住宅なんでも質問「マンションのベランダでのガーデニング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションのベランダでのガーデニング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-04-13 15:48:51
【一般スレ】バルコニーのガーデニング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさん、こんばんは。
今、自宅の近所のあるマンションが気に入り、購入を検討しています。
マンションを買ったら、ベランダでガーデニングをしたいと思っているのですが、南西と南東とではどちらが向いているのでしょうか?
また、マンションの8〜10階くらいだと、風が強くてお花とかが置けないということはあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-02-03 19:49:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションのベランダでのガーデニング

  1. 2 匿名さん

    上の家のベランダに置いてある植木から
    葉っぱが降ってくる。
    洗濯物にくっついている日も多々。
    風が強い日に、鉢が転んで割れて、土が飛び散った。
    うちのベランダは、鉄格子タイプだからかも知れないけど。

  2. 3 匿名さん

    何を育てるかによりますが、断然南東が向いています。多くの植物は
    西日が苦手です。
    しかし、まぁ、死にはしません。
    うちは西向き7Fですが、バラやパッションフルーツが順調に育ってますよ。
    ただ、風は強いです。台風のときなど地獄です。

  3. 4 匿名さん

    マンションのベランダで、ガーデニング、とまでは行かないにしても、
    植木鉢を5,6個置いているくらいの方、
    何階にお住まいなんでしょうか?
    何階だったら、ゆるされるのでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    避難通路をふさいだり、手摺の上など落下の危険のある場所でなければ
    階数や個数に制限はないと思いますよ。
    ただあまりやりすぎで異臭を発したり虫や鳥がたくさん住み着くようだと
    苦情が出るかも知れません。

  5. 6 匿名さん

    東南は植物には良いですが、朝が強くないと
    夏の早くからの水遣りは大変です。朝のんびりなら南西が
    良いですね。西日対策は必要ですが。
    薔薇とかお隣・上でたくさん育ててる人がいたら
    農薬散布がとても気になります。私はもちろん
    無農薬で害虫と戦っていますが、そうでない人もいるだろうし・・・
    洗濯物も心配なので最上階選びました。

  6. 7 匿名さん

    高層棟でもいいのかなぁ?

  7. 8 匿名さん

    風は西向きのほうがきついですね。
    とくに北西の風が曲者です。
    ただし、台風のときは東から巻き上がります。
    とはいえ一年に数回ですし、そのときはたとえ西向きでもねぇ。
    結局、自分の育てたい植物によるのではないでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    風についてしりたいのではなく、高層マンションで実際にガーデニングは許されるのか。
    実際やっているのか。
    暗黙の了解でやってしまっているのか。
    そこらへん教えてください。
    内緒の方もいるでしょう。対処実態教えてください。

  9. 10 匿名さん

    09さんはスレ主さんですか? スレ主さんの質問では方角による日照や風などを
    気にしているようでしたので。

    マンションのバルコニーでのガーデニングが許されるか。これは個々の物件の
    管理規約にまず何か記述があればそれに従ってください。
    まず大量の土砂の搬入は禁止されているケースが多いようです(またこの大量
    の定義は曖昧ですが)。それから手摺などに鉢やプランターを下げるのは落下
    などの危険性から禁止になっている場合があります。排水口内に土砂が堆積
    し排水を妨げる危険があるため土砂や枯葉などを排水口に流すことは禁止です。
    それと避難経路にものを置くことは禁止です。

    当然場合によっては風で土や葉が舞うので、近隣に迷惑がかからぬような措置
    や清掃は欠かせません。農薬散布も当然近隣への影響を考えながら行います
    が、逆に無農薬などで虫などを呼んでしまう事も近隣への影響がでる場合があ
    ります(アリが大量に侵入してきたりなど)。

    ガーデニングが禁止というより、近隣に迷惑をかけないことが大前提だと思いま
    す。

  10. 11 10

    ちょっと長くなったので分けてしまいました。

    で、ここからは数少ない高層マンションに住む人の家に行った時の経験ですが、
    高層になると風などもかなり強く吹きます。植木鉢に限らずサンダルなども出し
    たままにしないようにとお達しの出ている場合もあるようです。知人の話ですが、
    手摺に布団干してはダメと言われながら干してしまい、クリップで留めていたに
    も関わらず突風でクリップごと布団を飛ばされて大慌てしたと言っていました。
    下に人が居れば事故に繋がります。

    そういう意味では高層は低層以上に配慮が必要で、「だまっていればいいだろ
    う」と言ってしまえばそれまでですが、場合によってはそれで済まない状況にな
    る事も想定されますので、その点だけご留意ください。

