匿名さん
[更新日時] 2025-02-06 10:56:53
転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・
丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。
[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公立の小中学校区のよい地域は?
-
122
匿名さん
どうもアンダーな地域
あれている
団地も多い
偏見の塊ですな。こういうのを投稿する人の心こそ卑しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>120
>かなりのお子様たちは中学受験しますよ。全員受かる
>わけではありませんが、こんなにもとは思いませんでした。
そういう公立小がたしかにあるね。うちの子が通っている公立小(23区の高級住宅地と呼ばれる
地域)では去年の6年で全4クラスで受験しなかった子は8人だけだった(もちろん受験した子が
全て私立に行くとはかぎらないけど)。なんと受験率9割4分!!。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>122
偏見ではないよ。うちの会社に団地がたくさんある下町出身の後輩がいるが
団地の子の多くは素行がひどいものだったとしみじみ言っている。
もちろん団地の子全てがそうというわけではないだろうが。確率の問題だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
三鷹在住です。三鷹の公立はどこもそれほど変わらない。
特に荒れてもいないと聞いたので、最近住宅を購入しました。
ちょっとショックです。
中学受験もそんなに多いのですか。
中学までは公立でと考えていたのですが。
東京でも子育ては本当に難しいです。うちは夫婦とも
地方の県立高校で、二人とも塾や予備校とは無縁のまま
大学へすすんだので、東京の教育環境が理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
しかし、執拗に下町地域や団地の住人を排斥するのは、なぜなのか?
下町に住むことや、団地に住むことは、そんなに恥ずべき事なのか?
よくわからないが、何か違和感がありますね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
↑
別に恥ずべきことでもなんでもないけど、そういう所は
どうしても柄の悪い人間が混ざりがちという話だろうね。
124さんの話は一理あると思うよ。
もちろん、いろんな人間にもまれて強く立派になる子もいるだろうけど、
誰もがどうしても周りに影響されがちだから、親心として
なるべく市営住宅とかを避けたいというのはあるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
姉の旦那さんの実家が下町。確かに人情味があると言うか良い人たちなんだと思う。
以前私たち家族もお祭りのときなんかによく呼んでくれたりして、地元の人たちと一緒に
食事したり飲んだりすることがあります。
でも・・・やっぱりちょっと相容れないものがあると言うか、ここには住めないよなって
感じてしまいます。言葉遣いも悪いし、子供達も見方を変えれば子供は元気が一番ってこと
なのかもしれませんが、私たちから見れば、お行儀が悪い、乱暴だと思えます。
現在やはり子供達の半分ぐらいが高校中退してブラブラしてたり、17〜8歳で出来ちゃった結婚
してたり、大人達も離婚しただの借金抱えて夜逃げ中だの、風紀が乱れてます。
やっぱり土地柄なのかって思っちゃうんですよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>128
新興住宅地とかマンションに入居した当時は、どこ家庭もそれなりに
収入があり、ある程度家庭が落ち着いている家が多いと思います。
(でなきゃ、家なんかとても買えないでしょ。)
でも、年月が経ってくると、家庭の事情もそれぞれで、収入に格差が
出たり、子供が荒れたりする家が出てくるのは仕方ないと思います。
下町などは、様々な年代や家庭の事情を抱えた家が入り乱れているため、
住みにくいと感じる人がいるのも仕方ないと思います。
ただ、今は良く見える新興住宅地やマンションだって、5年後10年後は、
家庭の事情も人それぞれになるでしょうから、下町と変わらなくなって
くるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>125さん
そうそう。東京の教育環境はかなり特殊に感じますねえ。
東京などの大都市圏を除けば、小中学校の受験なんてごく一部の人たちが行うことですよね。
私自身も地方出身者で、東京に来て10数年になりますが、多くの友人知人を見ていて、いわゆる
名門私立を出ていても社会適応に苦労している人もたくさんいるし、逆に、地方の公立出身でも
幸せにやってる人もたくさんいます。地方で暮らす分には、お金もかからないから、生活は
悠々ですよ。地元の公立校から地元の無名私立大を出て地元で就職して・・という友人達、
大学から東京にでた私なんかよりよほど余裕のある(精神的にも物理的にも)生活しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
>>130
>東京などの大都市圏を除けば、小中学校の受験なんてごく一部の人たちが行うことですよね。
そのとおり。中学受験は大都市圏のみの特殊事情。
要は「皆が受験するからうちも」なんだよね。
私立中と大手塾は裏で連携しているんじゃないかと
勘ぐりたくなるくらいだね。
ただ、そういうことを承知のうえで中学受験に
参戦するという手もある。所詮、人生は競争の連続。
何事でもチャレンジするということは大事なことだ。
もう1つ中学受験のメリットとして付属校に入るということがある。
そうすれば高校受験・大学受験をしなくて済む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
匿名さん
これまでに名前の挙がった、旧浦和市、青葉台、新浦安などに比べるとずっとマイナーかも
しれませんが、稲城市向陽台はいかがでしょう?
