住宅なんでも質問「NHKの集金」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. NHKの集金
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マヨ子 [更新日時] 2009-09-08 17:51:59
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ まとめ RSS

春から一人暮らし始めました。
そのうちNHKの人が来たらと思っているうちに
何ヶ月も時間がたってしまいました。
なんか最近このまま来ないならそれもいいかという気もしてきました。
どういうタイミングで来るんでしょう?私のほかに同じような方はいないのかな。

[スレ作成日時]2004-09-08 23:24:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの集金

  1. 82 ICEMAN

    3年ほど以前の話。NHKの集金人を自称する、男がわが家に訪ねて来た。
    ”マンションの管理人の承諾を得て敷地内に入ったのか?”と聞いたら
    ”はい、了解を戴きました”と答えた。
    それにしても、彼の話し方などがちょっと怪しい。
    そこで、身分証明書の提示を求めた。
    インターホンのカメラ越しに、それらしいカードを自分の手にもって見せるのだが、
    これを、現物を私に手渡して見せようとしない。
    何度も手渡すように求めたが、とうとう、彼はそれをしなかった。
    怪しいと感じた私は、外で待っているようにと言った後、
    管理人室に電話をした。結果、該当人物の訪問も無かったし、
    当然、敷地内への入場を承諾をしていないとのこと。
    ”どういうことだ?”と問いつめようとしたが、玄関の外の人影は消えていた。
    それから一週間ほど後、7Fの部屋に空き巣が入った。
    これは、私が体験した実話です。

  2. 83 買い換え検討中

    >>82
    こっちが呼んでもいないのに勝手にやって来る用のない来訪者は絶対に相手にしてはいけないという一例ですね。
    こんな輩には「門田払い」を食らわしましょう!

  3. 84 マンコミュファンさん

    払うの当たり前だから払っているけど、受信料ぐらいであーでもないこーでもないといろいろ言うのは惨めだねー。うちは衛星で払ってるからぜんぜんこないよー。払うもん払っているというものは気持ちいいもんだよ。

  4. 85 匿名さん

    >払うの当たり前

    そうなんですか?
    義務ではないと聞きましたが。

    このスレでも、そう言っている方がおられます。

  5. 86 匿名さん

    >>72
    えっ!?未だにこんな感覚の人がいるんだ…
    ”受信料問題”で検索するだけでNHKが様々な問題を
    抱えていることくらいわかるだろうに。

  6. 87

    >>72じゃなくて、>>84の間違いです

  7. 88 買い換え検討中

    受信契約を結んだ以上は払うのが当たり前!我が家も払っています。
    だが、未だに84のような勘違い野郎がいるんですよ(失笑)。
    契約するしないは個人の自由ですから・・・

  8. 89 マンコミュファンさん


    契約が自由だったらみんな契約しないだろ。あんたはなんで契約してるの?本気で↑のようなこと思ってるのは相当おバカさんだねー<笑
    こんなとこで言わないで堂々と公の場でいってみたら?自分の無知に気がつくよ。

  9. 90 匿名さん

    放送法が契約の自由に反しているという議論は既にいろいろなところで
    なされています。そういうことをご存知ですか、マンコミュファンさん。
    いきなり挑発的な書込みされるわりに、知識が浅いようだったので
    つい、あきれてしまいました。お気に触ったようでしたらすみません。
    >>88さんを無知呼ばわりされるのでしたら、何かしら具体的な主張を
    お願いしますね。
    契約自由の原則に関する問題は、ほんの一部ですが、たとえば下記のような議論もあります。ご参考にどうぞ。
    http://friendly.blog30.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-1.html

