|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
川崎市ってどうなの?−第2章−
-
102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
溝口にわらびもちも絶品な、鎌倉のお蕎麦屋さん「こすず」の系列ができたようです。
今日通りかかっただけなので、今度ぜひ行ってみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>>103さん
最近溝の口の南口にモスが1Fに入った建物が出来ましたが、確か2Fが蕎麦屋だったような。。
ひょっとしてそこですか?
あと、>>101さんの「綾」、私も車で前を通るたびにいつもとても気になってるんです。
でも、駐車する場所がなさそうで、まだ行ってないんですよねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
104さん、そうです、モスの上でした。
こすずの蕎麦打ちの方が開いたお店というニュアンスだったかもしれません。
わらびもちも食べられるとうれしいですが...
すぐ側のビルB1のお店、いつも混んでますが、つまみと日本酒が最高のお店です。
大人が楽しめるいいお店ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
105さん、やはりあそこですか。私も今度行ってみます。
隣のビルのB1のお店ってたぶん「玄」のことですよね。かなり前ですが、行ったことありますよ。
あと、雑誌で見ただけなのですが、あのビルの上の階ってバーも入ってるんですよね。
写真の感じではお洒落そうだったので、そこもちょっと気になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
ラゾーナプラザのオープンが待ち遠しいです。
だいぶ出来てきましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
そこって東芝の跡地だよね。
ビックカメラ以外は何がくるか知ってます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>107
いつオープンでしたっけ?今夏のエアコン購入に間に合うかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
秋みたいだね。エアコンは無理そう・・・
シネコンもできるみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
>108
LAZONA川崎レジデンスのスレで、現時点で判明している出店情報が以下の通りまとめて掲載している書きこみがあります(6/12現在)。
■公表済み
大型家電量販店(ビックカメラ)
園芸用品やペットを扱う都市型ホームセンター(ユニリビング)
シネマコンプレックス(東急レクリエーション)
スポーツクラブ(コナミスポーツ)
ブックストア(丸善)
多目的ホール(プラザソル)
食品スーパー(三和)
高級喫茶(面影屋珈琲店)
洋菓子(パステルデザート)
カフェレストラン(ピーターラビット ティーガーデン)
老舗呉服店(天野屋)
盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)
マタニティ・育児用品(赤ちゃん本舗)
カフェ(スターバックス)
オーケストラレストラン(RUBY Cafe)
アパレル&アウトレット(アーバンリサーチDOORS)
化粧品専門店(フォーウエスト)
レンタルビデオ店(TUTAYA)
輸入雑貨(ソニープラザ sonyplaza) ※BEから引越し
アパレルファッション(コムサデモード COMME CA DU MODE)
シューズ専門店(ABC MART)
そばと地酒の店(叶家)
和雑貨(置地廣場)
★韓国家庭料理(妻家房)
★インポートセレクトショップ(armoire caprice)
★レディスウエアショップ(INGNI)
■お店の名前は未公表
大型アミューズメントパーク(不明)
24時間営業のコンビニエンスストア(不明)
トラベル関連のカフェ(不明)
旅行代理店が集積したコーナー(不明)
CD等のAVショップ(不明)
音楽教室(不明)
楽器店(不明)
■未定(というより店舗数が膨大)
フードコートは約600坪に14ブース
和洋中を問わず幅広いジャンルの食品を扱う食物販ゾーン
多種多様なレストラン・カフェ
アパレルや雑貨の専門店
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
112
匿名さん
赤ちゃん本舗は丸井から引越しではなくさらにもうひとつできるということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
109
>110
ありがとう。まだちょっと先なんですね。
JR川崎駅のホームへのエレベータ設置の話とかは出てないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
108
>111さん
どうもです。
川崎駅周辺は愛着があるからなんとなく嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
今年の夏、転勤で高津区に引っ越してくる者ですが、
高津区の公立小、中、高等学校ってどうですか?
公立はよく荒れてると聞きますが、もし知っている情報とか
あれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名の親
荒れるというより、問題児一人の核連鎖反応で(一部クラスの)授業が壊滅状態に陥った某S小学校。担任は心身症で不登校に。学校が説明会を開いたものの、1時間に及ぶ教頭の能書きの結論は「教育委員会が決めること」だった。
担当教師が元々休みを繰り返しており、それが放置されていたことを知った親の一部からは、更迭しろとの意見が出たが、教頭は「彼も家族を持ってますから」だって。あまりの当事者能力の無さにがく然としました、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
久末 後悔
3年前に久末のMSに引っ越して来たんですが、大失敗でした・・・。
何処からとも無く漂ってくる異臭!閉鎖的な環境・友人等が来た時の
路駐への嫌がらせを趣味にしてるおっさん!(路駐確かに悪いけど 態々待ってるから 笑)
でも自分の知り合いには寛大で新参者にはうるさいと有名らしい・・・。
ちょい上は不法投棄!異臭! 蟹ヶ谷のMSやその奥のMS等も一緒だろうね!
