東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-26 15:21:19
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

[スレ作成日時]2011-03-13 12:49:07

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫

  1. 51 匿名さん

    「想定外」「普通はないから」

  2. 54 匿名さん

    今回は内陸部のほうが被害大きかった
    湾岸の大きな被害は皆無

  3. 55 匿名さん

    都心へのアクセスの良さ、眺望の素晴らしさ、きれいな街並み。

    今後も豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の人気は上昇すると予想しています。

  4. 60 匿名さん

    >>53

    >埋め立て地は防波堤の役割もはたしてるだろうけど

    確かに地図を見ると本当ですね。
    東京湾・東京都(内陸部)の沿岸を守ってる感じ。
    湾岸地域が無ければ直撃するような気がしますし。

    1. 確かに地図を見ると本当ですね。東京湾・東...
  5. 61 匿名さん

    結局 被害があったと掲示板で騒ぐだけで 具体的なものはでてない




  6. 64 匿名さん

    石原都知事続投の意思固めたって。

  7. 65 匿名さん

    >>55の必死なレスを見るとなぜか悲しくなるのは私だけ?

  8. 67 匿名さん

    >>65
    早めに買えば良かったと後悔する気持ちも分かりますが、あまり気持ちを引きずらないほうが良いと思いますよ。しばらく掲示板から離れてみてはいかがでしょう。気持ちの整理ができると思います。

  9. 68 匿名さん

    気になってしょうがないんだろ。

  10. 69 匿名さん

    >>67
    みんな大地震であなたの事心配してるんだよ。
    どうでもよければ心配しないよ。
    同じ日本人だからね。

  11. 70 匿名さん

    日比谷も丸の内も銀座も埋立地ですが何か?

  12. 72 匿名さん

    神経が病んできているな。

  13. 73 匿名さん

    >>70
    じゃ銀座に住みなさい

  14. 74 匿名さん

    >>71
    みんな同じこと考えるかな・・・。
    私も頭抱えてます。

  15. 75 匿名さん

    湾岸信者は基本田舎出身者だから今回の地震を踏まえてこれからの購入者が
    埋立地にどうジャッジするかが重要。
    土壌汚染に続いての大きなイメージダウンだからどうかね。

  16. 76 匿名さん

    まぁ、暴落だね。どのあたりまで下がるかが見もの。

  17. 77 匿名さん

    地震より津波が怖い。
    今年マンション買うつもりだったけど、とても買う気がおきない。
    建築基準法も改正になるだろうし、首都直下の地震が起きた時の被害がどうなるか、改めて内閣府もまとめるだろう。あえて旧基準の湾岸マンション買うつもりない。

  18. 78 匿名さん

    >>55
    同感です。
    私も早速検討します。

  19. 79 匿名さん

    湾岸エリアだけでなく、マンション市場全体が冷え込むよ。
    特に海に近いマンションは、暴落するでしよ。
    あの津波の映像を見て、湾岸エリア買う気普通はおきない。

  20. 82 匿名さん

    >湾岸エリアだけでなく、マンション市場全体が冷え込むよ。
    それより中古市場がダメージあるのでは?
    河川沿いもダメかもしれんなぁ。

    新築・中古・賃貸も含めて耐震性能により大きく差がつくのは確実。

  21. 87 匿名さん

    3エリア
    今後は1戸も売れないと思う

  22. 89 匿名さん

    豊洲が嫌われすぎワロタwwww

  23. 97 匿名

    東京湾内の津波は今回一メートルを超えるものが観測されました。古いデータが役に立たないから騒いでいるわけで。
    96はいろいろなとこに書き込んでいるが、全部書いた板に謝ってこい。

  24. 100 住まいに詳しい人

    湾岸エリアの資産価値が落ちるのは当然だしょ。目を覚ませ豊洲住民。

  25. 102 匿名さん

    印象操作てこのへん買わされた住人はむしろ被害者だよ。

  26. 105 96

    97の指摘通り。謝ります。
    東京晴海で1.3mを記録しています。

    因みに私はマンション関係者ではありません。
    他のサイトも覗いているあなたの行動力を今後も日本のために生かして下さい。
    ただし、ここのコミュニティに横行する客観的ソースを載せないとあほと思われますよ。



    http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/observation_3_04_20110313180559.html

  27. 106 匿名さん

    >他のサイトも覗いているあなたの行動力

    手当たり次第に書き込んでる脅威の行動力を棚に上げて・・・

  28. 107 契約済みさん

    資産価値、資産価値って。
    有明は液状、津波によるマンション倒壊はないと思うけど、家族は心配だな。

    散歩してたり、1F保育所に津波がやってくると思うとゾッとする。

  29. 110 匿名さん

    >マンション市場全体が冷え込むよ。

    首都圏の地震で最大の被害をもたらしそうなのは、火災ですよ。
    戸建買うんなら、余裕のスペースのとこにRCでしょ。
    そうでなければ倒壊免れても、燃えちゃう可能性大なんだから。
    普通の人の予算なら、むしろマンションじゃないの~よくわからんけど。

