- 掲示板
まず、来てもらうまでが大変なのです。。。
それで悪いイメージが払拭されたとしても、反対側も抜けている上階から検討が始まります。
だから抽選が集中する(人気物件のように見える)、売る側は楽観視できない辛抱のしどころです。
抽選に外れたユーザをどのように引き止めるか、上階はもうないぞ!ということろなのです。
実際に内部では、さまざまな販売調整が行われているのです。
確かに地下室マンションには湿気がひどい物件があるかもしれない。
でも地下室でないマンションにもそういう物件は多々ありますよね。
統計が出てる訳ではないので断言できませんが、その差はあってもごく僅かではないですか?
そういうところから、元々の価格も安めに設定されてるのだと思います。
そういう物件は、中古で売る時に安い値段しかつかないかもしれませんが、元々安いので資産価値の下落とはいいません。
そういう物件よりも、周りの環境変化等で資産価値が下がる方が圧倒的に多く、結果、地下室マンション→資産価値の確実な下落とはならないと思います。
とにかくどんな物件にも言えることですが、地下室マンションに限らず、現地に行ってみて図面とにらめっこしながら環境等判断するしかないでしょうね。
??
今色々な物件(地下室マンションも含めて)見てますけど、特に問題のなさそうな所は下からがっちり埋まってますよ。
各価格帯の予算を持つ客がいるわけで、その値段でその利便性の良さの恩恵を被ることが出来るならと、買う人は多いと思いますよ。
実際、絶対に手がでないと思っていたマンションのMRに見に行ったら、地下室部分は手が届く価格であり、手が出かけました(笑)。
結局周りの環境等考えてやめましたけど。
けどイメージ先行ですよ。
「地下室マンション」というだけで検討除外です。
湿気があるらしい1階ならば、専用庭とかのメリットがありますが、
わざわざ湿気があるらしい地下室マンションにするメリットが感じられないよ。
東東京に、電線の鉄塔をコの字型に囲んでいるマンションがあるそうですが、
イメージはどうですか?買いますか?電磁波は健康に影響はないそうですが。
地下室マンションを許容する人は少ないでしょう。
資産価値は人気投票です。
引き合いが少ないのに資産価値が高いわけないでしょう。
そういうふうに楽観視できないのが現実なのです。
現地に来て頂かないことには、図面をお出しできませんので。
来てもらっても地下室マンションということで、1/3くらいはNGです。
それが悪いとは言いません、ユーザの判断ですから正論です。
平地のマンションは、湿気が多いと言ってもユーザの住み方で改善できるのが殆どです。
が、地下室マンションはどうしようもないことがあります、これも現実なのです。
>85さん
「資産価値の下落」って意味知ってます?
資産価値の高い低いじゃないんですよ。
電波塔を囲んだ物件って、相場通りの価格ですか?
だったら誰も買わないですよね。安いでしょ?
安い物が安くなったって、下落率でいえば低いんですよ。
それと、もっと地下室マンションについて勉強してください。
あなたの意見は、単なる偏見と無知から来る妄想です。
みんな、全ての地下室マンション=悪 ではないと言ってるんです。
誰も、地下室マンション=善とは言ってませんよ。
地形上やむを得ず地下室マンションとなってる所も多々あって、1階と全然変わらない地下室もあるということなんです。
庭がない?話になりません。
>86さん
営業の方ですか?
それは地下室マンションだからじゃなくて、物件に魅力がないからです。
>87さん
現地を見てないので分かりません。
ギャラリーに問い合わせてみればいかがです?
市の条例に該当する建物なのかどうか、教えてくれるはずです。
該当するから即どうのとかはないので、どういう部分が(高さ等)該当するのかも教えてくれるはずですよ。
>>85
誰も地下室マンションは資産価値が高いなんていってないですよ(笑)。
そりゃあ「近くに鉄塔がない」「幹線道路に面していない」「工業系・商業系の用途地域に建っていない」「電車が側を通らない」「内装がおしゃれで充実している」「セキュリティが万全」「駅から近くて平坦」「自走式駐車場100%」「周りに未来永劫高い建物が建たない」「眺望がいい」こういう物件があれば理想ですよ。
どれかに妥協できる人がいて、どれかに妥協できない人がいて、それぞれの物件が売れていくわけです。
万人に100点を貰える物件なんて存在しないでしょう。
地下室マンションが、特筆して資産価値が低いのであれば、誰も住まないでしょう。
実際に購入して住んでいる人がいる以上、やみくもに非難するのもどうかと思います。
結局は、資産価値を下げる要因の一つではあるが、ことさら重大な要因ではないと言えるのではないでしょうか。
>>85さん
一階の湿気って、この一年を通して湿度の高い日本で何%くらいのことですか?