まだ多摩ニュータウンの玄関口に位置し、開発が始まって10数年の比較的新しい街でですが、
都市景観100選にも選ばれた美しく緑豊かな街です。治安も比較的よく、落ち着いた雰囲気、
公立小学校も割とレベルが高いです。この街は、海外赴任経験のある方がたくさんおられます。
戸建区と集合住宅区(賃貸と分譲)がありますが、集合住宅つまりマンションでも100平米を
ゆうに超える広い間取りの部屋もたくさんあります。高台の美しい街並みと、広い部屋が、
海外居住経験のある方にも魅力があるようです。
丸の内までもちょうど1時間くらいです。無名かもしれないけど、知る人ぞ知るエリアでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>132
ドアツードアでは1時間超でしょ?
ちょっと遠いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
神奈川の公立は良くないみたいに書かれていましたが
私の地元の鵠沼は結構いいですよ!お金持ちも多いです・・・・・が
親が良くても不良になる子は何処にでもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
>>135
>親が良くても不良になる子は何処にでもいます。
そういう話をし出したらきりがないよ。
要は確率の問題。「朱に交われば赤くなる」「腐ったミカンの方程式」。
もちろん回りに左右されずに反対に強くなる子もいる。しかしそれは少数。
例外。
親が子を思いよりよい環境を望むのはしごく当然のこと。
例えば、うちの息子は学校の友達より塾の友達のほうが気が合うそうだ。
塾に通う子は目的意識がはっきりしており勉強に熱心(当然だが)。
塾の先生も実はきびしい。ふざける子にはしっかり叱り付ける。
反対に学校の先生のほうが親を気にして及び腰。
素直で利発な子だったら絶対に好環境を与えてあげたほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
早大文学部卒夫婦、夫婦共フリーなので学歴に頼ったことはないですが…
やはり子供にはソコソコの大学に行って欲しいって思ってしまうね。
経験上、最低限の情報処理能力を持っている子供なら、
私立6大学の文系に限れば、高校2年まで適当に遊んでいても、
1年間詰め込み勉強すればなんとでもなる、って思ってる。
(英語と古典、漢文、世界史のまる暗記だけだからね。)
親がそういうことを知っていれば、公立に通わせても誘導できるのかな?
俺は地方のバカ高校から同学年で唯一の早大合格者だったし。
もちろん国立の理系とかの方が実社会では役に立つのだろうけど、
そこまでエリート養成!みたいな事は考えてないね。うちの場合。
最終的に最低でも、
私立文系6大学で遊びながら将来の事を4年間考える猶予期間を与える、
っていう所までが親の仕事だと思ってます。
大学なんて行きたくない!とか言い出されるのが一番恐いね。
もちろんはっきりとした将来をイメージしているのなら別だが。
だからどこまで公立に行かせるか、っていうのは本当に難しい問題だね。
発想の豊かさは学歴や親の収入に依存することが多いっていう統計資料を見た事もあるし、
子供が周囲の影響からどこまで自由に自分の将来を発想できるのか?っていう問題が影に潜んでいる訳だ。
最低私立6大学文系って思う理由は、
単純に「劣等感」という将来に対する足枷を持って欲しくない、てこと。
がんばれば何にでもなれる!って思える状況で将来を考えてもらいたい。
学歴が低いことは本当は何にも悪いことではないと思うが、
それが無意識のうちに若くして自分に限界を設定してしまう要因のひとつになっているように思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
↑あっ、なんかとりとめもなく教育論をぶってしまった。悪意はありません。
ちなみに脳内早稲田って言われないように弁明しておくと、
早稲田の文学部は世界史、日本史も必要ありません。
英語、国語(古典、漢文含む)、小論文です。17年前のデータですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>137
概ね同意。
ただ、現在は早慶出身であってもニートやフリーターが多いご時世。
有名大学から大手企業に就職したも人生安泰にならない。
私の女房なんて片田舎の看護専門学校出の低学歴の看護師だが
都心某総合大学病院の師長としてバリバリやっている。
うちの子供には137氏の言うように劣等感を持たない程度
(やはり女房は少々劣等感有り)の大学には行ってほしいが
それとは別に「手に職」のある技能を身につけて欲しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>137
>私立6大学の文系に限れば、高校2年まで適当に遊んでいても、
>1年間詰め込み勉強すればなんとでもなる、って思ってる。
>(英語と古典、漢文、世界史のまる暗記だけだからね。)
>親がそういうことを知っていれば、公立に通わせても誘導できるのかな?
公立は高3でも未勉強の内容があるから厳しいね。
中高一貫校は高2までで中高の内容を終えるからね。
高3はまさに受験のみに集中できる。
財力があるなら、東京・神奈川では、中学から私立中高一貫校に通わせた
ほうが無難。実は中学受験のための塾通いの副産物として小学生のうちに
基本学力が身に付くという(和田氏談)。
まあ、私立に通わせることが可能なら四の五の言ってないで通わせたほうが
いいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
106
>108さん
>これは公立中のことだよね。23区は高偏差値の連中は
ここって、公立の話だと思ったので書いたのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
>ただ、現在は早慶出身であってもニートやフリーターが多いご時世。
>有名大学から大手企業に就職したも人生安泰にならない。
これは現実としてあるのだろうけど、人生安泰っていう段階まで親が関わる必要はないと思う。
ニートやフリーターでいつまでもパラサイトされるのは御免なので、
大学卒業後は独立せよ、と言い聞かせようと思う。しかし、娘を持つ家庭はそんなことも言ってられんか。
>それとは別に「手に職」のある技能を身につけて欲しいね。
あまり若い頃から「手に職」なんて言い聞かせてると小さくまとまりそう。
これもご時世か。どちらでも良いな。個人的には。
資格はないけど、僕は独学で技能を持っているから、あまり専門教育は好きではない。
弁護士、医師等になりたいのならばそれは別だけど。
>公立は高3でも未勉強の内容があるから厳しいね
極論言うと、学校の勉強無視して1年間受験勉強だけすれば、受かるけどね>私立6大学文系
自分がそうだった。期末テストは英語以外学内最低の成績で、早稲田は合格みたいな。
まぁそんなのはレアケースでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
140
>>143
ちょうど私たち夫婦は143氏夫婦と対極にあるのかな?
