東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part11
物件比較中さん [更新日時] 2011-06-09 14:33:31

完売のうわさはありますが、まだまだ賃貸をはじめ、地権者住戸の販売も残っています。
最後のOWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方だけでなく、住んでいる方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目21番1(地番)
交通:
サンシャイン徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-12 23:26:31

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    >774
    階段で45Fまであがったんですか?
    すごいですね。次の日筋肉痛になりそうですね。

    日ごろの運動不足を解消するためには階段を使うのがいいかもしれませんね。
    仕事してるとどうしても座りっぱなしになりますからね

  2. 782 匿名さん

    それにしても45階はしんどそう。。。
    でもエレベーターが止まったり、混んでいたら歩かなきゃならないのが
    タワマンの宿命かもしれませんね。

  3. 783 匿名さん

    今日のフジテレビの「ノンフィクション」は大勝軒特集でしたね。
    アウルが映って、マスターが「大勝軒跡地に(妻が亡くなった年と同じ)52階建てのビルが建つのは運命だ」というようなことを語ってました。

    以前大勝軒の跡地にはエアライズが建ったというカキコミがあったけど、アウルの間違いだったんですね。

  4. 784 匿名

    何かアウルが悪役になってる?
    大勝軒の立ち退きで亡くなったわけではないでしょうけど。

  5. 785 匿名さん

    783さん
    大勝軒は私は何度か行きましたが今はのれんわけのお店が
    たくさんでてきましたね。
    のれんわけのお店へ行ったのですが何だか味がいまいちでした。
    なぜかインスタントラーメンやスナックまででていて
    びっくりです。

  6. 786 匿名さん

    >>785
    FC抜きで修行した人はタダで暖簾を使っていい事になっているから
    その為同じ味同じ料理が出るとも限らない。
    修業後に違う名で店を出す人も勿論いますけど。

  7. 787 匿名さん

    大勝軒つながりで・・・
    この辺りって美味しいラーメン屋ってありますか?
    いろいろ食事には困らなさそうな地域ですが
    逆に美味しいお店がよく判らないです

  8. 788 匿名さん

    階段の上り下りは大変ですね。災害などの緊急時だけならともかく、停電が続いたら食糧などを持ち運なければいけないわけだから、山岳部の訓練みたいになってしまいそう。日頃から鍛えている方や体力のある方は大丈夫でしょうけど、自分のような者は結局避難所に行くはめになりそうです。マンションが無事でも街がどうなってしまうかも問題ですよね。このあたりはどうなんでしょう。犯罪が増えたりはしないでしょうか。

  9. 789 入居済みさん

    >>787
    店は多いのですが残念ながらアタリの少ないエリアです。

    人が並んでいる場所というのであれば
    ・エアライズタワー斜め横にある大勝軒
    ・ジュンク堂大通り正面にある無敵家
    豊島区役所横にある狸穴

    この位でしょうか。

  10. 790 入居済み住民さん

    >774さん
    768(男)ですが、妻も同時に上下しています。
    下りは体力的には全く問題ないのですが、あまり急ぐと階段踊り場でのくるくるで
    目が回ります。
    これは次第に慣れました。
    上りはさすがに体力使いましたが、思ったほどではありません。
    なぜか翌日も挑戦し、2分ほど短縮に成功。
    2回目以降は、あとどれくらいかの目安が解るので、精神的にかなり楽になりました。

  11. 791 匿名さん

    >>787さん

    好みもあると思いますが..

