匿名さん
[更新日時] 2025-02-06 08:29:30
三井のリハウス、住友不動産販売と共に不動産売買仲介の大手3社の一角ですが、売却・購入に当たって実際のところどうなのでしょうか?マンション・戸建てに関係なくお聞かせ頂ければと思います。
[スレ作成日時]2007-07-22 00:56:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急リバブルの仲介ってどうですか?
-
1317
名無しさん 2020/10/23 22:35:22
やばい
結果的に、希望額に届かず残念な結果に終わった。
担当の測量士は3回会って3回とも強烈にお酒臭い人だった。
車を運転してきてたけれど、酒気帯び運転で捕まるのではと思う位のお酒臭さだった。
それなのに仕方がないとはいえ、高額な測量費用を支払うのは不満に思った。
もっとまともな業者に依頼してほしかったと、今になって思います。
-
1318
通りがかりさん 2020/10/24 00:31:30
-
1319
通りがかりさん 2020/10/29 09:19:26
同業だけど、未だに抱え込み酷すぎる!笑
大手でこんなことしてるの東急さんくらい。
いい加減仲良くやりましょうよ!笑
-
1320
通りがかりさん 2020/10/29 09:22:25
>>1319
そんな事ないよ!
MもSもやってる。
本当に同業者?抱え込みじゃなくて囲い込みね。
-
1321
通りがかりさん 2020/10/29 13:34:31
>>1320 通りがかりさん
MもSもやっているが、リバブルは特に酷い!!
両手仲介も酷いよ!!
-
1322
通りがかりさん 2020/10/29 14:09:07
国交省に意見すれば良いのでは?
アメリカみたいに両手禁止にして下さいと!
先ずは国交省に言いましょう。
-
1323
検討板ユーザーさん 2020/10/29 15:09:19
囲い込みされたくないなら一般にする事をお勧めする。同業他社の嫉妬はどうでもいい笑
-
1324
通りがかりさん 2020/10/29 16:01:56
確かに一般媒介の方が囲い込みされる確率は低くなるからその方がいいだろう。
確実にないとは言えないが。
嫉妬されんのはそれだけ酷いから。
囲い込みでもしないと厳しいんだろ、それだけのヘナチョコということ。
ちなみに国交省に囲い込みをやめさせろと
言ってもなぁンも動かないよ。
-
1325
検討板ユーザーさん 2020/10/30 09:39:23
同業他社がエンド用の情報交換サイトでグチグチ言ってるとか、どんだけオワコンなんだ、、、
不動産営業マンなんか下の下なんだから偉そうにするなよ。低学歴でも稼げる業種だから勘違い野郎多すぎですよ。転職サイトに登録して自分の価値を判断してもらうといい笑
-
1328
通りがかりさん 2020/10/30 15:29:35
真面目な話、
大手でも街の不動産屋でも
たいして変わらないと思いますよ。
今回、両方と関わりましたけど一長一短。
結局、うちの仲介手数料をゲットしたのは
街の不動産屋さんでした。
大手は囲い込みして結局それが徒になった訳です。
二兎を追う者は一兎をも得ず。
大手でも凄いボンクラ営業マンがいましたよ!
-
-
1330
匿名さん 2020/10/31 13:09:41
大手は金持ってそうな相手にはまともな営業マン付ける
金無さそうな相手にはボンクラを付けるけど
-
1331
通りがかりさん 2020/10/31 13:15:13
>>1325
大手にもボンクラいるの認めたね!
ちなみにお金持ってるって基準は?
-
1332
検討板ユーザーさん 2020/10/31 13:56:33
お金を持ってる基準?
自分が満足すればいいんじゃないか?
別に貯金なんて比べるもんじゃないでしょ(-.-;)
-
1333
通りがかりさん 2020/10/31 14:23:17
いやいや
お金持ってそうな人には、まともな営業マンを
つけるんでしょ?
その基準を教えて下さい。
というか、
購入する時は勤め先や資産状況を話しますよ!
-
1335
匿名さん 2020/10/31 15:40:59
>>1333 通りがかりさん
最初にアンケート書くと思うんだけどその内容を事務所で見て誰を当てるか決めるんだよ
-
1336
匿名さん 2020/10/31 15:48:21
てか、地主とかそこそこの金持ちなら昔っから専属ついてるだろ。
-
1337
検討板ユーザーさん 2020/10/31 16:43:23
>>1333
分かり辛いからこれからは主語をつけてください(..)
アンケートに書かれた内容とか、実際の年収、資産背景よりも、そのエリアの不動産会社として、平均値以上の身なり、応対、雰囲気を持っているかで割当を検討してます。
(エリアによって基準が違うんだから一概に金持ちの基準を決められないでしょう。思考回路が単純過ぎます。例えば田舎なら年収1000万、自己資金500万の顧客が来たら当たりだが、都心なら並以下。歩合率が高い給与体系ならむしろカス。)
また、いきなりタメ語とか、偉そう、一概には言えないが土日休みじゃない人とかも警戒されるかと。あとは、売却と購入でも変わるかな。大手の主な収入源は売却手数料で、もしペーペーが担当で出てきたら自分に問題があると思った方がいい。笑
-
1338
通りがかりさん 2020/10/31 19:40:14
↑
歩合率が高い給与体系って。。
不動産屋の営業ってカスなんだ。。
土日も休みじゃないしねー。
-
1339
通りがかりさん 2020/10/31 20:13:30
-
1340
通りがかりさん 2020/10/31 20:28:03
>>1337
主語?
アンカーの事言ってる?
購入の時ってスーモ見ると大抵、担当者って決まってるよなー。じゃあボンクラが担当だった場合、物件に問題ありって事かな。
ペーペーが担当している物件は問題あるので買うのやめた方良いらしい。東急リバブルの場合、スタッフ紹介で1番下に載ってるのがペーペーだよ。
-
1341
検討板ユーザーさん 2020/11/01 00:34:30
>>1338
都心部の支店に君達が話しているような不動産営業マンが来たらどう考えてもハズレでしょ。また勘違いしちゃった感じ?(´Д` )
歩合で年収高くて、ちょっとお金持ってる勘違い君かな?笑
-
1342
マンコミュファンさん 2020/11/01 00:37:05
-
1345
通りがかりさん 2020/11/01 01:38:18
-
1346
通りがかりさん 2020/11/01 01:48:41
>>1341
ペーペーが担当になるのは
客に問題があるんでしょ?
それなら売却物件でも客に問題があるから
ペーペーが担当している事になるでしょ?
-
1350
匿名さん 2020/11/01 16:33:50
リバブルさんは良い会社ですよ。
期日までに回答無かったので問い合わせしたら、担当が長期休暇取ってて対応できなかったって言われましたから。
申し送りもままならない社員のプライベートを尊重する素晴らしい会社です。個人的には二度とお願いしませんが(笑)
-
-
1360
評判気になるさん 2020/11/07 10:43:56
都内の店舗にスミフ、三井、大成有楽と何店舗か行きましたがリバブルも良かったです。
やはり東急沿線で探すなら強い印象でした。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)