前にも書いたように女房は看護師(都心病院師長)、私は
専門学校卒だが縁あって1部上場企業勤め。おかげさまで
都内屈指の住宅地に戸建てを購入し今に至っている。
子宝にも恵まれた。
唯一満たされないのが私たち自身の「学歴」。
だから子供にはある程度の「学歴」を持って欲しいが
私たち自身が「学歴」関係無しで恵まれた生活をしている
事実を考えると子供には「学歴」も「技能」もどちらも
手に入れて欲しいと思う。まったくの「親バカ」なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
インコのチル
「高校を2年まで遊んで、3年生の1年間で勉強すればなんとかなる。」
何人もこれを是認する親がいたが、これがまともな親か。
目先のことばかり考えていて、子供を育てるという観点で物事を考えていない典型ではないか。
丸暗記などもっての他。
社会人になって、自らの頭で考えて行動することを身に付けるためには、一番大切な時期。
自分の考えを育み、自らの意見が言える人間を育てるなら、この時期の頑張りは非常に大切。
物の考え方が、この時期に大体決まる。(会社の圧力に屈して強制されるとは別。)
社会人になると外圧が大きいから、この時期に自我の形成がしっかりしていないとね。
労働運動、政治活動、色々な面で人生の分岐路。
この時代から35年近く経って、今でも思い起こします。
「やってて良かった。」とね。
学歴や技能を持つのは子供本人が決断して決めること。
親が口出すことではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
学歴スレはイタイな。かなり香ばしいレスが続くね。
ところで、日本では単なる馬鹿だが、アメリカ留学で
学歴人生大逆転という猛者はいないか?
公立学区なんて小さいことに目をむけず、アメリカや中国留学も
視野にいれたらどうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
147
匿名さん
>>145
煽りのレスにマジレスするのも気が引けるが一言。
>「高校を2年まで遊んで、3年生の1年間で勉強すればなんとかなる。」
>何人もこれを是認する親がいたが、これがまともな親か。
上記の極論はほんとうに極論だよ。多くの親はそんなバクチのような
人生を子供に望んでいない。地味にコツコツ頑張る事を望む親が
大半だろう。上記の極論はテクニックを述べているにすぎないよ。
>学歴や技能を持つのは子供本人が決断して決めること。
>親が口出すことではない。
当然のことながら親が全てを決めることなどできない。
ただ、親が判断材料を示してあげることは大事だと思うが。
「学歴」や「技能」のメリットデメリットを示すのは親の
責任だと思うが。そのうえでどうするかはもちろん子供の
決断・考えを最優先すべきだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
「高校を2年まで遊んで、3年生の1年間で勉強すればなんとかなる。」
俺は、神奈川県立高校出身だが、俺の周りは、このパターンがほとんどだったぞ。
さすがにおれも含め、半分は浪人したが、浪人時代に猛勉ということではなく、
高3の時の詰め込みをレビューした感じ。正直楽だった。
残り半分は現役で私立文型ならそれなりの有名大学入っているよ。
1年からまじめにお勉強は、医学部とか国公立理系志望者ぐらいだった。
大学受験勉強なんか1年やればじゅうぶん。
高校時代は部活とかもっと大切なことが一杯あるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
↑
禿同
で、神奈川の県立オススメ
データに惑わされない方がいい。
人間、知性+勢いだよ。
東大進学率がよくったって、
モヤシじゃ「就職活動が有利」でお終い。
今やそれすらなくなったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
>自分の考えを育み、自らの意見が言える人間を育てるなら、この時期の頑張りは非常に大切。
どの時期を言っているのかは定かではないが、基本的な人格を決定するのはもっと幼少期。
3才〜6才位の親の教育が最も重要。それが大前提だ。学校は関係ないとまでは言わんが、
幼少期の家庭での教育の方が重要。これは教育、心理学の分野では今や常識だと思うが。
そして最低限のマナーや社交性を獲得した子供の次のステップが学歴。
何度も言うが、受験勉強なんてまる暗記のくだらない簡単なものなので、その程度の事で、
将来が限定されるのはあほらしい。これを子供に伝えたい、ってこと。
医学部、理系等将来のビジョンがはっきりしている子供を除いて、
丸暗記の受験勉強をこつこつやる高校生活で人格形成なんてできないよ。
社会人としての準備はの4年間の大学生活の中で遊んだり無茶しながらしていけば良い。
十分間に合う。
その際周りの環境が私立6大学文系以上ならば、色々夢や理想も自由に抱ける。
残念ながら、夢や理想にも環境要因があるという事実。
もちろん逆境をはねかえすような人もいるが、残念ながら少数。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
>>148
クラブ活動を言い訳に学業をサボる理由にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
>>151
高校時代のことを言っているのは明らかです。
>何度も言うが、受験勉強なんてまる暗記のくだらない簡単なものなので、その程度の事で、将来が限定されるのはあほらしい。これを子供に伝えたい、ってこと。
認識が全く違います。
丸暗記してどんなメリットがあるのですか?