    私は先週西武にオープンした「九州じゃんがららぁめん」が一番好きです。
    細麺&こってりなので好き嫌いが分かれるかも知れませんが、もし上記が大丈夫でしたら
    一度召し上がってみてください。

  12. 792 匿名さん

    >768さん
    50階建マンションの最上階に住む方が、震災の時に
    階段で自宅までたどり着くのに30分かかったと聞いた事があったので
    タワマンはちょっと大変だな・・・と考えはじめていたところでした。
    15分は意外と早い?
    皆さんおっしゃる通り、これに荷物が増えると一気に体力消耗しちゃいますね。

  13. 793 匿名さん

    783さん
    昔の大勝軒よくいってました。閉まる時はすごい行列だったのを覚えています。
    こうして古い店が無くなってしまうのは悲しいですが、
    新しい大勝軒も広くてきれいで良いですよ。前より行きやすくなったと思います。(女性としてはですが。)

  14. 794 匿名さん

    >>793さん

    783です。
    TVを見ていたら、なんだか私も食べたくなってきてしまいました。
    今日か明日あたりにでも行ってみようと思います。
    混んでいなければいいのですが。。

  15. 795 匿名

    そこらにありますが、
    三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行の間にあるラーメン二郎も並んでいますね。
    ラーメン二郎はラーメンと呼ばないようですが

  16. 796 匿名さん

    792さん
    >50階建マンションの最上階に住む方が、震災の時に
    >階段で自宅までたどり着くのに30分かかった
    ニュースで放送されていましたね。私も見ていて大変だな…と思ってました。
    あのニュースを見てタワーマンションを止めようか悩んでいるところです。
    私も一度階段を使ってみたことがありましたが、12階くらいで限界でした。
    日頃から運動されている方なら平気なのかもしれませんが、運動不足だと…
    参ってしまいます。

  17. 797 匿名さん

    >787
    『俺の空』もおすすめ

    掛け豚そばが一番人気だしおすすめ

    この辺りはラーメン激戦区だから

    ラーメン好きには楽しいよ

  18. 798 匿名さん

    個人的には都電の駅の近くにある揚州商人のラーメンが好きです。

  19. 799 匿名さん

    >787さん

    この辺りっていうより、ラーメンだったら池袋が激戦区ですよ。
    ちょっと歩きますが、西口なんてたくさんあります。
    東口だったら「屯ちん」が私は好きですね。昼時は並んでます。

  20. 800 匿名さん

    恥ずかしながら無知でしたが、
    池袋はラーメン屋さんの激戦区なんですね。
    試しにgoogleマップで検索してみると、むちゃくちゃヒットしました。
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&...,%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&ei=wBDbTbeQCIfUvQOcwJS1Dw&sa=X&oi=local_group&ct=image&resnum=1&ved=0CBwQtgMwAA
    池袋に移り住んでも全部は到底無理ですが、
    皆さんのオススメを参考にして足を運んでみようと思います。

  21. 801 匿名さん

    揚州商人のラーメン、私も好きです。激戦区にありがちなラーメンとは違いますが、ちょっとほっとするなつかしい味で、
    ラーメンメニューや他のメニューも豊富でたまに行ってます。

  22. 802 匿名さん

    杏仁豆腐がお勧めだよ

  23. 803 匿名さん

    >801
    揚州商人ランチ安いですよね。おととい行こうと思ったらちょっと並んでました。
    冷やし麺始まったみたいですね。食べてみたいな。

  24. 804 匿名さん

    今年はエアコンをガンガンつけるのは気が引けるので、
    冷やし中華を食べて体を冷やすのはアリですね!
    池袋は確かにラーメン屋よく見かけるなと思っていましたが
    激戦区だったとは!!

  25. 805 匿名さん

    西口も東口も新しいラーメン屋どんどん出来ていますよ。
    自分の印象としてはこってりラーメンが多い気がしますが・・・

  26. 806 匿名さん

    ネット上に、豊島区のラーメンランキングというのがありました。
    http://boku-homepage.com/ra-men/Toshimaku.html#A01

    豊島区にあるラーメン店をレベル1~6までランキング分けし、
    お店のデータやラーメンの画像、味の評価などが書かれているので
    目当ての店を下調べするにはいいと思います。

