- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
却下されていたんですか?
知りませんでした。
これで安心して無視できます。
法律化されたにしては、ここで支払っていない方が多いのでおかしいな?とは感じていたのですが。。。
みなさん、
口座引き落とし、なんて本当に「かもねぎ」ですよ。
止めた方がいいです。
督促状?無視です。
引き落としを止めて、集金にする。
集金は、怒鳴り上げて追い返す。
そこまで徹底してやらないと駄目です。
みなさん、NHKに対して、とっても優しくて甘いですね。
180ですが,正しくは
「受信できる機械持っている人はNHKと契約しないといけない」
「NHKは受信料をむやみに免除してはいけない」
ということが,放送法という法律に昔から書かれてあるようです
これを盾にNHKはむきになっているのです
NHKって放送だけやっていればいいのに、なぜ研究機関とか書籍とかまで設置してるのでしょうか。
NHKの社会的存在意義って何でしょうね。そこから考えないとね。
不祥事ばかり起こしてどのように改善されたのでしょうか。
番組制作コストはどのくらいかかっているのでしょうか?
それは民法と比べて妥当なのでしょうか?
受信料は一体何に使われているのでしょうか?
天下りしている人間は何人いるのでしょうか?
そういう情報を開示しないで、一方的に受信契約を迫るような
***団体にくれてやる金なんて1円も無い。
**が喜んで受信料という名の御布施を払ってくれるので丸儲け!
その御布施で作った番組もDVD販売して丸儲け!
そして「篤姫」まで商標登録して丸儲け!
ホントに自分勝手にやりたい放題。
受信料のほとんどは、集金の為の人件費だそうで・・・ だから無駄に高い。
こんな不公平な徴収の仕方はやめて、もっと全国民が納得して支払える(支払わざるを得ない)ようにしたらいいのに、と思います。公平に。そしたら受信料ももっと安くなるでしょう。
支払いを中止したい人は、「テレビがなくなりました」と連絡して、一旦契約解除をした方が面倒がなくていいと思います。請求書がじゃんじゃん届いても気分が良くないですから…
NHKの番組に年金制度の討論があったけど、
その前に受信料制度の討論はやらないのか?
どう考えても年金よりもNHKの方が不要だ。
>「受信できる機械持っている人はNHKと契約しないといけない」
と、言う事は・・・
契約しないと、訴えられる事もあるって事ですか?
罰則のない法律だとみなさん強気ですよね。
罰則が出来れば、ここの強気のみなさんもほとんど支払うのでしょう。
ムチで動く動物と一緒では?
罰則が出来たらチューナー付き携帯電話、パソコンやカーナビを持っている人は
複数台契約してないだろうからほとんどの人が罰則を受けるのではないでしょうか。
(携帯電話からも徴収しようという動きもあるみたいですけど)
結局、歩行者の信号無視を禁止するレベルの法律になると思います
NHKの受信料は世帯ごとの契約となっている為1世帯に2台以上の受信機を所有していても
受信契約は1件になるそうです。
【参考】
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-08.htm
>195
いくら自宅で受信料を払っていても入院したときに病室にあるレンタルテレビの受信料はまわりまわって入院している人が2重に払っているとかあるし、家にTVがなく、カーナビや携帯ワンセグしか持たない人には契約を迫ることもしない(現実出来ない)
と、結局いい加減な法律だよ。
友人から借りたテレビを置いてる場合は誰が受信料払うのかな。
1世帯当たり1契約だと単身赴任先は払う必要な無い?
うちもずるいから払ってないけど・・・申し訳ない気持ちはある。屁理屈つけて言い訳・開き直りはみっともないと思う。
>>197
国民が善良(無知)な時代に性善説に基づいて作った法律だからな。
今の屁理屈時代には合わないだろうね。
私も、今のところ集金に来ないので払ってない。
来れば払うんだが(前の家は払ってた)
わざわざ言ってまで払いたい物でもないし・・・・
法的に払う必要のある税金ならきっちりと払うんですけどね。
一企業への寄付やお布施をする必要を感じないんで、
契約すらしていません。
ちなみに、ケーブルでTVみているため、無線放送法対象外ですし、
その上、NHKなんかみていないし。
きちんと法整備もしないで、取れるところから取る受信料なんてさっさと止めて
白黒つければいいだけの話でしょ。スクランブル化がいいんじゃないの?
