- 掲示板
500を超えましたので新スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換・意見交換をしましょう。
【参考】
−第1章−
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16367/
[スレ作成日時]2006-02-26 23:55:00
500を超えましたので新スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換・意見交換をしましょう。
【参考】
−第1章−
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16367/
[スレ作成日時]2006-02-26 23:55:00
地下鉄はもう30年近く前から政府答申などで計画があり、地元市民の署名などの運動を経てやっと着工寸前まで漕ぎ着けた事業です。市民の反対運動で経路変更なんてでたらめ書かないでください。利用する機会が少なそうな地域に住む暇な活動家が、どんな市民にも分かりやすい市長攻撃のターゲットと思って騒いでいましたが、選挙では2回とも建設推進を唱えた市長が当選していますし、反対していた会派は議席を減らしています。株価が今の半分くらいまで落ち込んでいた時期に、福祉サービスを削るかそれとも地下鉄に着工するか、といった比較質問を含むアンケートが実施されましたが、そんな悪条件にもかかわらず、予定沿線地域はもちろん、市民全体でも最終的に着工を認める人が過半数以上を占めました。冷静に考えれば、開発利益をほとんど見込まなくても高速道路の倍以上の収益性が専門家によって検証されているのですから早いうちに完成させて経済を活性化すべきだったのですが、タイミングを外してしまいましたね。沿線地域は横浜北部に先行して都心へ通うホワイトカラーのベッドタウンとして開けていた地域ですから、東京に近い分だけ、美しが丘や青葉台並みの人気が確実なのにもったいないことですね。
ちゃんと2011年開通を目標に地下鉄に着工して、人の流れが武蔵小杉や川崎駅を通過するようになってこれらの駅の利便性を高める必要性が現実のものになった時点で、小杉新駅や川崎駅西口の公共施設を建設していればこのような反発もなかったことでしょうね。