住宅なんでも質問「タワーマンションの住み心地はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. タワーマンションの住み心地はいかがでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-02-13 01:43:26
【一般スレ】タワーマンションの住み心地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は低層マンションの最上階志向なのですが主人は交通至便な場所に
あるタワーマンション中層階を切望しています。
現在は賃貸1階に住んでいますが上階の騒音がひどいです。
タワーでも最上階でない限り、上階の騒音はあるのでしょうか?

あとタワーのMRに行った際にベランダの物干の高さが普通のものより
低かったです。(安全対策のためにベランダの手すりより低いのだそう
です)大きなタオルなズボンなどは下につきそうでした。
やはりタワーは洗濯物は外にはほとんど干さないで乾燥機を
使うのでしょうか?
当方4人家族なので毎日の干し物も多いです。
3階以上に住んだことがないので高層階の暮らし方の違いが
全く想像できません。
タワーに住まれている方、メリット、デメリットよろしければ教えて
下さい。

[スレ作成日時]2005-01-25 16:37:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションの住み心地はいかがでしょうか?

  1. 201 匿名さん

    >>199 11階から14階なら登る気するけど、11階から42階じゃいやだろ?

  2. 202 匿名さん

    >>197
    『なんとなく低層用の低層で降りる人たちは伏せ目がちです。』
    ・・・笑いました。
     高層階に優越感を持っている人 か ら 見 る と 
    そう見えるんですね。

     っていうか、伏し目がちにしていることにしないと、
    自分の優越感が保てませんからね。

    むかしから
    「猿となんとかは高いところに登りたがる」と
    言いますね。

  3. 203 ご近所さん

    >201
    今のエレベーター高速ですよ 40階なら(実際30階位折り返し?)
    1分も掛からないですね
    あるいは最上階を1階とすれば良いんですよ

  4. 204 匿名さん

    高層階を買った人が、低層階の住人に優越感を持ってはいけないの?
    同じ間取りでも、値段が1000万円以上違うんだよ!

    エレベーターのボタンを押すとき、最上階にして良かったっていつも思ってるよ。

  5. 205 匿名さん

    たかだか1,000万の違いで優越感か。
    世の中には変わった人もいるもんだ。

  6. 206 匿名さん

    >>204
    『同じ間取りでも、値段が1000万円以上違うんだよ!』

    ・・・階数が違うでしょ。

    同じ間取りのすべての住人は、
    最高層に住みたがっていたが、
    それができずにやむを得ずに
    それ以外の階に住んでいる、
    というストーリーが、あなたの希望なわけですね。

    「裸の王様」って言葉、ご存知?

  7. 207 匿名さん

    最上階に住んでるけど、一階にすれば良かったと思ってます。
    ずっと戸建に住んでいたので、MS自体憧れだったけど、
    景色も一年で飽きたし、風は強くてバルコニーに出れないし、
    風のせいで、窓は速攻で砂ぼこりで真っ黒。
    だったら、一階の緑のある部屋にしておけば良かったと思う。
    重い荷物持ってEVも面倒くさいしさ。
    優越感?じゃないけど、「あ〜最上階だぁ〜」なんてウキウキしたのも3ヶ月。
    個人的な意見になるけど、次は高層階はないな。
    誰もが204さんの様な考えではないよ。
    高層階に住んでる人は全員そう思ってる・・みたいな書き方やめて〜。
    恥ずかしいので。

  8. 208 匿名さん

    つうか、私は最上階でも予算的に買えたけど毎日の通勤や買い物の事
    考えて、面倒くさいなーと思って低層階買いましたが?