よく言えば閉鎖的な田舎ですね!この辺に住む時は何回も足を運んだほうが良いですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
あと2ヶ月でラゾーナプラザがオープンですね。
ナムコのヒーローズベースは夫が喜びそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
川崎駅周辺の中古マンションの価格の変動ってどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
>>116
『あまりの当事者能力の無さにがく然としました』
・・・それを言うなら、親も立派な「当事者」なんだが。
45分間、自分の席で静かにしていられない、教師の指示に従えない・・・
これって、学校がどうこう以前に、学齢期に入るまでの
家庭のしつけの問題だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
来年あたりからMSラッシュの犬蔵地区。
犬蔵中学校・犬蔵中学校はどういった状況なのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>112さん
アカチャンホンポは丸井を出てLAZONAに出店するようです。
丸井ではインザルームが拡大するようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
<〜毎日新聞記事より抜粋〜>
経済最前線:川崎駅西口ラゾーナ、オープンまで2カ月 市場規模拡大を狙う
◇競争が激化し脅威も
JR川崎駅西口の東芝川崎事業所跡地に建設が進む商業施設「ラゾーナ川崎プラザ」のグランドオープン(9月28日)まで、あと2カ月。商業施設として首都圏最大級の規模を誇り、既存の商店街や大型店が並ぶ同駅東口周辺の商圏への影響や、客足の変化も予想される。
ラゾーナの店舗面積は約7万9000平方メートル。同駅に直結し、地上6階、地下1階の施設内には専門店やアパレル関連など287店舗が並ぶ。「屋根のある街」をコンセプトに、映画館などの娯楽施設と直径60メートルの広場や緑地スペースも備える。年間総売り上げは350億円(ビックカメラを除く)を見込む。<〜中略〜>
川崎ルフロンに入店している「無印良品」など8店舗がラゾーナにも出店。ベビー用品の「アカチャンホンポ」など2店舗がラゾーナに移転する。駅ビル「川崎BE」を運営する川崎ステーションビル販売促進部は「競争の激しくなる業種もあると思われ、脅威は否定できない」と話す。
<〜後略〜>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000133-mailo-l14
でもとにかく、東口も西口もそれぞれ頑張って!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>>58
>>59
南武線とは、まったく沿線が違いますよね。本当に川崎在住者ですか?
川崎縦貫高速鉄道は、溝の口や宮前平、生田などから市営バスを利用している鉄道インフラが不足している地域向けが第一の目的ですよ。溝の口南口バスのバス運行状況をご存知ないのでしょうか?
犬蔵、蔵敷、医大前、長沢、(王禅寺)、これらの地域と南武線の状況とはまったく関係ないのになぜこのような議論をするのでしょうか?
また、南武線は沿線の住民層は私鉄沿線とはまったく違い、都心への通勤通学重需要が高いですから、都心への利便性が急速に高まりつつある東横沿線への直通はニーズが高いでしょう。
最近、川崎市民全体で使うような社会インフラが川崎駅や小杉駅にばかりできていますが、このままの交通状況では、利用しやすい市民が南武線の一部の地域の市民ばかりに偏ります。
すでに1960年代から川崎市の鉄道軸として計画され、住民も開通を前提として川崎市に住み続け、もう何十年も待たされている状況ですから、早急に着工すべきでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
125さん
地下鉄は開通した直後から赤字路線になるのは目に見えていると思います。
鉄道インフラを整備するという大儀にしても、元々そこの住民は不便な地域を選んだのだから、
わざわざ「可愛そうだから鉄道通してあげる」的な発想で通す必要はないと思いますよ。
安い・広い家が購入できる等、その地域なりにメリットはあるのですから。
それに何十年前の古い計画を実行するよりも今の時代・地域の現状に即した計画を立案するのが先決だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
匿名さん
地下鉄にするから採算がどうのこうのということになる。
何とか地上を走らせられないものかねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
多摩区に住んでたので犬蔵も蔵敷も聖マリアンナ医大あたりも
長沢も王禅寺も駅が遠いのは知ってますが、だからといって
鉄道を通さなきゃいけないという話にはならないでしょう。
同じように鉄道のなかった地域を通した横浜市営地下鉄の
状況を見れば、将来の財政負担がどうなるか心配しないほうが
おかしいです。川崎市民ならなおさらですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>128 (ご意見に対して申し訳ないですけど)
・新横浜〜上大岡間は既存路線とかぶりまくりで用なし
・上大岡〜戸塚間は乗る人少なし
・新横浜〜あざみ野は当初、本当に何もなし
・戸塚以遠は・・・?
