家具・インテリア掲示板「IKEA vs ニトリ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. IKEA vs ニトリ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-23 20:29:38

家具を買うならIKEA派?ニトリ派?

私はニトリ派です。

【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2006-09-30 17:33:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IKEA vs ニトリ

  1. 151 匿名さん

    145じゃないけど、でもさ自分で組み立てるものなんだよね。木が反ってきたというならともかく、ですが。

  2. 152 匿名さん

    集積材の板だと、つなぎ目から割れてくる。 当たり前だけど。
    イケア家具は、賃貸で使うならいいけど、一生モノとは考えられない。
    とりあえず使えればいい、という家具。
    見た目が少しイイのがポイント。

    家具一式の全てを一生モノの家具で揃えたら、100万や200万どころじゃないから
    イケアとかで間に合わせるのは、普通のことともいえますよ。

  3. 153 匿名さん

    ニトリ派が多くてびっくりです。
    私はニトリのセンスの無さにはついていけないですけどね…

    イケアでは、大きなもので本棚を買いましたが、
    別に悪くなかったですよ。
    作ってくれた旦那は、確かに大変そうでしたが
    几帳面な性格の人なので、きっちり作ってくれました。
    通販で家具を買ったりするのですが、
    その時のほうが物は、よくなかったですね。
    輸入家具だと日本の湿度で扉が開きにくく
    なったり…とか。
    もちろん家具職人が作ったレベルと比べる
    話ではないですけどね。

    イケアは行く前にあらかた買うものを
    カタログで決めておくのがポイントだと
    思います。コツと慣れがいるので
    初めて行く時は、小物だけにしておいたほうが
    いいでしょう。

    ちなみに、イケアでは小物も家具も最低ランクは避けたほうが
    いいと思います。
    安いと思って買ったまな板は、そり返ってしまいましたが、
    ちょっと値段を上げた調味料入れは、かなり重宝してますから。
    それでも、普通に雑貨さんで買うより安いですよ。

  4. 154 匿名さん

    自分で組み立てない人にとっては、イケアの欠点がひとつ減りますね(笑

  5. 155 匿名さん

    最近テレビで宣伝してるニトリの電動ソファ、3ヶ月くらい前にお店で見かけていいなと思い試そうとしたら、軒並み壊れてた。
    4台位置いてあったのですが、全部…
    足置きがずれてたり、ジョイント部分が外れてたり。

    あ~、いろんな人が試すから半端ない頻度、雑な使い方で壊れちゃったのかな~。

    と思ったのですが、ちょっと待て!ってことは、家で頻繁に使ったりちょっと荒い使い方するとこうなる!?

    …見送りました。
    しかし、壊れたソファ店頭に置いておく神経がわからん。
    全部壊れるまでには時間もかかっただろうし、パッと見すぐ分かる壊れ方なのになぁ。
    CM始まったから新しいのに変えたかもしれないけど、ちょっと驚いた。

  6. 156 匿名さん

    ニトリの家具なんて論外だろ
    学生の頃はホームセンターの家具とか買ってみたけど
    やっぱ4年5年経てば組み立てた奴って崩れてくるし、合成紙がはがれて無残な姿になる

    家具なんて安く作ろうと思えばいくらでも安く作れるだろ

    かわいいかわいい俺のマンションにニトリの家具なんて一歩も入れねーよ
    お前ら正気か?w

  7. 157 匿名さん

    ニトリの家具が良いと思う人って確実にインテリアには無頓着だろうね。
    そんなことない!私凝ってます!と反論する人とが居るかもしれないけど
    「素敵な奥さん」どまりのインテリアだね。
    牛乳パックとか100円ショップの物で収納あちこちに作ったり・・・

    第一、あんな臭い家具屋で買い物できないよ。

  8. 158 購入経験者さん

    と、いうことはですね、

    156さんも157さんも(同じ人だけど)、IKEAを愛しているという事ですね。

    ここ、「IKEA vsニトリ」のスレッドだから。

    微笑ましいね(笑)。

  9. 159 匿名さん

    組み立て家具はどうしても五年もたないですね
    勝手に分解しはじて潰れます(笑)
    ニトリもイケアも天板すら化粧板貼ってるだけなので五年目にはそってはがれてしまう
    まぁ新婚夫婦がひかかる店ですよ
    五年後に痛い目みた頃には資金も貯まってマンション買える頃には家具屋選びも上手になりニトリとか選択肢に入れるのも恥ずかしくなる
    人間年を重ねると成長するからね(笑)

