたくないと思われる言動が思い出された。



    不動産は、本当に中身や裏事情を知る事の出来ない業種なのだから、もっと信頼されるに足る活動をしてください。

    ちなみに上記経験は 千葉県四街道市 支店


     (上の話とは関係無い事ですが、三井ブランド?のせいか分かりませんが、
      三井の人は上から目線、声は怒鳴ったように話す、態度が横柄、な人が多いです。企業人として直して欲しい。
      肩を持つわけではありませんが、三井の物件は良好なものが多いです。
      それだけに非常に残念です。)

    以上

  45. 698 不動産業者さん [男性 40代] 2015/11/30 16:35:21

    神戸、阪神間、特に神戸三宮の営業マンはレベル低いですね。
    詐欺氏に見える。

  46. 699 匿名さん [男性 40代] 2015/12/08 17:38:24

    >>697

    かえってよかったかもしれませんよ。

    内覧では見えない不具合があるかもしれないし、広告が間違ってることも三井ならありますから。
    実際、よく聞き取りも検討もしないで申込書を書かせること自体、企業倫理を疑います。
    まず買い手の要望を十分に聞いておかないと売れないでしょ、鉛筆ひとつだって。
    そういうのをできるだけ省略して売ってしまおうという精神自体が間違ってる。

    これじゃあ、中古車販売店と同じ。
    不具合が出たら、事前に調べなかった買主が悪い。その要望は聞いてなかったので言いませんでしたがそういう設備はこのマンションには無いです。(はなから聞こうとしなかっただろうが!)



  47. 700 匿名 2015/12/14 05:53:53

    三井のリハウスが掲載している物件を契約したものの手付け金を売り主に使い込まれました。
    契約は解除になったので手付け金は戻るはずが、返金してもらえず。それなのにその売り主またリハウスに引き続き売却依頼をかけたそう。その担当も何か怪しげ。とにかく使い込みをした相手をまだ客として扱い新たな買い主ターゲットを探すリハウス営業。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ヴェレーナ大泉学園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