  27. 807 匿名さん

    結構皆さんラーメン好きなようで、、、
    最近は女性1人でも列に並んでいたりして
    時代も変わったなと思います。

    そういえば大勝軒って今年で50周年みたいですね。

  28. 808 匿名さん

    大勝軒って50年も営業してるんですか。
    50周年の記念企画として、スタッフが着ている、あの紺のロゴ入りTシャツを
    販売してるみたいです。
    http://www.tai-sho-ken.com/shop/tshirts/tshirts.html


  29. 809 匿名さん

    以前、埼玉で大勝軒のもりそばを食べたな~と思いながら公式サイトを見てたんですが、のれんわけのお店に名前がありませんでした。私が行ったのは「丸玉 大勝軒」というお店なんですが、これは別のお店なんですかね。今度は本店に行ってみたい。

  30. 810 匿名さん

    すごいラーメン談義に華が咲いていますね。
    確かにちょっと歩くとラーメン屋をちらほら見かけますからね。
    僕はあまりラーメン食べないのですが
    ここを見ていたら食べたくなってきました。

  31. 811 匿名さん

    大勝軒一度食べてたいと思いながら、まだ一度も食べたことがないので気になります。
    ラーメン食べたくなってきました。

  32. 812 匿名さん

    まずいと思う。大勝軒が流行ったの25年くらい前だよ。完全に過去の店。ノスタルジーのみで成り立っている。

  33. 813 匿名さん

    揚州商人なんて俺の中ではワースト5に入るんだが。
    あんなそうめんみたいなののどうがうまいって??
    まぁ、味覚は人それぞれだけどね。

  34. 814 匿名さん

    大勝軒っていうと、やっぱりつけ麺ですよね。つけ麺って好き好きがあると思うので…私はノーマルな中華そばが好きですね。
    ラーメン屋さんの話を見ていたら、ラーメンを食べたくなってしまいました。ところで杏仁豆腐がお勧めのラーメン屋さんってどこですか?杏仁豆腐がおいしいラーメン屋さんってラーメンもおいしかったりするのかなと気になりました。

  35. 815 匿名さん

    ここの内廊下って何階まで?

  36. 816 匿名さん

    ひさびさ楽しい話題で盛り上がってますね。ラーメン好きの一人です。
    普段の食事はあっさり系なのですが、ラーメンだけはこってり系が好きです。
    人によって好みがあるでしょうから、ここだけは行っておきたいというお店を聞いてもいろいろな意見が出そうですね。一軒ずつ全部行ってみるのがいいのでしょうけど。
    あえて聞いてみようかと・・・
    「ここだけは行っとけ!というラーメン屋はどこですか?」(あっさり系他も含む)
    杏仁豆腐とラーメンの関係は初めて聞きました。私的には餃子がセットかなと。

  37. 817 匿名さん

    ハンズの裏にある「麺処花田」は美味しいですよ。
    濃厚な味噌ラーメンです。
    あっさり系がお好きならちょっと濃いかも知れないですが…
    ガツンと系の方なら納得だと思いますよ

  38. 818 入居済みさん

    >>815
    22~23・・どっちか忘れた

    大勝軒はそもそもつけめんの店の元祖老舗でも味よりも量の店でしょう?
    基本的な味だけど妙に甘いとか薄いとか感じてしまうところがあります。

  39. 819 匿名さん

    揚州商人のそうめんって、細麺しか食べたことないのかな。あそこは、刀削麺(漢字あってる?)が売りだと思うけど。あの歯ごたえのあるもっちり麺は好みが分かれるとは思うけど・・・

  40. 820 匿名さん

    ここに住むと太ってしまいそうです。
    ラーメンが食べたくなってきました。
    俺の空が個人的には気になってますが、
    ラーメン以外にも美味しいお店ってないですか?