の横浜市営地下鉄が赤字なのは当然です。川崎市営地下鉄とは実際には比較対象にもならない路線設定です。申し訳ない言い方ですが。
川崎市営地下鉄の路線は実際に有望です。通常は自治体が都合の良い事業収支を作りがちですが、こと川崎に関しては何故か反対の現象が起きていて、川崎市はかなり固めに見ているので信用できます。一方反対派の団体の収支はかなり偏って敢えて悪くなるように見ていますので、惑わされないほうがいいですよ。
川崎は都市インフラが脆弱すぎます。お金を浮かせてもその分を役人の人件費に下手に使われるのが関の山です。貧弱な縦貫方向の交通基盤整備をすることは必ず川崎市全体のためになりますから。ほんとうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
新横浜〜上大岡が「既存路線とかぶりまくりで用なし」なら、
川崎市営は全線かぶりまくりですけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
「新横浜〜上大岡間は既存路線とかぶりまくりで用なし」なら、
川崎市営は全線かぶりまくりですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>130-131
あの・・・地図とか見て言ってます?
新横浜−横浜は、区間が横浜線と一緒で、路線位置は東横線と近接しており横浜線とも近い。
横浜−上大岡は、京浜急行と区間が一緒なおかつ路線位置も近接している。
(実は他にも、横浜−関内間は根岸線とまったく同一、広域路線として考えても横浜−戸塚で東海道線・横須賀線と一緒、横浜−湘南台で相鉄と一緒と、まあ本当に色々かぶっています。)
これらと比べるまでもなく川崎市営地下鉄の新百合ヶ丘−武蔵小杉はどの路線ともかぶってはいません。
区間でかぶる路線がないのは自明ですし、南武線とは路線位置もまったく離れてます。(たとえば相対的な例を出すと、それこそ横浜市営地下鉄の新横浜−センター南と横浜線、センター南−あざみ野と田園都市線との位置関係よりも離れてます。)
こういうと反対家の人達は武蔵小杉−川崎間はかぶるとたぶん言われるでしょうが、それはそうと思います。
でも、新百合ヶ丘−武蔵小杉が区間の3分の2以上を占め、さらに小田急・京急と乗入れる全体路線の中で考えれば、横浜市営地下鉄の駄目区間の割合とはまったく影響度が違います。
最後にちょっと私見ですが、その武蔵小杉−川崎間もさらに改善、つまり南武線との棲み分けを図るためには、南武線は武蔵小杉−川崎間の間に5駅もありますので、川崎市営地下鉄はなるべく直線的なルートを通して駅も極力少なくして建設費を抑制し、速達性に優れた路線として特徴づけた方がいいと思います。首都圏の広域輸送の観点からもその方が社会に貢献する路線になると考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
>>132
このスレッドには、初めて書き込みする武蔵小杉在住の川崎市民です。
132さんの意見を見ていると、賛成派の中ではかなり正論派のようにお見受けしますが、
川崎市営地下鉄の路線が既存路線と全くかぶっていないというのは疑問です。
実際は自転車やバスで南武線に乗り継いでいる沿線住人も多いので、横浜市営地下鉄と
比べればかぶってないという程度でしょう。
個人的には、川崎市の見積もりどおりに黒字が維持できるのであれば地下鉄ができても
よいかなと思っていますが、川崎市の収支見積もりは何度も下方修正されていて全く信用
できず、黒字の可能性は低いと考えているので反対です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>132
地図を見た上でそのような主張をされるのであれば、
正直言って、ついていけませんね。
少なくとも私は理解不能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
>>132
私も言い方は悪いですが、132さんは地元エゴ丸出しだと思います。
日本には駅の近くに住んでない人はいっぱいいますよ。
タックスペイヤーとしては、
採算に乗るかどうか、経済原則に従って判断すべき、と考えています。
私は小杉近辺に住んでいますが、正直できてもほとんど乗らないことは確実です、、、。
やはりリスクが高い。
採算に乗らなかった場合、誰が責任をとるのですか?川崎市民の連帯責任となってしまうのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
マジレスすると、採算がとれるなら私鉄各社が頬っておかないと思う。
特に計画自体は川崎市が立案して認可を目指してるなら尚更やりやすい
はず。でも実際は何処も食指を動かしてない。
川崎縦貫高速鉄道(すでに縦貫ではないような…)でサルベージしよう
としている地域は鉄道より道路をもっと整備した方が地域住民にとって
も助かると思う。生活導線が長いので駅ができても買い物は恐らく車。
特に朝のバスとかガンなんで道路整備して渋滞をなくす方がメリットが
ある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
137
匿名さん
それより、うちは、税金かなり払っているけど、保育園は絶望的。
川崎の公立保育園だと、最高ランクの5万9千プラス延長の3千円で6万2千円に
保育料はとられるはずだけど、園庭があって恵まれているので、高くないと思う。
公立と民間の地域保育園との差は歴然。
