- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ある日突然忘れたころにやってきます。
うちは年に1〜2回。
今このタイミングで集金に来るとは思えないけどなあ。
来たって契約する人間なんていないでしょ。
私はNHKに連絡して集金に来てもらいました。
払うのが馬鹿馬鹿しいと主張する人もいるけど私は納得して払っているので。
受信料を、職員が勝手に飲み食いに使ってたら
馬鹿馬鹿しいと思うのが普通の人間です。
知り合いは今回の件で解約を申し出たらあっさり解約できたそうです。
そんなこと言ったら税金なんて馬鹿馬鹿しくて払えませんね
国に解約を申し出れば?
04は間違いなくNHKだね。
何に納得して払っているのかゆうてみい。このうそつきが!
気の弱い人、お人よしな人、無知な人、NHKの一部の人、聖人君子ぶっている人
などが払っている。
あの、大阪の方ってほとんど払っていないと聞いたんですが、本当ですか?
NHKを払わない人ってマンションの管理費とか新聞代金とか平気で踏み倒してそうだね。
管理費も新聞も払ってるけど、NHK払ってないよ。
管理費と新聞は、自分が必要だと思ってるから払ってるだけで、
NHKは不要だから払ってない。実際NHK見ないし。
管理費・新聞も購入したから払うわけで、受信料は違いますよね〜。
電波たれ流しておいて「払ってください」じゃ納得いきません。
ほんと見てないし。公共料金だって使ってるから払うのに。
私はボランティアでもないので、正当な理由による受信料制度ができない限り
払いませんよ。
本当に義務なら税金にすべきなんだろうね。
でもそれができないから「納得いかないから払わない」がまかり通るんでしょ。
でも、もしそれを税金に組み込むなんて提案した議員がいたら、次期落選は目に見えてるよね。
俺がNHKの番組見たのは、学校の視聴覚室で見せられたプロジェクトXくらいかな。
金払っても見たいと思わせる番組作れるよう、ま、がんばってくれ。
でも、それをさせるなら「見たくない人」には見られないようなシステムにするべきだよね。
努力の怠慢ではないでしょうか・・。
他の有料放送は契約しなきゃまともに見れないのだから。
払わなければいけないと思うけど、その受信料があの会長の
飛行機のファーストクラス代や超高級ホテルの代金になるかと
思うと、ちょっとイヤだね気分。
豪遊に使われちゃあ、なおさら払いたくないわ。
NHKを払わない人が、マンションの管理費等・新聞代金を払わないという発想が
既に逝っちゃっていると思いますね。
全く困らないので、試しに払わないと見れない様それを是として、スクランブル掛けたら
年々受信量収入が減って、目に見えて税金からの補填が増し、国鉄→郵便→NHKに
発展してしたりする期待が有りますから全員払わなく成って欲しい所ですね。
2004年12月より過去5年分の受信料未納者対象に、督促状を発送して、応じない者に対しては、給料差押さえ、家財差押さえなどの強制措置がとられます。詳しくはNHKお客様センターまでお願いします。
マンション管理費だって管理組合幹部や管理会社がウラでどんなことに使ってるか怪しいもんだし
実際それで逮捕されたり事件になるケースが年に何十と発生してる
ほんとに自分のマンションは健全だと言い切れる?
受信料とたいしてかわらんよ。
毎週毎週AIDEMに載ってる「NHK集金人」の募集記事をみてると
結構な給料みたいだし、なんだかなあ・・・って思ってしまいますねえ。
まあね、でもマンションの管理費はマンション買わなければ発生しないわけだし
今の受信料制度や放送法は時代にあってない曖昧なものだし、
怪しさとして比較したら他にもいろいろあてはまるとこあるだろうし。
管理費と受信料なんて比較しても意味ないでしょうね。
払う払わないはどうでもいい
でも払うのがおかしい、払わないのがおかしいなどと他人に主張して何が楽しいの?と思うよ。
好きにすればいいじゃん
それにしてもNHKって人の会社の不祥事は厳しいけどさ、
自分ところのスキャンダルは甘すぎないか。
自分のトップが国会に呼ばれて中継しないってひどいよ。
放送法についてのQ&Aが参考になります。
ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/QAA.html
法的根拠があったら素直にハイハイと払うのか君は?
気の弱い人、お人よしな人、無知な人、NHKの一部の人、聖人君子ぶっている人
などが払っている。法的に問題があるからこそ、なおの事払ってはいけないのだ。
つい最近まで「土人保護法」というものがあったでしょ。あれと同じです。法律だからって
闇雲に守るもんじゃないんです。おかしな物は変えなきゃ。
あなたの身元を特定後、集金にいきます。債権回収会社が。
↑ 俺が債権回収してるよ。お前だろ、借金取り立てられてるのは。
恥ずかしい職場=NHK
>恥ずかしい職場=NHK=N)何とも、H)変な、K)協会
放送がNHKしかなかった頃のバカげた法律を、今や何の意味もない「公共放送」
という名の下に、一部の利権屋が金集めのために振り回している。
見ようが見まいが法律だから払えとは何事か!
