なんでも雑談「【東日本大地震】 計画停電の詳細」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【東日本大地震】 計画停電の詳細
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-01 13:58:43
【特集スレ】東日本大震災 計画停電について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京電力のサイトが落ちてます。
明日から実施される計画停電の詳細は以下の通り。
スケジュールは随時変わるらしいので、ご注意下さい。
節電にみんなで協力を。

【計画停電実施のある都県】
東京都 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
千葉県 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
埼玉県 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
群馬県 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
栃木県 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城県 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf

【計画停電の実施地域】
第1グループ
6:20~10:00の時間帯のうち3時間程度
※16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度
第2グループ
9:20~13:00の時間帯のうち3時間程度
※18:20~22:00の時間帯のうち3時間程度
第3グループ
12:20~16:00の時間帯のうち3時間程度
第4グループ
13:50~17:30の時間帯のうち3時間程度
第5グループ
16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度

※の時間は実施されないこともあるそうです。

[スレ作成日時]2011-03-14 00:41:57

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東日本大地震】 計画停電の詳細

  1. 41 匿名さん

    結局 明日の各電車の運行日程がわかるサイトは無いの?
    また駅行ってから「ええ~っ!」と言ってバスやタクシー探すのか?
    自分のだけじゃなく他の来れる人来れない人の様子も分からないと仕事の段取りが立たん!

  2. 44 匿名さん

    またもや原子炉の水減ってる

  3. 45 匿名さん

    >>42
    東電は建て替えを主張してたんだけど、
    建て替えを中止させたのはサヨクの反対派だよ?

  4. 47 匿名さん

    浦安市では、被災地として、計画停電の対象地域から除外するよう、東京電力に訴えてきました。その結果、浦安市は、当分、計画停電の対象地域から外すとの連絡が東京電力からありましたので、お知らせします。(3月15日 9時46分発表)

  5. 48 匿名さん

    菅総理、頑張れ!
    ずっと停電してていいから、原発の爆発だけはさせないで!
    日本も第2のすりーマイル島にしないで下さい(祈)

  6. 49 匿名さん

    23区で停電がなぜないんだ、という意見もよく分かります。不公平感が出ますよね。
    うちも計画停電実施地域で子供を抱えてますのですごく不安です。

    でも、一方で23区は企業が集中しているのでそこを停電してしまうと
    経済状況の悪化が考えられますよね。
    経済が低迷すれば被災地の復興ももちろん影響すると思い、
    まずは私たちに出来ることをと考えています。

  7. 50 匿名さん

    結局私の住む第4グループの足立区は停電になりませんでした。ささやかながら協力できれば…と思っていましたが。でも基本的には節電は続けて行こうと考えています。

  8. 51 匿名

    するっていったり、しないって言ったり、はっきりしないから、朝から、テレビとパソコンつけっぱなし。

    普段、テレビつけていない時間もズ~~~と。


    電気の無駄遣い!!!はっきりして!!!

  9. 52 匿名

    ↑同意!

  10. 53 匿名さん

    >>51
    >>52
    せめてPCの省電力機能をフルにしておいてくださいね。
    TVよりラジオで速報聞いているほうが、電力消費が圧倒的に少ないです。

  11. 54 匿名さん

    総理も官房長官も東電の広報マンに成り下がっている。
    節電啓発大臣に芸名で入閣したタレントを任命する位なら
    計画停電担当大臣にでも任命して政治の本領を示せ。
    脱税した前首相は被災地に寄付でもしろ。

  12. 55 匿名さん

    このスレの言っている時間、違ってません??
    今日の朝みたらまた変わってたんですが。
    自分は昨日の表では第5グループで15:20-19:00の予定でしたが、
    今朝みたら第2グループで18:20-22:00となってました。
    第2グループの時間自体も変わってました。

    もしかしたら、そのあとまた変わったのかもしれませんが、念のため。。

  13. 56 匿名さん

    さきほど、神奈川の南部の第1グループ(予定1520-1900)は1610ごろに
    停電しました。

  14. 57 匿名

    >>51
    だったら
    予定の時間になったら
    お前の家のブレーカーを落とせ
    お前の家は完全に計画通りに停電できる
    節電にもなって一石二鳥