    去年閉店しちゃったけど、信州郷土料理の木曽路(しゃぶしゃぶの木曽路じゃないよ)は
    とても美味しくて、ゲテモノの虫料理とかも出てきて好きでした。

  41. 821 匿名さん

    昆虫料理は、蜂の子ですか?ちょっと怖いなー。

    ラーメン以外という事ですが、自分が仙台出身なもので、
    仙台から出店した牛タン店「利休」がオススメです。

    利休池袋店
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 ESOLA池袋7F
    03-5952-0404

    メニューのオススメは定番の牛タン定食がおいしいですが、
    牛タンをやわらかく煮込んだ牛たんシチューも絶品ですよ。

  42. 822 匿名

    豊島区かケーブルテレビの催しで西口のドリルマンが賞をもらったと記憶してます。

    あたりさわりのない昔ながらのラーメンですが逆にそれが新鮮なのかもしれません。

  43. 823 匿名さん

    >821さん
    牛タンいいですね~!
    この辺りは外食には全くこまらなそうでいいですよね。
    食べ歩きが趣味なので、
    ここに住んだら楽しくなりそう。

  44. 824 匿名さん

     知人の中国人が入居しました。契約時に相談に乗り、地縁の悪さやゴクレということ、モデルルームと仕様書の違いの不誠実さ
    見て、反対しました。しかし、利便性に優れた高層マンションということは魅力で、そのわりに安いことには理由があることを承知した上で購入しました。環境的なことは、外人には関係ないことですから目をつぶる形になりました。
     早めの入居でしたが、あとから来た左右上の部屋からは挨拶もなし、走り回る子供の音が以前の賃貸マンション以上に響き渡り、広告との想像以上の差に参っています。しかし騒音など序の口でした。
     地震後ベランダに出てみると外壁には大きなクラック、室内は壁紙の下におおきなひび。
    当人は本気で契約解除したいと調べているところです。たまたまその部屋が壊れたのかと思っていましたが、このスレで中層階に被害が多いと知りました。構造自体には問題が無いだろうと思っていたのに、安全性にまで問題があったとは…
     近隣区のジモティである私がもっと真剣に反対するべきだったと思っています。

  45. 825 匿名さん

    >中層階に被害が多いと知りました

    上にいくにつれ支柱が細くなってるからですかね?

  46. 826 匿名さん

    ジモティ(笑)

  47. 827 匿名さん

    >824

    時系列がよくわかないことに加えて、1人称と2人称が混じっていていまいちな文章ですね。

  48. 828 匿名さん

    >>825
    契約者スレでは高層階だが被害は一切無いという書き込みもあります。それがほんとうであれば
    中層に負荷がかかる構造なのかな。首都圏のタワーに住む知人は他にも数人居ますが、揺れがひどかったことあっも、ヒビなんて話は聞きません。東池はそれほど地盤が悪いとは思わないけど、よほど建設が悪いんだろうね。

  49. 829 匿名さん

    >>824 整理しますよ

    昨年 家探しに付き合う。都心部タワーのわりに安いことに惹かれ検討。地縁、環境の悪さ、建物やローンについての不誠実な説明に疑問を感じ反対。最終的には当人が利便性と値段を重視して購入。

    今年 当人が地震前に入居(正確には前の家との往復)。地震で部屋の内外ともひび。前後して上下左右も入居してくるが挨拶なし。騒音ひどし。

    現在 当人はかなり参っている。プロによる点検や法的なことなど調べている。

     自分は購入経験者だから家探しに付き合ったが、それ以上の知識は何もないので建築のこともわからないが、
    それでも新築でヒビが入るのがやばいことはわかる。

  50. 830 入居済みさん

    高層階>大きく揺れたけど部屋内などに被害はない。
    中層階>あまりゆれなかったが梁が摩耗したり壁紙が剥がれたり。
    低層階>内階段と非常階段の壁が酷い。部屋内も多少(ryはじめからの瑕疵かの区別もつかない。

    >>824
    入居済みですが聞いていいですか?
    外壁のクラックはどうやったら見えるのですか?
    詳しい事はここに書くつもりは全くありませんが、
    どこで外壁のクラックを確認できますか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