それを言うと、既得権益にしがみついている先生方が反対して話が先に進まないのが現状。
賢い国民の皆様はどうすればよいかもうお分かりのはず。
はっきりとNOを突きつけるべき。それが、NHKでまじめに働いている人のためもになる。
消えて欲しいのは利権を貪っている上層部なんだから。
払いたくないね、NHKみたいな天下り組織には。
払う価値のある番組つくりをお願いしたい。
私の年老いた母は、朝の連続テレビ小説をいつも楽しみに観てるし、
私は日曜日の大河ドラマを楽しみに観てます。
NHKのドキュメント番組もクォリティーの高い内容を放送してる事もあるし、
大リーグ放送でイチローの記録がかかった試合は観るしオリンピックも観ますよ!
№206さんがおっしゃる、払う価値の無い番組を放送し続けてるとは言い切れないと思います。
もちろん、番組が面白いかどうかは観る人の価値観の違いだから、NHKは全く観るに値しないと
思われる方が多数おられるとは思いますが。
私はどちらかと言うと民放よりNHKのファンですね!保守的なのかもしれませんね(笑)
ほんと全くそのとおりだね。
存在価値があると思う人、あるとは思えない人、両方がいる訳だから
立場を互いに尊重すべきだよね。
208ヤ209は学生か単身かな? それならしょうがないか・・・・・
家族が居たら考えも変わるでしょう。
210は家族の一員なんだろうねぇ。
何も考えずにとうちゃんが払ってるって感じ。
もしくは右へ習え的な思想か。
価値を感じられないから給食費も払わないって理屈?
年金も同じ理屈かな。
払わない者には、見せない・出さない。
スクランブルかけよう。
放送法で受信設備の所有者は受信の有無に関わらず受信契約をしなければならない。
NHKは日本放送協会受信規約により契約書を定めている。
この契約書は、附合契約でありその内容を交渉する事はできない。
ただし、附合契約は契約を拒否する自由がある。
しかし契約は義務であるため、日本放送協会受信規約に頼らない契約の締結が必要。
普通の未契約者は、ここでNHKに契約交渉をボイコットされ契約義務が果たせないでいる。
NHKが面倒がるのは、契約の際にNHKは総務大臣の認可を受けなければならないため。世帯毎の契約といっても、単身赴任や学生寮や別荘は建物毎に支払わなければならない。
かといって同じ建物の集合住宅は中の区分毎に支払わなければならない。
引っ越してから何回かNHKの集金人が来た。
今まで居留守してたけど、昨日迂濶にも出てしまった。
なぜか名前といつ引っ越してきたか、夫婦だなどの情報を持っていてゾッとした。
こういうのは違法ではないのでしょうか?
年老いた母親がNHKの集金人に
受信料を払わないと警察に逮捕されると
言われて毎回集金人に支払ってるよ。
その母親が交通事故で亡くなったので
現在不払い中。
訴訟されたら法廷で契約の無効を主張しようと
思ってる。
集金の人が若い人になりました。
インターホンのモニターに社員証らしきものを遠目に
かざし、小さい声で何か言ってるけど聞き取れず、
マンションとかのセールスマンかと思ったので
「どなたですか?」と何度か聞きかえしたんですが
『モゴモゴ』としか話をしなくて最後だけ『玄関に
出てきてください!』
だって。作戦だよね。
授乳しながらインターホンに出てたのでそう言うと、
『とにかく玄関に出てきてください』だって。
なんで集金の人に授乳姿を見せないといけないんだよ?
途中でやめたら飲まなくなるから辞められないんだよ!
↑ 社員証は遠目で、何言ってるかわかんなかったんなら、
徴収員ではないかもよ?