  15. 58 匿名

    了解(`▽´ゞ

  16. 59 匿名さん

    東北電力でも、被災地復興電力のため明日から3日間の計画停電を発表しましたよ。

    (1) 時期:3月16日から18日までの3日間
         (翌週以降の計画停電の実施については、随時お知らせ)

    (2) 需給見通し (3/16~18)
         需要想定 1050万kW程度
         供給力   970万kW程度
         不足分   100万kW程度(予備力を含む)

    (3) 時間帯:午前9時~12時,および午後5時~8時の各3時間

    (4) 対象地域
      被災地の復旧・復興を最優先する観点から、当面、現在復旧作業を継続中である青森県の一部(八戸周辺)、岩手県、宮城県、福島県は対象外

    電力ピークになる時間帯に集約したのは正解だと思います。
    詳しくは、正しい情報が掲載される東北電力HPにて(http://www.tohoku-epco.co.jp/

  17. 60 匿名さん

    うちは埼玉の第2グループなんですが、夜の停電無いのでしょうか。
    どのスーパーもそれを見越して17:30とかで閉店してたから結局どうなったのか気になります。

    停電無いのはありがたいことだけど、いつ落ちるかヒヤヒヤします。
    停電の実行がどうなったのか知るためにテレビ付けっぱなしだし・・・

  18. 61 匿名さん

    >停電無いのはありがたいことだけど、いつ落ちるかヒヤヒヤします。
    予定されてた22時までは、大元のヒューズ切って寝てるに限ると思います。
    今日だけじゃなく、明日以降も計画停電あるので、はやめに慣れるほうが賢明かと。

  19. 62 サラリーマンさん

    うちは静岡の第2グループなんですが、19時ちょうどに停電になりました。
    EMobileでネットだけは使えています。

  20. 63 匿名さん

    こういう時にネット端末は使えますね。
    我が家でも、ドコモのネット端末を利用していますが、とても重宝します。
    電話も携帯や固定よりはskypeの方が繋がりやすいです。

  21. 64 匿名

    東電のホワイトカラー共の面構えがあまりにも酷すぎる

  22. 65 匿名さん

    第二グループです。昨日と一昨日は結局停電にはなりませんでした。今日は今までの予定時間よりも早い時間帯の予定になっています。外が暗くなるまでの時間帯なので安心を覚えている方も多いのではないでしょうか。一説では、コンスタントにみんなが協力して節電をしているから数値を超えず停電にならずに済んでいるのではという話もありましたね。これが停電にならないことに直結しているかどうかは確かではありませんが、協力して節電しています。

    唯一は、停電予定時間間近になると道行く人たちの動きが激しく、歩くのもそわそわしてしまい、またコンビニや飲食店も客入りでバタバタしています。停電を実際行うかそうでないかだけでも数十分前にでも確定できればいいのですが。

  23. 66 住民さん

    川崎市ローカルの話題で恐縮です。
    川崎市ホームページを定期的に確認するとともに、川崎市メールサービスに
    登録することをお勧めします。
    メールサービスに登録すると、日々の計画停電予定に加え、以下のようなメール
    が来る。
    ==================
    東京電力川崎支社からの情報によりますと、本市の一部で午前9時20分
    からの第5グループの計画停電が開始されたとのことです。
     なお、御自宅で、人工呼吸器などの医療機器を使っている方は、停電の
    間の対応方法について、至急、主治医又は医療機器メーカーに御相談ください。
    また、停電の間、照明、エレベーター、信号機なども停止することがあります
    ので、御注意ください。
    【総務局危機管理室】

    ■登録・変更・解除方法
    次のメールアドレスへ空メールを送信してください。
    ・パソコンの場合
    mailnews@k-mail.city.kawasaki.jp
    ・携帯電話の場合
    mailnews-m@k-mail.city.kawasaki.jp
    ==================

  24. 67 匿名

    東電のグループ分けのリストの中身って常に同じなの?
    一日目と二日目のリストって同じだったけど・今、リストに載っていないところは今後も停電しないって考えていいのかな・

