住宅なんでも質問「川崎市ってどうなの?−第2章−」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 川崎市ってどうなの?−第2章−
  • 掲示板
KAWASAKI [更新日時] 2015-07-14 04:45:56

500を超えましたので新スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換・意見交換をしましょう。

【参考】
−第1章−
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16367/

[スレ作成日時]2006-02-26 23:55:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市ってどうなの?−第2章−

  1. 466 匿名さん

    川崎市民ミュージアムで「ドラえもん展」が来月25日まで開催されているようですが、ご興味ある方は結構面白そうですね。

  2. 467 匿名さん

    川崎駅東口のラ・チッタデッラにあるシネコン「チネチッタ」が、観客動員数・興行収入ともに4年連続のシネコン日本一を達成したそうな。

    同駅周辺にはDICEの「TOHOシネマズ」やLAZONAの「109シネマズ」と3つもシネコンが競合しているなかでの記録達成はすごいといわれてるようだけど、でも、これだけ集積しているからこそ、人気作品を観たい時や、観る映画が特に決まっていない時なんか、取り敢えず川崎に行ってみるっていうパターンが定着してる人が増えているってのもありそう。

  3. 468 匿名さん

    昭和音楽大学が、4月に新百合ヶ丘に移転しますね。
    ホールが充実しているようです。

  4. 469 匿名さん

    「テアトロ ジーリオ ショウワ」という劇場で本格的なオペラ・バレエ・ミュージカルが
    楽しめるみたいですよ。
    舞台からの画像↓
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/img/20070202_Theater_F_2.jpg
    客席からの画像↓
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/topics/img/new_campus/20070116_Thea...
    昭和音楽大学HP↓
    http://www.tosei-showa-music.ac.jp/
    新百合の暮らしにさらに花が咲くことを期待してます!

    そう言えば、今週の横浜ウォーカーで神奈川人気街ランキングで
    堂々2位に入りましたね。
    ちなみに1位あざみ野、3位は関内、4位はたまプラでした。

  5. 470 匿名さん

    先日、日本総合研究所と楽天リサーチが発表した「エンターテインメント鑑賞・消費に関するアンケート」結果によると、
    川崎市居住者の映画鑑賞地域は、川崎駅周辺が44%、その他川崎市内が17%、東京都内が29%
    その他川崎市内ってのは新百合のことなんだろうね。

  6. 471 匿名さん

    川崎駅周辺と新百合以外に、映画館ってあるっけ?

  7. 472 匿名さん

    はじめまして。3月に関西から東京転勤で、家探しで候補に上がった川崎市を調べてここに行き着きました。第1章から全部一気に読んだら、目の使いすぎで頭痛くなってきたけど、面白くて、参考になりました。
    全体を通して
    「川崎というイメージは一般的にはには良くないみたいに言われることも多いけど、
     住んでみたらいいとこだよー。」
    という印象を受けました。
    前向きに検討してみますね。

  8. 473 匿名さん

    472です。
    一つ質問。
    主人がゴルフ狂なんですが、宮前区、もしくはその周辺にゴルフの打ちっぱなしってあるんでしょうか?

  9. 474 匿名さん

    >473
    鷺沼駅の近くのアスリエというスポーツクラブのところに
    ゴルフの打ちっぱなしありますよ。宮前区の馬絹のへんにもあったような。
    ちなみに青葉区のあざみ野の剣山スポーツガーデンにもあります

  10. 475 匿名さん

    百合ヶ丘カントリー倶楽部がおすすめですよ。
    ショートコース3ホール・練習グリーン・連取バンカーを有するビッグな練習場で、
    アプローチから250ヤードのロングドライブまでトータル的な練習ができます。
    場所は新百合・王禅寺ですが、尻手黒川からなら宮前区でも近いんじゃないですかね。

  11. 476 匿名さん

    利用したことはないけど、菅生にもゴルフ場あった気がします。
    百合ヶ丘カントリーは、わりと、評判良いみたいですね。
    宮前区からなら、車があれば、尻手黒川ですぐですよ。

  12. 477 匿名さん

    多摩川を越えるとほっとする
    市内を南部と北部に分けることに違和感がない
    好きです かわさき 愛の街 を歌える

    これらに当てはまったら、立派な川崎市民です。

  13. 478 契約済みさん

    質問です、JR川崎駅付近で、中学生向け絵画教室がありますか。お勧めできる大学受験塾がありますか。

  14. 479 匿名さん

    478さん、
    僕は川崎予備校という塾に通っていたのですが、中学で私立に行った友達は、大学受ける際には城南予備校に通っていたみたいです。東大が何人出ている、とかは知りませんが、川崎ではそこに通っている知り合いが多いです。

  15. 480 契約済みさん

    479さん,
    塾の情報、ありがとうございました。

  16. 481 匿名さん

    川崎駅周辺で安い美容院はありませんでしょうか?