>217
あの玩具みたいな社員証でしょ? いまどき そんなものあてにならないね。
別に社員であることがわかろうが、ただのセールスマンなのだから
相手にしなくても良いですよ。
あまりにもしつこければ、敷地内から出て行くように命令して
それでもウダウダいうなら、不退去罪として警察を呼んでもかまわないと思いますが。
今年10月以降、受信料の訪問集金が廃止されることになってるよ。
今頃来てるのは、廃止直前の駆け込み集金人なんだろうねぇ。
10月に入ってからも一週目に1度来ましたね、それ以降は来てないです。
みなさんのお宅はどうですか?
前に引越で退出作業中に来ました。家人が玄関を開けっ放しにして、奥の部屋で箱詰め作業をしてたら、家の中まで・・・多分払わずに逃がしてなるものか!と思ったのでしょう。かなりムッとしました。たしかに数ヶ月払ってなかったのだけど、集金に来なかっただけなんだよね。
今度新築マンションに移りますが、デベの営業が各種書類と共にNHKの振込用紙まで渡してきました。うわっ!
今度も引越のどさくさ中に踏み込まれないよう注意しなきゃ。
こんな人たちがいるから、金払わないやつにはスクランブルをかければ良いんだよ。
何千万もの物件を払っているのに・・・
受信料家族割引って・・・。 どこまでお金取る気かね?
>金払わないやつにはスクランブルをかければ良いんだよ。
全く同感。
でもスクランブル化を拒否しているのはNHKなんだよね。
やろうと思えば簡単にできるのに。どう考えても電波垂れ流している方がおかしい。
夫がひとり暮らし中、NHKに踏み込まれました。テレビ持ってないですって言ってるのに、そんなわけはないっ!って・・・
ホントに無いっての。
訴えるぞ、ゴルァ!!
夕方、訪問集金来ましたよ。ちょっと不在にしてる間に来て、黄色い紙を置いていきました。やめたんじゃなかったの!?
お金払いませんから、どうぞスクランブルかけてください♪
見てない、使ってないとこからお金を払え、義務だ!法律だ!
という方がそもそもおかしいんだよ。
スクランブルにすれば誰も文句は言わない、即解決。
ただ・・NHKは廃業だろうけどね。
>ただ・・NHKは廃業だろうけどね。
廃業はしないだろうけど、規模縮小を余儀なくされるね。でもそれが本来の姿。
最低限必要な放送だけをやってれば受信料だって数分の一ですむだろう。
一部の人間しか見ない番組に莫大な金をかけて、ついでに職員や天下り役人の高給のために
受信料を搾取されていると思うと我慢ならん。
NHKはニュースと天気予報だけでいい。それ以外の番組はスクランブルかけるのが良い。
そこまでやるんだったら受信料払ってやってもいい。
ま、強欲なNHKはそんなことはしないだろうけどね。
受信利用を払わない悪人がいるのは、誠に不平等である。
市町村税として受信料を取るようにすれば、問題は解決する。
あるいは、NHKを民営化してもよい。
放送局を運営するには、受信料という名の財源を必要とする。
その結果、受信料を払っている者は、払っていない人の分まで払わされている。
日本放送協会は、受信料を完全に徴収する方策を真剣に考えて、受信料を真面目に払っている者の負担を減らすべきである。
法令により、国民から受信料を半ば強制的に取って、職員の給料を払っているNHKの職員の給料の平均額は、国民の給与の平均額と同等とすべきである。
全ての職員が給与の減額者となるが、いやなら高額給与で有名な民放各社に移ることも考えればよい。
あるいは、NHKは民放として再出発するという選択肢もある。
テレビやめて、パソコンでテレビ観ることにしたから、これからはNHK受信料払わないぞ〜。
ワンセグもNHK受信料いるんかい??
払ってないけど?