  10. 160 購入経験者さん

    まあ、センスは人それぞれなので知らんけど
    ニトリは、実際一番日本で売れている家具屋だそうです。
    うちにもニトリの家具はひとつもないけど、親の家が新築されたので
    ニトリに連れて行ってみんなニトリで買っていました。
    IKEAは体力的に無理そうなので行きませんでした。
    私も若い方ではないけどIKEAは楽しいです。

  11. 161 匿名さん

    ロココ調とかのお姫様みたいな家具や雑貨が好きだからどっちも買いませんが、ニトリは1回行ったことあります。けどかわいいのがなかったなー!IKEAも行ってみたいけど、近くにないからまだ行けてません。

  12. 162 匿名さん

    センスとかデザインとかはニトリでも探せば自分に合う物と出会える事もあるんだろうけど、あの値段の家具ならプリント板貼ったものしかコスト的に作れないでしょ
    その手の家具に拒絶反応する人は多いでしょうね
    どうしても安っぽさ感はでますから

  13. 163 匿名さん

    ニトリが家具屋の枠に入るって?
    それなら全国に店舗もつ家具屋なんてカリモクとか大塚とか店舗数ニトリに勝てるわけないんだから
    ニトリは日本一の家具屋になっちゃいますね
    日本の代表する家具屋はニトリ…
    恥ずかしい話だな

  14. 164 匿名さん

    消費者保護法で、IKEAは大幅コストアップを強いられるのでは。
    ああいう店も存続していいと思うけどね。日本の消費者は世界一強いからなあ。

  15. 165 匿名さん

    ニトリの家具を買うほど落ちぶれてはないけど、すごい繁盛してるよね
    入り口交通整理のガードマンが忙しそうに働いてる
    でもまだ新築で愛着のあるマンションなのでホームセンターレベルの家具は流石に置きたくない

  16. 166 匿名さん

    じゃあ、「IKEA派」なんだ・・。(笑)

  17. 167 匿名さん

    てかニトリは知ってるけどIKEAって何?

  18. 168 匿名さん

    ニトリを否定する人はかなり多いけど
    その人達が全てイケア派という訳ではないでしょう。
    ここはイケアvsニトリだからその様な短絡的発想するおかしな人が居るみたいだけど。
    私だって出来たらアルフレックスやカッシーナで揃えたいですよ。
    だからどちらかと言えばイケアのデザイン性には惹かれる。

    最近の日本人は安く手に入る合板の物で済ませて良しとする人が多いよね。
    良い家具を大事に使う人が少なくなっている。
    そんな下流意識の人にぴったりなのがニトリなんでしょう。
    デザインの発達したヨーロッパでは家具や雑貨はその時の気分で使って
    内装を変えたくなったら又違うものと買い換える人が多い。
    住居スペースが日本と似た所があるからイケアは日本で流行ってるけど
    アメリカの様に広々とした家に住む民族には頑丈な家具が好まれるから
    イケア派は低所得者や転勤族しか購入しないし。

    今とくだねでイケアやってる・・

  19. 169 匿名さん

    ニトリとかイケアは家具屋なのか?(笑)
    ホームセンターと認識してるんだけど…
    嫌みじゃなくて素でそう思ってますよ

  20. 170 匿名さん

    イケアがホームセンターか。
    相当イカレた頭の持ち主だね。

  21. 171 匿名さん

    正直、申し上げます。
    大の大人が、社会人が、家具をニトリで買う、ってことが信じられません。
    確かに安いかも知れないけど、本当に一見して「安物!」と分かってしまう。
    愛着を持って長く使うこなど、とても無理。
    もう何万円か出せば、まともな店でまともな家具が手に入りますよ。
    安物買いの銭失い、って言葉がぴったしです。

  22. 172 匿名さん

    168だけど全く持って同感!!

