匿名さん
[更新日時] 2024-08-26 20:23:16
転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・
丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。
[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公立の小中学校区のよい地域は?
-
142
106
>108さん
>これは公立中のことだよね。23区は高偏差値の連中は
ここって、公立の話だと思ったので書いたのですが・・・
-
143
匿名さん
>ただ、現在は早慶出身であってもニートやフリーターが多いご時世。
>有名大学から大手企業に就職したも人生安泰にならない。
これは現実としてあるのだろうけど、人生安泰っていう段階まで親が関わる必要はないと思う。
ニートやフリーターでいつまでもパラサイトされるのは御免なので、
大学卒業後は独立せよ、と言い聞かせようと思う。しかし、娘を持つ家庭はそんなことも言ってられんか。
>それとは別に「手に職」のある技能を身につけて欲しいね。
あまり若い頃から「手に職」なんて言い聞かせてると小さくまとまりそう。
これもご時世か。どちらでも良いな。個人的には。
資格はないけど、僕は独学で技能を持っているから、あまり専門教育は好きではない。
弁護士、医師等になりたいのならばそれは別だけど。
>公立は高3でも未勉強の内容があるから厳しいね
極論言うと、学校の勉強無視して1年間受験勉強だけすれば、受かるけどね>私立6大学文系
自分がそうだった。期末テストは英語以外学内最低の成績で、早稲田は合格みたいな。
まぁそんなのはレアケースでしょうけど。
-
144
140
>>143
ちょうど私たち夫婦は143氏夫婦と対極にあるのかな?
前にも書いたように女房は看護師(都心病院師長)、私は
専門学校卒だが縁あって1部上場企業勤め。おかげさまで
都内屈指の住宅地に戸建てを購入し今に至っている。
子宝にも恵まれた。
唯一満たされないのが私たち自身の「学歴」。
だから子供にはある程度の「学歴」を持って欲しいが
私たち自身が「学歴」関係無しで恵まれた生活をしている
事実を考えると子供には「学歴」も「技能」もどちらも
手に入れて欲しいと思う。まったくの「親バカ」なんだけどね。
-
145
インコのチル
「高校を2年まで遊んで、3年生の1年間で勉強すればなんとかなる。」
何人もこれを是認する親がいたが、これがまともな親か。
目先のことばかり考えていて、子供を育てるという観点で物事を考えていない典型ではないか。
丸暗記などもっての他。
社会人になって、自らの頭で考えて行動することを身に付けるためには、一番大切な時期。
自分の考えを育み、自らの意見が言える人間を育てるなら、この時期の頑張りは非常に大切。
物の考え方が、この時期に大体決まる。(会社の圧力に屈して強制されるとは別。)
社会人になると外圧が大きいから、この時期に自我の形成がしっかりしていないとね。
労働運動、政治活動、色々な面で人生の分岐路。
この時代から35年近く経って、今でも思い起こします。
「やってて良かった。」とね。
学歴や技能を持つのは子供本人が決断して決めること。
親が口出すことではない。
-
146
匿名さん
学歴スレはイタイな。かなり香ばしいレスが続くね。
ところで、日本では単なる馬鹿だが、アメリカ留学で
学歴人生大逆転という猛者はいないか?