NHKはいつもあなたのパートナー NHKは皆さんの受信料で運営されています。
多分NHKらしい人が何度も来てるんだが、いつも家にいない時間ばかり。こちらは勤め人なんだから、昼間や夕方じゃ居ないっての。そんな理由は関係なく、訴訟起こされたら笑っちゃうな。
NHKの存在意義ってあるんですかね。
大昔の何も整っていない時代には有意義なシステムだったと聞いた事がありますが。
今、これだけ色々な物な出揃っているのに受信料を強制徴収してまで存続させるべきなんですかね。
放送のスクランブル化に大賛成だな。
これは昔会社の寮に住んでいて、自分が寮長をしていた時のホントの話。
突然NHKの集金人が来て、入寮者全員の契約を求めてきた。
NHKとの契約は個人の問題なので、勝手に部屋を回って契約すればと言った。
集金人が個別に部屋を回るも、当然誰も契約しない。
そうこうしているうちに、集金人が会社の方に通報したらしく、寮の自治会でまとめて契約してやれと要請された。
やむなく集金人と話し合うと、「おたくの寮には50人ぐらいいるみたいですね。入れ替わりもあるでしょうから、40人分でいいですよ」って言われた。
放送法に基づく義務だとか言って、どんぶり勘定で契約するってどういうことだ??
この一件があってからというもの、絶対NHKだけは許せないと思ったな。
もちろん私は今後も契約する気はありません。
昨年の4月から新築マンションに引っ越して、11月にNHKの集金の人がきました。
我が家は前の住んでいたところで契約済みで、受信料も年一括クレジット払いに
している旨説明したのですが、うちのマンションはBSが見れるようになっているから
BSの受信料を払えと言うのですよ。
受信料を払っていないならともかく、なぜさらにBSの受信料まで払わなくてはいけないのか
っていうか受信料を払っていない人が結構いるのに、なぜうちが受信料を二重に払わなくちゃいけないのかと納得できず帰ってもらいました。
みなさん、BSの受信料を払っている方は結構いますか?
246さん
確かに一回目は見てないと言って帰ってもらいましたが
先日別の人が来て説明したいからお時間くださいと言われました
これ以上何を言ってくるの?
絶対扉は開けないつもりです
>>240
ワンセグや、NHKラジオの受信料徴収は、わざわざ集めない。 別な方法になっている。
>>242
今はNHKの集金人は、家に来ないようになったのだが、地域によって違うのか?
ずいぶん昔の話をしているんじゃないだろうな?
東京近辺は、もう来ないぞ。 しかし、振込用紙は毎月届くぞ、郵便で。
>>244
会社の寮とか、賃貸アパートとは違うけど、会社が管理しているのだから、部屋数全てを
申込めばよかろう。 全数一括請求の割引サービスだと思えばいいだろう。
こういう問題になるから、国民総背番号にしてNHKの視聴と受信料を管理すればいいとか
変な話がでてくるんだよ。
年金の受取り銀行を一本化して、国民全て口座開設して、そこからNHK受信料を強制引落し
するとかさ。
>>249
地デジだけのチューナー内蔵だから、BSは見られない。映らない。
よく考えろ。
なんか誤解してる人多いがNHKは訪問集金完全にはやめてないぞ。
未払者には訪問集金するとHPにもちっちゃく書いてある。
HPよく見てみろ。
というわけでうちはピンポンなっても出ません。
247です
BSチューナーを個人では持っていませんが今回入居したマンションが
見れるように設定してあるみたいです。
集金のかたもそれを知ってて集金に来てるみたい
受信料未払いの所は放っておいて取れるところから取ろうという
NHKの姿勢が気に入りません
↑そのとおり
わが家は、元々契約をしていないからもう来なくなった
まったく、良い制度が出来ました。
でも地デジは良く映るが、BSは左下に文字出てじゃま
なんですが、消しかた知ってる方います。
ところで、あれだけ問題をおこした海老沢元NHK会長が、
どうして相撲協会の委員長をしているのでしょう?最近頻繁にTVに出ていますが。
NHKも相撲界も一体どこまで腐ってんだか…
NO255です、すみませんが、B-CASカードの登録って具体的には何するのですか?
NHKとは関係有るんですか?
BS契約しないで消すことはできませんよ
↑ わたくしの所は2年たちますが
消えないので消したいのですが?