下らん番組垂れ流して、湯水のごとく金を使い、収支も明らかにせず
金を払えとは何事か!
誰が払うか!金輪際払わん!
払ってはいけない! 払う必要もない! 罰則もない!
債権回収などばからしい。ありえない!
集金人は追い返せ! 怒鳴られようが、罵られようが、無視せよ!
バカな集金人の言う、「罰せられますよ」「後で高額なお金を請求されますよ」
はいつも使う大嘘!
絶対払ってはいけない! 払う必要ナーシ! 払う金があっても他にいくらでも金が
掛かるんじゃ。お前らに払う金はないわ!
いえいえ、いいと思いますよ。
ここはそれぞれの意見をいう場ですから。
聞きたくも見たくも無い意見はスルーすればいいのでは?
公共という名で取り立てる***集金人=NHK
36はバカかNHKまんせー。このスレ自体が35のような意見を書く場だろう。
しかも、35は内容からするとNHKに直接言っていると十分受け取れる。
やはり36はバカかNHKまんせーだ。「NHKに直接言う」のが今のところ
最も効果がない方法だ。
受信料は払わない。どうしても徴収したいのなら、契約書(覚書)をもらうようにしたい。
受信料を不正に流用した場合は、受信料の返還請求ができる旨、条項を
入れてもらう。としたい。
まんせー?
ステーキ屋??
意味不明
>一連の不祥事をめぐる9日の衆議院総務委員会の時点で、NHKはすでに営業現場での受信料の拒否が
>約1万3000件にのぼることを把握していたが、海老沢勝二会長に代わって答弁に立ったNHKの和崎信哉理事は、苦情・意見の総数について「6512件」と答弁していた。
おー1万3千人に法的手段とってもらおうじゃないの。
NHKマンのこと?
41〜43は同一集金人。
うそと脅しで集金→嫌われ蔑まれる→荒む、自己嫌悪、逆恨み
「法的手段」って? 何のこと? やはり、思いのほか、おつむが弱いのね。
はなから法的根拠も無く集金してるじゃないの。罰則も無く単なる「お願い」
なんだから、呼びもしないのに集金に来るなよ。テレビでも「受信料お願い」って
言ってるだろ。あれで十分です。わざわざお前らに払えと言われる筋合いは無いわ。
そもそも放送法に金払えなどとは記載されてないYO
「契約しない」でOK
こんばんは。
私は去年から取立てやのようなNHKの集金に精神的に耐えられず
少しもNHKを見てませんが仕方なく受信料を払い始めました。
それから一年やっと落ち着いたと思っていたら昨日またNHKの集金がやってきて突然「最近薄型テレビ購入されましたよね!BSがうつるのならBS受信料プラス900円も払ってください」とやってきました。
薄型テレビは今のマンションへきた当初からもっていたのに今更なに???って感じで追い返しました。
一度も見ることもないのに、勝手に電波を送信してきてさらに900円払えなんて到底納得できません!基本受信料は仕方なく払っていますがなぜBS代まで。
そもそも、何の説明もなく急にやってきて払えってそういう姿勢がおかしいですよね!!
6年ほど前、
単身赴任で地方に引っ越した時、
一月ぐらいたった頃
ピンポン、ピンポン、と激しくならされ戸口に出なかった。
そうしたら、またピンポン、ピンポン、と鳴らされた。
ドアを開けると、男が隣の家を 鳴らしているところだった。
すぐ、こっちに気づいてやって来た。
「居たんですね〜。NHKです〜」
と言ったとたん、私は
「やかましい!帰れー!**ー!」
と大声で怒鳴りあげました。
男は無言でさっさと帰りましたが、
隣の人も驚いてドアから顔を見せましたが、バツが悪く恥ずかしかったです。
それ以来、そこのアパートにはNHKは来なくなったそうです。
皆さん、NHKが来たら、怒鳴り上げてもいいですよね。
き ち が い は いいなあ。
び ん ぼ う は 悲しい・・・
NHKの受信料を払うか否かを貧乏と片付けるのは、愚かな証拠ですね。
あなたの人生には哲学が無い!!!。
せこい哲学者だなぁ・・・
私は絶対に払いませんよ。
理由は、皆がはらっていないから、取れるところからしかとっていない。
大企業など、何台もテレビを置いているところでもきちんと取っているかうたがわしい。それを一戸建てはきちんと取っているから不公平すぎる。
不祥事つづき。
筋が通ってないんだよなぁNHKは、できること(スクランブルとか)をすれば納得して払う人もいるだろうに。
貧乏な家庭は免除してもらえるんじゃないの?
免除してもらってるんだ、よかったね!
新築マンションに入居した際、必ずNHKはやってくると思いますが、どうやって断っていますか?
