東京23区の新築分譲マンション掲示板「≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-26 15:21:19
【地域スレ】豊洲・東雲・有明の今後の資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今後はどうなると思いますか?

[スレ作成日時]2011-03-13 12:49:07

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫

  1. 341 匿名さん

    「今後の資産価値」のスレだから、批判的な意見をたたくだけじゃなく、
    ポジティブな書き込みしたっていいんだよ。(笑)

  2. 342 匿名さん

    まあ、ろくに調べないで書いてるようだし、言葉の使い方も間違ってたりするから、そういう人なのかもしれないけど。八景島シーパラダイスも営業してるから訂正しておきます。

    横浜・八景島シーパラダイスは、3月19日(土)より3月21日(祝・月)の期間、営業時間の短縮ならびに営業内容を
    変更して営業を再開いたします。

  3. 343 近所で働いていました

    晴海の高層ビルで働いていた時に、液状化について説明を受けたことがあります。晴海近辺の埋め立ては江戸時代と思いますが、震度6以上だと液状化は避けられず、その深さの予想は20CMとのことでした。豊洲も同じか、もうちょっと悪いと思います。江戸時代の埋め立てでも液状化が避けられない以上、舞浜が液状化するのは仕方がないかもです。これから購入される方は、そのリスクと価格のバランスをよく検討されるべきです。不動産ですから価格と価値はどこかでバランスするはずです。リスクがあっても安ければという考えもありです。

  4. 344 匿名さん

    見事に釣られちゃいましたね。
    キッザニアが営業停止していたんんてほとんど知られてませんでしたからね。
    液状化は大変ですね。

  5. 345 匿名さん

    普通にホームページに載ってますよ。
    「営業停止」という言葉は使っていませんが。

    ※キッザニア東京は、3/18(金)まで休業させていただきます。

  6. 346 匿名さん

    >344
    ほとんど知られてないんだあ。
    おかしいね、遠くから来る人も多いのにね。
    地震の時は、安達○○さん親子も避難してましたよ。

  7. 348 匿名さん

    埋立地には行きたくないので、みんな「電車が止まってるので行けません。」って言ってそう

  8. 349 匿名さん

    液状化による安全が確認できるまで、TDLのシーパラみキッザニアも営業停止でした。
    TDLはまだだめ?
    首都高辰巳新木場がまだ不通ですからね。

  9. 350 匿名さん

    液状化による安全が確認できるまで、TDLもシーパラもキッザニアも営業停止でした。
    TDLはまだだめ?
    首都高辰巳新木場がまだ不通ですからね。

  10. 351 匿名さん

    また「営業停止」w
    行政が止めさせたの?原因は全部液状化?

  11. 352 匿名さん

    豊洲で働いていてくれていた外国人が、みんな怖くて帰国したからだよね?

  12. 353 匿名さん

    豊洲だけじゃなく八景島も液状化してましたよ。
    でもあそこは人は住んではいけない地域なので問題なし。

  13. 354 匿名さん

    バイトが来たところで、客が液状化だらけの埋立地には行きたがらないだろ。

  14. 355 匿名さん

    今日キッザニア大混雑してますよ。

  15. 356 匿名さん

    今日から営業開始らしい
    テレビで、アホそうなガキが、インタビューに答えてたよ。
    埋め立て二世らしく、「ここは被害が少なくてよかった」ってさw

  16. 357 匿名さん

    この地震で湾岸でも(新浦安舞浜あたりのぞく)震度5くらいだったらほとんど被害なかったてことが分かってよかった。
    でも6とか7になると格段に難易度は高くなる。

  17. 359 匿名さん

    ここに張りついて妬んでる奴等も相当アホだと思うが。

  18. 360 匿名さん

    妬んでると思ってるほうも、相当あほうだと思うが、
    皆ヒマなんだろうね。。。

  19. 362 匿名さん

    他人が住んでる場所を貶して喜んでいるお暇な人達。
    それでは、あなた達のお住まいはどこなのですか?
    どんなお宅なのですか?年収は?

  20. 363 匿名さん

    >>362 どんなお宅なのですか?年収は?

