東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-26 15:21:19
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

[スレ作成日時]2011-03-13 12:49:07

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫

  1. 382 匿名さん

    >>379 では、液状化対策してあるエリアが液状化したには何故?
    マンションの周りが液状化したり、陥没したり、だいじょーぶー?

  2. 384 匿名さん

    市場反対と原発後手後手は民主のお家芸。

  3. 385 名無し不動さん

    東京湾岸エリア狙い目だな。
    不動産屋は、安くても売る人多けりゃ儲かる。見切りをつけて、叩き売る人まってます。

  4. 386 匿名さん

    液状化対策したって限度があるよ
    ドブスが整形したって美人にはならない

    ベースが重要

  5. 387 匿名さん

    豊洲にはまだ350戸以上売れ残っているマンションもあるんだよ!

  6. 388 匿名さん

    つまり、同じ地域でも物件格差が広がるということか?
    しばらく供給も減るので、残りものにも注目が集まる可能性もあり。
    買い控えの流れの中、どうなるかは4月になるまでお待ちください。

  7. 390 匿名さん

    豊洲や東雲のスーパーは、買占め状態ですよ

  8. 391 匿名さん

    豊洲埠頭を環境先端都市に/最大限の緑化促す/江東区
     東京都江東区は、新市場の移転整備など今後複数の大規模開発が予定されている豊洲埠頭で、「世界にも例のないような環境先端拠点」(山崎孝明区長)の形成に乗り出す。開発の具体化の前に環境ビジョンを示すことで、環境に最大限配慮したまちづくりを誘導する。太陽光発電などはもとより、海水の温度差を利用したエネルギー供給など最先端技術を取り入れるほか、敷地や建物の緑化を促し”海上の森”を創造する。
     区は2011年度予算案に、「豊洲グリーン・エコアイランド構想」の策定費や具体化に向けた調査費として500万円を新規計上した。同構想の大枠はすでに区が作成中で、3月にも構想案を示す見通し。4月から業務委託するコンサルタントには、構想の取りまとめなどを任せる。11年度前半に構想を策定する。
     同後半には地権者の都と区、東京電力、東京ガスによる(仮称)豊洲環境まちづくり協議会を立ち上げたい考え。また、コミュニティーサイクルの導入なども検討していく。
     豊洲埠頭(豊洲6丁目全域、5丁目の一部)の面積は約110haに上る。新市場整備のほか、大規模地権者の東京電力や東京ガスによる複合市街地開発、病院や学校の建設など大型プロジェクトが目白押しだ。
     東電、東ガスという2大エネルギー事業者が地権者であることもあり、区は低炭素社会の実現や生物多様性への取り組みなどを視野に、地区内への新たな環境技術の導入を目指す。具体的には海水温度差エネルギーや地域冷暖房システム、ICタグによる車両誘導システム、冷凍車の外部電源装置などが想定されている。
     周囲を水域に囲まれ、都心部へと続く「風の道」の中核でもあることから、水や緑、光、風といった自然の力を最大限に活用する。特に緑化には力を入れ、今後建設される施設や外構の計画・設計にも構想内容を反映させていきたい考えだ。
     豊洲埠頭は市場移転問題でも大きな争点となったように、土壌汚染の印象が根強い。地元としてはそれを払しょくするため、先進的なまちづくりを誘導することで、「新たなイメージを確立したい」(山崎区長)との思いがある。石原慎太郎知事にこの構想を披露したところ、「賛同してくれた」(同)という。

  9. 392 匿名さん

    今更遅いような・・・・

  10. 393 匿名さん

    湾岸系オワタ

  11. 395 匿名さん

    引っ越せない貧乏は可哀想

  12. 396 匿名さん

    原発は安全、ホウレンソウは安全、湾岸埋立地は大丈夫
    信じる信じないはあなた次第

  13. 397 匿名さん

    被災しても代えが効く業種の工場とか倉庫とかマスコミとかカジノとか持ってくればいいじゃん。
    建物は頑丈にしていざとなったら皆屋上から避難するようにしてさ。

  14. 398 匿名さん

    避難しなくて済む場所のかほうが良くないかあ?