公立学区なんて小さいことに目をむけず、アメリカや中国留学も
視野にいれたらどうか
-
147
匿名さん
>>145
煽りのレスにマジレスするのも気が引けるが一言。
>「高校を2年まで遊んで、3年生の1年間で勉強すればなんとかなる。」
>何人もこれを是認する親がいたが、これがまともな親か。
上記の極論はほんとうに極論だよ。多くの親はそんなバクチのような
人生を子供に望んでいない。地味にコツコツ頑張る事を望む親が
大半だろう。上記の極論はテクニックを述べているにすぎないよ。
>学歴や技能を持つのは子供本人が決断して決めること。
>親が口出すことではない。
当然のことながら親が全てを決めることなどできない。
ただ、親が判断材料を示してあげることは大事だと思うが。
「学歴」や「技能」のメリットデメリットを示すのは親の
責任だと思うが。そのうえでどうするかはもちろん子供の
決断・考えを最優先すべきだろう。
-
148
匿名さん
「高校を2年まで遊んで、3年生の1年間で勉強すればなんとかなる。」
俺は、神奈川県立高校出身だが、俺の周りは、このパターンがほとんどだったぞ。
さすがにおれも含め、半分は浪人したが、浪人時代に猛勉ということではなく、
高3の時の詰め込みをレビューした感じ。正直楽だった。
残り半分は現役で私立文型ならそれなりの有名大学入っているよ。
1年からまじめにお勉強は、医学部とか国公立理系志望者ぐらいだった。
大学受験勉強なんか1年やればじゅうぶん。
高校時代は部活とかもっと大切なことが一杯あるよ。
-
149
↑
禿同
で、神奈川の県立オススメ
データに惑わされない方がいい。
人間、知性+勢いだよ。
東大進学率がよくったって、
モヤシじゃ「就職活動が有利」でお終い。
今やそれすらなくなったかな。
-
150
匿名さん
-
151
匿名さん
>自分の考えを育み、自らの意見が言える人間を育てるなら、この時期の頑張りは非常に大切。
どの時期を言っているのかは定かではないが、基本的な人格を決定するのはもっと幼少期。
3才〜6才位の親の教育が最も重要。それが大前提だ。学校は関係ないとまでは言わんが、
幼少期の家庭での教育の方が重要。これは教育、心理学の分野では今や常識だと思うが。
そして最低限のマナーや社交性を獲得した子供の次のステップが学歴。
何度も言うが、受験勉強なんてまる暗記のくだらない簡単なものなので、その程度の事で、
将来が限定されるのはあほらしい。これを子供に伝えたい、ってこと。
医学部、理系等将来のビジョンがはっきりしている子供を除いて、
丸暗記の受験勉強をこつこつやる高校生活で人格形成なんてできないよ。
社会人としての準備はの4年間の大学生活の中で遊んだり無茶しながらしていけば良い。
十分間に合う。
その際周りの環境が私立6大学文系以上ならば、色々夢や理想も自由に抱ける。
残念ながら、夢や理想にも環境要因があるという事実。
もちろん逆境をはねかえすような人もいるが、残念ながら少数。
-
-
152
匿名さん
>>148
クラブ活動を言い訳に学業をサボる理由にはなりません。
-
153
匿名さん
>>151
高校時代のことを言っているのは明らかです。
>何度も言うが、受験勉強なんてまる暗記のくだらない簡単なものなので、その程度の事で、将来が限定されるのはあほらしい。これを子供に伝えたい、ってこと。
認識が全く違います。
丸暗記してどんなメリットがあるのですか?
「医学や理系等将来ビジョンがはっきり」自分がどういう方向に進みたいかという意味では賛同です。
「丸暗記の受験勉強をこつこつやる高校生活で人格形成なんてできないよ。」その通りなら理解出来ます。
丸暗記するような勉強をしないことを書いているのにね。
丸暗記で勉強しない生活はどういうものですか?
丸暗記は勉強ではありません。やったことが無いから余計理解に苦しみます。
-
154
匿名さん
>>151
う〜ん、同意できる部分もあれば?の部分もありのご意見だね。
151氏の体験談として聞けば「なるほどね」だけど結局のところ
成功談だもんね。全ての人に当てはまるわけではないよね。
1つの成功談として承るというところかな。
勉強というのは全てにおいて「苦痛」というものではないと思うよ。
こつこつというのは大切なことだと思うが。151氏の場合も
基礎学力は幼少のころから積み重なっていたからこそ最後の一年の
踏ん張りがきいたと思うが。
私はやはり「学歴」というものは「単なる自己満足」でしかないと思うよ。
もちろんその「自己満足」が大切であることは否定しない。それが活力にもなろう。
しかしながら結局のところ人生が成功するか否かは「学歴」とは関係ない部分
だと思うよ。
私は自分の子供に中学受験をすすめるが「学歴」を得るために「努力」するのでは
なくて「努力」の結果「学歴」を手に入れて欲しいのだが。人生を生き抜くためには
「学歴」も「技能」も必須だと思う。
-
155
匿名さん
>丸暗記してどんなメリットがあるのですか?