  25. 68 匿名さん

    町田市限定の話ですが、
    当日の計画停電をするのかしないのか、
    その時間の直前か直後になってしまうようですが、
    町田市のHPに載ってます。
    あれ???
    停電しないの??
    と思った時HPをチェックすると、中止しました。
    とか載っているので、助かります。

  26. 69 匿名さん

    みなさん、停電してもパソコン見られるんですか?
    ノートブックだとバッテリーがあるから?
    デスクトップは……。

  27. 70 匿名さん

    地方(郊外?)で計画停電をしている一方で
    都心部はろくに節電もしていないみたいですね
    地下鉄の運行状況を確認するとびっくりですよ
    ほとんどの地下鉄が通常運行ですから
    乗客の少ない時間帯も普通に運行してるようです
    その同じ時間帯に地方では計画停電って・・・
    いくら東京都様でもふざけてると思いません?

  28. 71 匿名さん

    それは東京だからというわけじゃなく、郊外の通勤者も使う「公共性が非常に高い」からですよ。
    他人がどうであれ、各自が節電に協力すべき事態です。

  29. 72 匿名さん

    >郊外の通勤者も使う「公共性が非常に高い」から
    すいてる路線も通常運行だけど?
    昼間はどの地下鉄もエスカレーターでホームに下りて座って移動できる状態だよ

  30. 73 匿名さん

    計画停電について

    電気の需要は主に朝6時頃~10時頃,夕方17時頃~20時頃が一番のピークとなります。
    これは各家庭の朝食や夕食の支度,通勤ラッシュ,会社や工場の営業開始等に伴うものです。
    逆に言えばお昼や休憩時間,夜間などは極端に需要が減り,電力としてはむしろ余るほどにもなります。

    現在の東京電力圏,東北電力圏においては各々の節電等により電力会社の予想よりも下回る需要となっているようです。

    実は上記のピーク時の計画停電により一部地域で電気が使えない状況においても電力には余剰が発生しているのです。  
    では何故停電を行うのか?

    電力のピーク時においても最低減100万kw以上の余剰は確保しておきたいのです。

    電力会社の大型発電所の1プラントおよび1系列あたりの発電電力は60万kw~100万kw。
    例え60万kwのプラントが事故等により急停止したとしても余剰は40万kw。
    しかしこの時に予想需要を超えるような事があったら・・・予告もなしに広範囲に渡って,または大口電力などを停電させねばなりません。
    この時,急な送電線の状態変化により送電線同士で繋がっている別の発電所にも影響が広がり,事故の連鎖に繋がらないとも限らないのです。
    万一これが起ると関東大停電ならびに他電力圏の大停電への波及の可能性も無くはないのです。
    そして一度止まった発電所は再発電をするのに早くて1時間~3時間。最高出力まではさらに2~4時間かかります。

    勿論このような事態にならないように色々な保護対策は講じてありますが,一番は供給量に余裕を持たせることが大事になります。

    なので需要の多い時間帯の節電は大事です。
    他の時間も無駄な電気の使用はするべきではないと思いますが,無理をしてまでの節電は健康を損なう恐れもあることから,出来る範囲で節電に心掛けるべきと考えます。

  31. 74 匿名さん

    ↑ 
    よって夜寝る時まで節電をして寒い思いをする必要はありません。寒くなければ全くかまいませんが。

    深夜電力による暖房を利用の方は余剰な蓄熱等をしない程度に普通に使う分には電力供給には差し支えることはありませんので安心して利用ください。

  32. 75 匿名さん

    そんなことない。

    電力という一面で見れば間違ってはいないが、燃料も含めた全体でみると節電は効果がある。

    原発がこの状況下なので、火力発電の比率が高まっている。
    その燃料である石油の供給がひっ迫していているため、少しでも節電していくことが重要。

  33. 76 匿名さん

    >75  おっしゃるとおりです。

    私が言いたかったことは無理な節電はやめましょう。ということです。
    「洗濯することを躊躇った」「寒いけど被災した人の事をかんがえれば」

    気持ちはわかりますが,必要なものまで我慢することはないと考えます。

  34. 77 匿名さん

    私も健康を害するほどの節電をする必要は無いと思いますが、
    ジャケットやダウンなどを着れば過ごせる程度であれば
    暖房を切るとか、
    もちろん余計な電気は使わないとか。
    洗濯を2回していたものを1回にするとか。