「医学や理系等将来ビジョンがはっきり」自分がどういう方向に進みたいかという意味では賛同です。
「丸暗記の受験勉強をこつこつやる高校生活で人格形成なんてできないよ。」その通りなら理解出来ます。
丸暗記するような勉強をしないことを書いているのにね。
丸暗記で勉強しない生活はどういうものですか?
丸暗記は勉強ではありません。やったことが無いから余計理解に苦しみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
>>151
う〜ん、同意できる部分もあれば?の部分もありのご意見だね。
151氏の体験談として聞けば「なるほどね」だけど結局のところ
成功談だもんね。全ての人に当てはまるわけではないよね。
1つの成功談として承るというところかな。
勉強というのは全てにおいて「苦痛」というものではないと思うよ。
こつこつというのは大切なことだと思うが。151氏の場合も
基礎学力は幼少のころから積み重なっていたからこそ最後の一年の
踏ん張りがきいたと思うが。
私はやはり「学歴」というものは「単なる自己満足」でしかないと思うよ。
もちろんその「自己満足」が大切であることは否定しない。それが活力にもなろう。
しかしながら結局のところ人生が成功するか否かは「学歴」とは関係ない部分
だと思うよ。
私は自分の子供に中学受験をすすめるが「学歴」を得るために「努力」するのでは
なくて「努力」の結果「学歴」を手に入れて欲しいのだが。人生を生き抜くためには
「学歴」も「技能」も必須だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
>丸暗記してどんなメリットがあるのですか?
勉強する時間が短縮できる。
受験英語や古典漢文、世界史等、ゆっくり勉強しようが、丸暗記しようが結果は同じ。
丸暗記でも結構忘れないし、それなりに意義はある(一般常識として)
それをこつこつやるメリットって何なのでしょう?学者にでもなりたいならともかく。
日本の教育は学問の研究に必要な基礎知識としての位置付けから脱却できていない。
すべての子供に有意義な内容とは言い難いね。
それより、本をたくさん読んだり、部活で涙したり、友人と議論したり、恋愛したりして欲しいね。
それなりの大学に入れば、受験の過程なんて関係ないよ。
ギリギリ受かった人もトップで受かった人も同じ意識でスタートする。
切磋琢磨もある。本当の意味での社会性を獲得するための成長はそこからだ。
そこからは子供の自由。そこまでの手助けをしたい。
勉強を強制したりはしない。マナーやしつけを重んじる。
ただその際、受験勉強は簡単だし、
1年間丸暗記するだけで学歴なんて手に入るんだからやっとけ、て薦めたいな、と。
公立私立の論議には興味があるが、
中学生や高校生に教科書をこつこつ勉強させることには全く興味ないね。
それは本人にまかせたい。
中学〜大学である程度の環境を提供することの方が親にとっては重要でしょ。
あなたは教科書をこつこつ勉強すれば立派になれるなんて本気で思ってるの?
>「学歴」も「技能」も必須だと思う。
もちろんそうだが、親が環境を与えておけば、
技能の方は子供の方で自由に選択すればいいんじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
学歴は社会人としてのスタートダッシュがかけやすいだけ。
けどそのスタートダッシュは、公務・企業問わず、サラリーマン人生においては大きい。
その大きなアドバンテージを得るためには、よりよい高校に行くことは最善の方法
けど、スタートダッシュで終わってしまう人生の一発屋にならないためには、
頭だけじゃなくて気骨も養う必要がある。
そういう観点で、文武両道の学校を選ぶといいよ、スレ主さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
157
匿名さん
学問(学歴)なんて、二の次・三の次でしょ、一番大切なのは、
人間としての在り方、とりわけ人情だと思いますよ。
利口だけれども、冷酷・イジワル・無慈悲・不人情、こんな人間に
育ったらどうするのですか?
優しい人間に育ててくださいよ、皆さん、後悔する前に・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
丸暗記を非難する人が多いがあまり意味がないな。
丸暗記というのは言葉のアヤで、実態は普通の学習と同じだから、ややスピード処理が早いだけ。
普通の人間は、理解の伴わない記憶は不可能。
一夜漬けとか丸暗記とか称される学習も、スピードが速いだけで、理解なしで記憶しているのでは
ない。すばやく全体を見て、イメージを掴んでから、記憶しているだけ。やっている行為は通常の学習と
変わりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
153さんが丸暗記などしたことがないといい、155さんが1年間丸暗記するだけといっているが、
実は二人とも、集中して、短い時間に学習した経験は、学生時代にはあるはず。
学習期限が限られた大学受験や資格試験は、理解→記憶のスピードをあげて集中して勉強することは
当然必要で、これをある人はこつこつ勉強したと表現し、ある人は一年間丸暗記したという。
私個人の印象としたら、1年間も丸暗記するような学習は365日集中して勉強するわけなので、ものすごく
こつこつ学習していると思うよ。それにまる1年集中してスピードを上げて勉強すれば、高校3年分の学習量
をカバーできて当然でしょう。議論する余地もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
148
>>152 クラブ活動を言い訳に学業をサボる理由にはなりません。
運動系や文科系でも練習時間がながい部活動をやったことある?家に帰ったらすぐ眠たくなるし、
宿題をやるくらいが限界でしょう。学校にいったらまじめに授業を受けるだけでもいいと思うけどね。
授業をしっかり聴くだけでも、ベースの学力の確実につくので、高3になって受験勉強のスタートを
きれば間に合う。部活で疲れているから授業も居眠りというのではこまるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>>159
同意。ただ、丸暗記するにしても基礎学力がある上でのこと。
基礎学力は長い間の積み重ねだと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>>161
たしかに。国語力だけは積み重ねが必要。
短期間の受験勉強で最も厄介なのが国語だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>>157
>利口だけれども、冷酷・イジワル・無慈悲・不人情、こんな人間に
>育ったらどうするのですか?
