住宅なんでも質問「公立の小中学校区のよい地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 公立の小中学校区のよい地域は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-26 20:23:16

転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・

丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。

[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公立の小中学校区のよい地域は?

  1. 62

    ↑の↑印は間違いです。
    ごめんなさい。

  2. 63 匿名さん

    23区内の都心と西側には比較的高所得層が住んでいるため、
    成績上位のお子さんは、必ずといって良いほど私立に行ってしまいます。

    その点、東京都市部や近隣他府県の中所得層が多数占めるところなら
    成績上位の一部が私立に行くだけで後は、地元の公立に残ります。

    良い公立を探すなら、都心や西側近郊は避けましょうね。

  3. 64 匿名さん

    湘南、横浜翠嵐、柏楊は関東地方の公立進学校の中では
    特に進学実績の凋落が著しい。
    この凋落振りは昔を知る者には寂しい限り。
    土浦一あたりは公立校ながら以前よりも進学実績を伸ばしているのだが。

    −−−−|-人|東|京|一|東|国|合|割.-|
    −−−−|-数|京|都|橋|工|医|計|合.-|
    ======================
    県立千葉|362|20|-7|-8|15|25|75|20.7|
    土浦一−|323|26|-6|11|-6|16|65|20.1|
    県立浦和|355|27|-6|-5|18|14|70|19.7|
    西−−−|316|18|-6|-9|19|10|62|19.6|
    県立前橋|317|13|-7|-7|-7|27|60|18.9| 理Ⅲ1人
    高崎−−|316|14|-8|-7|-9|20|58|18.3|
    宇都宮−|283|21|-0|-2|-4|16|42|14.8| 理Ⅲ1人
    水戸一−|323|13|-6|-8|-2|14|43|13.3|
    八王子東|334|-9|-2|-8|14|-9|41|12.2| 理Ⅲ1人
    日比谷−|311|14|-1|-8|-7|-7|37|11.8|
    湘南−−|318|-9|-2|-6|14|--|31|-9.7|
    国立−−|337|-6|-3|12|-8|-3|32|-9.4|
    県立川越|362|-9|-1|-7|10|-5|32|-8.8|
    東葛飾−|362|-7|-3|-7|-6|-9|32|-8.8|
    柏陽−−|313|-5|-1|-2|12|-5|25|-7.9|
    横浜翠嵐|275|-3|-1|-4|10|-3|21|-7.6|
    県立船橋|360|-4|-1|-8|-8|-6|27|-7.5|
    厚木−−|316|-5|-2|-6|-5|-5|23|-7.2|
    甲府南−|307|-7|-1|-2|-1|-8|19|-6.1|
    戸山−−|330|-7|-2|-2|-3|-6|20|-6.0|
    平塚江南|314|-5|-1|-2|-6|-4|18|-5.7|
    熊谷−−|359|-2|-3|-1|-5|-8|18|-5.0| 京大医1名
    小石川−|326|-5|-1|-4|-6|--|16|-4.9|
    吉田−−|353|-5|-0|-2|-2|-9|17|-4.8| 理Ⅲ1人

  4. 65 匿名さん

    柏陽出身です。新設校だし、湘南、横浜翠嵐と並び称されるとOBながら違和感あります。
    そんなたいしたことないです。進学的には期待はできないです。(俺も浪人ばかりだし、)

    それより、上のデータで驚いたのは、神奈川県NO1県立高校だった湘南高校の凋落ぶり、
    東大に9人しか入っていない・・・。一流校とはとても呼べん。悲しい。
    私が卒業した20年前から、横浜翠嵐や柏陽は、昔から進学はたいしたことないです。
    (そのころから横浜は私立優位ですから)

  5. 66 65

    俺も含めて、浪人ばかりで、現役合格少ないし。

  6. 67 65

    上のデータを見ると、公立校は、埼玉、千葉優位で、
    逆に神奈川(横浜は特に)、東京は私立です。

    61の人にアドバイスするとすれば、
    横浜市港南区丸山台にお住まいなら、男なら、栄光、聖光、浅野、桐蔭を目指して、
    女ならフェリス、清泉、横浜双葉、あたりじゃないですかね。慶応日吉でもいいけど。