現在のマンションでは、入居当初にNHKが来た時、「お金の管理は主人がやっていて今まだいないので、また来てください」と2.3回断ってましたが。
今は賃貸なのでと思う部分もあり、やっぱり分譲に入居したら支払った方が良いのか迷っています。
でも、NHKの不祥事続きには払いたい気持ちもありませんよね。
全国の皆さんが払ってきたお金を使っちゃってるんですもんね。
新築分譲マンションが出来るとNHKがやってきます
しかし玄関のゲートを入れないのでモニターからの呼び出しです
あとは各戸の判断ですね 我が家は口座引き落としです
モニター越しに、「受信契約を結ぶ意向は全くございません。」と言って切るだけですが。
「間に合ってます」と言ってるがしつこく何度も来るよ。
集金人にNHKの問題について懇々と話すること約30分。
情報公開が足りない。もっと納得できる説明を!と、要求したんだけど、
それ以来音沙汰なし。10年程前の話です。
結局、取り易いところからしか取ってないということ。
真面目に払ってる人達に言いたい。
こんな人を**にしたような集金システムに腹が立たないですか?
集金人は契約集金人 出来高ですよ そういう人に言っても可哀相
弱いもの虐めだよ 言うなら会長とかじゃ無いですか?
協会ご相談窓口や、メールでも受け付けてくれますよ
どうせ体質は直らないと思うけど
うちは口座引き落としで払っている NHKもあまり見ないけど
NHK特集とかニュース、大リーグくらいか
海外放送の特集とかニュースは見ます
***は気前良く払い、金持ちは難癖つけて払わない
何事にもそうですね
>>66
会長に直接言える訳ないだろ、極端な話されても困るんだが。
ちなみに、話が分かる担当者を紹介するように要求したよ。
その後無しのつぶてだけどね。
それに、弱いもの虐めとは、これまた極端な話だね。集金業務を
管理監督するNHKの責任を忘れてもらっちゃこまるよ。
結局NHK自身の問題だ。
まあ、これを難癖という程度の認識しかない人は、黙って払ってれば
いいんじゃないの?どんな金の使われ方されても興味無いんだろうから。
>***は気前良く払い、金持ちは難癖つけて払わない 何事にもそうですね
まずこの了見の狭さを恥じるべきです。
NHKはなんで民営化しないんだろ?
「まだテレビがありません」
「テレビ買ったらこちらから出向きますから」
「もう来ていただかなくても結構です」
ありえない話だけどこの断わり方が一番。
すんなり帰って因縁つけられた事は一度もありません。
その後でNHK見てるんでしょう? (笑)
最近は地上波デジタルやBS放送で、個人名や住所を登録出来ます。
またB−CASの登録もします。
それをしないと、BSのNHKは画面左下が見づらいからね。
その後にNHKさんは、何度も来訪されます。
モニターで「御用はありません。」で放置です。
うちは30年以上、未契約です。
そこまで使って払わないとなると...格好悪い領域かも
ちなみに給食費も払ってないよ。
75>惨めだねえ〜
今年から?国民の義務的なものになって、未納するとNHKから訴えられるんじゃないでしたっけ?
夫は来年から、テレビ見るのももパソコンするのも止める、と言っていますが。。。
よく見てるなら払えば?
いろいろ問題はあっても、CMが無いって言うだけで気分いいから、NHKは結構見るよ。
77さん
たしか国会でNHKが受信料値下げに応じなかったために受信料の義務化が
見送られたはずです。
つまり受信料支払は義務でない事を国会が言っているのも同じ事。
こんな事書くとNHK関係者から矛盾した論理を振りかざした反論があると
思いますが勝手に言っててください。
今日NHKの集金人が来ました。
カラー契約はしてあり、口座引き落としになってます。
払いたくないけど、新築マンションに引越す時にしかたなしに契約しました。
なのにBS契約もしろときた!
BSアンテナがマンションの共有施設として付いているから払えときた!
我が家は見てないと言っても、受信できる状態だからBS契約しろだなんてムカツク。
絶対BS契約なんかしないぞー
入居時来るんですよ
しつこく何回も…
モニターで姿を確認できるので、応答しません
そのうち来なくなります
うちも口座引き落としで、BS加入の件ですね
見てるのは私だけパソコンで見てます(笑)
経営委員会の値下げ答申をNHK会長は蹴ったらしいです
外部子会社は儲かって居るんですから値下げするべきですね
それか良い番組を作って欲しいですね
3年ほど以前の話。NHKの集金人を自称する、男がわが家に訪ねて来た。
”マンションの管理人の承諾を得て敷地内に入ったのか?”と聞いたら
”はい、了解を戴きました”と答えた。
それにしても、彼の話し方などがちょっと怪しい。
そこで、身分証明書の提示を求めた。
インターホンのカメラ越しに、それらしいカードを自分の手にもって見せるのだが、
これを、現物を私に手渡して見せようとしない。
何度も手渡すように求めたが、とうとう、彼はそれをしなかった。
怪しいと感じた私は、外で待っているようにと言った後、
管理人室に電話をした。結果、該当人物の訪問も無かったし、
当然、敷地内への入場を承諾をしていないとのこと。
”どういうことだ?”と問いつめようとしたが、玄関の外の人影は消えていた。
それから一週間ほど後、7Fの部屋に空き巣が入った。
これは、私が体験した実話です。
払うの当たり前だから払っているけど、受信料ぐらいであーでもないこーでもないといろいろ言うのは惨めだねー。うちは衛星で払ってるからぜんぜんこないよー。払うもん払っているというものは気持ちいいもんだよ。
>払うの当たり前
そうなんですか?