う〜ん、へんな人だね。
あなたが主張していることは学歴以前の当たり前のこと。
高学歴を目指すとしても人間として当たり前のことを
軽視する人はいないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
>>157
157さんが、議論に乗れないのも基礎学力不足だからだろう。
詰め込みでも勉強しておいたほうがよかったのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>>163
その当たり前であるはずのことが、身に付いてない子供が多いのですよ。
礼儀作法の面で言えば、友人の家に挨拶なしで上がり込み、勝手に冷蔵庫の中を物色
するような子供が、山の手の有名私立小の子供なんですから・・・
おまけに、正式な箸の持ち方も知らないしね〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>>164
場違いな書き込だと感じたのですね。
わかりました。もう、情操面についての書き込みはしません。
書きたい事は他にもありますが、もう止めておきます。
どうも、失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
167
匿名さん
結局、子どもがどう育つかは親次第なのでは?
多少は学校やら友達の影響もあるかもしれませんが、
家庭がしっかりしていれば大丈夫ではと思うのですが。
実はこれが一番難しかったりして・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
↑
名門校に通わせても、親の教育、しつけがなってなかったらそうなるのは当たり前でしょ。
幼少期の家庭での教育、しつけの重要さを理解していない親ってのは、
今やバカ親の典型として広く認知されていると思うが。
だからといって、そういう家庭の子も通っている有名私立にわざわざ行かせても意味がない、
なんていう短絡的な結論にはならないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>157
>>166
情操教育ですか…
あなたが突然切り出したテーマは広大かつ難解です。
それをいとも簡単に語ろうとするあなたの論理的思考能力に疑問を持つ人は多いでしょう。
それと…学歴は2の次っていうのは何の次?誰も学歴が一番大事なんて言ってない。
物事を単純化し過ぎてはいけないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
で、結局、子どもを公立に通わせるなら
どこがいいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>167
同意。それが一番難しい。
だから思春期には学校や環境にも少し手を借りたい、って思うのが心情。
しかし私立は学費が高いよね、っていう財政的な問題で、
都内の公立中学、高校の現状を知りたいみなさんがここに集まっている訳です。
最近子供が手を離れた先輩方のご意見を聞けると嬉しいのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>>172
>しかし私立は学費が高いよね、っていう財政的な問題で、
そうかな?「公立プラス塾」とそんなに変わらないよ。
公立のスカスカの授業のみでは難関高校、難関大学はおぼつかないから
塾頼みになる。
しかし私立一貫校なら工夫次第で塾無しで難関大学合格は可能。
公立中・都立高のルートは塾通いと高校受験を経る労力を考えると
決して安いとは言えない。
都内なら私立中高一貫校が一番リーズナブルだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>>172
私立中高一貫校は高2までに中学・高校のカリキュラムを終える。
高3からは志望大学受験に合わせた体制に入る。148氏が言う
ような「高2まではのんびり」「高3で追い込み」に最適だと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
もう一つ中高一貫校のメリットとして6年間同じだから
生涯の友人ができやすい。これは大きいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
173さん
私は芸大に行ったのだけど、予備校ははやく行っておかないとうかりません。高校2年間行ったがすごい金額。もし私立の
学校に行ってたらすごいことになったなあ。美大、音大、医者など学校の勉強プラス特殊なものが必要になる方向へ行きたい
と子供が言うこともあるから、私は小学校から高校は公立でいってほしい。私立だから塾が必要ないとも限らないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
177
匿名さん
>>176
>私立だから塾が必要ないとも限らないかな。
その通り。でも公立の授業は受験対策にはまったくならないことはわかるよね。
どうしても塾便りにならざるをえない。しかし私立の授業はそもそも受験を
意識しているからうまく活用し塾は模試程度でおさえることは可能。
美大・音大はまったく特殊だろう。比較になるものではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
自分を律することができるなら公立で軽く授業を流し塾に没頭することも
有効だろう。でもそんな話しをしたらまったく高校にいかず大検という手もある。
でも中学校・高校は大学受験だけが目的ではないよな。生涯の友を見つけることも大事だ。
結局、私立中高一貫校で、高2までは授業中心でクラブ等に勤しみ高3でダッシュする
ことが一番有意義だと思うがね。ただ高3ダッシュだと浪人覚悟になっちゃうけどね。
実は浪人や留年って社会にでたら結構なマイナスなんだよね。うちの子供はぜひ
現役で大学に進学してほしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
え〜だったら小中高大一貫校にいかせれば、全く問題は解決するのでは。
どうして中高一環校しか話題に上がらないのですか?
