物件比較中さん
[更新日時] 2011-06-09 14:33:31
完売のうわさはありますが、まだまだ賃貸をはじめ、地権者住戸の販売も残っています。
最後のOWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方だけでなく、住んでいる方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目21番1(地番)
交通:
サンシャイン徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-03-12 23:26:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
-
42
匿名さん
-
43
匿名さん
>27
今回の地震はすごかったですね。うちも20階建ての免震マンションに住んでいます。
正直、結構ゆれました。上層階に住んでいるのならわかるのですが、我が家は1階です。
免震マンションなのでゆれが少ないと聞いてましたが、実際どうなのかな?って思うほどです。
食器棚が倒れることはなかったですが、テレビは倒れました。ゆれの大きさと
停電のことを考えると1階で良かったなと思いますが。
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
アウル周辺のスーパー、コンビニはどんな感じになってるのかな?我が家の近所のスーパーはやや落ち着いてきた物の全体的に品薄状態、最寄りのコンビニは棚がガラガラの状態ですね。
非常時なので食料を備蓄したい気持ちはわかるのですが、普段からコンビニなどで食事を賄うしかない状況のお年寄りの事などを考えると心が痛みます。
-
47
匿名さん
>46
品薄の様ですよ。特にカップラーメンや飲料が品薄なようです。
郊外よりはましなようですが。停電に関係ないので営業もしています。
-
48
匿名さん
有楽町線はダイヤが乱れているようですよ。
通常の5割程度で運行してるみたいです。通勤ラッシュ時は混み合うこと間違いなしですよ。
-
49
購入検討中さん
営業マンに「アンタ」といわれたから、買わなかったけど、買わなくて良かった!
-
50
匿名さん
契約者板を読みましたが、OWLの引き渡しを一ヶ月延期して欲しいと
連絡があった方がいらっしゃるようですね。
損傷箇所を修繕し、しっかり安全を確認してから引き渡す…デベ側としては
当然の対応かと思いますが、現在の住まいの契約を3月までにしていた方は大変でしょうね。
-
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
>>50
そうなんですか…対応としては嬉しいですね。
きちんとしているデベなんだなと思います。
でも退去期限もありますし難しいですよね。
そういう方はもう引っ越すしかないんですよね。。。
-
54
匿名さん
引越なんかをゴタゴタされたら修繕の邪魔になる。
当然のこと。
-
55
匿名さん
地震で室内に損傷があったんですね。
しっかり修繕をしてもらうには引き渡しの延期は仕方のないことでしょうね。
でも、延期期間はどこかに仮住まいとなるとそれも大変ですね。
-
57
匿名さん
引き渡し前の人はゴクレが直してくれるから問題ないのでは?
今住んでるマンションも次の借り手が決まってなければ延長できるんじゃないんですかね。
前の引っ越しの時に2週間延長してもらいましたが。
-
58
匿名さん
年度替わりだし、賃貸需要は多いので
延長できないケースは出るでしょうね。
-
59
匿名さん
我が家の近所のスーパーも全体的に品薄状態になっています。我が家は普通に米を買いに行ったら、米、水の棚がガラガラになってました。品薄状態と聞くと余計買いに行きたくなるのかもしれません。コンビニではカップラーメンよりも食パンやおにぎり、お菓子がすごく売れていて品薄状態だそうですね。パンやおにぎりなんて、そんなにもたないだろうに・・・。
-
60
匿名さん
まあ今では米はもう産直でも地域を選ぶハメになりましたな。
西友はパンとカップ麺が完全に品切れ、本数限定で水が入った瞬間に瞬く間に無くなる感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
さっき近所のスーパーに行ったら相変わらず棚はガラガラ、昨日よりも酷くなってる感じだった。
それはそれで仕方ないんだけど、店員が「ただいまカップ麺入荷しましたー!!」と大声出しているのを見てウンザリしました。
向こうも商売なのはわかるけど、店側が備蓄ムードを煽ってどうするんだと。
-
62
近所をよく知る人
西友は夕方行ったら、パン・飲料・精肉の棚にモノが無かったよ
ここは日本なのか?と本気で驚いた
ところで「しっかり安全を確認」って、どう確認するのでしょ?
具体的ではないなと
-
63
匿名
昔のオイルショックのときのトイレットペーパー買い占めって、
今みたいな状態だったんでしょうね。店が。
-
64
匿名さん
近所のドラッグストアやスーパーからすでにトイレットペーパーやティッシュが消えました。
こんな状態がいつまで続くのやら。
アウルもけっこう揺れたんですね。
エレベーターもそこそこの時間止まっていたようで。
高層階に居てエレベーター止まると恐怖ですね。
-
65
匿名
エレベーターに乗ってる最中なら恐怖だろうけど、
自室にいて下に降りなければ別に恐怖はないよ。
-
66
匿名さん
>>50
損傷箇所を修繕ってことは、修繕しなければならないようなことが起こっていたってことですよね。安全をしっかり確認してから引き渡すというのは当然のことだと思います。修繕が必要な箇所のみでなく、全戸の引き渡し前の最終確認作業もしてもらえると安心できていいなって思うのですが、その辺はどうなんだろう。
>>53
退去期限もこの時期だと変更もきかないでしょうからね…1ヶ月延期の場合はどこかで過ごすしかないのかしら?