義務ではないと聞きましたが。
このスレでも、そう言っている方がおられます。
受信契約を結んだ以上は払うのが当たり前!我が家も払っています。
だが、未だに84のような勘違い野郎がいるんですよ(失笑)。
契約するしないは個人の自由ですから・・・
↑
契約が自由だったらみんな契約しないだろ。あんたはなんで契約してるの?本気で↑のようなこと思ってるのは相当おバカさんだねー<笑
こんなとこで言わないで堂々と公の場でいってみたら?自分の無知に気がつくよ。
放送法が契約の自由に反しているという議論は既にいろいろなところで
なされています。そういうことをご存知ですか、マンコミュファンさん。
いきなり挑発的な書込みされるわりに、知識が浅いようだったので
つい、あきれてしまいました。お気に触ったようでしたらすみません。
>>88さんを無知呼ばわりされるのでしたら、何かしら具体的な主張を
お願いしますね。
契約自由の原則に関する問題は、ほんの一部ですが、たとえば下記のような議論もあります。ご参考にどうぞ。
http://friendly.blog30.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-1.html
伏せ字になっちゃいましたね。放送法、契約の自由、など関連語で
いろいろ検索できるから調べてみられるとよろしいかと。
放送法に限らず、日本には自賠責保険や国保など契約を義務付けてるのは多々あります。
国保や自賠責は多少なりメリットあるからね
>>92さん
自賠責保険や国保と同列に扱うものじゃないと思うけど。
給食費未納と受信料払わないことが同列で扱われないのと同じ。
弱者救済的な社会的に必要な制度だから義務化されるというなら
納得いく。NHKが無かったら最低限の生活ができなくて
困る人なんているの?いないでしょ。
我が家は契約してるけどNHKの契約ラベルくれないな
今はラベル無いのかな まあ引き落としだけどね
でも払わない人って、信念、信条で払わないんだよね
強制徴収になっても払わないのかな 信念、信条だから。
本当は吝嗇なだけなんでしょう?
>>97
必要だと思った募金活動や社会運動は積極的ですよ。
己と家族と可能な限り周囲の最大幸福を考えていますが、何か問題でも?
社会に不要なだけならまだしも、NHKのような天下り利権組織への
寄付などするわけが無いでしょう。
97さんは契約ラベルをくれない事がご不満のようですが、
そのような方とは意見が合いそうにないですなぁ。。。
>98 さんはNHK絶対に観ていないんですよね
強制徴収でも、絶対に払わないんですよね?
それなら問題ないんじゃない テレビも無いんでしょう?
能書き言う人って払わない人のパターンだもんね
所得税、市県民税もどうなんでしょうね 天下りの温床だけどね
払っていないとか?
NHKは払っている人のお金で成り立ってるんで、払わないで見ている人 は、払った人のお情けで観ているって事ですよね
どっちみち吝嗇って事かな
観ない人は観ないよねぇ、NHK。
ウチのTVの1と3は別のチャンネルに割り当ててるけど、
全然困らないもの。
何だかTV持ってるだけで「NHKこっそり観ているんだろ?」
みたいなことをNHK擁護派や集金人は言うんだけど、
観ないものは観ないもの。
今日あそこが消滅しても屁でもないんだよね、実際。
だったらテレビなんて要らないよね
民放なんて観るに堪えない番組だし
そういう人がこのスレを見てるのも 不…思…議!
↑ほら、このレベルがNHK工作員の限界ですよ。
弱者救済的な社会的に必要な制度だから義務化されるというなら
納得いく。NHKが無かったら最低限の生活ができなくて
困る人なんているの?いないでしょ。
↑
NHKは福祉の番組、手話のニュースと耳の不自由な人向けにも情報を与えてくれる。これって、十分弱者に向けたものでしょ。わかってないよなーこうゆうわからずや相手するのも大変だねーNHK.も
↑別にNHKでなくても、情報を得る手段はたくさんあると思うが。10年前以上なら別ですけど。
別にNHKでなくても、情報を得る手段はたくさんあると思うが。10年前以上なら別ですけど。
↑おたくみたいなお金持ちはいいけど別の手段にいくら金払うの?ネットも新聞なんてまさか言わないよね。おバカさん?
お金払うのは嫌だけど、NHKなくては困るよ。いい番組やってるし、ただそれだけ。
>NHKは福祉の番組、
NHKが教育番組とかニュースだけならまだ存在価値があるんだけどね。
娯楽番組に力を入れているのは何のため?
104さん、もうこんな馬 鹿相手にするのはやめましょうよ。
まともな議論できないんだから時間の無駄だよ。
NHKはスクランブル掛ければ観なくて良いという人が多数になるので
スクランブル掛けないんだね まあ国営放送にして消費税で運営するしかないな 観ようが観まいが徴収
ローンで4989の家庭にはNHK払えってのが 無理だよね
給食費も払ってないんでしょう? 屁理屈こね回して…
>NHKはスクランブル掛ければ観なくて良いという人が多数になるので
>スクランブル掛けないんだね
つまり大多数はNHKなんか要らないということ。
消費税で賄う?頭大丈夫ですか?