不思議だ。
それとも子どもが全て国立大学に受かることを前提に話をしてらっしゃるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>>179
大手塾では志望校は「進学校」か「付属校」かを考える。
「進学校」は中高一貫校、「付属校」はあなたの言う中高大一貫校。
大手塾の中学校選びの基本は「東大・慶應・早稲田」への進学実績の
高いところ。東大の付属校はもちろん無い。慶應・早稲田の付属的な
中学校は数少ないうえにそういうところへ入れると東大への道を閉ざす
ことになりかねない。
あなたはもう少し都内の中学受験事情を勉強したほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
あと、さすがに大学受験は経験したほうがいいという意見がある。
慶應には幼稚舎という有名な付属小学校がありここに入ると
慶応大学まで完全に無試験で上がれる。しかしながら、学力の
レベルはとても低いということ。
それに大学受験の際いろんな選択肢を選べたほうがいい。
例えば、早稲田大学には医学部がない。早稲田の付属に
入ってから医学に目覚めたら躊躇するよね。
いろんなことを考えると、都内では中高一貫校(大学は受験)が
最適だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>>180 さん
179です。
なるほど、よくわかりました。ありがとうございます。
時代は変わっているのですね。
自分も都内で中学受験をしたのですが、結果中高大一貫に行ってしまうと、世界が狭くなるようです。
それでも友人で大学は東大に行った子もいましたけど、
中高大一貫だと、そのようなこともないはずなんですね。
大学までエスカレータでも、いやなら他校を受験すればよいだけだと思いますが。
実際同じクラスに医者になった子もいましたし、
まぁ人それぞれでしょう。
中学受験にまるで無知、みたいなこをいわれて熱くなっちゃいました。
すいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
故意だと思いたくはありませんが、書き込まれる文章に
それとなく、皮肉めいた表現を挿入する方が、一部おら
れるようです。
残念な事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
>>182
>>180
二人とも当たり前のことで言い争いをしているが、全くスレ違い。
公立校の学区スレですよ。軌道修正!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>>182
>大学までエスカレータでも、いやなら他校を受験すればよいだけだと思いますが。
早慶以外なら有りだけどね。でも早慶の付属校からはほぼ100%早稲田大・慶應大に
行くようだ。これは早稲田大・慶応大が私大の最高峰ということもあるが
まわりがのほほんとしている環境で大学受験モードに入るのは難しいようだね。
実際、早慶付属中と同等の偏差値の中高一貫校から東大へ受かる人も数多い。
なにがなんでも東大とは言わないが中学で道がほぼ決まってしまう早慶付属中という
のはどうだろうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
179です、ふたたび失礼します。
あっ・・・・そうですね、全く、スレ違いですし、読み返したらイヤミったらしいったらありゃしないですね。
反省してます。
ご気分害された方、申し訳ありませんでした。
公立校のスレでしたね〜本当にごめんなさい。
でも、ほんと、自分が一貫校の現在の現実に疎かったのは本当みたいなので、
大変勉強になりました。
ご教示くださった方、感謝しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
>>184
まあ、その通りスレ違いに近いけどね。
ただ、まとめると、都内に限ると、いわゆる高級住宅街に属する公立小・公立中は
荒れていないと言える。しかしながらそういう地域は受験熱も高くかなりの割合で
中学からは私立に行く。ぬけがらのような公立中の状況はどうなのだろうか?
本当に荒れていないのかな?
ただ、確実に言えるのは、そういうところの小学校は荒れていない可能性が高い。
これだけは断言できそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
>>183
気分を害したのなら謝るけど都内の中学受験の現実を話しただけ。
そんで勘違いしないで欲しいのは、中学受験というと、母親が
半狂乱になって子供を机に縛り付けて勉強させているとか、塾で
鉢巻してエイエイオーと奇声を上げている図を思い浮かべるかも
しれんが、そんなのは子供の能力も考えずに高望みしている
ほんの一部だよ。
実際は子供らは生活の一部として楽しく塾通いをしている。
それによって基礎学力の底上げになっているという
現実がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>>183
しつこい。スレ主は私立中学の受験は考慮外と書いている。
第一、転勤が予想されて、中高6年間の学校選びをする必然性がない。
以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
>>189
だからさ、ぬけがらの公立中はどんな状況なんだろうかと問うている。
誰か教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
>>191
閑静な住宅地の公立中は間違いなく抜け殻だよ。
うちはそういう地域でうちの息子(小4)のクラスで塾に
通っていない子は4人だけ(34人中)。
5年6年ならほぼ100%が塾通い(中学受験)。
それが都内の良質な住宅地の公立小の実態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
今のところ私立中高一貫校から東大へ行った人からノーベル賞は出ていない。
なぜ私立中高一貫校→東大コースからノーベル賞が生まれないか?
私立中高一貫校の教育にはどこかに根本的問題点があるのではないか?
戦前の教育を受けた人は除外するとして、
利根川進さんは日比谷→京大だし、
田中耕一さんは富山県立高→東北大だし
ノーベル賞受賞者ではないが一世を風靡した
中村修二氏に至っては徳島県立高→徳島大だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>>193
あのさ、ノーベル賞ってどういう過程で選ばれるか知ってるの?