  17. 482 ご近所さん

    川崎BEと川崎図書館の間にある店が安いです。
    カット1500円の美容室があります。
    同じビルにQBハウス(1000円の床屋)が入ってます。

  18. 483 481

    482さん
    情報ありがとうございます。
    引越しが落ち着いたら行ってみます。

  19. 484 ご近所さん

    482です。

    追加で情報です。
    銀柳街のケンタッキーのすぐ隣と向いの少し細い道に
    カットが1000円程度の美容室が2件ありますね。

  20. 485 481

    追加の情報ありがとうございます

  21. 486 周辺住民さん

    新百合ヶ丘の近くに
    安い美容室はありませんか?

  22. 487 匿名さん

    >>486
    日能研のならびにあるイメージアが安いと思います。
    ただ、土日は、混んでますから、朝一で行った方が良いですよ。

  23. 488 ご近所さん

    新百合ヶ丘は小田急や三井、大学、市などが中心となって、
    「芸術のまち」として現在売り出し中です。
    「しんゆり・芸術のまち」HP↓
    http://www.shinyuri-art.com/

  24. 489 匿名さん

    「かわさき生活ガイド最新版」配布中です。
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25koho/home/benricho/guide.htm

  25. 490 匿名さん

    川崎区にコストコというのが出来たそうですが、
    どんな感じなんでしょう?
    実際に行かれた方いらっしゃいます?

  26. 491 小田急住民

    地下鉄はあざみ野から新ゆりまで延ばせばそれでいいんじゃないの?
    どうせ地下鉄が通っても料金高いし・・川崎なんて無理していかないよ。
    それと多摩区の話題がでないけど、多摩区は緑が多いし、多摩川も近いし
    バイクがあれば渋谷までバイクで行っちゃうからね。地下鉄不要・・税金使うな!

  27. 492 匿名さん

    >>491
    そういう計画も、一応あるけど、横浜市川崎市ををまたぐから、
    難しいんでしょうね。
    すすき野間でも延伸されていないし。

  28. 493 匿名さん

    その多摩区にキャンパスがある専修大学が川崎市に政策提言を最近行ったそうだ。
    タウンニュースによると、専修大学がまとめた白書では川崎市の課題や強みを整理し、次のような提言をしているとのこと。

     産業面では、大企業を支えるハイテク・ベンチャーなどの中小企業のネットワークの弱さを課題に挙げ、「多摩川流域シリコンバレー」の実現を提案した。

     市民生活面では、市民の高度で多様的な欲求に応えるためには、従前の都市政策では見られないような斬新で大胆な戦略が必要と提言。川崎市民の特性を「高い所得で低い消費性向」とも分析した。

     そのほかの課題に、理系大学院などの知的拠点の不在、交通ネットワークの脆弱さ、生活文化インフラの弱さなどを挙げた。

     川崎の強みとしては、東京や横浜などの大都市と従属関係にならない独立性や自立性の「頑健さ」と、基幹産業の構造転換を進めながら全国水準を上回る成長率を実現した「適応力」を挙げた。

  29. 494 小田急住民

    藤沢市は地下鉄が通ってますよ。

  30. 495 匿名さん

    もし、あざみ野や青葉区の住民を横浜市営地下鉄で新百合に買物に来させるくらいの気概がないのなら、悪いこと言わないから延伸なんかさせない方がいいよ。
    湘南台がそうだとは言わないが、横浜市の交通体系の中では、新百合の位置づけは横浜外延部の郊外の最果てでしかない。
    川崎・武蔵小杉と同等の拠点と位置づけている川崎市内での立場とは随分違う。
    横浜中心から遠いへき地としての位置づけに次第次第に新百合が成り下がることになっていってしまうよ。