  23. 173 匿名さん

    ニトリがこれだけ売り上げを伸ばしてる状況を考えれば、>>171>>168の考えは世間一般からずれてるということ。
    高い金を払えばいいものを買えるというのは当然であるが。

  24. 174 匿名さん

    前の方のレスで、使い捨て感覚って書かれているくらいだから、
    そもそも愛着を持って長く使う事など考えてないのでは?
    ペットを飼ってるうちは、高い物を買ってもすぐボロボロになるかもしれないし、
    引越す度に合うサイズの家具に買い替えたいとか、事情はいろいろかと。

  25. 175 匿名さん

    ニトリ買えるやつはペットとかも使い捨てで飽きたら捨てるのかw
    保険所に怒られるぞw

  26. 176 匿名さん

    これから年収300万以下の人間が増えてきてるらしいよ
    ニトリとかイケアってこれからもそういう層をターゲットにシェア伸ばしてくるんじゃないかな
    まぁ格差社会だから、普通の家具買う人とニトリの家具買う人では平行線でわかりあえるわけがない
    無駄な言い争いは辞めて仲良く汁!!

  27. 177 匿名さん

    イケアを購入する層は使い捨て感覚の人は多いと思うよ。
    雑貨も揃っているから尚更ね。
    でも、ニトリを購入する人って他の家具屋には眼も行かないと思う。
    あんな家具とは呼べない代物で満足して一生終わるんだろうね。
    あの安っぽいソファとダイニングセット置いている家に招待されたら悲しくなるよ。

    昔、ニトリが出来た頃社長が年収~800万をターゲットにしていると聞いて
    ぶっこいた。

  28. 178 匿名さん

    ニトリ優良企業。
    唯一業績良好。
    時代なんだよ。物欲の強い奴からみれば理解できないだろうが(^^)

  29. 179 匿名さん

    ニトリ行った事あるけど、とても年収の高そうな人なんていませんでしたよ(笑)
    サンダルにTシャツのおっさんとかへんな帽子かぶったおばさんとか・・・
    少なくともあの雰囲気の中に年収800万の人間はいないと断言できます(笑)

  30. 180 匿名さん

    あんなゴミみたいな価格の家具で業績上げているなら、あのゴミの原価っていくらなんだ?w
    ダンボールに合成プリント板貼って販売しているんじゃねぇの?w
    貧乏人相手に金まきあげてんじゃねぇよぉぉぉぉぉorz

  31. 181 匿名さん

    おまえら、色々言ってるけど、行ってるだよな。ニトリに(笑)

  32. 182 匿名さん

    ニトリは年収400万以下が主ターゲットであると自ら宣言して
    おりますよ。

  33. 183 匿名さん

    168さん、

    そう「IKEA vsニトリ」スレです。

    だから、あなた様のようなハイsocietyな方の講釈は、別スレ立てようね。


    私は、どちらかというとニトリ派です。びんぼうにんですから。


    だからぁ、ニトリをこき下ろしてる人は、IKEA派なんだ。
    センスが良くて、北欧の香りがするし・・。

  34. 184 匿名さん

    10年前、大卒で適当に入った最初の年から年収500万はあった
    別に残業があるわけでもない普通の仕事だが・・・

    年収400万以下ってどんな生物なんだ?
    お前ら旦那が男として雇用されていて400万しか稼いで来ないとかで生活してるのか?w
    どう計算してもマンションすら買えないじゃねーかw
    なんでマンコミに来てるんだよw

  35. 185 匿名さん

    最近の若者は年収300万以下とかざらですよ
    派遣労働者や期間工とかのワーキングプアが社会問題になってますから
    ニトリやイケアはそうした社会の流れに柔軟に対応した勝者と言えるのではないでしょうか
    プリント板貼っただけの組み立て式の家具を設置するとお客様が来たとき恥ずかしいという時代から
    お客様自体も家でニトリの家具を使ってるから「これ安かったんだー♪」と会話が弾む時代に変わって来たと言えるでしょう
    ただ年収300万400万って人は当然家庭を持てる力がありません
    こういう層が増えるため少子化や結婚しない若者が社会問題になっています
    ニトリはまさにそうした低取得者層の象徴と言えるのではないでしょうか