田中耕一さんだって純粋に研究だけで選ばれたと思っているの?
きみは世の中を知らなさ過ぎる。世の中はほんと腹黒いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
とにかく、1氏は「公立の教育環境が良好なところ」「丸の内から1時間以内のところ」を
探しているんだから、それに沿う形で情報提供しようじゃないの?
たしかに都内の公立中は抜け殻が多いだろうが、交通の便が悪いところは必ずしも
そうじゃないのでは?つまり普通でさえ私立中は電車通学になるよね?
交通の便が悪いところに住んでいる家庭は「そこまでして私立中に通わせるくらいなら
地元でいいや。」となるのでは?単なる予想だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
191
抜け殻じゃねえ。 と書いたら、
腐ったミカンじゃねえ。をリマインドした。昔の金八シリーズは良かったな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
スレ主
皆さんたくさんのご意見ありがとうございます。
このところちょっと私にはコメントを出しにくいスレが続いて、ちょっと引いていました。
中には何度か話題をもとに修正しようとしてくださる方もいて、ありがたく思って見ていました。
現在、まだ決定はしていませんが、頂いた情報を参考に、検討を進めています。
私だけの個人的な情報ではないので、色々なご意見があるのは良いと思うのですが、
あまりかけ離れたものについては正直どうしていいのか・・・
スレ主としましては、学歴とか、大学のレベルがどうこうということまでは考えていません。
中学までは義務教育なので、出来るだけ良い環境を与えることが子供に対してしてやれることかと思い
情報を求めました。高校、大学は子供達が行きたいと思えば自分達で努力をして目標を達成すればいいし、
大学に行く以外に自分が進みたい道が見えたなら、その道に進めばいい。そんな風に考えて
おります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>>197
反論はあるだろうが、高収入者の住む地域=低層住宅地=良質な公立、となる確率が高い。
あくまでも、確率の高さ、だよ。100%そうだということではない。
そこを勘違いしないで欲しい。
>高校、大学は子供達が行きたいと思えば自分達で努力をして目標を達成すればいいし、
>大学に行く以外に自分が進みたい道が見えたなら、その道に進めばいい。そんな風に考えて
>おります。
首都圏以外では間違いなくその通りだが、首都圏(特に東京・神奈川)では事情が違うんだよね。
子供はどうしても友人らと比べる。友人が塾へ行く、友人が私立中へ進学する、首都圏は
そういう状況だということを理解したほうがいい。あとから「どうして受験させてくれなかったの?」と
子供から怒られないようにね。
首都圏の「中学受験」熱を辟易しているかもしれないが「子供は雑多な環境がいい」ということも
実は「中学受験熱」と同様な「親のエゴ」だということを自覚したほうがいいね。
これは1氏に対してというわけではないので念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
川崎市に住む同僚で、小学生の子を持つ人から聞きましたが...
最近は、いじめに合うからとか、学校が合わないからという単純な理由だけでも、
学区以外の小学校へ転校できるようです。小学校としては、その些細なことからでも
問題を大きくしたくないという姿勢の現われだと思います。
もし、通った学校が良くなければ、隣接する学区の小学校を少し調べて、転校する
というのも手だと思います。
近所に住んでいれば、どこそこの学校はどうだとかいう情報も入ってくるでしょう。
また転校理由など、どうにでもこじつけられるでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>>198
>反論はあるだろうが、高収入者の住む地域=低層住宅地=良質な公立、となる確率が高い。
うちは、23区内の40/80の閑静な住宅街なんだけど、「高収入者の住む地域=低層住宅地」
までは当てはまるが「=良質な公立」はあてはまらないな。
何故かって、いくら良質な住宅街でも、賃貸族がいるんだよね。
その子たちは、公立中学へ。
反面、高収入世帯は私立中学へ。
その辺りは、はっきりと色分けされている。
やっぱ、23区内だと公立中学は無理だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
195
>>200
>何故かって、いくら良質な住宅街でも、賃貸族がいるんだよね。
>その子たちは、公立中学へ。
そう。「良質な公立」とは「小学校」までのこと。
だから「抜け殻の公立中」はどうなのか?という疑問が湧いてくる。
ただ、私の印象だとそういう良質な地域の公立小に隣接している公立中は
裕福層でもそのまま小学校から中学校に流れるケースも多いと思われる。
例えば、大田区の田園調布小と田園調布中の関係。この2校は近いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
>>200
スレ主は、転勤族=賃貸と想定されるが、
>いくら良質な住宅街でも、賃貸族がいるんだよね。
>その子たちは、公立中学へ。
はまずくないかい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>202
200氏が言いたいことは、持ち家有りの裕福層と賃貸の低収入層の比較のことだよ。
1氏は転勤ゆえの賃貸であり周りの治安や学力水準を気にしているわけだから
裕福層の部類だろう。
結局、都内では良好なところでも公立小学校止まり、という結論でいいのね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>結局、都内では良好なところでも公立小学校止まり、という結論でいいのね?