  10. 91 匿名さん

    伏せ字になっちゃいましたね。放送法、契約の自由、など関連語で
    いろいろ検索できるから調べてみられるとよろしいかと。

  11. 92 サラリーマンさん

    放送法に限らず、日本には自賠責保険や国保など契約を義務付けてるのは多々あります。

  12. 93 匿名さん

    国保や自賠責は多少なりメリットあるからね

  13. 94 匿名さん

    >>92さん
    自賠責保険や国保と同列に扱うものじゃないと思うけど。
    給食費未納と受信料払わないことが同列で扱われないのと同じ。

    弱者救済的な社会的に必要な制度だから義務化されるというなら
    納得いく。NHKが無かったら最低限の生活ができなくて
    困る人なんているの?いないでしょ。

  14. 95 匿名さん

    >>93
    天下り役員を養っていかなければいけないからね。

  15. 97 入居済み住民さん

    我が家は契約してるけどNHKの契約ラベルくれないな
    今はラベル無いのかな まあ引き落としだけどね
    でも払わない人って、信念、信条で払わないんだよね
    強制徴収になっても払わないのかな 信念、信条だから。
    本当は吝嗇なだけなんでしょう?

  16. 98 匿名さん

    >>97
    必要だと思った募金活動や社会運動は積極的ですよ。
    己と家族と可能な限り周囲の最大幸福を考えていますが、何か問題でも?
    社会に不要なだけならまだしも、NHKのような天下り利権組織への
    寄付などするわけが無いでしょう。
    97さんは契約ラベルをくれない事がご不満のようですが、
    そのような方とは意見が合いそうにないですなぁ。。。

  17. 99 入居済み住民さん

    >98 さんはNHK絶対に観ていないんですよね
      強制徴収でも、絶対に払わないんですよね?
      それなら問題ないんじゃない テレビも無いんでしょう? 
      能書き言う人って払わない人のパターンだもんね
      所得税、市県民税もどうなんでしょうね 天下りの温床だけどね
      払っていないとか?
      
      NHKは払っている人のお金で成り立ってるんで、払わないで見ている人  は、払った人のお情けで観ているって事ですよね
      どっちみち吝嗇って事かな

  18. 100 匿名さん

    観ない人は観ないよねぇ、NHK。
    ウチのTVの1と3は別のチャンネルに割り当ててるけど、
    全然困らないもの。

    何だかTV持ってるだけで「NHKこっそり観ているんだろ?」
    みたいなことをNHK擁護派や集金人は言うんだけど、
    観ないものは観ないもの。
    今日あそこが消滅しても屁でもないんだよね、実際。

  19. 101 入居済み住民さん

    だったらテレビなんて要らないよね
    民放なんて観るに堪えない番組だし
    そういう人がこのスレを見てるのも 不…思…議!

  20. 102 匿名さん

    ↑ほら、このレベルがNHK工作員の限界ですよ。

  21. 103 サラリーマンさん

    弱者救済的な社会的に必要な制度だから義務化されるというなら
    納得いく。NHKが無かったら最低限の生活ができなくて
    困る人なんているの?いないでしょ。

    NHKは福祉の番組、手話のニュースと耳の不自由な人向けにも情報を与えてくれる。これって、十分弱者に向けたものでしょ。わかってないよなーこうゆうわからずや相手するのも大変だねーNHK.も

  22. 104 匿名さん

    ↑別にNHKでなくても、情報を得る手段はたくさんあると思うが。10年前以上なら別ですけど。

  23. 105 サラリーマンさん

    別にNHKでなくても、情報を得る手段はたくさんあると思うが。10年前以上なら別ですけど。

    ↑おたくみたいなお金持ちはいいけど別の手段にいくら金払うの?ネットも新聞なんてまさか言わないよね。おバカさん?

  24. 106 サラリーマンさん

    お金払うのは嫌だけど、NHKなくては困るよ。いい番組やってるし、ただそれだけ。

  25. 107 匿名さん

    >NHKは福祉の番組、
    NHKが教育番組とかニュースだけならまだ存在価値があるんだけどね。
    娯楽番組に力を入れているのは何のため?