頭は大きくて丈夫ですよ
NHKなんてほとんど観ないでしょうが? 観てるんですか? 110番さん今時糞面白くもないテレビなんて観てる方が馬/鹿ですよ
NHKなんて国営にして税金で良いですよ
>NHKなんて国営にして税金で良いですよ
それで今の維持費が10分の1以下とかになるの?
だったら、それもありかと。
徴収されたお金がきちんと使われるなら(面白い番組作りに)、まだ払えるけど。(払ってた)
飛行機はファーストクラス、新幹線はグリーン、打合せは高級レストランでが当り前の状態では、払う気がしない。NHKの内規が公表されて納得できたら払うのを再開してもいいかな。(最近は全く見ていないけど)
>112
払って居ない人が予算を気にしても仕方ないと思うけど
使途不明朗とか、天下りとか言うんだから国営で良いんじゃない
払う手間とか徴収の費用も掛からないよ
徴収費用だけで600億円も掛かって居るんだよ 予算の一割だ
払わない、ごねる奴らが居るんで金が掛かるんだよ
払わないという人は、簡易裁判になっても払わないのでしょうか?
そこまでも信念を持って居るんですか?
東北生まれで、丁寧な説明が苦手だなんて言うんじゃないよね
膏薬と同じようなもんなんだろうけどね
>>115
現在、支払い督促の後小額訴訟を起こしているNHKですが、
受信契約を結び、支払を行っていない人間に対してのみの対応。
その小額訴訟が全国各地の集団訴訟に拡大しており現在係争中!
契約の自由の観点から、NHKは受信契約を行っていない人間に対しては
ビビッて支払督促すら出せない現状。
ぜひ、NHKには頑張って受信契約を結んでいない人に訴訟を起こしてもらいたいものだ。それでこそ白黒はっきりする。
ま、受信契約を結んだ段階で人生の***だな。しつこい集金人には不退去罪で警察に通報が最適だよ!
>そこまでも信念を持って居るんですか?
信念と言うほどでもない。良識と言ってくれ。
払うべきと言っている人は、TV2台あれば2台分、カーナビやTVチューナー付き携帯を持っていれば、持っている台数分だけ払っているのだろうか?
結局1台分しか払っていないのであれば、1台分払っていない私と同レベル。
盗人にも3分の理 ですな!
盗人猛々しいとは此奴等のことだ
↑所詮盗人の言うことだな。
スクランブルかけたら1契約当たりTV1台解除出来るだけになるだろうからカーナビとか、子供部屋ではNHK見れなくなるなー。
盗まれて困るのならちゃんとしまっとけ!
スクランブルかければ済む話だろうに。
>122,123
3分の狸じゃなく 3分の理が出てきた!
払ってから言えよ
未納者は払った人のおこぼれでテレビを見ている
まあ物乞いだな
屁理屈言うがお金惜しいだけだろ
どうせ30代の我が儘、自己中世代だろ
いずれ払わないと、違う場面でお金が出ていく
世の中そういう具合に出来ている
知的満足できる番組はNHKにしかできない
NHK観ない人は知的じゃないって事ですよ
恥的、痴的なんかな(笑)
払わない人の常識を疑うね
こういう人とは付き合いたくない
ねちっこくてしつこそうだし、お金にも汚そうだな
食い逃げと同じだもんな
全部デジタル放送になったらスクランブル放送に移行すれば、
既にICカードで受信しているので、CSと同じだと思います。
ニュースとか一部公共放送の部分だけノンスクランブル放送にすれば問題はありません。
スクランブルで番組を契約するCSは、
支払いはクレジットカードや口座振替です。
不合理なNHKの集金人は全て不必要。
NHKスペシャル等の良質な番組コンテンツに今の金額なら、
CSと比較しても納得できるのでは?と思いますが、
もし契約してもらえなかったらコンテンツの価値が無いということ。
1台1台の契約になりますので、持っている台数分だけ支払う必要が当然ある。払っている人はすでに複数台分払っているから問題無いでしょうけど。1台分しか払っていない人は、見れないTVが出てくる。ビデオも取れないね。結局ほとんどの人が全額ははらっていない。盗人と同じ。
結局NHKのシステムに問題がある。
有料テレビのように受信契約をすればいいと思う。
今までテレビがなかったので支払う義務もなかったけど、あまりの寂しさでテレビを購入した。CSやWOWWOWのように契約受信すればいいと思う。有料のほうがコンテンツは面白い。NHKは見なくてもいい。でもNHKにも有意義な番組もあるだろうから選択式のシステムにして欲しい。支払い義務化は今の時代に適していない。
ちなみに以前テレビを視聴しているときには支払っていたよ。
新築に引っ越したらしつこく2回ほど来たけど、テレビが実際なかったので「テレビがありません。信じないなら上がってきて確認していただいていいですよ」と伝えました。それ以上は何もいわれなかったです。当然、テレビないんだもん。
今はCSやWOWWOWを検討中です。
CSは自分の見たい番組を契約します。
見たい番組が一つもなければ不必要。
ものすごくマニアックな見たい番組が一つでもあれば、
アンテナ・チューナーを購入して契約します。
結局、チューナー(ハード)よりも番組(ソフト)の価値が優先。
NHKはテレビやパラポラ(ハード)の所持に課金するというシステムであり、
番組の対価を得ているという姿勢が弱いのでは?