-
67
匿名さん
その、どこかで過ごす費用は
デべさんが払ってくれるのかな?
-
-
68
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
引き渡しに対しての遅延が生じた場合に対して、
請求できるかどうか掛けあってみてはいかがでしょうか?
-
70
近所をよく知る人
-
71
匿名さん
車や家電製品に欠点や難点があれば、それを批評することは許されるが、
ここではマンションの難点を言ってはいけないのでしょうか?
ここは、かなり言論の自由が制限されているサイトのようですね。
-
72
入居済みさん
売買や賃貸を目論んでいる人にとっては入居者の改善を要求する意見や
欠陥の指摘は営業妨害以外何ものでもないらしい。
入居者ですらない人から見るとそう見えるとか。
-
73
匿名さん
>>71
>>72
お好きなだけ誹謗中傷すれば宜しいんじゃないですか。
あなたがたが自由に誹謗中傷する権利を主張されるのなら、逆にあなたがたを非難する書き込みも自由でしょ。
自分は誹謗中傷してもいいが、自分が誹謗中傷されるのは許せないって言ってるだけ。
-
74
匿名さん
>64
昨日もトイレットペーパーやティッシュペーパー売ってないみたいですね。
知り合いが二日前までトイザラスはオムツやミルクを売っていたよっていってましたが、今はどうなんでしょうか?
売切れてしまったのかな。
-
75
匿名さん
>64さん
今回の計画停電でエレベーターに閉じ込められた方がいらっしゃるようですね。
計画停電と言えども、実施時間がまだ不安定なので外出先で停電に遭ってしまう
ケースがあるようです。
このような事故を防ぐには、高層マンションに限らず、停電の直前に全ての
エレベーターを利用できないようにすべきですよね。
-
76
入居済みさん
>>73
建物のことを言っているのを
気に入らない書き込みをした個人を叩くのにシフトする必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
78
匿名さん
>75さん
今回の計画停電でエレベーターに閉じ込められた方がいらっしゃったとのことですが、どちらでのお話か参考までに教えていただけますでしょうか?
-
79
入居済みさん
アウルタワーと計画停電は全く関係はありませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
まだまだ都内でも心配事は山積みですが、ほんの少しづつ日常が戻ってきている感じがしますね、こちらの書き込みを見てもそうですし、私の住んでいる地域もそんな感じです。
もう少し落ち着いてくればアウルのHP上にも地震関連の情報が出てくるのかな?住民板を見る限りではあまり心配なさそうな感じはしますけどね。
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
>85さん
ありがとうございます。
地域は不明でも、122件もあったのですね。地震の時には最寄り階に停止しドアが開くシステムでも、急な停電には対処できないということでしょうか。豊島区は計画停電の予定は無いようですが、突然の停電にも慌てないで対処する必要がありそうですね。
-
84
入居済みさん
近隣にトイレットペーパーが売られていないのがなんとも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
いざと言う時には、店の多い池袋の街でも品切れになるってことですね。
-
86
匿名さん
>>84
地域は違うのですが、同じ都内ということで。
ティッシュペーパーとトイレットペーパーについてだけなのですが生協に注文したら普通に今日届けてくれました、どちらも1組づつの注文なので、大量に注文したら制限がかかるのかもしれませんが。
その他にも食料品などを頼んでおいたのですが、タマゴなどの普通のスーパーでも手に入りにくそうな物がいくつか品切れという事でした。
-
87
匿名さん
5~6週間で30戸程度売り続けていたはずなのに減ってませんね。
1つ売れても数字は減らさず、ストック分から次を補充してくるパターンでしょうか?
先着順物件概要
販売戸数 18戸
販売価格 3,598万円~12,400万円
最多価格帯 4,000万円台・6,000万円台(各3戸)※1,000万円単位
住戸専有面積 37.80m2~97.20m2
バルコニー面積 6.3m2~20.2m2
間取り 1LDK+WIC ~ 3LDK+WIC+SIC+N
管理費(月額) 15,470円~39,770円
修繕積立金(月額) 1,520円~3,900円
修繕積立基金(引渡時一括) 343,980円~884,520円
販売スケジュール 先着順申込受付中
情報登録日 平成23年3月18日
情報更新日 平成23年4月1日
-
-
88
匿名
地権者住戸含めて2桁しか入居してないから
残り200戸は在庫があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
入居済みさん
転売でも何でもいいさ。今の時期が悪いだけだろうから。
-
90
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件