|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
川崎市ってどうなの?−第2章−
-
282
匿名さん
>280さん
マンション群が完成する前に、小杉周辺の乗降客の数は大きく変わらないでしょ?
マンションが出来た分の住民が何処の駅を使うかを無視したとして(マンションができる
ことで減ることはないでしょうからね)、現時点の乗降客の移動による乗車率の変動が
最低っていうことですよ。
マンション群の住民がどの路線の乗車率を上げるかはわからないですからねぇ。
理解できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
揚げ足取り合って、何か意味がありますかぁ。
住民の利用している感覚っていうのも重要な要因ですよねぇ。
もちろん、いい加減なことを言っている人もいるので注意は必要ですけどね。
根拠を示せってだけ言ったところで、自分の見解を述べては如何ですか。
未来のことなんですから推論は入るに決まってるでしょ。
新駅が出来た際に、個々の人がどう使うつもりかがあるのかって意見の積み
上げが現実に一番近づくのでは?
役所の机上の計算なんて信じますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>>280さん
282です。
もちかして地下鉄の駅と勘違いされているのかもしれませんので、
横須賀線の新駅は3年後かな、マンション群は1,2年後には完成ですかね。
今から、どう動くか分からないマンション住民分の乗車ルートを想定しても
意味がないですし、マンション住民分は増えるだけって考えればいいだけ
でしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
>>273
>横浜の地下鉄沿線には区役所かありますが、川崎は何もありません。
宮前平に宮前区役所、武蔵小杉に中原区役所があるんですが・・・。
>川崎でも定期券以外の利用がそこまで行くかどうか疑問です。
横浜方面に電車で行く場合には利用すると思います。
ただ現状だと利用者は少ないでしょう。
しかし地下鉄が通れば横浜の場合と同様、沿線にマンションが次々建って
住人が増えるでしょう。
いかんせん港北ニュータウンほどの開拓用地が川崎にはないなあ。
>自転車とか自家用車での送迎で定期代を浮かせる方も相当ある思えます。
相当いるかどうかは知りませんが、横浜市営地下鉄と同程度では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
>>285さん273です
区役所の件はそうですが、乗り換え駅に区役所がある場合は、
定期券の使用が多いんではないかと思います。
自転車等の使用の件は、横浜より川崎の方が他の路線との、かぶりが多く、
今まで使っている路線の駅まで出やすいと思います。
先には触れませんでしたが、横浜は大きな商業地が繋がっているのに
あの程度ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
最繁時が通勤/通学の時間帯であることを考えると、
新駅ができたり、新路線ができた際に、定期券のルートがどのように代わるのかを
推測できれば、現実に近い状況が想定できるのかもしれませんね。
各鉄道会社では想定しているようにも思えますが情報を市に提供するとかっていう
のは難しいのですかねぇ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
2年前、宮前区に住宅を買いました。
先日、家の網戸にコクワガタがへばりついていたので、捕まえました。
うちの子供たちは大はしゃぎです。私は、まさか自分の家でクワガタを
捕まえられるなんて、思ってもみなかったです。
子供に聞くと、近所には結構いるとの事でした。
宮前区にはまだこういう自然と触れ合える地域がたくさん残っています。
全国的には、公害の町というイメージが強いのでしょうけど。
むやみやたらと開発を唱えるのではなく、まだ残っている自然を
そっとしておくことも大事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
麻生区には、狸もいるよ。
今は、わからないけど、黒川の方には、蛍もいたし。
川崎でも北部の方は緑が多いよね。
川崎は、昔のイメージで損してると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
ラゾーナプラザの内覧会で今日の川崎駅は随分と込んでました。
本格オープンが楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
匿名さん
ラゾーナプラザ本日オープン!
でも混むだろうから暫くしてから行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
さきほど行ってきました。凄い人の多さだった!
平日の今日でこれほどの混雑なのだから、今週末は・・・考えるだけで恐ろしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
オープン初日を通常の平日と一緒にするのは無意味じゃない?
来週木曜のレポよろしく!>293
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
緑地帯を如何に残すかがこれからの都市計画と思います。
開発、開発は、安らぎのない自然度の低い空間を創り出すことになります。
都内でも緑地帯の買い取りが行われるような動きが出てきています。
住みやすい町づくりを自治体に働きかけて、良い街をつくってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
かわさき緑の30プランという施策があります。
緑化ボランティア活動を通じて、最近私も知りました。
緑地帯保全が課題である一方、緑地をいかに増やすかも要。
それが困難な状況なので、屋上緑化や、都市緑化にも力を入れるべきだなーとも思いました。
ただ、自治体はいかんせん資金力不足。
市民活動で街を変えていく面も必要だなと実感しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
川崎市の課題は、南部と北部の格差だろうね。
川崎市の中心が川崎駅というのが、そもそも間違いだと思う。
地理的には、武蔵小杉か溝の口あたりに市役所を持って来た方がいいと思う。
北部の人にもっと、川崎で買い物してもらわないと、ダメだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
8月24日朝日新聞東京板によると練馬区では個人所有の屋敷林を「特別緑地保全地区」に
指定するそうです。
所有者が将来的に緑を保全したいという希望があって実現可能となったそうです。
これにより、所有者の固定資産税は最大5割、相続税は最大8割軽減される税制措置が
あるそうです。
なお、屋敷林を特別緑地保全地区に指定するのは、都内初とのこと。
税制上の特典があるので、一旦、特別緑地保全地区に指定して、後で区が購入する方法は、
所有者の同意を得やすいかもしれません。
特別緑地保全地区に指定すると、自治体が購入する際に国から55%の補助があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
質問だが、
県立川崎高校の偏差値が40台なのはなぜ???
普通、公立高校なら、
県立千葉高校とか、県立浦和高校とか、県立前橋高校とか、県立静岡高校とか、
中心都市の名前をそのまま冠した高校は、学力トップクラスで偏差値70台なのに、
なぜ県立川崎高校は偏差値40なの?
ついでに、確か、市立川崎高校も40台。なんで???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)