    出来る限り最大限の努力は必要なんじゃないでしょうか。

  35. 78 匿名さん

    あと正しい知識も必要でしょうね。
    計画停電の主な目的は「朝と夕食時のピーク電力を抑える」ことです。
    停電地域以外でも、その時間帯は積極的に節電というか自主停電するぐらいが望ましいはず。
    ただ長期的な課題になっていますので、日常的な節電や今まで利用してなかった節電機能などを正しく理解し活用することでしょうね。
    例えば、電球のワット数を下げるとかも長期的には有効だと思います。

  36. 79 匿名

    今朝千代田線に乗ったら、暖房がかなりかかっていました。すごく暑く感じました。
    みんな外用の服装なのに、果たして電車の中も暖房をかける必要があるのでしょうか?

  37. 80 匿名さん

    今の東京メトロの運行情報見ると笑える(ってか怒りすら覚える)
    間引き運転すらしていない唯一の路線が平常時でも利用者の少ない南北線
    今現在も計画停電で生活に困ってる人がいるのに
    元々あっても無くてもどおでもいい路線が平常時と同じ運行で電気無駄使い

  38. 81 匿名

    お前には必要ないだろうが、必要な人には必要ですよ。

  39. 82 匿名さん

    もっと必要な私鉄がいっぱい運休してるのにってことでしょ

  40. 83 匿名さん

    今回のことで、節電と停電とではまるで次元が違う
    ものであることが良くわかった。
    対象区域外の人が「私も自主的に節電に協力していますよ」なんて言っているのを聞くが、その甘いことと
    いったらありゃしない。
    78さんの言うとおり、区域外の人間も自主的に
    「停電」してもらわないことには、本当に困っている
    人はとても助けられない。

  41. 84 ビギナーさん

    同じグループ1でありながら、今日の2回を合わせ計4回停電を実施されている我が家と、
    まだ1度も実施されていない実家。
    この差は何なのでしょうか…
    計画停電は仕方ないものと思いますが、不公平な振り分けには納得できないです。

    まずはパチンコやゲームセンターなどの営業をどうにかしてほしい…
    行く客も客だ!

  42. 85 匿名

    同感です。パチンコ・風俗店・ゲームセンター等、営業自粛させれば、かなり節電できるのではないかと思います。

  43. 86 匿名

    自宅が多いなら実家に一時的に避難すればいいじゃん。それが停電を避け、無用な電気を使わないひとつの手段。

    自宅と実家が近ければの話だけどね。

  44. 87 匿名さん

    >>対象区域外の人が「私も自主的に節電に協力していますよ」なんて言っているのを聞くが、その甘いことといったらありゃしない。

    全く同感。

    第1グループなんて昨日から3連チャン停電なのに
    計画停電区域外の連中はちょっとした節電で満足してる
    郊外から都心に通勤してくるとその対応レベルと意識の違いに驚く

  45. 88 匿名

    パチンコ、ゲームセンターだって潰れる訳にはいかない。
    そこで働いている人の生活がかかっている。
    経営者は社員を守らなければならないから、やむを得ず営業してると思うよ。 どんな職業でも何らかの役に立ってる。
    求める人がいるわけだから。
    差別はダメだよ。

  46. 89 匿名さん

    >パチンコ、ゲームセンターだって潰れる訳にはいかない。

    コンサートや舞台、スポーツ試合など自粛しているのに
    自分の事しか考えないなんて

  47. 90 匿名さん

    先ほどニュースを調べたら2巡目の計画停電はやらなくて済みそうとのことで安心しました。午前中に一度目があったんですよね。さすがに一日6時間も停電があると何かと不便が生じるのですが、節電による支援を考えれば、夜でないならばもう少し長い時間停電してもらっても構わないと思いました。マンションだと階段の昇降が大変なのですが、いつも当たり前のことに甘えている自分を見直す時だなと思ったりして。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