  9. 209 匿名さん

    高層階に住んでいますが、「景色も一年で飽きたし、風は強くてバルコニーに出れないし、風のせいで、窓は速攻で砂ぼこりで真っ黒」なんてことは全くありませんよ。
     景色は、たしかに少しすれば感激しなくなりますが、やはり満足感は大きいです。景色のない生活は寂しいと思います。それに「高層階は風が強い」って、高層階に住んだことがない人が良くいいますが、誰に聞くのでしょうね。

  10. 210 匿名さん

    >それに「高層階は風が強い」って、高層階に住んだことがない人が良くいいますが、誰に聞くのでしょうね。

    同感ですが、おそらく高層階に住んで風が強いって言う人は北向きの物件なのではないでしょうか。うちは南向きなので風強いとはあまり思いませんが、北向きの物件の方は、北風が...なんて言ってましたから。

  11. 211 匿名さん

    低層用エレベーターの中では最上階に住んでいます。
    乗り合わせた人のほとんどはうちより低層階で降りるので
    ちょっとばかり優越感を抱いてしまいます。
    すいません、小さい人間で。

    でも実際のところうちのマンションは高層の狭くて方角の悪い部屋より
    低層の広い東南角部屋のほうが数千万高い場合もありますけれど。

  12. 212 匿名

    自分は最上階に住んでいます。低層に対して当たり前のように優越感を持っていますし、同じ広さで1階の人と管理費同じだからなんとなく得している気持ちにもなります。逆にマンションのパーキングで僕のロールスロイス(ベンツcクラス)と隣のパーキングからベンツSクラスが同時に出てきたときは節目がちに車に乗り込みます。Cクラスの方が機能的だし、町のりにはいい車だよ!と強がっても、やはりSベンはいいな〜。はっきり劣等感あります。
     そうそう、でも高層階の悪い点ありました。エレベーターで降りるとき、途中で人が乗ってくると必然的にどんどん奥にいきます。そうすると1階でエレベーター出るときは一番最後なわけで、タワー駐車場の順番待ちが一番最後になります。そこで、かたくなにエレベーターの操作盤のところにしがみついて奥へ行くのを阻止して淡々と先行逃げ切りを目指すサイレンススズカのように太く短く大胆に生きるか、えげつな!といわれてもエレベーター出口から駐車場の操作盤までの廊下をダッシュで全員を抜き去るナリタブライアンのような末足で他住人の度肝を抜くか、はたまた私は最後でいいんですと謙虚さを前面に出してハルウララのようにみんなに愛されるかは〜〜〜〜〜〜〜〜〜自由だ〜〜〜〜〜!

  13. 213 匿名さん

    >212
    ハイハイハイ、満足しましたか?

  14. 214 匿名

    タワーマンションの最上階のデメリットがあれば教えていただけませんか?

  15. 215 匿名さん

    最上階ではなくても…。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html
    (20070329.wmv)参照

  16. 216 匿名

    214です。私、最上階とその1階下で迷っています。最上階ならではのデメリットありますか?熱気が全部上に行ってたとえば夏暑いとか…って古い考えですかね。

  17. 217 匿名さん

    最上階でも、その下でも、とにかく風が強いですよ。
    もちろんバルコニーでの洗濯干しはNG。
    風なんか無いと言っている方もおられますが、それは階数によってでもあると思います。
    夏は涼しいですけど。
    景色も良いですけど。
    我が家は、東・南・西の三面にバルコニーがつながっています。
    バルコニーが広すぎて、何か使い道がないかと・・常に考えています。
    高層階の方々、何かアイデアありませんか?
    皆さんのバルコニーの使い道を教えて下さい。

  18. 218 匿名さん

    バルコニーなんてタワマンにはいらないんだよね・・
    広いバルコニーって作ってる人何考えてんだろ?w

  19. 219 Michael

    No.217さん
    > バルコニーが広すぎて、何か使い道がないかと

     高層階ならバルコニーに出るだけで気持ちよくない
    ですか?
     空気を感じる、そして季節を感じることができます。

     気功のサイトを覗いてみてください。
     思わぬアプローチでバルコニーを楽しめるようになる
    かも知れませんよ。(誰にも向くかは分かりませんけど)

  20. 220 匿名さん

    タワマン上層階でバルコニーが広いと
    リビングからバルコニーしか見えないでしょ?
    何考えてんだか意味わかんないんですよね・・
    最上階は気温変化が激しいですよ、
    タワマンなら最上階の一階下が良いんでは。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