当然NHKは払っていません。
私の所も最近来ないなNHK
来ないと寂しいな・・あのおじさん (=^ェ^=)
夜の10時過ぎ、玄関ドアの向こうで、「○○さ〜ん、○○さ〜ん」って、5分〜10分呼び続けるのは、気持ち悪るすぎ。
後日、近所の噂で、それがNHKだったことが分かり、お客様センターに苦情を入れてみたが、
「訪問時間には、特に決まりが無いから、問題ありません。」だってさ。
既得権益拡大しか考えていない天下り組織はさっさと消えて欲しい。
莫大な受信料を武器に番組製作は関連会社に丸投げしているだけでしょ。
何でこんな団体にホイホイ金払う人間がこれほどたくさん居るのか。目を覚ましてくれ。
税金の無駄遣いと同じだよ。皆腹が立たないの?知らないだけ?それとも興味も無い?
No.261です、消える時有りますが5分ぐらいで又出ますヨ
音楽番組は消えます、BS-NHKは意地悪してるんです
弱い物いじめでしょ、だいたい電波は空気と同じく
人類の資産で、NHKの物ではないでしょ
私の許可無く電波垂れ流しでもう・・もう
ブロードキャスト(垂れ流しはやめましょう)もう、もう
今の所では集金人全然来ないが
今度大規模物件はに引っ越すんだけど
その様な所は集金のおじさんはしょっちゅう来ますか?
何百戸もあるから一網打尽?的にしょっちゅう来そうな気がする。
新築なら来ますね2週間おきぐらいに
でも新築ならTVインターフォンでしょ、
集金人なら応答しないことです。
一年間で来なくなります。
新築だけど集金のおじさん来ません。
来たらピシャッと断ったれと待ちかまえてるんですが。
昼間は留守なんで会わないだけかな。
このスレ見てると、NHKってのは何もかもいきあたりばったりのいい加減な組織に思えてくる。
世帯数が多いと一軒がオートロック開ければ
後は玄関まで行きたい放題ですよね。
入居して暫くは色々な業者も来るだろうしモニターだけでは判断できない事もあるし
玄関越しに押し問答するのもみっともないし・・・
自分は絶対断る自信はあるけど
根負けしないかな・・・
NHKの勧誘も夜は来ませんね昼間留守なら合わないですが
インターホンの録画に残っていますよ。
また・・一軒がオートロック開ければ後は玄関まで行きたい放題・・
も私の地区は行いませんね、後付きではいるのは法律違反に成ります
から、教育されているのでしょうね。
最近の集金人は教育されているんですか?
昔住んでいるところでは週一の割合で夜の10時以降に突撃されていました。
「一軒がオートロック開ければ」と言うのは
後を付けて入るのではなく
NHKと認識してロックを解除した部屋があると言う意味では?
そうすれば未勧誘のお宅訪問は簡単ですよね。
宅急便はその様にしてマンション回っているし。
でも、そんな所まで教育されていると詳しくご存知ですね。
272さんは。
後付いて入るもしくは一度入って他の住居ピンポンは法律違反だからNHKはやらないよ、教育されてるって、昨今TVでもこれは違法行為と言ってるでしょう、事件もあったでしょう。
もしNHKがやったら、違法行為の勧誘は必ず法に反し負けます、契約は無効です。
NHKはもう30年はらってないな
どうして皆さんはらうの、不思議!
はらわなくても訴えられてもいないよ。
もちろんすもう見てるよ、映るんだから
勝手にNHK放送してるだけだよな。
料金を払っているのは、75%くらいでしたっけ?
何のために契約するの?BSの文字消したいからでしょう。
これ以外にはらう理由無い物ね。
↑ NHK受信料支払世帯は数は66%です。
この前、ピンポーンが鳴ったから見てみたら、見た目が恐いおにいさんが来てた。
もしかしたら、NHKの集金だったのかも?と思って、出ませんでした。
もう来ないでください。
絶対に出てはいけません。
本当に用事有る方(宅急便さん等)は、メモを残していきます。
NHKは何も残していきません。
顔を覚えておいた方が良いですよ、払う義務は無いのですから。
>払う義務は無いのですから。
こう書くとNHK関係者または擁護派が鬼の首取ったように反論してくるので気をつけましょう。
法律解釈上は微妙な問題なのです。
「払う正当な理由など自分は無いと考えている。問題があるなら話し合いには応じる。」
というスタンスが良いでしょう。自分の信念に基づいた行動であることを伝えましょう。
受信料の不透明さを理解し、真剣に語れば集金人などは二度と来ないでしょう。