異議なし。
スレ主は、通勤1時間以内としているので、都内にこだわっていないと思うが。
だいたい賃貸で都内に住むのは不経済。都内なら購入がおとくだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
田園都市沿線の宮前平中、美しが丘中、あざみ野中、青葉台中、それから横浜市営地下鉄沿線の中川西中は、確かに中学受験で抜けたのこりとはいえ、かなりレベル高いそうです。
いわゆる荒れた子は、いないとはいえないけどとても少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
東急田園都市沿線の宮前平中、美しが丘中、あざみ野中、青葉台中、横浜市営地下鉄沿線の中川西中は中学受験で多くの子が抜けた後ですが、それでもかなりレベル高いそうです。
いわゆる荒れた子はいないわけではないだろうけど、とても少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
すみません。ほとんどおなじ文章ダブって送信してしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>>205
>田園都市沿線の宮前平中、美しが丘中、あざみ野中、青葉台中、
>それから横浜市営地下鉄沿線の中川西中は、確かに中学受験で抜けたのこりとはいえ、
>かなりレベル高いそうです。
田園都市線から丸の内は1時間ではつらいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
>>210
都内は抜け殻が結論だろ、スレの空気読みなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
スレ主様。
>中学までは義務教育なので、出来るだけ良い環境を与えることが子供に対してしてやれることかと思い
>情報を求めました。高校、大学は子供達が行きたいと思えば自分達で努力をして目標を達成すればいいし、
>大学に行く以外に自分が進みたい道が見えたなら、その道に進めばいい。そんな風に考えて
>おります。
学校、家庭の環境によって、
その後の将来を考える力(想像する力)そのものに影響がある、
という事をもっと真摯に考えた方が良いと思う。
社会心理学の統計で、将来何になりたい?という質問に対して、
世帯年収が高い程、学歴が高い程、挙がる職業の数が多い、という結果がある。
子供の自発性に任せたいという気持ちは分かるが、
自発性そのものが、減少する環境というものが存在している事を忘れてはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
鼻持ちならぬ書き込みが続きますね、あ〜ヤダヤダ。
こんな風に感じるの、私だけ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
>>213
そうかなぁ。キツイ表現は確かにあるが、
みんな子供の将来を心配しているだけだと思うが。
学歴をブランドの様に思っている人の書込みは少ないと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
>>214
同意。
今時の小学生の親は「学歴」が絶対と思っているやつはいないよ。
なぜなら「高学歴」だからといって必ず成功が待っているわけではない。
「学歴」=「努力の結果」でしかない。
特に「中学受験」。
これは単に「より良い中学高校生活」のためを思ってのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>>212
>世帯年収が高い程、学歴が高い程、挙がる職業の数が多い、という結果がある。
これはどうしようもない事実だろう。要するに、学歴が高い、とか、高収入である、
というのは努力の結果だよね。低収入者は努力を怠っているから低収入であると
言える。もちろんこれは絶対ではない。低収入であっても高邁な精神でその仕事を
している人もいるだろう。しかし大部分の低収入者は努力を怠っているといえる。
あくまで多いか少ないかの問題だから誤解しないようにね。
だからこそ1氏も、環境(治安、学力含)の良いところを望むんだと思う。
これは普通の感覚だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>>216
>要するに、学歴が高い、とか、高収入である、というのは努力の結果だよね。
>低収入者は努力を怠っているから低収入であると言える。もちろんこれは絶対ではない。
>低収入であっても高邁な精神でその仕事をしている人もいるだろう。
>しかし大部分の低収入者は努力を怠っているといえる。
それは少し違うね。
低収入者は、ある意味で差別されるんだよ。
生活保護を受けると、住民サービスも訳のわからない制約を受ける。
小学校が兄弟で別々の学校に行かされるなど、普通じゃ考えられないような差別を受けるのです。
小学校や中学校では普通は就業を許されませんが、例外的に許されて仕事をしている者もおります。
こんな状況で同列に扱って、「努力を怠っている」では何とも言いようがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
217さんの言いたいことよく分かります。
生まれた環境って平等じゃないから、どうしようもなく不遇な人っていると思います。
でも、今の日本では多くの人が人生に前向きになって勉強して努力して働けば、もっと収入を増やせる可能性がある(あった)と思います。
おれは、そういう意味じゃあ216さんに賛成かな。
やっぱり、子供には前向きに努力して生きて欲しいんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>216
>要するに、学歴が高い、とか、高収入である、というのは努力の結果だよね。
>低収入者は努力を怠っているから低収入であると言える。もちろんこれは絶対ではない。
>低収入であっても高邁な精神でその仕事をしている人もいるだろう。
>しかし大部分の低収入者は努力を怠っているといえる。
あなた、本気でそう思ってるの?
君は、恵まれた環境に生まれ、高学歴で高収入の身の上なのだろうが、書き込み
の内容は、人間としての深みがまるでなく薄っぺらだ、残念だよ!
「橋のない川」でも読んで、自己批判・自己吟味した方が良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
216
>>220
>君は、恵まれた環境に生まれ、高学歴で高収入の身の上なのだろうが、書き込み
>の内容は、人間としての深みがまるでなく薄っぺらだ、残念だよ!
恵まれた環境だから高学歴で高収入になるのではない。
恵まれなくても努力することにより高学歴にも高収入にもなる。
そこまで偽善者ぶるなら、自身の収入の大半を恵まれない人たちに
分け与えればいい。きみが一所懸命働くのは豊かな生活をきみや
家族に与えたいからじゃないのか?そのためには他人を蹴落とし
ているんだぜ?冗談もたいがいにしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)