    104さん、もうこんな馬 鹿相手にするのはやめましょうよ。
    まともな議論できないんだから時間の無駄だよ。

  26. 108 匿名さん

    関東ならMXテレビでやってるな、手話ニュース。

    >>107
    同意。
    まっとうな議論できない奴を相手にするのは時間のムダ。

  27. 109 入居済み住民さん

    NHKはスクランブル掛ければ観なくて良いという人が多数になるので
    スクランブル掛けないんだね まあ国営放送にして消費税で運営するしかないな 観ようが観まいが徴収
    ローンで4989の家庭にはNHK払えってのが 無理だよね
    給食費も払ってないんでしょう? 屁理屈こね回して…

  28. 110 匿名さん

    >NHKはスクランブル掛ければ観なくて良いという人が多数になるので
    >スクランブル掛けないんだね 

    つまり大多数はNHKなんか要らないということ。
    消費税で賄う?頭大丈夫ですか?

  29. 111 入居済み住民さん

    頭は大きくて丈夫ですよ 
    NHKなんてほとんど観ないでしょうが? 観てるんですか? 110番さん今時糞面白くもないテレビなんて観てる方が馬/鹿ですよ
    NHKなんて国営にして税金で良いですよ

  30. 112 匿名さん

    >NHKなんて国営にして税金で良いですよ
    それで今の維持費が10分の1以下とかになるの?
    だったら、それもありかと。

  31. 113 匿名さん

    徴収されたお金がきちんと使われるなら(面白い番組作りに)、まだ払えるけど。(払ってた) 
    飛行機はファーストクラス、新幹線はグリーン、打合せは高級レストランでが当り前の状態では、払う気がしない。NHKの内規が公表されて納得できたら払うのを再開してもいいかな。(最近は全く見ていないけど)

  32. 114 入居済み住民さん

    >112
    払って居ない人が予算を気にしても仕方ないと思うけど
     使途不明朗とか、天下りとか言うんだから国営で良いんじゃない
     払う手間とか徴収の費用も掛からないよ
     徴収費用だけで600億円も掛かって居るんだよ 予算の一割だ
     払わない、ごねる奴らが居るんで金が掛かるんだよ

  33. 115 入居済み住民さん

    払わないという人は、簡易裁判になっても払わないのでしょうか?
    そこまでも信念を持って居るんですか?
    東北生まれで、丁寧な説明が苦手だなんて言うんじゃないよね
    膏薬と同じようなもんなんだろうけどね

  34. 116 匿名さん

    >>113
    全く同意見です。

  35. 117 社宅住まいさん

    >>115
    現在、支払い督促の後小額訴訟を起こしているNHKですが、
    受信契約を結び、支払を行っていない人間に対してのみの対応。
    その小額訴訟が全国各地の集団訴訟に拡大しており現在係争中!

    契約の自由の観点から、NHKは受信契約を行っていない人間に対しては
    ビビッて支払督促すら出せない現状。
    ぜひ、NHKには頑張って受信契約を結んでいない人に訴訟を起こしてもらいたいものだ。それでこそ白黒はっきりする。

    ま、受信契約を結んだ段階で人生の***だな。しつこい集金人には不退去罪で警察に通報が最適だよ!

  36. 118 匿名さん

    >そこまでも信念を持って居るんですか?
    信念と言うほどでもない。良識と言ってくれ。

  37. 119 匿名さん

    払うべきと言っている人は、TV2台あれば2台分、カーナビやTVチューナー付き携帯を持っていれば、持っている台数分だけ払っているのだろうか?
    結局1台分しか払っていないのであれば、1台分払っていない私と同レベル。