勉強する時間が短縮できる。
受験英語や古典漢文、世界史等、ゆっくり勉強しようが、丸暗記しようが結果は同じ。
丸暗記でも結構忘れないし、それなりに意義はある(一般常識として)
それをこつこつやるメリットって何なのでしょう?学者にでもなりたいならともかく。
日本の教育は学問の研究に必要な基礎知識としての位置付けから脱却できていない。
すべての子供に有意義な内容とは言い難いね。
それより、本をたくさん読んだり、部活で涙したり、友人と議論したり、恋愛したりして欲しいね。
それなりの大学に入れば、受験の過程なんて関係ないよ。
ギリギリ受かった人もトップで受かった人も同じ意識でスタートする。
切磋琢磨もある。本当の意味での社会性を獲得するための成長はそこからだ。
そこからは子供の自由。そこまでの手助けをしたい。
勉強を強制したりはしない。マナーやしつけを重んじる。
ただその際、受験勉強は簡単だし、
1年間丸暗記するだけで学歴なんて手に入るんだからやっとけ、て薦めたいな、と。
公立私立の論議には興味があるが、
中学生や高校生に教科書をこつこつ勉強させることには全く興味ないね。
それは本人にまかせたい。
中学〜大学である程度の環境を提供することの方が親にとっては重要でしょ。
あなたは教科書をこつこつ勉強すれば立派になれるなんて本気で思ってるの?
>「学歴」も「技能」も必須だと思う。
もちろんそうだが、親が環境を与えておけば、
技能の方は子供の方で自由に選択すればいいんじゃないのかな?
-
156
匿名さん
学歴は社会人としてのスタートダッシュがかけやすいだけ。
けどそのスタートダッシュは、公務・企業問わず、サラリーマン人生においては大きい。
その大きなアドバンテージを得るためには、よりよい高校に行くことは最善の方法
けど、スタートダッシュで終わってしまう人生の一発屋にならないためには、
頭だけじゃなくて気骨も養う必要がある。
そういう観点で、文武両道の学校を選ぶといいよ、スレ主さん。
-
157
匿名さん
学問(学歴)なんて、二の次・三の次でしょ、一番大切なのは、
人間としての在り方、とりわけ人情だと思いますよ。
利口だけれども、冷酷・イジワル・無慈悲・不人情、こんな人間に
育ったらどうするのですか?
優しい人間に育ててくださいよ、皆さん、後悔する前に・・・
-
158
匿名さん
丸暗記を非難する人が多いがあまり意味がないな。
丸暗記というのは言葉のアヤで、実態は普通の学習と同じだから、ややスピード処理が早いだけ。
普通の人間は、理解の伴わない記憶は不可能。
一夜漬けとか丸暗記とか称される学習も、スピードが速いだけで、理解なしで記憶しているのでは
ない。すばやく全体を見て、イメージを掴んでから、記憶しているだけ。やっている行為は通常の学習と
変わりない。
-
159
匿名さん
153さんが丸暗記などしたことがないといい、155さんが1年間丸暗記するだけといっているが、
実は二人とも、集中して、短い時間に学習した経験は、学生時代にはあるはず。
学習期限が限られた大学受験や資格試験は、理解→記憶のスピードをあげて集中して勉強することは
当然必要で、これをある人はこつこつ勉強したと表現し、ある人は一年間丸暗記したという。
私個人の印象としたら、1年間も丸暗記するような学習は365日集中して勉強するわけなので、ものすごく
こつこつ学習していると思うよ。それにまる1年集中してスピードを上げて勉強すれば、高校3年分の学習量
をカバーできて当然でしょう。議論する余地もない。
-
160
148
>>152 クラブ活動を言い訳に学業をサボる理由にはなりません。
運動系や文科系でも練習時間がながい部活動をやったことある?家に帰ったらすぐ眠たくなるし、
宿題をやるくらいが限界でしょう。学校にいったらまじめに授業を受けるだけでもいいと思うけどね。
授業をしっかり聴くだけでも、ベースの学力の確実につくので、高3になって受験勉強のスタートを
きれば間に合う。部活で疲れているから授業も居眠りというのではこまるけどね。
-
161
匿名さん
>>159
同意。ただ、丸暗記するにしても基礎学力がある上でのこと。
基礎学力は長い間の積み重ねだと思うが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)