住宅なんでも質問「公立の小中学校区のよい地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 公立の小中学校区のよい地域は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-26 20:23:16

転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・

丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。

[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公立の小中学校区のよい地域は?

  1. 102 匿名さん

    >>101
    学歴に関して語るスレではないよ。キミの学歴に関する意見は結構。

  2. 103 匿名さん

    でも、東大卒平均年収と高卒の平均年収では東大卒の方が圧倒的に上です。

    それに社会に出て、成功するか失敗するかは子供の努力ですが、
    その社会に出るときのスタート台をできる限り高くしてあげるのは
    親の努力も必要です。

  3. 104 匿名さん

    >>103
    だから学歴のことに反応するなよ。学歴問題にナイーブな人がいるから。
    トピ主だって、学歴主義者じゃないし、子供によい教育環境を与えたいという
    気持ちでだけでしょ。

  4. 105 匿名さん

    >>101
    >そもそも高学歴が高収入に結びつくというのは幻想でしかないな。

    最近の首都圏での私立中高一貫校ブームは高学歴を望んでの
    ことでないよ。公立への失望感からだよ。

    高学歴者の集まりである銀行等を代表するいわゆる一流企業の
    体たらくを一番肌で感じているのは今の小学生を親に持つ
    30代・40代世代だよ。彼らが私立に固執するのは「学歴」ではなくて
    「安全」だよ。

  5. 106 匿名さん

    日経新聞に出ていたのですが、去年度行われた都下の中学二年生を対象とした
    学力テストでは、東京23区を10点以上の差で抜いて小金井市が一位でしたよ。
    参考になれば。

  6. 107 匿名さん

    人生は学歴じゃないことは間違いなし。
    けど一般的な就職活動をするならば学歴は極めて重要
    だって人事が学生を判断するひとつの大きな要素だから。

    となると、もし子供の将来が未確定ならば、人生のためには
    絶対に学歴があったほうがいい。
    そのために、少しでもいい中学、いい高校、いい大学
    と考えてしまう親の心情はいたって自然。

    世の中に学歴主義者でない親がいるならば、
    それは子供に何らかの「技術」に特定した人生をおくらせようとしているか、
    「無知」か「現実逃避」か「嘘つき」かだと思う。

    結論は、スレ主さんが学力面で学校を気にしているということは、
    程度はどうであれ学歴主義者なんだし、その方面に話が進んでも
    ちっともズレてないと思うんですがどうでしょう?

  7. 108 匿名さん

    >>106
    >都下の中学二年生

    これは公立中のことだよね。23区は高偏差値の連中は
    ごっそり私立に抜けて公立はぬけがらだよ。

  8. 109 匿名さん

    >>108
    私立に行って抜け殻?
    そうでもないぞ。それは思い込み。
    親の収入だけで子供が育つ訳ではない。自然環境なども必要。
    私立に行けないからって、優秀のがいない訳ではない。
    23区内の城西や城南は、場所にもよるがそんなに悪くはない。
    23区外では武蔵野・三鷹・小金井あたりも同じ。
    小金井や城南の一部を除けば、家賃も高め。

  9. 110 匿名さん

    >>106
    小金井の中学生が学力テストで常に良い成績を取っているのは有名ですよね。
    私立志向がそれほど強くない時代からだったと思います。
    理由は詳しく知りませんが、近くにある学芸大学の学生がボランティアで勉強を教えているのが
    一つの理由だとか?

  10. 111 匿名さん
  11. 112 匿名さん

    たとえ子供が有名私立校に進学しても、その子の人格・品性が
    卑しければ、その子の将来は暗い。

    公立学校の生徒であっても、ボーイスカウト・ガールスカウト
    など、社会奉仕活動に熱心であれば、円満な人格の成人となる。

  12. 113 匿名さん

    親としては、私立校にいれて人格・品格ともに良い子供に
    育てれば、完璧だね。

  13. 114 匿名さん

    うちの子2歳とゼロ歳。
    人格・品格ともに良い人間に育てるには、
    まず自分がそうあらねばならないと自戒する今日この頃。

    まあ、無理だが。

  14. 115 匿名さん

    >>113
    議論とずれてるよ。
    頭の悪い典型。

  15. 116 匿名さん

    すみませんが、ボーイスカウトはあくまで自然の中でキャンプして
    技能を磨き、友情を育むのが主目的だったはず(20年前は)。
    社会奉仕はごくたまにやるだけ。最近変わったのかなぁ。
    (こんなところ突っ込むとまた115氏に議論ずれてるとか言われそうだけど、、)
    >>112さん
    >>ボーイスカウト・ガールスカウトなど、
    >>社会奉仕活動に熱心であれば、円満な人格の成人となる。

  16. 117 匿名さん

    某ボランティア団体の者ですが
    社会奉仕活動に熱心な「円満な人格」はまれですね
    ある意味自己中心的でないと、物事が先に進まないので
    頑固で強硬な意思を持つリーダーと、言われなきゃ何もできない指示待ちメンバー
    というのが、現在の通り相場です(他団体にも所属してますがどこも同じ)

  17. 118 匿名さん

    >>112
    周りに左右されない強固な意志の持ち主ならどこ行っても
    問題はない。しかしながらそういう人間は少数。
    「朱に交われば赤くなる」人間が大部分。

    だからこそ1氏のように「周りが良好な環境」を望むんだよ。

  18. 119 匿名さん

    「いい環境がいい人間を作るか」「雑多な環境がたくましい人間を作るか」等の
    そもそも論は別のスレですればいい。

    このスレは「いい環境の中身」「首都圏でいい環境はどこ?」ということに主眼を
    おいて議論をしてほしいね。住宅(特にマンション)は「躯体の性能」や「買い物・
    通勤等の利便性」に目を奪われがちだが「良質な住環境・教育環境」のほうが
    ずっと大事だと思うよ。

  19. 120 匿名さん

    私は最近三鷹に引っ越した着ましたが、とても品がある地域(三鷹といっても広いです)で、まわりも大きな家が多いです。ちなみに
    私のうちは小さいですが。小学校はそんな家の子達でおっとりしてます。けど、かなりのお子様たちは中学受験しますよ。全員受かる
    わけではありませんが、こんなにもとは思いませんでした。中学になると隣の小学校と一緒になるんですが、そこの学校はどうもアンダーな
    地域なようで、あれてます。団地も多いし。公立の場合は小学校がよくても中学がどうかという問題もあります。

  20. 121 匿名さん

    団地だとなにか問題でも?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