  11. 12 匿名さん

    TOTOバーセアのようなタイルでデッキを敷くだけでも植物の温度が上がらずに植物が枯れにくいようですよ。
    3℃程度は違うみたい。

  12. 13

  13. 14

    世界最高学府以上の秀才教育を受けた賢い俺様意外のTSUTAYAにいたバカ男共電車の中のバカ男横須賀のバカ男女初音ミク年寄怪談ナイトにいたバカ女男横浜にいたバカ男銀座や浅草にいたバカ男女ドコモの奴等特番テレ朝の日曜7時のバカ番組テレ東の深夜の間違い番組復帰出来ない犯罪者バカ田代まさし日テレ日曜朝のバカ檀ら犬様のため大卒は低学歴バカな学生は小学生だし大学生頭悪いしバカ低能だから言葉存在しないし南小釜中だった金指と温暖化でヤバイ事も知らない貧乏の岩間やバカ森や奴等から騒ぎのバカ何も出来ない貧乏な女達に塩谷押尾本仮屋香椎井上サンプラザ中野テリー関谷ピーコバカ林平山坂本お前らも**。

  14. 15 匿名さん

    このサイトもシネ

  15. 16 匿名さん

    毎日数枚花びらが隣から流れてきます。
    綺麗な花びらだからまだ許せるけど・・・

  16. 17 匿名さん

    綺麗じゃないびらびらにも味がありますね。

  17. 18 匿名さん

    私の住むマンションやご近所も含めて、ベランダガーデニングに凝ってるんだろうな、という感じのお宅が
    何軒かあります。

    私の個人的な感想ですが、気合いが入っているお宅ほど外から見ると汚らしいです。

    ご自身の部屋から見ればさぞ綺麗なんでしょうが、外から(裏から)見ても美しいお宅は
    あまり見たことがありません。

    マンションを外から見ると、そういうお宅だけが、やたらごちゃごちゃと物が置かれていたり、
    安っぽいラティスがはみ出してたりしていて、異様に悪目立ちしています。
     
    年季の入ったお宅になると、そこだけジャングルのようになっていて、外壁にツルが垂れていたり、
    枝が外まで飛び出ていたりします。

    違反でしょ?とか、迷惑だとかは言いませんが、やられている方々は、まさかそんな風に思われているなんて
    夢にも思わず、「ご近所の方にも評判の素敵なお宅」みたいな自意識でうっとりしてるんだろうな、と
    思っております。

    こんな風に思っている者もいる、ということで書き込みしました。

  18. 19 匿名さん

    まったく同感。
    全体のバランスとか配置とかもう関係ないんでしょうね。
    囲まれてたいんでしょうね。

  19. 20 匿名

    ガーデニングはスペースアップって会社もやってるが、本業違うから気をつけて。
    トンでもない会社のようですよ。

  20. 21 匿名

    、上記の訴訟に関連すると思われる記事が掲載されておりますが、記事の内容が事実と異なっておりますので、正確な事実をご報告させて頂きます。
    当該記事は、上記のABC案件について記載しているかと思われますが、弊社及び代理人弁護士がおこなった対応は下記の通りで

  21. 22 匿名さん

    リモード?

  22. 23 匿名さん

    もはや狂人の域でR。

  23. 24 匿名さん

    わたしは、バルコニーで、薩摩芋を栽培しています。
    来年は、トウモロコシに挑戦してみようと思います。

  24. 25 匿名さん

    ベランダの手すりを越えて、わさわさ葉っぱが茂っているお宅を、けっこう、見かけますが、落ちる葉っぱや、花柄、まわりのお宅から、苦情は来ないのでしょうか?

  25. 26 匿名

    スペースアプで見積もりとったが高いです。

  26. 27 匿名さん

    またかよ、リモード。

    本当に陰湿な奴だな。

  27. 28 匿名さん

    上階のお宅はベランダで植物を育てているらしく、毎日水を撒かれて
    その水が飛沫となって落ちてくるのです
    大変迷惑なので苦情を言っていいものなのか迷っています
    マンションでのガーデニングは規約でグレーゾーンらしいのですが
    皆様はどうお考えでしょうか。

  28. 29 匿名

    ベランダガーデニングは構わないと思います。
    が、やはり水やりの際他のお宅へ迷惑のないようにやるべきだとも思います。
    直接クレームを伝える前に管理組合や管理会社へ相談された方が良いかもしれません。

    上階のお宅、素直に改善してくれると良いですね

  29. 30 ベランダプール断固反対さん

    夏限定のベランダプールですら文句言われてるの知らないの?
    一年中ずっと水撒きちらすガーデニングが許されるわけないじゃん
    プールと違って土や枯葉や農薬までまき散らすんだろ
    他人の迷惑考えたら配慮して止めるべきです

  30. 31 匿名さん

    ベランダでガーデニングってイケないんですか?
    本まで沢山出てるし、テレビで何度も見たし
    規約でも禁止されてないし

  31. 32 匿名

    ちょっとでも他人に迷惑かける恐れがあるものは駄目に決まってる
    そういう配慮できない人間が同じマンションに住んでるとか怖いですね

  32. 33 匿名さん

    >ちょっとでも他人に迷惑かける恐れがあるものは駄目に決まってる
    この、「ちょっと」の基準がイマイチ解らないんだけど
    どんなレベルなんですかね~?