    そういうあなたは何なの?

  21. 364 匿名さん

    年収で人を測る人ってどんな人?

  22. 365 匿名さん

    やっぱ買えないんだww

  23. 366 住まいに詳しい人

    神戸同様に短期的には敬遠されるため、値下げで対応する販売会社が増えると思います。
    普通の流れです。

    道路やライフラインの寸断は聞いていないので、それほど大騒ぎではないが、震度7クラスなら
    生活に支障が出ることになるのは、一般的に想像がつきます。

    今の不動産価格は高い感じがしますので、修正が入る可能性が大きいのではないでしょうか。

    利便性や教育の面で充実しておりある程度人気はあるのでしょうけど
    敬遠する人も増えると思います。

  24. 367 匿名さん

    そりゃ~豊洲なんて、怖くて買えね~だろ!!
    買える奴いるのか?

  25. 368 匿名さん

    わかってるくせにww
    そう意味じゃなくて資産があるかないかの問題。
    わざとはぐらかすよねww

  26. 369 サラリーマンさん

    売りに出せば2割くらいは下がりそう。新築分譲もあまってるみたいだし、そんなに人気じゃないよ。
    事業主はさっさと完売にしたいはずですので、遅れてのクリスマスプレゼントかお年玉になるといいですね。

  27. 370 匿名さん

    2割ですみますかね?
    まだ売れていない新築もたくさんあるんですよ!

  28. 371 匿名さん

    豊洲かわいそう
    調子こいてっからネガの餌食だな
    まぁあれだ、メシウマだ(笑)

  29. 372 匿名さん

    豊洲は人気エリアですからねぇ。
    買えない人のやっかみが多いのは仕方ないのでは。

  30. 373 匿名さん

    こんなことになっとるしな(笑)
    http://farm6.static.flickr.com/5091/5535925411_a4af48d9f6_o.jpg

  31. 374 匿名さん

    ここまで八景島はひどくなかったよ。
    埋め立てて30年くらいだと思うけど・・・

  32. 375 匿名さん

    つまり地盤対策をしている再開発地域は問題ないということですね。

  33. 376 匿名さん

    築地市場の移転が予定されている東京都江東区豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。 (出田阿生、小国智宏)

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html

  34. 377 匿名さん

    これもやばそうだぜ
    http://twitpic.com/48rzpu

  35. 378 匿名さん

    これでも豊洲は安全
    原発も安全ですか!

    想定外だったんですね。

  36. 379 匿名さん

    まだ市場予定地は液状化対策してないんで液状化して当然ですよ。
    ツッこむとこ間違ってるのは現政権のお家芸みたいですよ。
    原発への放水を消防庁じゃなく警視庁にさせちゃうトンチンカンですから。

  37. 380 匿名さん

    >原発への放水を消防庁じゃなく警視庁にさせちゃうトンチンカンですから。

    最初の放水は自衛隊の機材を使って機動隊が。
    今は東京消防庁の機材を東京消防庁の勇士が放水活動してるはず。
    トンチンカン??

  38. 382 匿名さん

    >>379 では、液状化対策してあるエリアが液状化したには何故?
    マンションの周りが液状化したり、陥没したり、だいじょーぶー?

  39. 384 匿名さん

    市場反対と原発後手後手は民主のお家芸。

  40. 385 名無し不動さん

    東京湾岸エリア狙い目だな。
    不動産屋は、安くても売る人多けりゃ儲かる。見切りをつけて、叩き売る人まってます。

  41. 386 匿名さん

    液状化対策したって限度があるよ
    ドブスが整形したって美人にはならない

    ベースが重要

  42. 387 匿名さん

    豊洲にはまだ350戸以上売れ残っているマンションもあるんだよ!

  43. 388 匿名さん

    つまり、同じ地域でも物件格差が広がるということか?
    しばらく供給も減るので、残りものにも注目が集まる可能性もあり。
    買い控えの流れの中、どうなるかは4月になるまでお待ちください。

  44. 390 匿名さん

    豊洲や東雲のスーパーは、買占め状態ですよ

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