  7. 68 65

    横浜市港南区丸山台のフォローを入れておくと、横浜市内の公立中学では荒れてないほうだと
    思う。(私立並みとはいえないけど)

  8. 69 匿名さん

    61です。
    67さんをはじめ皆さんありがとうございます。
    実は私も64の表の中にある県立高校の出身者です。
    確かにマクロでみると諸県立高校は「凋落」したと映るかもしれませんが、
    要は個人の力ですから、あまり進学実績の差は意味がないと考えています。
    ただ、もし成長した子供達があまりにも周囲に流されるような性格
    だった場合には、お金に余裕があればですが慶應や浅野等も視野に
    いれようと考えてています。丸山台ならそれらでも十分通えるかなと…。

    ということですので、スレ主さん参考にしてみて下さい。
    丸山台はこぢんまりとしていますが、環境はとてもいいですよ。

  9. 70 65

    20年前の柏陽高校は、今と大差ないと思うけど、進学に関して、プラスになったことはないなあ。
    受験に関しては、代ゼミのおかげだったし。
    正直、学区にこだわる意味がわからない。

  10. 71 61です

    皆さんっていうか、
    ほとんど65さんだったのね。

    高校の学区はなくなりましたよ。
    だから重要なのは中学校がいいかどうかと、
    いい高校に通いやすいか否かだと思います。

  11. 72 スレ主

    皆様、たくさんの情報を寄せていただき、ありがとうございます。
    浦和、浦安、港南といったエリアが比較的良いようですね。
    以前住んだ時の様子や当時付き合いのあった方たちが住んでいたエリアの情報を
    集めていても、23区内というのは公立でと考えると選択が困難なのかもしれませんね。
    昨年、成城に移り住んだ方も、校区が良いと聞いていたのに、転入したクラスが
    学級崩壊していて、先生が途中で休職してしまったとボヤいてました。
    仕事の都合で転校を余儀なくされる子供達のために、せめて落ち着いた教育環境をと思って
    苦慮しています。多少の家賃高は仕方ないですね。

  12. 73 匿名さん

    最近港南というと、横浜ではなく東京の湾岸部を意味する場合が多いので気をつけてください。
    結局あれは、城南と呼ぶには苦しいことと、横浜の港南というイメージが良いので
    そう呼び始めたのではないかと思われますが…。つまりはパクリかなと。
    パクられた横浜の港南地区は確かにいいと思いますよ。

  13. 74 61

    都立は一足先に、あの悪名高き学校群制度がなくなったけど、日比谷をはじめ名門復活にはなってないから
    神奈川も期待できないと思うよ。一度崩れると復活は難しい。
    私立がなくなるわけではないし。

  14. 75

    そうね。でも崩れ方が小さい分、
    まだなんとかなるかも。

  15. 76 61

    ていうか、横浜あたりだと、横浜市だけではなく、都内も含めて私立高校に
    通えるわけで、公立にこだわる必然がないわけ。

  16. 77 匿名さん

    私立有名校にも、【暴力事件】【学校不適応】【落ちこぼれ】【鬱病】【ドラッグ漬け】【オヤジ狩り少年】
    【援助交際少女】、問題山積みですので誤解のないように。ただ、表に出にくいだけです。

    普通の公立校より、転落した場合の底が、より深い場合が多いです。その点、注意してくださいね!

  17. 78 61

    >>77
    そうかもしれんな。私立有名校の実態はよくわからんしな

  18. 79 ここに

    61は私なので、

  19. 80 私の番号入れないで

    あの、私が61なので・・・。
    あと79は間違いです。
    なぜかバグりました。

  20. 81 匿名さん

    私立有名校では、都合の悪い事実は、闇から闇に
    葬り去られてるんです。

    本当は、中途退学・休学・留年、とても多いのです。

    良くも悪くも閉鎖的なんですよ、私立学校というのは。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