一日を平均すると、春のこの陽気で60-70%, 夏だと90%近いかと思うのですが、
先日地下室マンションの地下部分(専用庭付き)の現地モデルルームで
簡易計測器で計ってみたところ、どの部屋でも、締め切っていた収納部でも
ほぼ外気と同じ60-70%でした。
体感的なことより、気分的なことを指しているみたいですね。>イメージ
別に地下室マンションに限りませんが、通風、採光、間取りに工夫がある物件は、
普通の物件以上に眺望が優れていて
十分検討に値するのではないかと思います。
実際、1時間くらいの間に4−5組の見学者に会いました。
85さんが検討対象から除外していることは分かりました。
ただ、客観的なデータの裏付け無しに、
持論が世論であるような断定的な主張されても
何の説得力もないと思いました。
結局あれでしょ?
市の条例が出るまでは議論になったけど、実際に出てしまえば悪質なマンションを対象にしたものだったから、地下室マンション反対派の勢いが無くなったんでしょ?
要するに、その程度の問題だったって事ね。
傾斜地ではなく、1Fと地下のメゾネットを見たことがあります。
地下にはトップライトがあって、意外と明るいのかも?と思ったら
1F自体の日当たりが悪くダメでした。(苦笑)
デカイ音を出したい人などには良いようです。
でもやはり抵抗はありますねぇ。
急にデベの書き込みが多くなったな(笑)
いくらがんばっても、だめなものはダメよ。
何がダメなの?
別にどっちでもいいんじゃないですか?
問題ないと思った人は買う。問題だと思った人は買わない。
それでいいじゃないですか・・・。
絶対的に悪いのであれば、先の条例でもっと厳しく制限されていたはずです。
ただ、個人的には買う気はしませんが・・・。
地下室物件に限らず、私には1F2Fも対象外です。
でも、これはあくまでも個人的な考えです。
>>97さん
疑ってますよ〜、真剣に購入考えてますから。
「湿気が」、と心配する声が多かったので
デジタル式の計測器(5千くらいのかわいい奴)を持っていったのです。
嫌がられましたけどね(笑)
素人だからこそ判断に値する客観的な数値データを元に
自分の目・肌で確かめたかったのです。
自分は売り手側から湿気の度合いについて聞いたことがありません。
ただ「防湿シートがあるから大丈夫です」という抽象的なセールストークのみ。
どなたか、具体的な数字を聞いたことがありますか?
わたしは逆にマーケやイメージなんてどうでもいいんです。
住み心地の良さそうな手ごろな価格のマンションさえ探し当てられれば、ね。
っていうか、売れてんじゃん。地下室マンション。
現実から目を背けてちゃ何も見えてこないよ、97さん。
立地も間取りも気に入った。値段も手頃。後ひっかかるのは地下室マンションに該当するってことだけ。
こういう場合、湿気等の数値を測って安心できれば買いじゃん。
何か問題ある?興味がないから無知なんだよ。興味があればそれについて調べて買うよ、普通。
マーケティングの勉強?
してどうなるの?何でそれで地下室マンションが売れるようになるの?別に売れなくてもいいよ。
それよりもあなたの方こそ世の中の道理について勉強しましょうね〜。
一種住専地域に3F分建てて、傾斜地に地下分を建てる現実的な問題
ってなんなのでしょう?
元々傾斜地は戸建てには不適な土地だったわけで、上階部分の近隣
地にもとりあえず迷惑はかからないような。廃品利用つーか。
『ここは閑静な戸建て専用地区だ!でかいマンションが建つなんて
たとえ法的な落度はなくても生理的にけしからん!』 という感情的
なもんなんでしょうか。
政治の道具(党の方針?)にもなるみたいですよ。
反対の中心メンバーが、とある政党の議員さんや党員さんだったりする
物件もちらほらあります。
なぜか地下室マンション反対!のビラと微妙な距離のところに政党ポスター張ってますが。
どうせなら堂々と主張すればいいのに。