  36. 186 匿名さん

    >184
    社会に出て10年経っても世の中の事理解できないんだね。
    もっと視野を広げなよ。

  37. 187 匿名さん

    >>186
    職場にも高校の頃の同級生集めて飲みに行っても年収700万以下の奴って会わないから
    ニュースとかで派遣の労働格差聞いても今一つピンと来ないんだよね
    ネカフェ行っても普通に漫画読んでいる人ばかりで寝泊まりしてる人なんて見たことがない
    本当に男で年収400以下とか存在するのかが信じられない
    でもそういう人達が増えてるならニトリの組み立て家具買う人がいるのも理解出来ないでもないよ
    もう少し視野を広げてみます
    失礼しました

  38. 188 匿名さん

    >>187
    いくら収入が良くても他人を見下す様な奴は最低だな。
    よく就職したり結婚したり出来たものだ、と別の意味で感心してる。

  39. 189 匿名さん

    IKEA VS カリモク スレ発見・・・
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326465228

  40. 190 匿名

    税込みで600万以下が多いようだったよね。手取りは450万以下が多いようだったよね。
    安いものしか買えないよ。

  41. 191 匿名

    ただ、一生ものはいいの買うよ。

  42. 192 周辺住民さん

    >184
    10年前に年収500万なんて、今はいかほどお貰いなんでしょうか。
    このスレには来てはいけないお方です。
    他所で優越感に浸って下さい。

    私はどちらかと言えばニトリです。

  43. 193 匿名さん

    年収一千万です。
    カッシーナもカリモクもイケアも東京インテリア幕張もその他いろいろ見ましたが、いいなと思うデザインがありませんでした。
    たまたま見て、家の雰囲気に合う家具をニトリで見つけて、それ以来ファンになりました。
    デザインも主張しないし、軽くて引き出しがレール式で使いやすいのが気に入ってます。
    高価で一生物と思い使ってた引き出しの重たい箪笥や桐の箪笥やらは一戸建ての実家に戻しました。
    残念ながらニトリだからどうのと笑ったり馬鹿にしたり、安物買いとか、さげすんだりする友達はいないので、私もニトリに行ってみたいと言われ、連れて行き売上にさらに貢献してしまいました。

  44. 194 匿名さん

    ニトリは落ちぶれたら買う所ですか?
    郊外の広いマンションから都心の高層マンション買い替えて、新居にニトリ家具置いてます。
    部屋の色合を揃えたので気に入ってます。
    シンプルで使い勝手もいいし、大満足です。

  45. 195 匿名さん

    ニトリ社員が必死だなw
    年収1千万の人がニトリで家具揃えるなんてありえるわけがない

  46. 196 匿名

    家具の接着さいの質が気になる

  47. 197 匿名さん

    別に年収一千万でもニトリで買う人はいっぱいいますよ。
    何にお金をかけるかは人それぞれ。
    成金野郎は本質を見ずに値段だけを見て高いものがいいものだと自慢する傾向にありますが。

  48. 198 匿名さん

    んなぁこたぁないw
    ニトリの家具に本質の本物さなんてあるかよw
    合成プリント板貼った家具じゃん
    そんなもん1000万も稼いでる一流企業の社員の家にあるわけないだろ・・・

  49. 199 購入経験者さん

    193ですが、一応一部上場企業に勤めております。
    ニトリさんの社員ではありませんが、うちの会社でも結構、ニトリファン多いですよ。
    穿った見方しか出来ないとは残念ですね。
    ニトリの家具で揃えてる訳ではなく、たまたま気に入った家具が数点ニトリで見つかったので買いました。
    高い家具も見ましたが、普段遣いが今一つだったりして
    ああいうのは家で使うものではなく、お店やホテルで使うものだなあと思ったんです。
    197さんのおっしゃる通り、何にお金を掛けるかは人それぞれってことでしょうね。
    本質の本物じゃなくても、使い勝手が良かったり、インテリアに合っていれば買いますよ。
    高いから良い物ばかりじゃないですよね。

  50. 200 匿名さん

    >>198
    凄い決めつけ、思い込みですね~www

    直ぐに社員と決めつけたりするレベルの低いレスにはウンザリだな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