デジタルにスクランブルをかけて、堂々と番組で契約者を獲得したら良いのでは?
で、ここで不払いの理由に
「NHKの不備」を挙げている人
そのうちいったい何人が、
直接NHKにその主張を伝えたのか?
サササー・・・
あれ?
みんな逃げないでよ(笑)
受益者負担。
この当たり前の事が実現できないのは何故ですか?
既得権を守りたいだけの不届きな輩がいるからでしょ。
NHKなんか要らんよ。
>>130
一人で頭の悪い煽りを展開してるようだけど、
誰も相手にしていないの分かってる?
下らない書込みなんかして、せいぜいクビにならないようにね。
反NHKの怒りに火をつけている事に気付いていないのは笑える。
で、ここで
「私しっかり払ってます」とさも主張している人
そのうちいったい何人が、
全額(受信可能TV台数分)をNHKに支払っているのだろうか?
サササー・・・
あれ?
みんな逃げないでよ(笑)
いやあ、テレビって受信選択性でいいと思いますよ。民法はスポンサーがいるので無料だしね。ソフトの部分を楽しみたければ、有料コンテンツを契約すればいい。NHKも有意義な番組あるでしょうから、他の有料コンテンツと同じ契約制にすればいいと思います。そうすれば、もっと経営努力をするでしょうし、不正も最小限になるのではないでしょうか?
NHKの集金人の方々も生活のために行っているのであって、彼らも本当は集金なんてしたくないんじゃないかな?その人たちを雇う費用を他の仕事内容で雇えば効果的だと思う。集金ってすごくストレスだと思う。集金される人もストレス、そういうシステムをかえていくべきだと思います。
内容には反論できないが、かといって黙っているのも
しゃくに障るという場合の書き込み例
・必死だね
・関係者でしょ
・こんな時間にご苦労さん
などが有名。
>>138
NHK存続の大儀名文として「情報格差の是正」が言われているけど
ご存知ですか?
情報格差とは今や、Webの利用格差の方が深刻ですが、
NHKは何をもって情報格差と主張しているのでしょう?
緊急報道は民法でもやってますし、情報量だけなら新聞等が優位です。
HNKの存在意義がありますか?
ねえねえ、何でそんなにNHKをかばうの?
自分だけが払ってるのが納得いかないから?
それとも単なる関係者?
前者なら受信料制度が悪い訳だし、後者なら言語道断。
何でそんなに「必死」なの?
「情報格差の是正」って何?
テレビがない人もいるし、テレビがあっても見ない、見る暇もない人がいる。そんなのは理由にならない。
そのとおり。結局NHKなんて要らないということ。
NHKの言うことは詭弁だらで、ほんとに呆れるよ。
詭弁だらで
↓
詭弁だらけで
NHKの民営化を早く進めて欲しい
それだけ
子供が見る番組代だけ払ってもいいとは思う。
300円くらいが妥当か。高すぎるわな。
だいたいなんで大リーグやら韓国ドラマやら・・・・
ニュースと教育テレビだけでいいよ。
報道(特集)・教養・教育コンテンツに関しては、民放全てでもNHK一局に
勝てないのでねえ。。。
NHKは営利だけでは無いんですよ、日本国民の教養を高めなくては
いけない 文化度とか言うのかな
そのため、お金を払わないで観ている人にも、寛容で無くては
ならない お金が無くて払えない人にもテレビは必需品だよ
スクランブルとか強制徴収とかは馴染まないんだね
外国向けにもラジオやテレビで送出してるんだから
外国で観ている人に料金払えと言わないでしょう 寛大なんですよ
そういうわけだし、料金くらい払ってやれよ
ケチはなんにでも理屈くっつけるけど
スクランブル掛かれば不自由するぞ 低所得者や払えない人が。
>日本国民の教養を高めなくてはいけない
なんだか宗教がかってるね。
どんなに良いと信じた事でも他人に押し付けちゃダメだよ。
>>151の書込みが親切の押売りになってることに気付いていないの?
もう一度読み返してみなよ。
子供に説教している気分だよ…トホホ
NHK関係者でもいいけど、まともに議論できる人はいないの?
民放の低俗番組を子供の頃から観てると、どうしようもない大人になるよ
良質な番組が必要 日本人は今低俗になって居るんだよ
別に押しつけでは無いよ 視聴者が選択できるんだから
そのためにチャンネルは有るんですよ
教育でもそうだが、押しつけ、強制も必要
それが無くなると我が儘で、NHK観てても料金払わないと
いうのが出てくる いやなら観なけリャ済む話だ
こんなくだらない日本人が沢山出てきて日本も終わりですね
まあ俺はテレビはあまり観ないんだよ
宗教って魂を救うことだからね
教養を高めることとは違うんだよ
はい、次↓
↑ 最初に戻る
訪問集金はやめるらしいですよ。
良かった良かった!
