- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-26 15:21:19
今後はどうなると思いますか?
[スレ作成日時]2011-03-13 12:49:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
≪豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の今後の資産価値≫
-
28
匿名さん
こわいこというなぁ。
でも、あの津波の威力と逃げ惑う被災者の方を見ていると、海岸は怖いですよ。
-
29
匿名さん
-
30
匿名さん
-
31
匿名さん
売れるうちに売っとくのが確かに賢いかもしれない。みんな動くときは一斉だからな。そうなると手がつけられなくなる。
-
32
匿名さん
-
34
匿名さん
(他の人は掲示板などにいないで、今日もいろいろ買い出ししてると思う。ビバホームやイオンはすごい人。)
-
35
匿名さん
歩いて帰るなんて言ってる人がいるけど
立ち入り禁止区域にどうやって帰るの?
-
36
匿名
いままでの自分の防災意識の低さに嫌気がさす。後悔するまえに、家族をまもるよう引っ越しなども視野に入れたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
自慢の大型スーパーがあるだろうけど、それだけだから、殺到してすぐに奪い合いなんでしょうね。
-
38
匿名さん
-
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
>>38
市場移転予定地は液状化してないようだし、2014年には開場できそうですね。
-
44
匿名さん
-
45
匿名
東京駅5km
震源地がもっと近く
津波警報時に
埋め立て地に徒歩で帰宅?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
-
48
匿名さん
>>45
被災時に、海に向かって歩く気持ちって、どんな気持ちだろう。
そのとき「絶対無い」って思えるならいいかもね。
-
50
匿名さん
海に向かって歩いて行くって恐怖の沙汰でしかない・・・
-
51
匿名さん
-
54
匿名さん
今回は内陸部のほうが被害大きかった
湾岸の大きな被害は皆無
-
55
匿名さん
都心へのアクセスの良さ、眺望の素晴らしさ、きれいな街並み。
今後も豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の人気は上昇すると予想しています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件