  30. 111 匿名さん

    想定外のこと多すぎだもんね。
    人工的なとこは、ちょっと勘弁。
    想定外で済まされても困るし。

  31. 116 105

    108
    投稿できません。君やっといてくれ。

    112
    名を聞く前に名乗りなさい。

    お前らネガを見ていると気がめいるから、投稿した一般人だ。
    客観的事実を提示しろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  32. 121 匿名

    >>120 ざらっと見てみたが豊洲のことを引き合いになんか出してたか?
    自分がガセネタ書き込んで混乱させてるだけじゃないのか?

    個別の住民スレまで荒らしに行くなんて通常時の粘着とは意味が違う悪質ぶりだぞ

  33. 122 匿名

    >>906
    ざらっと見てみたが豊洲のことを引き合いになんか出してたか?
    自分がガセネタ書き込んで混乱させてるだけじゃないのか?

    個別の住民スレまで荒らしに行くなんてこの非常時に何考えてるんだ?

  34. 128 匿名

    新聞にも載ってたそうだし。

  35. 129 匿名さん

    大丈夫。今回の震災を教訓にさらなる技術向上ができるのが日本国です。
    東京地区は全体的に地価が上がると思います。
    東京を離れようとする一部の人は、報道に惑わされているのかな?

  36. 130 匿名さん

    >>127

    ほんと?どこで液状化してるの?その被害は?

  37. 131 匿名さん

    豊洲4丁目住人ですが、道路の歩道のところが何箇所も液状化しています。
    ただ、住むのに不都合があるわけではないです。(浦安ほどではない)

    つまり、豊洲に、事実としての液状化が存在したことを否定することはできません。液状化しています。
    ただし、生活に支障があるか、という質問には否定できます。
    この2つをまぜるから議論がおかしくなるのかと。

  38. 132 匿名

    わざと混ぜてるんでしょ(笑)

  39. 133 匿名さん

    液状化といっても市場移転には影響のないレベルのようですね。
    安心しました。

  40. 134 匿名さん

    今回はね。

  41. 137 匿名

    この期に及んで資産価値笑

  42. 139 匿名さん

    まだ...被災地にたくさんの避難者がいて亡くなっているのに「資産価値」って...
    人としての価値のほうが重要です。

  43. 140 匿名さん

    ここはマンション掲示板なんだから、泣き落としなんて無駄無駄。
    資産価値は重要だよ。

  44. 142 匿名さん

    埋立地は残念な結果になりましたね。
    必死の隠蔽も、液状化被害がテレビであれだけ大々的に報道されてしまっては、
    もはや焼け石に水ですね。

  45. 143 ご近所さん

    築地市場の移転が予定されている東京都江東区豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html

  46. 144 匿名さん

    都内はあの程度の揺れで済んだのに、あれだけ液状化してるということは、
    さらに大きな揺れがきたら、いったいどれだけ大規模な液状化がおきるか・・・

    また、今回一見表面に被害の見えないところでも、地中の液状化の状態は把握できません。
    マンションの杭などがどれだけの損傷を受けているかは計り知れません。
    特に液状化しやすいうえ、支持層が深く長い杭を必要とするこの地域のマンションは、
    それだけ損傷する可能性がたかいですから、不安です。

  47. 145 マンション住民さん

    資産価値なんてほんとどうでもいい話だ。
    日本経済がこれからボロボロになるかどうかの瀬戸際だろ、今。
    これからの10年間、日本は本当に辛い生活を送る事になるでしょう。

    こんな掲示板自体なくしちゃえばいいのにな。
    ほんと最低だわ、人として。

  48. 146 匿名さん

    本当にそう思う
    ただその試練に国を挙げて復興してほしい
    あらゆる都市が瓦礫になった終戦から我国は立ち直ったのだから
    より良い新しい形で新しい国を造ろう


    この時期に税金を使って液状化対策して公園造れなんて
    エゴ丸出しの書き込みが出来る奴が信じられない

  49. 147 匿名さん

    >資産価値なんてほんとどうでもいい話

    経済が好調のときなら多少の損もすぐ取り返せるから、確かに気にならないでしょう。
    でも、今の経済が大変なことになりそうな時だからこそ困っているんでしょ。
    資産価値の大幅な下落が懸念されてる、住民の身になってみなよ。
    どうでもいいってことはないでしょ。

  50. 148 匿名さん

    今も資産価値なんて残っていると思ってる? 城東埋立地に。 はっきり言っちゃうけど。

  51. 149 e戸建てファンさん

    だから ネガなんて相手にすんなってw

  52. 150 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