  31. 496 匿名さん

    新百合なら、川崎や武蔵小杉へ出かけるより、新宿へ出るでしょ。
    地下鉄なんてなくていい。財政を圧迫しすぎる。南武線で十分。

  32. 497 匿名さん

    地下鉄反対派の意見でも、実際には立ち退きが必要になるから地下鉄より大変と思われる、バス路線道路の拡幅は賛成のようだ。
    それなら、既存道路を各幅してバスの代わりにLRTを通せばよい。道路拡幅さえ実現してれば導入は容易で低予算だし、バスより定時制・輸送力・環境配慮に優れ、欧米の都市の先例などでプラスイメージを付加されているLRTを導入することで、地域のイメージアップにもなる。不採算の時の撤廃も容易だ。欧米の例を見れば、通勤時間帯以外は歩行者や自転車に解放も可能だしな。駅や路線も(道路拡幅さえ実現してれば)バス並にきめ細かく設定できる。低床式だからお年寄りにもやさしく、速度もバス程度だから交通事故の危険性も低い。
    高速とか地下鉄とか諦めて、川崎縦貫高速鉄道じゃなくて川崎縦貫LRTでいいんじゃね?これなら地下鉄反対派も反対できないだろうし。一応鉄道だし(免許は路面だろうけど)。

  33. 498 小田急住民

    はっきりいって僻地といわれようが、新ゆり住民は横浜市営地下鉄の方がメリットがあるし、地価高騰にもつながる。湘南台と新ゆりと比べられては困ります。小田急と田園都市線を結ぶ電車ができたほうが住民的にはメリットはあるし、田園都市線の混雑緩和につながる。川崎市横浜市ほど開発する力がみられない。川崎の市長を知ってる人ってどれだけいるの?

  34. 499 匿名さん

    川崎縦貫鉄道に反対する人の意見ってよく読み解くと、実は近視眼的で目先の自分のことしか考えてないような意見が多く見受けられますね。

  35. 500 匿名さん

    >>490さん
    川崎のCostcoは都心からも一番近いですし、いいですよね。

    私も行ってみたいのですが、会員じゃないこともあってまだ行ってないんですよね。

    kizasi.jpというブログ検索サイトで、”コストコ”で検索→関連ワードで”川崎”などをクリックすると、コストコ川崎が話題にされているブログが一覧で出ますので、そこで書かれている内容で、多少は雰囲気がわかりますよ。

  36. 501 匿名さん

    >>498
    >はっきりいって僻地といわれようが、新ゆり住民は横浜市営地下鉄の方が
    >メリットがあるし、地価高騰にもつながる。

    何で地価高騰を願ってるの?

    売るつもりのない自宅であれば、地価が高騰すれば固定資産税が上がるだけで、
    何のメリットもないと思うが。

  37. 502 周辺住民さん

    >498
    >小田急と田園都市線を結ぶ電車ができたほうが...

    既にJR南武線がありますが。

    地下鉄の話は以前にもこのスレで出てきて、
    叩き潰されていなかったっけ。

  38. 503 匿名さん

    小田急と田園都市線を結ぶ電車が必要なのは、むしろ多摩川の向こうの世田谷区西部だろうな(東部は世田谷線がある)。小田急と田園都市線の間の世田谷区民は、まさか多摩川を泳いでJR南武線を使うわけにもいかないからな。

  39. 504 匿名さん

    だから地下鉄じゃなくて、既存道路を各幅してバスの代わりにLRTを通せば良いじゃん。

  40. 505 匿名さん

    >「新百合ヶ丘」(麻生区)、「鷺沼」・「宮前平」(宮前区)、
    >「溝の口」(高津区)、「武蔵小杉」・「元住吉」(中原区)
    >などの物件のスレを見ていると、イメージよりもずっと住みやすそうな街
    >であるという印象があるのですが、実際のところいかがなのですか?

    武蔵溝の口(特に駅前周辺)はお勧めしません。
    丸井やスーパー、商店街が多いので、日常の買い物には困らないと思うけど、
    一通は多いし、柄が悪いと言うか、行き交う人のマナーも悪いし、雑多な感じです。

  41. 506 周辺住民さん

    新百合ヶ丘は雰囲気もよく、
    緑も多く、良いところです。

    でも、これ以上人が増えて
    ほしくないなあ・・。

  42. 507 匿名さん

    溝の口お奨めですよ。

    商業施設や数多くのスーパー、大型書店(文教堂の本店)など、買い物環境や飲食店・様々なレストラン等がすごく充実しているのはもとより、隠れ処的なお店が並ぶ小路や、下町の市場みたいなところがあったり、そうかと思えば洗足学園やフィオーレの森がある側はなにげに緑が多くてゆったりしていて瀟洒だったり・・
    駅周辺をいろいろ歩くと町の奥深さが分かります。

    雑多というよりも、近代的・下町的・田園都市的な様々な魅力の側面を持ち合わせた、多様性に富んだ町という感じです。

    (新百合ヶ丘ももちろん魅力的ですけれど。)