新規契約から廃止ですね
殆んど口座振替ですが....
小難しい事は解らないけど、よく見るから払ってるよ。
おかんは相撲好きやし、爺さんいわく「民放はごちゃごちゃしてる」だって。
とりあえずNHKつけとけって感じ。年寄りはそうなのかな?
NHKの職員は、きちっと払っているのだろうか? 社員割引等はあるのかな? 集金のおっちゃんが払っていなかったら笑えるけど。
払っていない人が多いから払わない。
NHK何かと見てるし、平等だったら払ってもいいんだけどね。
集金のおっさんも態度悪過ぎ。あんなんじゃ集まる金も集まらないんじゃ??
まあ、給食費を払わない教員もいることですしね。
NHKの****には付き合えん。
みんなの受信料で育ててあげた局アナがフリーになって、受信料払ってる人達の年収の数十倍も稼ぐ・・・
なんかおかしくないか?
で、不祥事を連発したNHKは何か変わったのか?
今のところ何もばれていないです。時間の問題でしょうが。
引っ越してきて 最初はテレビがない生活もいいかも・・って受信料を払ってなかったけど、1年後にはまたテレビを観だしたが集金人さんには内緒にしていた。 集金にきても、いつも 「テレビありませんから・・」と断っていた。
10年ぐらいたって、集金の人と一緒に ガタイのめちゃくちゃいい人が3人
ぐらいやって来て ドアをどんどんたたかれた。 すごくこわかった。
もちろん、そっこー契約しましたとも。 負けた・・・・
>>168さん
テレビを持っていないと言っているのに、
何故
1)強制力をもって複数人数で取り立てにくるのか
2)いつも応対しているのに、何故ドアを叩くのか
全く理解できないのですが。
事実であるのなら、私はNHKに信頼がおけません。
NHKって、このように脅迫まがいの取立てをするのでしょうか。
いいじゃない、
中学生の子が、大人のフリして書きこんだんだから。
文章みれば分かるでしょう。
ね、168くん、お勉強しなさいね。
NO.168ですが、私は主婦です。それも かなりのおばさんです。
この話は、不祥事が色々でてきてバッシングされる前の話です。
現在は、口座引き落としで払っています。
さすがに かっこ悪くて誰にもこの件を話したことがありませんでした。
最近の集金人さんとの問答:
「BSみてませんか? さっきインターホンにでた子どもさんがBSみてるって
言いましたよ。」
「ビーエス? 子どもは、ビデオをみてるって言ったんですよ。」
「・・・・・・」
もちろんBSみてますが、両方を合わせると結構な金額になるので払えません。
一度「放送受信機廃止届」出して契約解除しなはれ。
>>168さんは3人でドアをどんどんだなんて!恐い思いをされましたね。人の話でも腹立たしいです。私はそこまではやられたことないけど、乱暴だったり横柄な人はよく来ますね。以前住んでいたマンションはオートロックでなかったので、払わないとドアを閉めたらドアを蹴られたこともありました。
客が納得して払ってくれるように説明をしなくてはならないのに、脅して簡単に集金しようとする輩が本当に多くて最悪です。丁寧な人が来た時には払いたくない理由をきちんと説明しますが、そういった失礼な人には理由を言っても喧嘩になるだけで無駄なので、今はインターホン即切りしてます。
あんな奴らを使って金を集めようとするNHKが本当に大嫌いだ! でも観てるけど~_~;
168さん、
それでも、「口座引き落とし」にしてるんですね(笑)。
失礼ですが、あなたのような主婦は「かもねぎ」といいます。
NHKは、喜んでますよ。
オートロックマンションでない場合の話、基本的に「どんな場合でも」インターホンには「出ない」「出る必要はない」です。
応答しないこと。
不在を装うこと。
何故なら、NHKと宗教は、鳴らすだけで、決して名乗りません。
鳴らされて「は〜い」と答えると、
「NHKです」と初めて名乗るのです。
相手が新聞の集金や勧誘でも、鳴らされてすぐに「は〜い」など答えないことですね。
私は、賃貸アパート時代、続けざまにうるさく何度も鳴らしてたから、最初は無視してましたが、ドア開けるなり、
「じゃかましいんじゃ!」
と怒鳴り上げました。
>>177さん
NHKじゃなくても、大抵は居ることが分かってから名乗るんじゃ? 私はそうしますが。
居ないふりしてもしつこく鳴らす人、いますよねぇ。。。私も面倒な時や、宅配便が届く予定のない時は居留守が多かったです。でもお子さんがいたり近所と交流がある家だったら、居留守なんてそうそうできませんよね。感じのよいことではありませんから。
NHKの場合、払うことに納得がいっていないのに払う必要はありませんから、払う意思がないことを短く伝え、答えを待たずにインターホンを切るなりドアを閉めてしまえば、応答しても問題ないと思います。
「かもねぎ」になるのは悔しいですからね。
契約しといて払わないのはマズイのできちんと契約解除してください。
私はマンションに住んでいて,インターホンで「NHKですが〜」と言われた時点でいつも「あ〜結構です〜」と言って切ってます。これで二度は鳴らさないようです。
NHKは「押し売り」と認識しているので,これでいいんです。
で,NHKの電波に関する意見です。
実際NHKは余り見ませんが,契約していようがいまいが,受信料払っていようがいまいが,見たっていいと思います。容易に受信できることを知っておいて電波を垂れ流ししているのですから,その電波をどう利用するかはNHKの関与するところではないと思います。
街灯の下で本を読んでいて「電気代払え」と言われ払う人はいないと思います。
それから,契約し受信料を払わなければいけないという法律,「アホか」と思います。契約というのは双方の合意があってなされるものだと認識しているのだけど違うのでしょうか。
>180さん
そう考えて宜しいでしょうか?