2歳の子どもは、園庭のない、民間のまったく公的援助を受けてない保育園に、
7万近くで預けている。よくやってくれてるが、資格を持つ保育者はほとんどいないので、
正直不安。
保育料金は、みんな4万以上にして、全部の保育園への補助を一律にして、
どんどん、リストラして、質を一定にしてほしい。すごく、不公平。
働きたくても保育園に入れられなくて、働けない人がたくさんいて、
その人たちの払うはずの税金で、川崎市は財政難を緩和できるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
136,137両氏の言うように、川崎市は縦貫鉄道なんてくだらないものを
作るより先にやらなきゃいけないことが山ほどあるんだよ。
例えば某消防署なんて、地震がきたらまっさきにつぶれそうな老朽化
建物で、いざというとき市民救出どこの騒ぎじゃないそうだ。
こういった本当に必要なもの予算をつぎこむべきだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
犬蔵、蔵敷、医大前、長沢、(王禅寺)辺りに住んでいる人にとって、
本当に地下鉄がいいのだろうか?
○運賃について
横浜市営地下鉄の料金体系(最低料金200円)を見ると、ちょっと乗るにも料金が高い。
あざみ野<->センター北 230円、あざみ野<->新横浜 260円など、
それに比べ、市バスはどこまで乗っても200円。地下鉄になると確実に運賃はUpする。
○最寄り駅へ歩く時間
バスは路線がいろいろあり、バス停まで10分以上かかる人は少ないだろう。
それに比べ、地下鉄はたった一路線で、駅間距離もバス停より長くなるので、
徒歩圏になっても、歩く時間が長くなる人が多くなる。
電車に乗っている時間は短くなっても、歩く時間が長くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
日本の治安はこれからどんどん悪くなるといわれている。
特に駅周辺の治安悪化は、一番の懸念事項だと思う。
今まで閑静な住宅環境だったところが、地下鉄の駅ができたがために、
治安悪化のリスクを背負うことにもなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>138某消防署なんて、地震がきたらまっさきにつぶれそうな老朽化建物で、いざというとき市民救出どこの騒ぎじゃないそうだ。
どの消防署ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
>139さん
鉄道の収益の中心となる通勤客にとっては、当然ですが、バスより鉄道の方が全然いいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
地下鉄ができたとして...
家から駅まで、実質徒歩15分以内(市が公表している直線距離ではない)だったら、
毎日歩こうと思える距離です。これならラッキーです。
しかし、たった一路線で駅間距離がバス停より長くなると、
15分以内の人より、それ以上かかる人の方が、やはり多いと思います。
宮崎台などでも、徒歩15分以上になると、コーチバスを利用しています。
そうなると、結局毎日の通勤はバスを利用することになります。
しかも、雨の日は普段歩いている人もバスに乗ってくるので、乗れません。
仕方ないので、駅まで歩こうとすると、距離があってズブ濡れになります。
こういう生活が目に見えています。
さらに、鉄道ができると、バス路線は廃止か減便、車両は小型化されるので、
便利になったのか不便になったのかわからなくなります。
ただ一つ言えるのは、家を売却する際は、駅徒歩圏といううたい文句を
付けられるので、売値を上げられるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
バス便を否定する人は、大抵は雨の日や道路渋滞による遅れのことを言われるようです。
これらは、道路を広げて、通勤時間帯はバス専用レーンにすることで、解消します。
地方では、この方法をとっています。
道路拡張には土地買収が必要ですが、地下鉄を作るよりは安上がりだと思います。
犬蔵、菅生方面の人は、休みの日は車で出かける人が多いだろうし、
その方が良くない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
>>143さん
宮崎台の東急コーチはいわゆるコミュニティバスですよね。コミュニティバスは停留所もたくさん設置されますし、一定のエリア内の近距離輸送の手段としてこれからとても有望だと思います。
ただそのきめ細かいルート設定という利点と引き換えに、所要時間がかかるため中長距離輸送には適さず、高速公共交通機関との組み合わせにより、はじめて交通システムとして全体が有効に機能します。
環境に良い鉄道を新設してコミュニティバスとの交通結節ポイント(=駅)を増やすことは、
今後のコミュニティバスによるきめ細かな公共交通網を構築するための前提になりますから、川崎縦貫高速鉄道はいいんじゃないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
今、地下鉄予定地周辺の方たちは、バブルの頃、
買った人が多いのでは?その人たちは、完成前に、高齢化し、
電車が乗れなくなり、近くにバスがきてくれたほうが
助かると思う。
需要があるなら、まず、新百合ー小杉間に
高速バスを通してみればよいのでは?