  43. 508 匿名さん

    溝の口駅南口の再開発が始まったけど、未だに居座っている店が何件かある。
    どうすんだろ。

  44. 509 匿名さん

    >508
    −建通新聞ニュース−
    溝口駅周辺では、1998年度までに北口地区で市街地再開発事業が実施され、再開発ビル「ノクティ」が建設されるなど、低未利用地の高度利用が進んだほか、駅前広場や周辺道路などの都市基盤が整備されている。一方、南口地区は狭あい道路や行き止まり道路などによって外周幹線道路からのアクセスが制限され、商業施設も低容積であるなど、北口地区に比べて基盤整備の遅れが目立っている。放置自転車の多さも大きな課題だ。
     南口地区では、基盤整備を求める地域住民からの意見が多く、そこで、まちづくりの機運も高い。市は北口地区の事業終了後、南口地区のまちづくりに向けた課題などを調査するとともに、周辺地権者と協議を重ねてきた。その結果、これまでに駅前広場とペデストリアンデッキの07年度からの着工にこぎ着けている。これを契機として、一層のまちづくりを推進するため、土地利用方針をまとめることにした。

  45. 510 匿名さん

    >508 >509
    −神奈川新聞ニュース−
     「溝口駅」は一九九〇年代の再開発で、北口に大型商業施設が整備され、にぎわう一方で、南口は集客施設もなく、人の流れも少ない。南口の駅前広場の建設が二十年以上前から予定されているが、用地取得が進まず、整備計画の全体構想もまとまっていないままだ。
     フォーラムは「市民に知られていない南口の整備計画について、考えてもらいたい」(マップの会)と企画され、約四十人が参加。まちづくりプランナーの萩原礼子さんや市まちづくり局職員、市民団体「川崎・多摩丘陵の里山を守る会」の伊中悦子代表がパネリストとして、南口のまちづくりのビジョンについて意見を交わした。
     萩原さんは「南口をどのような街にしたいのかを住民全体で考えなければいけない」と指摘。南口周辺の公園整備計画に携わった伊中代表は「南口の豊かな自然を生かし、都会的な北口とは違う街並みをつくっていきたい」と話した。

  46. 511 匿名さん

    価値は人それぞれですね。
    街中の便利なところがいい人、静かな住宅地がいい人。

  47. 512 匿名さん

    川崎市は南北に長いだけあって、
    公害の町と代表されるような工場や会社が立ち並んでいる地域と、
    駅周辺にショッピングモールが整備され、都会的な雰囲気のある地域と、
    のどかな田園風景を残している地域がある。

    人それぞれの好み応じた地域が一通りそろっていて、
    23区や横浜へのアクセスのいいから、住むにはいい市だと思うよ。

    どこもかしこも開発だ!地下鉄だ!と叫ぶ人がいるが、今のままの方が
    バランスが取れて、いい市だと思う。
    もし、今住んでいる所の不便さ(特に鉄道)に大きな不満があるなら、
    そういう人は便利なところへ住み替えることを考えた方が賢明だ。
    (経済的事情などがあるかもしれないが。)
    その人が不満に思う地域にも、それなりに需要があるのも事実。
    住宅が安く手に入るとか、自然と身近に触れ合えるとか。

    自然を移動させることはできないが、人間は移り住むことはできる。

  48. 513 匿名さん

    文教堂ミューザ川崎店が今月末で閉店するようだ。
    折角株主優待使ってたのに・・・

    まあ、立地も不利だし規模も小さいもんなぁ・・・

  49. 514 周辺住民さん

    毎日新聞の移動支局が9月中旬より昭和音楽大学に「しんゆり」移動支局(仮称)を置き、情報発信や事業展開を行うそうです。

    新百合は昭和音楽大学が移転開校し、さらに、秋には万福寺土地区画整理事業地内に新たな芸術活動の拠点施設となるアートセンターがオープンします。官民一体となった「しんゆり・芸術のまち」PR委員会(委員長・大須賀〓彦小田急電鉄社長)も結成されました。
    移動支局はこうした地域をあげた活動を支援していくそうです。

    詳細:毎日新聞「毎日新聞移動支局」HPより↓
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070720ddm01004016900...

  50. 515 匿名さん

    8月のエスカレーター事故は結局
    誰かが故意に壊したわけではなく
    エスカレーター自体が問題だったようですね。

    でも、自分のことを考えると
    そんなに端の方に足を置かないから
    あの事故は結構不思議に思いました。
    そんなに深く乗る?って

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