  38. 120 買い換え検討中

    >>119、おもろい!
    それこそ「信念」だな(笑)。そこまで信念を持って払ってる馬&鹿がどこかにいないかな〜

  39. 121 入居済み住民さん

    盗人にも3分の理 ですな!
    盗人猛々しいとは此奴等のことだ

  40. 122 匿名さん

    ↑所詮盗人の言うことだな。

    スクランブルかけたら1契約当たりTV1台解除出来るだけになるだろうからカーナビとか、子供部屋ではNHK見れなくなるなー。

  41. 123 匿名さん

    盗まれて困るのならちゃんとしまっとけ!
    スクランブルかければ済む話だろうに。

  42. 124 入居済み住民さん

    >122,123
    3分の狸じゃなく 3分の理が出てきた!
     払ってから言えよ 
     未納者は払った人のおこぼれでテレビを見ている
     まあ物乞いだな
     屁理屈言うがお金惜しいだけだろ
     
     どうせ30代の我が儘、自己中世代だろ 
     いずれ払わないと、違う場面でお金が出ていく
     世の中そういう具合に出来ている
     知的満足できる番組はNHKにしかできない
     NHK観ない人は知的じゃないって事ですよ
     恥的、痴的なんかな(笑)

  43. 125 入居済み住民さん

    払わない人の常識を疑うね
    こういう人とは付き合いたくない
    ねちっこくてしつこそうだし、お金にも汚そうだな
    食い逃げと同じだもんな

  44. 126 匿名さん

    全部デジタル放送になったらスクランブル放送に移行すれば、
    既にICカードで受信しているので、CSと同じだと思います。
    ニュースとか一部公共放送の部分だけノンスクランブル放送にすれば問題はありません。
    スクランブルで番組を契約するCSは、
    支払いはクレジットカードや口座振替です。
    不合理なNHKの集金人は全て不必要。

    NHKスペシャル等の良質な番組コンテンツに今の金額なら、
    CSと比較しても納得できるのでは?と思いますが、
    もし契約してもらえなかったらコンテンツの価値が無いということ。

  45. 127 匿名さん

    1台1台の契約になりますので、持っている台数分だけ支払う必要が当然ある。払っている人はすでに複数台分払っているから問題無いでしょうけど。1台分しか払っていない人は、見れないTVが出てくる。ビデオも取れないね。結局ほとんどの人が全額ははらっていない。盗人と同じ。
    結局NHKのシステムに問題がある。

  46. 128 入居済み住民さん

    有料テレビのように受信契約をすればいいと思う。
    今までテレビがなかったので支払う義務もなかったけど、あまりの寂しさでテレビを購入した。CSやWOWWOWのように契約受信すればいいと思う。有料のほうがコンテンツは面白い。NHKは見なくてもいい。でもNHKにも有意義な番組もあるだろうから選択式のシステムにして欲しい。支払い義務化は今の時代に適していない。

    ちなみに以前テレビを視聴しているときには支払っていたよ。
    新築に引っ越したらしつこく2回ほど来たけど、テレビが実際なかったので「テレビがありません。信じないなら上がってきて確認していただいていいですよ」と伝えました。それ以上は何もいわれなかったです。当然、テレビないんだもん。

    今はCSやWOWWOWを検討中です。

  47. 129 匿名さん

    CSは自分の見たい番組を契約します。
    見たい番組が一つもなければ不必要。

    ものすごくマニアックな見たい番組が一つでもあれば、
    アンテナ・チューナーを購入して契約します。

    結局、チューナー(ハード)よりも番組(ソフト)の価値が優先。
    NHKはテレビやパラポラ(ハード)の所持に課金するというシステムであり、
    番組の対価を得ているという姿勢が弱いのでは?
    デジタルにスクランブルをかけて、堂々と番組で契約者を獲得したら良いのでは?

  48. 130 匿名さん

    で、ここで不払いの理由に
    「NHKの不備」を挙げている人

    そのうちいったい何人が、
    直接NHKにその主張を伝えたのか?

    サササー・・・

    あれ?
    みんな逃げないでよ(笑)

  49. 131 匿名さん

    受益者負担。
    この当たり前の事が実現できないのは何故ですか?
    既得権を守りたいだけの不届きな輩がいるからでしょ。
    NHKなんか要らんよ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