バスなら、少しずつ路線変更だって可能だし、
すごくフレキシブルですね。ランニングコスト
的にも○。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
147
匿名さん
川崎は都内通勤者が圧倒的に多い。
通勤で一番重要なのは、通勤時間だ。
都内(山手線)へ直接接続する路線なら、通勤時間は大幅に短縮されるから大歓迎。
でも、乗換え前提の地下鉄だと、>143が言うように通勤時間の短縮は望めそうにない。
地下鉄ができても、駅までコミュニティバスで行かなければならなくなると
乗換え回数が1回増える分、通勤時間が長くなるのではないか。
東急の大井町線が溝の口までくるけど、これを新百合まで伸ばせば、
個人的には大歓迎なんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>135
そういうくだらない罵り合いの議論をすることこそ、市内で先行して整備された地域のエゴを覚醒させて、党勢を拡大しようとしている自称市民団体が望んでいることじゃないですか?
そんなことばかり言っていると、市内のあちこちから横須賀線武蔵小杉駅は、なぜ利用する住民だけでなく、市民全体で建設費を負担しなければならないのか、というブーイングが出てきますよ。
以前から武蔵小杉に住んでいるならば、この再開発でさぞや売却する時は買値より高値で売却できるんでしょうね、と嫌味を言う人もいるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
>>146
地下鉄建設予定地沿線を、本当にご存知なんでしょうか?
溝の口南口から蔵敷まで20分程度、鷲ヶ峰営業所まで、渋滞のない状態でバスで30分以上かかるのですよ。
また、沿線に拡幅できるような道路は具体的にほとんどないと思いますが。
現在の鉄道はバリアフリー化がなされているので、お年寄りにも支障なく使えるのではないでしょうか。
武蔵小杉の乗り換えにしても、渋谷や新宿の乗換えと比べて特に利便性が劣るとは思えませんので、ネットワーク化することで品川・新橋・六本木辺りへの最短ルートとしての機能も期待できると思うのですが。
最近、市当局が出した需要予測にしても、隣接する区間の田園都市線沿線の当初予想を超える沿線人口増加を考慮すると、むしろ少なすぎるくらいです。
この件に関しては、実態を踏まえないあの手この手を使ったデマ情報が多く流されすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
溝17〜18沿線住民ですが、まだこの系統は朝の道路渋滞はさほどひどくないと思います。
雨の日以外は、朝も昼もほぼ時間通りですし。
R246が高架で立体交差になっているのが大きいかと思います。
>>149さんは地下鉄ができることで、どのくらい時間が短縮されると思っているのでしょうか?
それとも、>>149さんの家は駅予定地のすぐ近くなのでしょうか?
自宅玄関からの時間を考えると、多くの人は徒歩時間が増えるのと
乗車時間が減るのでトントンになるのがせいぜいだと思います。
加えて、運賃もUpすると思うので、沿線住民の私が考えても、
意味のない路線だと思いますよ。
それより、もっと道路を整備してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
溝の口から菅生・蔵敷方面は、他のバス路線に比べて、便数が格段に多いです。
特に、朝はこれ以上間隔を詰められないくらい沢山のバスがやって来ます。
昼間でも結構な便数がありますよね。
深夜バスまであるのだから、地下鉄に負けず劣らずの便利さです。
これ以上何を望むのでしょうか?
それでも不満なら、もっと駅近の家に住み替えた方がいいのではないですか?
今すぐ地下鉄を着工してとしても、できるのは10年以上先でしょうから。
向丘出張所より溝の口側に住み替えれば、バスは溝15〜19の全便が走るので、文句なしです。
さらに、神木本町辺りからは、自転車で溝の口駅へ行く人も多いです。
平瀬川沿いを自転車で走れば、ほとんど駅まで平坦で、バスより早く駅に着けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)