  15. 399 匿名さん

    貧乏人はどうしてこんなに嘘を並べてまで風評を拡げたがるのかな?
    そんなにまでして豊洲に住みたいのかな?
    人気があるからその分ネガが多いのはわかるけど、正直そろそろ勘弁して欲しいですね。
    液状化、液状化って憧れの土地の唯一の弱点を声高に言う前に、
    ご自身のアパートの倒壊をご心配なさった方が良いと思うのですがね…。

  16. 400 匿名さん

    ↑こういう投稿こそいい加減勘弁してもらいたい。
    人気とか憧れとか、本当にどうかしてるよ。

  17. 401 匿名さん

    馬耳東風とは言うがね。

  18. 402 匿名さん

    もう海に近くに家は建てない。
    海はいらない。
    (被災者)

    浦安を見て学びました
    埋め立て地は住む所じゃない。

  19. 403 匿名さん

    同意します。
    どれだけ飾られていたことかが白日の下になった感があるね。。
    リゾートコンセプトで売られていた頃がすでに懐かしい。

  20. 404 匿名さん

    資産価値下落はまぬがれないでしょ。

  21. 405 匿名

    >>399のような発言は
    叩かれるための燃料にしかならないと
    頭おかしい人は、いつまでも理解出来ない

  22. 406 匿名さん

    コミュニケーション能力が
    根本的に無いじゃない?

  23. 407 匿名さん

    豊洲キチ
    人としてスペック低過ぎオマエ

  24. 408 匿名さん

    これから家を探す人は液状化地域はまず候補からハズすでしょう。
    強がっている現住民同士で励ましあって生きていってください。

  25. 411 匿名

    >>409
    豊洲キチが支援求めた?
    帰宅困難が
    計画停電がと
    このごに及んでも
    豊洲の優位性を連呼しているが?


    身から出た錆び

  26. 412 匿名さん

    液状化したのは豊洲1.4丁目。
    何もなかったのが2・3丁目。
    豊洲の中でも格差があります。

    2,3丁目は三井・住友の地盤。
    豊洲に住む」というのは
    「金持ちの住む2.3丁目に住む」という意味なのです。

  27. 413 匿名さん

    じゃあすぐ隣の丁目は貧乏だって言いたいのか?

  28. 414 匿名さん

    国土交通省のホームページによると、
    都心8区は千代田区中央区港区新宿区文京区台東区渋谷区豊島区
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/68.html


    都心8区にすら入っていませんね。

  29. 416 匿名さん

    砂場に棒を立てました。
    雨が降り、砂がドロドロになり、棒が倒れました。

    液状化でマンションが倒壊するって妄想する人の頭の中はこんなもん?

  30. 417 匿名さん

    液状化でマンションが倒壊すると思ってる人なんていないでしょ。
    街が崩壊するだけです。

  31. 418 匿名

    津波が来たら、一瞬ですね。

  32. 419 匿名さん

    >412
    2,3丁目が液状化しなければOKって事?
    呆れる発想だね。
    民 度の程度が知れるね。

  33. 420 匿名さん

    インフラは隣ともつながっているので、
    周りに液状化するところがあったら、だめでしょ。

  34. 421 匿名さん

    東京湾を囲む房総半島が太平洋に対峙する巨大な防波堤のように見えるので、
    東京湾での津波はおこりにくそうに思えるのですが、それでも津波が来ると言う方はそのしくみや
    理由を教えてくだされば助かります。

  35. 422 匿名さん

    地震で本当に怖いのは津波より火事やビルの崩壊。
    湾岸エリアの心配をしている人は、それより自分の住んでいる周りを気にした方がいいかも。

  36. 423 匿名さん

    その理屈で、50cm以下の津波しかこないとされていた東京湾ですが、
    今回震源から500kもはなれたにもかかわらず、想定の3倍の津波が発生しました。
    30年以内に70%以上の確率でくるとされている東京湾から震源が近い地震の場合、
    さらに大きな津波が発生することが予想されます。

  37. 424 匿名さん

    揺れやすさマップでわかるように、
    揺れやすい地盤で大きな被害が想定されますが、
    さらに液状化と津波、両方の危険があるわけですね。

  38. 425 豊洲は三重苦

    今までの豊洲は足立ナンバーエリアだという悲壮観のみで助かっていた。
    しかし、これからは足立ナンバーに加えて、液状化&津波も加わり、
    3重苦になったな。

  39. 426 匿名さん

    >No.412 by 匿名さん 2011-03-20 12:28:55

    >液状化したのは豊洲1.4丁目。何もなかったのが2・3丁目。豊洲の中でも格差があります。

    >2,3丁目は三井・住友の地盤。「金持ちの住む2.3丁目に住む」という意味なのです。

    住民の発言だとすると、いくら何でもちょっとね。

  40. 427 匿名さん

    >金持ちの住む

    埋立地の安タワーのどこに金持ちがいるのやら。
    都下より安いのに。

  41. 428 豊洲は足立ナンバー&液状化&土壌汚染の3重苦

    津波よりも土壌汚染の事実のほうがひどいだろ。

  42. 429 匿名さん

    足立ナンバーのくせに金持ち気取りかwww

  43. 430 匿名さん

    4重苦ってことでOK?

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