うちの夫は支払わ無いと訴えられると、義務化されビビッテいます。
もちろん今、口座引き落とししています。
不祥事が起こってから、中止した約2年分の受信料の督促状(支払い通知封筒に赤字で「重要」と書いてありました)つい先日来たのですが、私がゴミ箱に捨てたら、夫は「俺は知らないよ〜」という感じでした。
再開した時、NHKに幻滅し見ていなかった分は「払わなくて良い」と言ったのに!!
無視OKですよね?
>契約し受信料を払わなければいけないという法律
え?!
法律になっちゃったんですか??
不祥事が多いから、「国会がその提案を却下した」と、どこかのレスで読みましたが・・・。
マジっすか〜?
却下されていたんですか?
知りませんでした。
これで安心して無視できます。
法律化されたにしては、ここで支払っていない方が多いのでおかしいな?とは感じていたのですが。。。
みなさん、
口座引き落とし、なんて本当に「かもねぎ」ですよ。
止めた方がいいです。
督促状?無視です。
引き落としを止めて、集金にする。
集金は、怒鳴り上げて追い返す。
そこまで徹底してやらないと駄目です。
みなさん、NHKに対して、とっても優しくて甘いですね。
180ですが,正しくは
「受信できる機械持っている人はNHKと契約しないといけない」
「NHKは受信料をむやみに免除してはいけない」
ということが,放送法という法律に昔から書かれてあるようです
これを盾にNHKはむきになっているのです
NHKって放送だけやっていればいいのに、なぜ研究機関とか書籍とかまで設置してるのでしょうか。
NHKの社会的存在意義って何でしょうね。そこから考えないとね。
不祥事ばかり起こしてどのように改善されたのでしょうか。
番組制作コストはどのくらいかかっているのでしょうか?
それは民法と比べて妥当なのでしょうか?
受信料は一体何に使われているのでしょうか?
天下りしている人間は何人いるのでしょうか?
そういう情報を開示しないで、一方的に受信契約を迫るような
***団体にくれてやる金なんて1円も無い。
**が喜んで受信料という名の御布施を払ってくれるので丸儲け!
その御布施で作った番組もDVD販売して丸儲け!
そして「篤姫」まで商標登録して丸儲け!
ホントに自分勝手にやりたい放題。
受信料のほとんどは、集金の為の人件費だそうで・・・ だから無駄に高い。
こんな不公平な徴収の仕方はやめて、もっと全国民が納得して支払える(支払わざるを得ない)ようにしたらいいのに、と思います。公平に。そしたら受信料ももっと安くなるでしょう。
支払いを中止したい人は、「テレビがなくなりました」と連絡して、一旦契約解除をした方が面倒がなくていいと思います。請求書がじゃんじゃん届いても気分が良くないですから…
NHKの番組に年金制度の討論があったけど、
その前に受信料制度の討論はやらないのか?
どう考えても年金よりもNHKの方が不要だ。
>「受信できる機械持っている人はNHKと契約しないといけない」
と、言う事は・・・
契約しないと、訴えられる事もあるって事ですか?
罰則のない法律だとみなさん強気ですよね。
罰則が出来れば、ここの強気のみなさんもほとんど支払うのでしょう。
ムチで動く動物と一緒では?
罰則が出来たらチューナー付き携帯電話、パソコンやカーナビを持っている人は
複数台契約してないだろうからほとんどの人が罰則を受けるのではないでしょうか。
(携帯電話からも徴収しようという動きもあるみたいですけど)
結局、歩行者の信号無視を禁止するレベルの法律になると思います
NHKの受信料は世帯ごとの契約となっている為1世帯に2台以上の受信機を所有していても
受信契約は1件になるそうです。
【参考】
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-08.htm
>195
いくら自宅で受信料を払っていても入院したときに病室にあるレンタルテレビの受信料はまわりまわって入院している人が2重に払っているとかあるし、家にTVがなく、カーナビや携帯ワンセグしか持たない人には契約を迫ることもしない(現実出来ない)
と、結局いい加減な法律だよ。
友人から借りたテレビを置いてる場合は誰が受信料払うのかな。
1世帯当たり1契約だと単身赴任先は払う必要な無い?
うちもずるいから払ってないけど・・・申し訳ない気持ちはある。屁理屈つけて言い訳・開き直りはみっともないと思う。