  33. 34 匿名

    プールスレによると
    他人が少しでも不快に感じるなら駄目みたいです
    ですから
    ガーデニングなんてそもそもとんでもない悪行ってことです

  34. 35 匿名さん

    >ちょっとでも他人に迷惑かける恐れがあるものは駄目に決まってる


    毎朝6時過ぎに出勤するご主人の靴音がうるさいのもダメなわけ??
    極端かもしれないけど、お互いマンション暮らしなんだから全てダメってことにはならないんじゃないの?


    反れたけど、ガーデニング、悪くないように思うけど。
    自分で育てたハーブで料理をしたり、お茶を入れたり、育てた実を収穫したり、お花を飾ったり。
    そりゃジャングルのようにしているのは害虫などの点でも迷惑になるかと思いますが、
    ある程度、小さくこじんまりやるならヒステリックにならなくてもねぇ。
    枯れ葉はそのまま捨てておくことはしないでしょうし、土だって流れるっていっても排水口詰まる程流すことなんてガーデナーとして失格なわけですし。




  35. 36 匿名

    バルコニーに水道を排水しては駄目なんです
    法律で決まってるそうですから
    ガーデニングしてると逮捕されますよ

  36. 37 匿名

    >>32
    こういう人が同じマンションにいるほうが私はイヤです
    私はね…

  37. 38 匿名さん

    >>36
    うちはバルコニーに散水栓ついてるけどどうやって使うんだ?
    どこにそんな法律があるんだよw

  38. 39 匿名さん

    ≥≥バルコニーに水道を排水しては駄目
    ってどういう意味ですか?
    「水道水」を排水しては駄目ということでは?

    うちはバルコニーにスロップシンクがついてますけど。
    それも使っちゃだめなの?

  39. 40 匿名さん

    鉢植えをベランダに置いてるモデルルームはクソッてことですね。

  40. 41 匿名さん

    バルコニーに付いてるのは雨水管でこれに水道排水を流すのは違法
    スロップシンクの排水は汚水管につながってますからこれは合法
    ですから物理的にベランダガーデニングは不可能ってことになりますね

  41. 42 匿名さん

    ベランダの掃除はどうなるの?

  42. 43 匿名さん

    36や41の話しに疑問・・・
    マンションのモデルルームのバルコニーって植物置いてる所が多いよね?
    デべが違法推進する様な事してるって事かな?
    国営放送でベランダでガーデニングとか家庭菜園なんてやってるのは
    みんなで楽しく違法行為をして逮捕されましょう!って番組???

  43. 44 匿名

    そうですよねぇ。
    赤信号みんなで渡れば怖くないってことなの??

  44. 45 匿名さん

    >>41
    だからどこにそんな法律があるんだよってばw
    何法の何条だよ?
    戸建でも庭の水道の排水口を雨水槽に接続してるだろ。

  45. 46 匿名

    >>45
    下水道法第10条第1項

  46. 47 匿名さん

    >>46
    その土地の下水を公共下水道に流入させるために必要な排水管、
    排水渠その他の排水施設を設置しなければならない。
    としか書いてませんが?
    下水道法第2条第1項では下水とは
    「生活若しくは事業に起因し、若しくは付随する廃水又は雨水をいう。」
    ということで雨水も下水になっています。
    従って建物の雨水管も公共下水道に接続されているべきであるので
    少なくとも水道水を雨水管に流しても違法ではありません。

    雨水管に水道水を流してはいけないという法律は何法の何条に書いてますか?

  47. 48 匿名

    排水施設を設置しなければならない(強制)ってのは上水道はもれなく下水に流せってことだよ
    直接に公共用水域に流したら駄目って意味です

    >雨水管に水道水を流してはいけないという法律
    この要件を満たす必要十分な法律なはずですが?

  48. 49 匿名さん

    もう、マンション検討するのやめようかな

  49. 50 匿名さん

    >>48
    その土地の下水(雨水含)を公共下水道に流入させるために必要な排水管、
    排水渠その他の排水施設を設置しなければならないので
    雨水管も公共下水道に流入させてあるから問題ないですね。
    基本的には公共下水道は終末処理場も通りますから公共の水域には直接流出しません。

  50. 51 匿名

    http://www.city.kaizuka.lg.jp/faq/seikatsu_kotsu/gesui/gardenpan.html
    行政の指導例ですが雨水管にはやはり水道水を流しては駄目なようです
    どうしてもベランダでガーデニングしたい場合は雨水管ではなく下水管に接続する工事が必要なようです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